X



トップページ軽自動車
706コメント229KB
【ミラ】 ウォークスルーバンPart2 【アルト】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0457しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/03/01(木) 03:51:13.43ID:oYMoAlXV

そーなのか,費用はいくら掛かるのかのー
0458しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/03/02(金) 22:08:16.98ID:3VkpMxLk
メーカーにタント,パレット,N-BOXの商用車出してもらう方がいいYO
0459しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/03/03(土) 02:03:07.71ID:hPHTGIql
>>441
現在高速道路は、後部座席のシートベルト着用を義務付けているが…

構造上、シートベルトの無い場合、装着の必要はない。
昔乗ってたミラバンの後部座席はシートベルトが無かった。

古い車は貨物じゃなくてもシートベルトなど付いていない車がある。
ただ、高速を走れるシートベルトの無いクラシックカーがどれだけあるのやら…
0460しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/03/09(金) 09:13:23.70ID:s3CU399C

トヨタが売ればいい,タントベースにしてダイハツに作らせばいいだけだから

ニッチに乗り出せ
0461しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/03/20(火) 06:32:13.75ID:KXfoo55b
カーボンボディのウォークスルーバンが誕生すると
高速道路走ってたら横風で飛ぶかもよ(W
0462しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/04/02(月) 15:11:20.50ID:CikqIL47
4月age
0463しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/04/12(木) 10:45:42.44ID:QPgJZOsG
ヤフオクにレアなXタイプの4人乗り出てますね。
欲しいけど80マソは高杉…
0464しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/04/15(日) 21:50:22.63ID:rKx294Y8
うちのL200リース落ちなんだがどうやらコンビニのパンの移動販売車だったみたい。
マイク掛けとか純正に無い装備があったりするけど誰か詳細知らない?
0465しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/04/18(水) 05:32:23.10ID:qww92UDB

ミラ カスタムでも購入しようか考え中ですがモデルチェンジは近いんですかね
おしえて詳しい人
0467しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/04/19(木) 04:58:30.37ID:lue/vaAu
レス サンクス

そうなんですよね 母親が現行ミラの特別仕様車を4年前に購入、5MTです。
先日 新東名に3人で行って来ました。
4速で120km/hで巡航出来ました。
高速を降り 計100km以上 走行して帰りましたが、燃料計の表示が ほとんど変わってません。
自分のクルマとして欲しくなりました。
長文すみません。
0468465
垢版 |
2012/04/22(日) 05:44:03.07ID:TfRM+m21
ミラ カスタムは高価なんでミラバンを購入して自分好みに仕上げた方が良さそうです。
レスくれた方 ありがとうございますた。
0469しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/05/01(火) 08:31:19.66ID:4b5rART4
鯉のぼりage
0470しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/05/10(木) 23:53:21.88ID:RsUlVRnt
あげ
0471しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/05/11(金) 09:14:07.86ID:CMIvn/h2
  
0472472
垢版 |
2012/06/20(水) 00:51:11.94ID:zISdNyzh
472
0473しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/07/01(日) 00:53:53.41ID:jnEHSf9D
473
0474ミラティ
垢版 |
2012/07/06(金) 13:40:51.49ID:6j+0C8Ox
初めて書き込みいたします。
私もついに10年間願い続けてきたウォークスルーバン買っちゃいました!
って言っても購入して今日で丁度4ヶ月目になりますが・・・。
オプティフェイスのL200だったかな?(型式忘れました。)
休みの日にチョコチョコ内装いぢっています。
これからもヨロシクです。
って・・・最近は、『しあわせの黄色いナンバー』さんだけですかね?
まぁでもとにかくヨロシクです!
0475470
垢版 |
2012/07/08(日) 11:30:52.56ID:1gxjcdak
>>474
納車おめでとうございます。
オプティフェイスだったらL200ですね。
A、B、Xどのタイプですか?


あと、コテハン無し(名無し)の場合「しあわせの黄色いナンバー」になります。
0476ミラティ
垢版 |
2012/07/09(月) 18:29:59.87ID:DbKKESx2
A・B・X・・・・。
何がAで何がBとかXとかようわからんのです・・・><
すみません。詳しく教えて下さい。
おそらくグレードなのかな?シート数とか?
いちお2人乗り?です。後ろに簡易シート(折畳式)が
タンデム式にありました。

でも先日それを取っ払って自作でベンチシート(座面↓に収納付き)を
自作しました。

あと側面が鉄板一枚で寂しい&これからの時期は、暑くなるので
4cmの発砲スチロール&コンパネで壁を作りフィギュア(ワンピ)を
飾る棚を自作いたしました。

0477しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/07/10(火) 23:53:31.15ID:Ncdro5dx
                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
0478しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/07/13(金) 05:31:47.24ID:35RhEMG8

Nーboxの商用車はいつ出るのかね?
0479ミラティ
垢版 |
2012/07/14(土) 14:51:46.06ID:P9/FPI/P
商用車の情報は、良くわかりませんがN−boxリコール出るんじゃないかな?
知り合いが、新車で購入したがリアドアから雨漏りがひどくゴムパッキン交換した。
しかし今度は、助手席側からも雨漏り発生。。。

別の知り合いのN−box所有者に話をしたらその人もその人の友達も雨漏れしてるみたい
これって。。。。?
やっぱドア開口部が大きいからかな?
私もN−boxの商用車期待しているけど、その辺が改良されないと厳しいですねぇ。
0480しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/07/15(日) 13:34:18.85ID:KmArKapB

N BOXは商用車はまだ出てないが6日にN BOXプラスというのを発売してる
記事を1部コピペしたもの
 ↓
N BOX プラスはN BOXに比べて、
全高が10mm高くなっている以外にボディサイズは変わらないほか、
外観もほとんど大差がない。
N BOXより215mm長い630mmの荷室長を確保している

商用車はこれがベースになりそうだが楽しみだな。
0481しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/07/16(月) 16:44:23.55ID:8BaN6FYs
エアコン効かず、ガスチャージしてきました。
元々あまり冷えなかったけど、やっぱり車内が広すぎて無理がありますね。
0482しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/08/03(金) 01:12:04.27ID:l3ACtDun

N BOX プラスに車椅子乗せれるレールがある

あれを宅配の業務用に使えないかな
0483しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/08/04(土) 01:49:09.08ID:mcll8tRR
目指せ500!
0486しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/08/06(月) 21:40:06.93ID:eU15dU9x
先月末に、車検を受けたら、9万円掛かった。
L70Vまだまだ現役です。
0487しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/08/12(日) 16:58:19.30ID:ky3I1FEs
>>484
N BOXの後ろに1人乗りシートを付けたタンデム2θでも商用に出来る

アクティにあったプロTというやつだ
0489しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/08/31(金) 17:02:06.63ID:BQCmf8LR

N BOX + に介護用モデルが登場,車椅子を電動ウィンチで補助可能

これを利用出来ないかな?
0490しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/09/01(土) 09:58:56.87ID:OvY5o4wO
ここはN BOX のスレとなりました
0492しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/09/06(木) 14:29:05.52ID:Sd9Kj4f6

ウォースルーバンが復活する可能性あるのならN BOXの商用しかない

期待している
0493しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/09/07(金) 19:32:41.37ID:Ovb7QmYd
いま(v−L200Wー000米米米)を譲り受けクラッチ板を交換中なのですが、オークションなどでは手に入らず困っています普通のミラなどと共通部品だったりするのでしょうか????
0495しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/09/24(月) 15:13:22.44ID:OESKgC2B
ありがとうございます!!
早速落札します!!

5速ですか。。。
そもそも元はフレーム番号からだとATだそうですw
オークションで5速も見てみます!ありがとうございます!!


0496494
垢版 |
2012/09/25(火) 01:49:14.20ID:+jQt0hx+
>>495
ATだったら4速ATとかどうですか?うちのL200は4速ATにして14km/lです
0497しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/09/25(火) 17:40:18.86ID:5JRyZQQ/
良くはわからないのですが
譲り受けた時には4MTのクラッチダダ滑り
おまけにつや消しブラックなので
安く見つかれば5MTは非常に魅力的ですね!!
ATは荷物(バイクメイン)をつんだ時に少し心配です。。。
ATの方が楽なんですけどね。。
やはり4MTと5MTではだいぶ違ってきますか??
今ミッションが外れているので絶好のチャンスはチャンスですよねww
ちなみに5MTだとどのモデルまでポンズケできるのでしょうか??
聞いてばかりですみませんが教えてください。。。
0498494
垢版 |
2012/09/30(日) 03:26:00.17ID:MFaVdzKO
4速までは同じです。5速は+1速って感じで
EF-CLの最終変速比
4速は0.971
5速は0.794
5速オーバードライブでクルージングするとけっこう燃費稼げそうな気がする

スピードメーターギアが4速と5速で違うんでご注意を
0499真っ黒に黄色ナンバー
垢版 |
2012/09/30(日) 14:38:16.18ID:t2MxiCJj

0.794.。。カナリのハイギヤに成りますね!!
そう聞くともう5速化決定ですねww
我が家はずっとずっとずっと軽トラ所有なので
高速をゆったりリクライニングして走れるとかあこがれますw
 
ちなみにモデルで言いますと

L500vでいいのでしょうか??
EF−CLで探すとなかなか5MTは無いようです。。
もう5MTしか考えれなくなってしまいましたWW

とても良い事を聞きました!
乗れるようになるのが楽しみですw
クラッチが見つからない時は
譲り受けた事を後悔していたぐらいなので

感謝感謝です!!
0500494
垢版 |
2012/10/01(月) 22:48:23.34ID:peJypsS5
確か旧規格EF型だったらミッションは共通だったはず(L200前期後期、L500前期後期)

ミッション単体購入するより程度のいい5速のTR-XX探して
ごっそりEg載せ替えするのが簡単かもしれません。NA5速はほとんど出てこないし…

うちのL200は4速ATですけどEF-JLに載せ替えて坂道も楽チンです
EF-JLにするとキャブ→EFIだったりデスビがポイント式→セミトラだったり
0501しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/01(木) 00:41:09.53ID:tMn2suxa
1ヶ月振りの更新
0502しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/01(木) 00:48:09.20ID:DLsoLTNQ
軽トラ、ウォークスルーバン、軽キャンピングカー、移動販売車、
それらに広く応用できる車(シャーシだけでも)があると良いな。
需要が少ないから作らないのかな?
0503しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/02(金) 13:22:00.53ID:ygCM5sAn
売れてる頃で月100台ぐらいじゃなかったか
5ナンバーも出しとけば状況は変わっていたかもしれない
新規格の衝突安全性が厳しくなってから出せなくなったよーだ
キャンピングカー改造メーカーが出したらいいんだけどね。
0504しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/03(土) 22:36:53.01ID:1IVem5MC
当時の安全基準と、今の安全基準が
天と地ほど違うのよ。

まず、
今の基準では、ウオークスルーバンでの
蛇腹折れドアは使用不可能です。

側面衝突が満たせません。

絶壁インパネも駄目。

あの補助席は今では通りません。

まだまだ山盛りある。

何人ものビルダーがチャレンジして、すべてが法の前に
挫折していってるという事実があります。
0505しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/03(土) 23:52:27.82ID:d+OP5oyf
軽の1boxに軽セダンのボンネットを移植すれば強度の問題は解決する。
0506しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/05(月) 11:17:22.76ID:M+kZap4q
>>505
全長超えるだろww
0507偽物ブランド
垢版 |
2012/11/05(月) 13:21:49.14ID:6pvJg2kC
超人気専門質屋www.2chbb.com

偽物ブランド
ブランドコピー
ヴィトンコピー
ブランドバッグ
財布激安/偽者
ルイヴィトン偽物
激安かばん
時計偽物
人気ブランド
バッグコピー
財布コピー
サングラス偽物
ベルトコピー
新作_スーパーコピー送料無料專門店
↓↓↓【超人気質屋】
http://www.2chbb.com
http://www.2chbb.com
http://www.2chbb.com
0508505
垢版 |
2012/11/07(水) 01:19:11.13ID:ASfGXi8H
>>506
後ろはカットすればいい
例えばデッキバンの前にボンネットを付けるとする
荷台の部分をカットする,いい具合に後b�フ窓も付いてb驍オ
0510しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/07(水) 19:25:11.08ID:pWF9LBzn
>>505
ワンボックスですでに完成しているならわざわざボンネットを張り出させる
必要もないと思うが。スタイルへのこだわり? 俺は床が低いのがあれば
それで満足だが。
0511505
垢版 |
2012/11/08(木) 01:20:51.34ID:Tb4SG/JS
ウォークスルーバンを最初作ったのはダイハツだが
コンテナーを自動車のボディに利用出来ないかという発想から生まれた
と確か雑誌に載っていた,箱なら1boxのボディ使えば済む‥
強度は十分,減価償却も済んでるといい事尽くめだ
後輪はリヤドアと荷台の間に作らないといけないけど
0512しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/08(木) 09:35:04.96ID:4xSx9/rQ
>>511

>,箱なら1boxのボディ使えば済む‥
強度は十分,減価償却も済んでるといい事尽くめだ
後輪はリヤドアと荷台の間に作らないといけないけど

だから後輪の点で使えないだろうがw
0513しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/08(木) 13:10:04.97ID:jXzYqUrR
後輪があると少し不便と言うのはたしか。
でも、「使えない」ってことはないでしょ。
コンテナとして取り外して使うわけでもないし。
0514しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/08(木) 23:07:29.73ID:Tb4SG/JS
軽1boxに軽セダンのボンネット付けたのでも製品として売れる
エンジンはリッターカーのを載せればいい
東南アジアあたりで売ればいいんじゃないか
0516しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/11(日) 12:48:29.46ID:+1+zB++x
ウォークスルーバンはFWDだから
自分で作るなら4WDは出さないな
0517しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/17(土) 01:39:35.12ID:LftzP45f
今の安全基準を満たさないからなくなったって書いてあったが、
安全基準を満たすものも、その気になれば作れると思うんだがな……。
今のサイズで出してくれたら、いろいろ利用できて楽しそう。
0518しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/17(土) 19:44:16.48ID:O8c8yZ5K
>>517
値段が幾らになっても良いなら
そりゃ作れるよ。
0519しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/18(日) 00:40:04.74ID:nQf7XpTv
そういうことになるね。でも、強度が問題になる箇所は、
横のドアくらいじゃないかな? だったら、旧ウォークスルーバン
に比べて20万円アップ以下でできるとおれは予想する。
細かな算定根拠はないけど。
ま、とにかく、今の規格で出て欲しいんだよね。
それと、以前のものは、ボンバンベースで改造車だったし少量生産
だったから高く付いていた。それを、もっと量産すれば安くなるはず。
需要がないって? たしかにそうだな。でも、工夫次第で需要は
喚起できると思う。デリバリーバン、移動販売車、軽キャンピングカー、
その他いろいろと応用が効くベース車を開発すれば良いと思う。
あくまでも、欲しくてたまらない男の願望ではあるが。
0521しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/18(日) 12:03:20.42ID:48gZFliv
当時の安全基準と、今の安全基準が
天と地ほど違うのよ。

まず、
今の基準では、ウオークスルーバンでの
蛇腹折れドアは使用不可能です。

側面衝突が満たせません。

絶壁インパネも駄目。

あの補助席は今では通りません。

まだまだ山盛りある。

何人ものビルダーがチャレンジして、すべてが法の前に
挫折していってるという事実があります。
0522しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/18(日) 23:45:13.55ID:2y+Gx4D7
>>520
そうそう、タントは中央のステムがないのに強度を実現できてるんだから。
タントは床も低くて設計のかなりの部分を流用できそうな気がする。

>>521
はいはい、君のようにネガティブな意見を言いたがる人はどこにでも
いるよね。でも、出来ないなら出来る方法を探せば良いんだよ。
蛇腹ドアがダメならスライドドアにしたら?
インパネの形もなにも絶壁形でなくても良い。
何人ものビルダーがチャレンジしたって、具体的にどこの
ビルダーが? それって、メーカーではないビルダーでしょ?
つまり、サードパーティが出来ないというなら、メーカーが
基本設計から変えれば良い。そういう考え方ができないの?
とにかく「できない」と発言するなら、もうこのスレは
要らないことになる。そう思う人はここに来なければ良いんだよ。
来て書き込んでも結果的に荒らしにしかならないから。
0524しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/20(火) 00:52:28.81ID:lbgJy57c
N boxの商用車出せばいいんじゃないか
0525しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/20(火) 16:39:13.57ID:5Gw7k8ON
タントとかがあるんだから今更作らないと思うぞ
作った時期が早すぎたのかもね
トッポやワゴンRからどんどん背の高い車が流行り出したんだっけか

普通の人はタントの高さがあったら十分だからなあ
それ以上の高さが欲しい人の絶対数が少ない=売れない=作らない

ちなみに現行車ベースで作ろうと相談に行ったけど、蛇腹ドアはOKだったぜw
作っても200万超えじゃ誰も買わないだろうから作らなかったけどな

>>524

シート外したらええやんw
0526しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/20(火) 23:38:47.29ID:ysXOzsE7
タントは背が高いが、せいぜい1750ミリ程度。ウォークスルーバン
のような室内の高さは実現できてない。
後ろを完全な箱形にして、高さを2000ミリギリギリまで高めれば、
中でほぼ立って歩けるものができる。この便利さがあれば、それなりに
需要はあるような気がする。
0527しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/20(火) 23:43:28.23ID:8+EcGo5H
>>525
新基準では、側面衝突に耐えられません。
あと、シート外すなら構造変更が必要です。

タントを4ナンバーに構造変更するのは実績があります。
2シータで積載100kgになります。
0528しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/20(火) 23:49:53.03ID:10EVShaT
とにかくまあ、「どうすれば実現できるか」
という前向きな姿勢で話そう。
そうでないと、程度の悪くなった古い型式のを
漁るしかなくなる。
それじゃ選択肢が狭すぎる。
0529しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/21(水) 00:22:37.87ID:9+cozuMN
>>528
ワンオフでいいなら、300万ちょっと出せば
制作できる可能性があります。現状だと、ベースはアクティになります。

一番現実的なのは、タントを4ナンバー化した上でハイルーフ化改造を
施すことですね。これなら上手くすると250万でおつりが来ます。
これは確実に認可が取れます。
0530しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/21(水) 02:43:26.84ID:CTOazZ9A
それをサードパーティが半量産的に作れば、200万は切れるかな。
メーカーがやらないなら、そのあたりに期待。
0531しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/21(水) 07:16:59.09ID:p8wFUIry
1boxを改造した方がなぜいいかというと
車高が2mに近くウォークスルーバンに近いという事だな
0532しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/22(木) 19:02:41.18ID:ycK6jkRX
ただ、その場合、大きな問題点が一つある。
多くの軽ワンボックスは後輪駆動。当然そのために床下に
エンジンだの伝達機構だのがあって、低床化に限界がある。
かつてあったウォークスルーバンはたいていFFベースだった
から、かなり床が低くできた。だから中でなんとか立って作業が出来た。
となると、アクティベースよりはタントみたいなのがベースの方が
本来の目的に近いものができることになる。
0533しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/23(金) 01:59:31.30ID:Q3wMXrTc
前輪駆動でも使えるってことは、ウォークスルーバンって、
最大積載量はあまり多くないってことだな。
立って作業できるってのが一番の売りか。
0534しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/23(金) 02:01:02.07ID:Q3wMXrTc
素人の大胆さで、もひとつついでに質問。
新規格(3.4m×1.48m)になってから、
ウォークスルーバンは作られてないの?
0535しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/23(金) 02:12:27.40ID:xkMb/p53
ボディは1box,シャーシはセダン用の
車幅同じ
何か問題あります
0537しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/25(日) 09:10:18.34ID:tmirntyM
軽自動車はすべて車幅は同じ
フロントサス&ステアリングが流用出来る
新しく作らなくてよい
0538しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/28(水) 01:42:48.39ID:dC3QSZEA
こいつバカじゃね?
車福が1.4m以下だった時代ではなく、
新規格になってからはどうかと聞いているのに
0539しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/28(水) 01:43:19.59ID:dC3QSZEA
こいつバカじゃね?
車福が1.4m以下だった時代ではなく、
新規格になってからはどうかと聞いているのに
0540しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/28(水) 01:44:06.98ID:Q7SdFcR/
こいつバカじゃね?
車福が1.4m以下だった時代ではなく、
新規格になってからはどうかと聞いているのに
0542しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/28(水) 20:27:52.60ID:qdYttcwX
>>533
ワンボックスより荷室前後長はないけど高さはあるから便利不便は使い方次第
旧規格のちっこいボディでも80ccのモトクロッサーを積んで運んでる人がいた
ワンボックスより床が低いからバイクを載せやすいんだな

ダイハツならタントベースだろうけど、ホンダがNBOXベースで作らないか期待してたりする
0543しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/29(木) 01:33:46.19ID:tQ99cAv5
タントもNBOXもコンセプトは似ているしどちらも
FFだから期待したいね。

ところで、このスレの住人って、ウォークスルーバンを本来の目的、
つまり、デリバリーとかの商売用ではなく、趣味の車としてとらえて
いる人が多いんじゃないのかな? おれもその一人だけど。
おれが以前いた会社の工場に三交代で働きに来ていた人が、ミラの
ウォークスルーバンを、ブルーのラメ入りに全塗装して乗っていた。
かっこよかったな。車中泊もしていたし、昼休みは中で一人で弁当
食ったり寝たりしていたな。あの人、今ごろどうしているだろう……
0544しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/11/30(金) 01:16:45.82ID:ILPwoL8L
1boxのスライドドアの部分をカットして前後を溶接してくっ付ける
フロントにFWDのボンネットを付ける
簡単じゃん
0546しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/12/01(土) 03:58:13.17ID:3JBy3ybC
>>544
のは軽トラのキャビンを利用する手がある
後ろはデッキバンの荷台をくっ付ける
ボンネット付きの軽トラが完成
要するにマイティボーイだな
0547しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/12/02(日) 00:23:43.31ID:93wv3gi7
なんか変なヤツがわいてきたな。
0548しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/12/02(日) 13:13:37.42ID:B5vZ+ihR
N BOX+ の車いす仕様には後席の無いのもあるんだけど、
価格表を見ると、後席代は4万円=1席2万円(税抜)みたいだな。
助手席もざっくり同価格と仮定すると、N NOX の1シーター((!)を出すとすれば
だいたい118万円くらいになるんだろうな。

ちなみに N BOX はリヤシート外せば、荷室のフロア高480mmでツライチでいけます。
この状態だと、荷室高は1300mm)
0549しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/12/02(日) 16:54:44.14ID:ynk3yQJY
後席無かったら商用にするのは簡単だね
車椅子は載せられないけど
ホンダの1boxのシートは簡単に外せる
N boxのシートも簡単に外せるだろう
0550しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/12/03(月) 01:16:13.21ID:7mzBXN9A
アクティはいずれ製造中止にすると雑誌に載っていた
後継はFWD車だそうだ,それがN boxの商用車だと思うのであります。
0551しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/12/03(月) 02:42:35.92ID:BvQKcXIA
>荷室のフロア高480mm
軽トラや後輪駆動車よりは低いが、もっと積極的に
低くして欲しいな。フラットは無理だけど、可能だと
思う。
0552しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/12/05(水) 02:39:50.40ID:TMLqpZ2S
その気になれば、一番低いところは、地上から180ミリとかまで低く
出来るはず。補強フレームのところは少し高くなるが。
最低地上高を160ミリとして、床板もペラペラじゃなくて、20ミリの
厚さを持たせた場合の理論値。
これなら、かなり使い勝手の良いものができるぞ。
技術的な難点もあるだろうが、それを克服するところに技術者の喜びと
誇りがある。
 by 元エンジニア
0553552
垢版 |
2012/12/05(水) 02:43:22.61ID:TMLqpZ2S
続き
となると、それで箱を作った場合、全高2000ミリとして
天井の厚さを10ミリとすると、天井高1810ミリにできますね。
かなり背が高い人以外は立てますね。
ワタクシが目指しているウォークスルーバンの姿はこれなのであります。
ご静聴ありがとうございました。
0555しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/12/09(日) 00:22:54.34ID:r14eMzsq
良スレage
0556しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/12/10(月) 02:45:30.81ID:7EBASZT1
車中泊とかキャンピングが快適に出来ればおれはどの形式でもいいよ。
0557しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/12/10(月) 13:08:21.84ID:v32ZOuuZ
ウォークスルーバンをキャンピングカーに改造しているのがいた
坂登るとFWDはキツいんじゃないか
キャンピングカーは後輪駆動の方がいいと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況