X



【古流】大東流合気柔術 総合スレ【武田惣角】

0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 13:47:53.30ID:DtHcLi88
蒔田氏の動画を見ると実力はそこそこ位じゃない?

ぶっちゃけ外人のゴールドバーグ氏の方が上手いと思う。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 11:23:32.26ID:fR9FKarY
上で話されている最近の秘伝や塩田孫動画でお披露目している某新興団体
何十年間も先代師範へ月謝を払い続けてきた自分へのご褒美としてあたかも合気柔術の技術が身に付くかの様な謳い文句で月謝集めて数秒だけちょろっとだけ技を見せるだけのビジネスしてるだけ
大東流の技術が有効か否か以前に習い事としてインチキなのは何年も在籍している門下生に技術が身に付いておらず人が育っていないのを見れば明白
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 11:55:40.04ID:D2GN3nIU
なんか粘着質なストーカーがいるなぁ。

典型的な古武道、中拳オタて感じ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 11:12:30.75ID:9ncDrX8E
長年幽霊会員だったくせに他団体の指導者に名を連ねたり独立して団体立ち上げたり目立った活動してないからバレず、前の免許皆伝者が高齢なタイミングとも被り入会年次だけで免許皆伝とかなぁ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/09(火) 14:10:58.44ID:y8U/7OKN
柳にしろ渡邉にしろ現代では通用せず、何年間も年月と会費を費やして技術を身に付けても全く護身にならない事を通用しただけ
身につくのは幻想を盲信する事で到底敵わない相手に喰ってかかる根性論だけだな
物理的に衝突した瞬間、論より証拠
数秒で粉砕されておしまい
カルト教団に通じるな
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 13:09:23.60ID:7qWD/I2F
基本、古流で強いやつはガチムチで鍛え抜かれてるから多少はね
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 18:18:40.42ID:fLm9Tmmh
>>30
近藤勇の白黒写真見るとどういう人が名を上げるのか分かるよな
よく「武術は力じゃないから」とか言う奴いるが、有名な武術家はガッチリムキムキが多い
結構な高齢でもガッチリ体型の達人いるし
佐川宗範みたく一見すると細身に見えても腕立て伏せ何百会もこなしていてバキバキな人もいるよな
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 21:23:50.45ID:oaxlFfNQ
>>31
近代ウェイトトレだろうが古流的な武器や鍛錬具を用いた鍛錬でも構わないが、己の肉体に過度の負荷をかける覚悟もないやつが、強くなれるわけ無いんだよ。合気ってのは存在するのなら、その鍛錬の先にあるはずなわけで。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 10:01:33.06ID:/iSoZTqZ
上手くないどころか相手に掛かり芝居してもらわないとほぼ出来ないのに昇段が早い人の話を聞くと誰かの紹介で入った人とか代表師範と道場外で付き合いがある人多過ぎとか武術の能力以外の要素ばかりだもんな
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 06:24:50.05ID:dNCx0IrL
時宗さん立派な方だと思うけど
さっぱり技は出来なかったな。
弟子が手伝ってた。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 06:35:34.01ID:dNCx0IrL
大東流合気柔術でも
合気専門派と
合気やらない派(合気伝承無い柔術のみ)と
動画からのパクリ派に
別れる。
本来、合気道にも合気は無く、
合気上げとかやってるとこは動画パクリ派。
最近は
空手や少林寺拳法、八光流なども
パクリ派がいる。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 12:52:00.39ID:3aYdQVsN
自称伝承者の仕草をモノマネしてるだけのモノマネ教室しかない
実戦の場で敵わないなら武術とは言えず単なる腹踊り
伝承者が馬鹿にされる理由を作り出している老害
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 09:38:23.72ID:X5AXEX+q
大東流、種類多いなあ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 11:10:40.47ID:A/74TZfk
ほとんど亜流だがな
惣角の弟子や孫弟子が解釈した形の亜流が本流を自称しているから何がなんだか分からなくなる
久系と本部系が本物と見るか、亜流ばかりで本物は現存してないと考えるのが正
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 13:47:14.81ID:jm1GBnr1
まあ大東流に関して調べるほどに実態がぼやけてくる
のは、大元が完全に確立された武術というよりは、
人が様々に使用、応用できる種のようなものだった
という解釈もできる
基本的に柔術は他流の誹謗はしない、という姿勢で
学ぶのが良いと思う
各派、同好会に至るまでそれぞれに良いもの、
尊敬できるものがある
と思う
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 21:35:42.82ID:ySbfC2yK
某H伝の新興団体は免許皆伝師範から全伝を習える様な謳い文句で集客しているが大嘘な景品表示法違反
20年以上習ってる奴でも大して出来ないし技術がバラバラ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 17:15:50.12ID:p8YQUVW7
下手くそで全然できないのに口でベラベラ言い訳しながら先生面してる年寄りばかり
年取れば先生ぶれると勘違いしている老害たまり場
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 00:25:20.49ID:BYQBgQiJ
合気の原理以外は柔術との組み合わせ
その合気の考え方も団体や人によって
ばらつきあり
合気の確認だけときどきやってあとは
自己流で組み合わせても術と言っちゃう
ようなところもある
合気単独だともう武術じゃなくて
ただの遊びの繰り返しになっちゃう
可能性もある
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 18:12:20.50ID:gfwMLkaK
ガチの打撃戦じゃどの流派も勝てないのは確かだろうけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況