X



トップページ軽自動車
765コメント197KB

クロカンせずしてジムニー語るべからず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/06/10(水) 22:59:30ID:bHz6xCtF
>>25
いくら貧乏でもカビてるやつなんて食べるなよ。。
濃縮タイプなら常温でも保管出来るから次は、濃縮タイプ買え。
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/06/18(木) 22:48:24ID:yr1Mx0Pi
むしろ語ってくれと

あほくさい語りしながら
程度良くクロカンせずに維持しておいてもらいたいもんである


そうやって数年後に中古車市場に流してくれい


0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/06/19(金) 19:02:17ID:Dg9slaDz
クロカンやってる車ってMTの細めのタイヤを履いてるけど
太いタイヤだと走破性に問題があるんですか?
砂浜とかなら太い方がよいと思うのですが・・・・・・わからん
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/06/20(土) 16:47:58ID:T19G48g2
>>28
砂地なら太いのも良い
浜辺など砂地が主流の地域は太めが多いね

でも硬めの泥が主流になると
力が足りなくて低回転域で回せない
高回転まで回して走ると太いタイヤの方が細いタイヤより壊しやすい

ハンドルも重くなる
パワステ付きで回せたとしても
負担が車に行ってるだけ

走破性と言っても、どこからどこまでという定義が無いから
人それぞれ、範囲が違う

太いタイヤは走破性はある
が、進む能力だけの事である

太いからと言ってそんなに簡単には壊れないが
途中で壊れて立ち往生す事(耐久性?)まで含めた走破性だと
細めのタイヤが全体的にバランス良く平均点が高い
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/06/22(月) 10:15:19ID:ceJ+nnLF
俺のイメージ

細いタイヤ
ハンドリング 60点
車を進ませる能力 60点
車への負担 60点

くらいとすると

太いタイヤ
ハンドリング 40点
車を進ませる能力 80点
車への負担 40点

くらいか?

砂だとハンドリングと負担の具合が緩むんで良いね
極低速で走れるなら良いけど
吹かし気味じゃないとクリア出来ない場所が多いステージだと
クリアを取るか
車への負担減を取るか
考え方だね
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/06/29(月) 21:41:04ID:yDSoIaVD
こだわりの太め
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/07/02(木) 11:54:47ID:TdspcIvL
普通車ジムニー最高
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/07/03(金) 08:52:13ID:TADTXnC0
ラーメンは細めんの方が好きだぜ。
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/07/03(金) 12:37:44ID:bxu0TU+A
俺は太麺だな。スプープーは濃いのが好き。
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/07/06(月) 00:21:37ID:rGBHWqNl
>スレタイ

スレ主はジムニー海苔の九割五分を敵にまわした
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/07/13(月) 12:37:02ID:Nb4sYPOi
つまりクロカン派は5%だけ?
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/07/13(月) 12:56:25ID:2YWSnTW0
夏は冷や酒だろう。
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/07/13(月) 21:59:28ID:FKhflZAH
>>39
面白いか?
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/11/06(金) 14:49:28ID:24HGDzw6
黒ビール
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/11/20(金) 20:29:43ID:cLe9Qvc7
くろかん?ジムニーは山間部最強の実用ヨンクだろ
仕事に、レジャーに、生活の足に、荷物満載して林道走って雪道走って、がっつり使い倒してこそのジムニーだろ
せっかくのジムニーをわざわざ使いにくく改造してまで道でないところに入り込んで走り回る必要がどこにある
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/11/21(土) 22:49:01ID:fiGQ1c6z
>>46
余計なお世話。
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/11/22(日) 02:03:23ID:/dPB+smU
 ジムニーはクロカンでガンガン使ってくれる一部のヘビーユーザーのおかげで
硬派イメージがあると思う。
 他社ならラリー活動に大金を使ってオフイメージを作るのに、ジムニーはユーザー
が無料で宣伝してくれている。
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/11/22(日) 06:41:48ID:f7Cv3NP8
煮豚食べよう
0052しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/01/05(火) 16:33:41ID:igv2k7z5
4×4エンジニアリングサービスってホイールメーカー
(代行輸入?)ってどうなんですか?
自分の中で、デザインかっこいいけど、
剛性無くても困るし・・・。
005552
垢版 |
2010/01/08(金) 16:03:29ID:XKjSqws3
>>54
半人前なので・・・。
ブラッドレーよりデザインがシャープで好きなんですが、
単純にスポークの断面積が少ないと剛性はどうかと思うんですよ。
005755
垢版 |
2010/01/09(土) 14:35:37ID:zYP3WDnj
>>56
ありがとうございます^^;
夜中にコソーリ川原はしってきます。
0060しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/01/12(火) 17:25:36ID:xIomkLwi
>>5958
いえ、私有地になりますf(^ー^;
0062しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/01/23(土) 05:59:17ID:HrSi+rLK
都心のド真ん中で30幌に乗ってる俺はジムニーを語る資格ナシかw
0063しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/01/23(土) 13:26:44ID:wKgnvK1u
俺ジムニーJA11乗りだけど、スバルサンバートラック4WDのすごさには

まいった。
0065しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/02/12(金) 23:39:10ID:NVTs4b92
>>62
河原に子供の砂場用の砂を堀に行った(違法)時にそのすごさを実感した。空荷ドでもフルロードでもぐいぐい走る。
0066しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/02/14(日) 09:32:48ID:RDAyjL26
不整地走破性能

ジムニー<軽トラ 倒れやすいから
0067しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/02/14(日) 10:08:48ID:nJG6x+ig
おおそうだったのか!
スズキはキャリー、三菱はミニキャブでラリーに参加するよう君から
も進言してやってくれ。頼むぞ!
0071しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/02/19(金) 03:00:53ID:Bj6OPZAI
俺、軽トラも乗ってるけどもし軽トラのMTタイヤ履いてもジムニーには敵わないよ。
昔、限定販売されてたキャタピラのなら負けるかも
0072しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/02/20(土) 00:08:29ID:zeZGXNE2
>>71
お前ももう日本に来て長いんだからそろそろ日本語覚えろよ 金玉
0073しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/02/20(土) 05:13:53ID:jbpG+Ese
>>72
お前も韓国だろ?
0074しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/02/22(月) 21:18:50ID:VDhty1Lf
68
10年以上前になるけどパノラミックルーフのヤツに乗ってた。
頭上が広々していて良かったけど、山へ走りに行くと
転びそうで怖かった。もちろん転んだ事は無いけど。
山に走りには行くけど木の枝なんかでボディがキズつけば
悲しくなってしまうヘタレでしたけど。
また欲しくなっちゃった。
0078しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/05/17(月) 12:13:17ID:RWy8tk+C
野菜が安くなってきて良かったね。
0082しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/11/15(月) 05:27:06ID:k3/B1N19
トライアングルよりJCCの方が価値があるよ
0083しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/11/15(月) 06:03:42ID:zTXRjR/Q
簡単なトライアングルの練習でライン取りができない奴を見るとイライラする
見本を見せてやると腕の良さを妬まれて数日後にはブログが炎上
誰が書き込みしてるかは分かってますが
気付いてないフリして遊んであげてますw
0084しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/11/19(金) 20:57:11ID:ZDxf/ABm
バカマルダシ
0085しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/11/30(火) 19:10:58ID:F8l+Oy58
クロカニストはワイルドな性格だから、コンビニに入る時もエンジンかけっぱで
洗車はしないし、タイヤはいつもドロドロで、窓にはワイパーの拭き跡がクッキリと。
灰皿からタバコが溢れていて、傷がついたら缶スプレーでシュッとひと吹き。
橋を渡らず、あえて川を横切る。ってイメージだけどどう?
0087しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/12/03(金) 03:51:50ID:5GLeoGM7
ジムニーに乗ったら、舗装路もオフロードに変身するべ。
0088しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/12/03(金) 17:18:26ID:0dkFZmJX
だらしがない
0089しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/12/04(土) 13:19:27ID:2ySKldWo
泥・土は細いタイヤ
岩は太いタイヤ
外経650以上で

根本的なことがわかってない奴は4駆降りた方がいいお(^ω^)
0090..
垢版 |
2010/12/17(金) 11:14:14ID:cIQwENC5
mania dane
0091しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/12/19(日) 08:49:00ID:Jgxj0wbt
青カンせずにジムニー語るべからず
川に女を連れ込んで星を見ながらじゅん・・・・じゅわ〜〜〜〜〜
これがジムニーの醍醐味
0092しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/12/26(日) 20:37:47ID:ZrOS79o4
ジムオート湘南倒産の顛末を
教えてください
0095しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/01/07(金) 00:54:32ID:MS7nTe20
JB23w買って半年なんだけど、そろそろ自分でオイル交換しようと思ってる。
で、ガンガンクロカンの兄貴達に聞きたいんだけど、経費節約でオイルパックンも自作しようと考えてる。(買うと¥300-くらいするから)
自作は、
要らないダンボールにビニール袋被せて中に新聞紙とかボロ布入れて・・・って感じでOK?
もっと良い方法とか簡単な方法、安価に上がる方法ってある?

0097しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/01/07(金) 15:14:42ID:MS7nTe20
オートバックスへオイル持ち込みで工賃¥500-取られるのもアホらしいって人、多いじゃん?

昔は自分でオイル交換もしてたけど、最近はABまかせだったから・・
¥500-節約の価値あるかね?w
0098しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/01/08(土) 10:33:21ID:xXHUNG8Q
>>95
俺、行きつけの整備工場で替えてもらってる。
その工場で新車買ったら交換工賃無料(持ち込みオイルでも)だってのもあるけど、
何よりやっぱり廃油処理が問題だよな。
街乗り以外にもガンガン使うとなると、どうしてもオイル交換の頻度が高くなるから
可燃ゴミとして処理するのはやっぱり抵抗がある。
0099しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/01/09(日) 05:18:24ID:fx8ArUCQ
可燃ゴミとして処理して何の抵抗があんの?
つか、自宅の庭(土に)なら捨てても問題ないだろうし。
バレなきゃそこらの側溝に・・・
環境問題なんてバカらしい事は、俺は全く気にしていない。
変に洗脳されてるというか、環境環境って声に騙されないほうがいい。
0101しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/01/09(日) 13:24:42ID:n/h7+nkF
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
0102しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/01/09(日) 22:42:51ID:AeyRy5HI
>>100
自治体によっては可燃ゴミとして処理できるところもあるんだから
そんなにファビョらなくてもいいんじゃね?
010399
垢版 |
2011/01/10(月) 03:47:31ID:66lb+ujR
>>100
中学から完全放任主義で一応ここまで育ちました。
あなたより社会性も人間性も、そして知力も上ということは確かです。
お勉強しましょうw
薄っぺらな正義感や道徳観なんて、愚民丸出しですよwwwwwwwww
0104しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/01/10(月) 08:16:28ID:IjWg638O
そこらの側溝に廃オイル捨ててもいいとか言ってる奴が、社会性とか人間性とか語られてもねぇ・・・

知力あるなら、自分で自分が社会不適合者だって言ってることに気付けよw
0105しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/01/10(月) 09:36:53ID:feKAbLBu

つヒント  

釣り
0112しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/01/15(土) 01:26:48ID:VM53ITQv
JB23wのEGオイルについてなんだけど、
先月ドンキでCastrol XF-08 (5W-40)4L缶を¥1980-で三缶買った。
でもこのオイル評判良くないみたいで・・・
で、今日同じドンキに行ったら、同FORMULA RS SM (10W-50)4L缶が¥2980-だった。
まとめ買いしたい衝動に駆られたけど、買わなかった。
カストロってどうなんすか?
クロカンで回してる人(オイルに詳しい人)おせーて!

0113しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/01/15(土) 12:57:17ID:6wWXIWKY
>>112
私が行っているディーラー(ほぼジムニーショップと化している)の工場長さんは、
RSは良いオイルだが、クロカンするには柔らかすぎるかもって言ってたよ。
純正オイル+WAKO'Sフォアビークルを使ってる。
0114しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/01/15(土) 16:36:36ID:VM53ITQv
Thanks!
クロカンはしないけど(スレ地スマン)、街乗りで派手に走るほうかも知れない。
勿論、周りに迷惑かけない範囲で。
1速→2速→3速→4速まで4000〜5000回転まで引っ張ってチェンジしたりするんだ。
高速では4000回転前後までだけど。
馬鹿な乗り方かも知れないけどw


0115しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/01/15(土) 16:39:42ID:VM53ITQv
もう一つ。
実は新車から今、9000kmくらい走ったとこなんだけど、慣らし的にオイルはコマめ交換は必須だよね?
オイル&添加剤、何を入れたら良いかホント判らん・・・

0116しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/01/16(日) 12:58:34ID:rqUqK361
オイルの交換サイクルは
ヘビーヒーザで3000km
それ以外は6000kmってマニュアルに書いてあったような・・・
私はクロカンするので3000kmに一回。
0118115
垢版 |
2011/01/18(火) 15:27:09ID:Saiwz997
昨日、前回から約4000kmでオイル交換した。
出したオイルは真っ黒だった。
で、まず余りオイルに交換してフラッシングがてら20km走ってみたら、それも真っ黒になって出てきた。
これはどうして??
こんなもん?
その後本番オイルには交換してみたけど・・・
0119しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/01/25(火) 01:46:54ID:hMulCh9d
どうだろ?
0120115
垢版 |
2011/01/26(水) 17:29:39ID:6GuOA6Ga
フラッシングって必要ないと思っていたけど、今回の真っ黒オイルを目の当たりにしてチョッと考えが変わった。
0121しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/01/26(水) 21:02:02ID:q3F1KTis
エンジンオイルなんてちょっと走ればすぐ黒くなるだろ。
「オイルチェックしますね・・・うわ、こんなに黒いっすよ」とか言って
無駄なオイル交換を迫るのがかつての悪徳ガソリンスタンドの手だったし。
0122しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/01/26(水) 22:54:52ID:6GuOA6Ga
そんなの相当昔の話じゃw
3Lとか出すと汚く見えるだけかも。
レベルゲージで見てみると不思議とキレイだから。
とりあえず評判の良い?LOOP新車用も入れてみた。
0125しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/01/27(木) 02:01:37ID:by2qbwwa
 以前に読んだ本によると、エンジンオイルは交換しすぎるのも良くないという。
 常に新品オイルを潤滑させるという究極の実験だと、エンジン寿命は伸びるど
ころか、通常の半分になったという結論だった。
 一番風呂は体に良くないというが、エンジンオイルも少し馴染ませた方が良い
のだとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況