X



日本の剣術を学びたい [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 16:41:00.77ID:Bzcsqhzt
自分で調べてみたんだけど全然わかんなくてどこの流派がいいとかってあったりするのかな?
筋肉とかってなくても大丈夫?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 18:12:03.66ID:nld0JcrG
>>229
日本の剣術やってる奴の中にも他流の悪口ばっかり言ってい輩も多いしな

ここのスレにも大勢
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 22:40:44.13ID:PjSonbDK
>>230
まぁ、そうなんだけど
日本剣術の話をしている時に
日本剣術下げて西洋上げにくるのは
不思議じゃん?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 23:15:45.69ID:EWpRRFb+
>>231
過去レスをよく読んでみたら、戸山流の防具剣術(?)に対する批判意見が出たから、戸山流と交流があり、防具着けての練習をやってる西洋剣術団体がその批判は間違ってるみたいな感じでレスを返したようだけどな

何にせよ、安易に他流批判はせんことだ


まあ、知恵袋にいる西洋剣術経験者の上から目線は俺もどうかと思うけどな
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 08:02:32.13ID:NZgMw0UP
>>232
確かに知恵袋にいる奴は酷いな。最初は俺も
苛ついていたけど最近じゃ笑えてくるよ
特に本当の戦争に参加したと自慢気に語っている奴が面白かった。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 21:58:02.61ID:0Ti0E8eM
チャッピー3世とか(・・? あの人なかなか偉そうなこと書いてるね。

ただ、どうも男色家みたいで、人には色々な面があるのだなとしみじみ思ったよ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/12(金) 00:55:46.38ID:HewfcqH2
無料動画
http://tamu.tk
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 16:21:01.53ID:gUyiocOg
>>235
そのチャッピーとかsizumoとか
jsなんちゃらとか、なんというか
余裕がないよね

よっぽどコンプレックスがあるのか
0242赤岡龍男
垢版 |
2017/06/08(木) 20:18:12.02ID:9PCi3ppH
野太刀自顕流チルノ[ニコニコ動画]
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 19:44:10.93ID:swoG3d0Q
>>240
伝統武術に宗教性ってのは世界共通なんだぜ?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 07:05:27.10ID:AHi/OxBL
どこも神殿に礼(正面に礼)から始まるからな
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 16:04:55.51ID:/gYskLjd
鞍馬流の変化ってどういう技なんでしょうか?動画を見てもわからなかったので教えてもらいたいです!立身流の巻き落としみたいな技なのでしょうか?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 19:27:06.11ID:PGq5ULuL
すみません、知っている方がいたら聞きたいのですが、東京の白金にある無刀流ってちゃんとしたところですか?ホームページはあるけど、情報が少ないので
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 05:18:15.24ID:R3NRDHft
vbt
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 12:35:41.72ID:UvNc7GK6
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 13:42:13.84ID:i1zShKS/
形骸化した古流やるくらいなら、とみ新蔵が主催している会で稽古したほうがいいぞ
あれは本物
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 11:59:23.59ID:NmYotNsY
突然、とみ新蔵の名前が出てきてワロタ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 17:52:03.60ID:AkzVqopa
>>253
漫画は面白いけど、あの人自身を本物いう人間は信用ならん
俺ルールで自分の方が強いという人やし
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 06:04:32.71ID:QH3IJsQy
>>253
そんな一部しか知らん人間挙げられても困るわ(笑)個人には本物でも
他人には?の方が殆どなのに。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 16:24:02.54ID:7yYE/IRe
とみ新蔵のブログにスイス?まで招待されて外人に指導してる話が出てるよ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 12:25:29.42ID:AFOG6Egb
あらそう?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 11:08:33.61ID:jBhD5rdA
古武道は実力よりブランドが大事な不思議な世界だよな
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 16:26:23.23ID:WpvZZM1f
>>260
連綿と歴史が続いてるんだからそんなモンさ? 逆に鬼のように強くていて欲しいんだけど、
今の時代興味の無い人にとってはだから何?と言うこともある(震え声)
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 10:09:04.40ID:3hzOZhit
>>261
スポンジ巻いてるだけだよ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 23:09:33.45ID:VPWo2BGG
どこをどう見たらとみ新蔵が本物だと思うのか
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 00:10:16.31ID:FLWJy5I/
>>220
いうても神道流だって戦国時代と江戸時代以降ではではだいぶ違うからなぁ
江戸時代以降に追加されたり、変えられた技術は多いし
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 02:00:37.29ID:zZHAzkj3
>>264
チャンバラ剣術じゃ、あの動画の凄さは理解出来ないかもな
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 06:29:54.87ID:E1igim4t
素人さんが何か云うてはる。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 07:46:48.41ID:zZHAzkj3
ホントになw
ブランドに拘るあまりに形骸化してることに気がついてない
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 09:02:19.45ID:9G9CriTd
とみ新蔵先生の動画とブログを見てみたけど、

・伝統流派剣術は示現流や薬丸自顕 も含めて、形式お遊戯ゴッコとなっており自分が最強
・刀と槍では刀が有利で、槍の刺突は遅い
・柔術や合気道を学んだことはないが、素手でも空手家の攻撃には対処できると主張
・「昭和の剣聖」と謳われた中山博道の居合を批判するが、コスプレ新興武術である天心流はわりと高評価。自分がサポートすれば実戦的な刀法になると主張

形を批判するわりに、やっていることはほぼ約束稽古だし
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 00:35:51.42ID:8osvaZIx
新興の人ってのは基本的にこれまで信じられてたことが間違ってるってとこから入って耳目を集めようとするからね
だいたい百年近く殺し合いを試行錯誤して生まれた武術に対して実践もなしに現代の人間が新技術を生み出せるって思い込むところが既にオツムがヤバい
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 06:33:05.16ID:upOyfsgs
>>269
槍の刺突は遅い。明らかに槍と対決したことがないのがバレてますよこの人。組み手乱取りとか
した事のない人間の典型と違いますのん?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 08:24:21.46ID:mrO8iRyV
おまいら知らんから仕方ないけと、とみ新は剣道の武蔵会に指導してるの目撃されてるし、西洋剣術やフェンシング、柔道やフルコン経験者も会いに行った人も多い
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 18:57:11.14ID:hncNd56G
>>271
強い弱いは、さておき、誰の挑戦も受けると称して、
いろんな人と試合してる。
場数だけは多い。
自分が一番強い!とか言う感じの人ではない。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 06:26:28.54ID:rZC5sRjH
>>272
それ古武道あるあるで、そんなに言うほど評価できる話じゃない。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 18:56:06.00ID:ZHZYUzw9
剣術やってる人に聞きたいんだけど
剣を使った武道は反射神経、動体視力のトレーニングにもなっているんでしょうか?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 07:48:35.40ID:1FAhU0SI
>>275
型稽古の事を言ってんなら、厳密に言うとあんまりならないよ。人によるけど。この辺は
竹刀稽古の方が為にはなるね。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 15:20:26.11ID:WtGV6dSJ
>>276
竹刀稽古は剣術にもあります?
剣道でしか竹刀は使ってないイメージですが
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 17:14:10.44ID:1FAhU0SI
>>277
柳生新陰流で良いなら、あれは袋竹刀と言うのが有るけど。剣道的な試合の事を言ってるなら
やってる話は聞かんねえ。それ以外の古流剣術なら 一刀流を始め北辰一刀流ならやってるし、卜伝流の親子の人達は取り入れてるね? ただ古流剣術全体で言うなら、剣道の様な試合稽古は
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 17:20:00.96ID:1FAhU0SI
御免。続きね。

あまり施行されて無いし、していても個人で別々に修行しているだけだろうね。古流剣術の修行の本旨はあくまで型稽古だからねえ。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 19:25:06.92ID:MGw+e0yD
新撰組は打ち込み稽古は熱心だったけど試合はそんなにと聞く
実戦で名を馳せた自顕流なんかも横木打ち中心だし
なんでだろうね
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 19:47:04.52ID:1FAhU0SI
>>280
聞けば実戦(刀槍・時に素手)では沢山の技なんていらないと言うね? 二つ三つくらいで精選して、
後は基本的な斬撃・撃ち込みを徹底的に磨けば事足りるのだと。それって今の現代兵器にも通じるものがあるねえ。カラシニコフ銃何てその最たるものやね? 複雑な技は使い辛いしね。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 23:53:56.69ID:MGw+e0yD
>>281
カラシニコフは・・・どうだろ?笑
あれは武器だからね

例えるならボクシングとか?
攻撃をパンチに絞ることでより洗練され速習性も高くなる
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 04:48:07.68ID:KAPlNGDi
>>282
ボクシングもそうだけど、密着したら柔道柔術的な技法がいるだろう。話を剣に戻せば
幕末の頃までの撃剣(竹刀剣道)なんてのは組み付いて投げて締めて、なんて技法があったくらい
実戦的だった。殺しの予行演習だぜあれ?(笑)あの時代の武術の殆どが今で言うところのスポーツ
なのにな?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 18:49:22.10ID:IxLiQ8Qv
その点、とみ新蔵の稽古は無駄を省いた実戦的な稽古だよ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 06:53:11.62ID:FbUGQO3l
英信流や田宮流には基本そう言った稽古はやらんよ?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 12:58:49.59ID:KgBZW5B6
居合の組太刀をする流派ってどんなのがあるのかな
水鴎流くらい?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 13:09:38.38ID:nRn1cxvO
>>284
ブログから飛んでYouTubeの動画観た!
あの動画いいね
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 17:49:58.26ID:FbUGQO3l
>>287
英信も元々組居合あったんだけど失伝しとる。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 20:19:13.25ID:G+tXspLt
>>290
どこの団体か名乗らなきゃ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 20:44:00.94ID:FbUGQO3l
>>290
組太刀ってどこからもってきたんだろね? 実はやってるのは知ってるけど、基本失伝してる筈なんだよねあれ? 復元なんだか他所から持ってきたのか?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 20:53:36.11ID:FbUGQO3l
やはり組み太刀は大江正路以降、失われてるねえ?ちょいと調べてみたんだけどね? 棒も柔もあるんだがこれも失伝しとる。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 21:44:29.51ID:FbUGQO3l
いやいや伝わってないんだよ独演型しか。だからちょいと不思議に思ってるんだ。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 23:11:19.23ID:wPshyq1t
教えられないとかw
創作じゃなきゃ、堂々と何処の英信流か言えるだろ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 05:50:21.50ID:WufWLuML
>>296
もしか二人一組みでやってるの組み太刀と勘違いしとらん?あれは居合術の方だぞ。現代居合道のことまではしらんが。ま、これ以上不毛になるのでやめにするけど。少なくとも英信に古伝型は殆ど無いぜよ?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 08:36:43.54ID:m6O2GWol
組太刀は2人でやるものではない?何だか貴殿の言う組太刀が何なのかよくわからなくなってきたけど英信流に組太刀という古くから伝えられている稽古があるのは事実です
これ以上は私もやめておきます
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 10:57:52.88ID:+pF4/oqK
なんだこいつ、スタップ細胞かよ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 17:46:44.98ID:1v1YUlBH
土佐系では、そもそも江戸期に失伝してるからな。
剣術が残ってるなら東北の方か?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 18:07:10.14ID:I9TeSjDr
詰合とか、なんとか詰、とよばれるのは、組んでやる居合で、
組太刀の大剣は、江戸の中期には全国的に失伝、
撃剣は明治にはやめており、剣術の部とされたものは明治には稽古された記録がない。
現在、組太刀と呼ばれているのは、本来は詰合とよばれるもの。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 02:41:10.80ID:G2JbECyi
趣味の文芸の関係で
東京在住でタイ捨流習いたいのですが
今のタイ捨流の近況をご存知の方いらっしゃいますか?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 07:43:22.12ID:9rETI890
東京でタイシャ流の道場は存在しない。残念!
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 12:59:03.37ID:q/aCbhbk
たしか人数が少ない支部があった気がするけど
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 01:47:37.54ID:yWCb5z3O
タイ捨流て宗家が女性なんだよな
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 12:39:31.56ID:x90c9aO3
英信流の組太刀といえば太刀打ちの位、詰め合いの位。やるかどうかは道場によるだろう。
下村派の方はもっとあるのかもしれない。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 13:54:50.67ID:vg1j1Ul5
>>299の英信流は何処の団体なんだろう?
創作を信じこまされてるとしたら可哀想
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 22:32:25.94ID:wz26zxDE
>>296
あんたな所かマトモな英信流で他は似非だと?
大した自身だけど、失伝したはずの組太刀の現存するのはいいが
それが復元や創作という疑い無く自信が持てるのはアッパレ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 13:54:29.13ID:shoej+kM
どうせ英信流と言っても大和龍門の団体じゃないの?
あの人は英信流の資格あるし闘剣なんてのもやってたしな
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 20:18:15.64ID:EqsKS3gP
英信流(修心流)
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 23:33:23.32ID:Xb55nBGn
組太刀野郎かわ逃げた
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 07:47:17.33ID:pN31d1JE
もう書き込まないと言ってますしお寿司。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 09:59:21.63ID:cgzJ1qEP
論破されたし仕方がない
本人も信じていた事が嘘と知ってショックだろうし
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 10:55:36.13ID:hfm8SMNg
武術って技術の勉強なんだけどね。
スポーツしか知らない奴は強い弱いしか頭にない。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 11:01:21.44ID:hfm8SMNg
そもそも猫も杓子も習える流派に稀少価値はないな。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 03:09:31.58ID:iVn8N3yd
私は変態らしいです。
友達と剣道部で好きな先輩のことを話してるときに、私が、
先輩の道着の匂い嗅ぎたいとか、
先輩の手ぬぐい欲しい…

https://mikle.jp/threadres/2478996/
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 01:15:06.05ID:SAyVIiri
「私の体を触って!」男児に発情するオンナ 小金井で誘惑 逃げられる

東京・小金井市できのう(14日)、小学校から帰宅途中の男の子が、面識のない若い女から「自分の体を触ってほしい」などと声をかけられたとして、警察に110番通報した。

女が目撃されたのは、14日午後2時40分ごろ、小金井市貫井北町1丁目6番地付近で、下校途中の男子児童が、「きょうはバレンタインだから、アイスクリームをあげる」などと声をかけられた。

男の子が断ると、女は急に体をすり寄せてきて「わたしの体を触って!」と迫ってきたことから、怖くなって現場を逃げ出したという。
https://gunosy.com/articles/aqTqN
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 18:48:07.22ID:6Iru5Wbz
k
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 20:22:38.94ID:48BcUB6C
>>302
>詰合とか、なんとか詰、とよばれるのは、組んでやる居合で、
>組太刀の大剣は、江戸の中期には全国的に失伝、
>撃剣は明治にはやめており、剣術の部とされたものは明治には稽古された記録がない。

大剣なら少なくとも大江正路の頃まであったし組居合も詰合のみならず本来はすべての型にあるはずで
山川久蔵の頃の演武記録を見ると奥居合まで相手をつけてやっている
それと英信流は派によって柔術や槍術が表芸だったり様々で居合を中心にしていたのは土佐に伝わった系統だけね
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 03:33:12.40ID:Hg0YakSx
霞が関2丁目1番1号
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 22:35:28.83ID:Y1UG9wr1
トロフィー踏みつけた韓国U-18代表、優勝剥奪処分
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6325112

【AFP=時事】(更新)中国で行われたサッカーのユース大会で、優勝したU-18韓国代表の選手が足でトロフィーを踏んで喜んでいる写真が公開された問題で、大会を主催した中国側は30日、韓国チームの優勝を剥奪した。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 05:29:06.01ID:tjiMUd5f
朝鮮人の大規模整形前の典型例2つのうち1つそのまんまの池田大作の創価直営サラ金大倉商事の取り立て屋時代の写真とたぶん目だけプチ整形してる今の写真、
最近創価がUPしてるどー見ても無理がある池田大作の若き日と称する写真

比較してみてw

創価直営サラ金大蔵商事時代のエラの張った池田大作の若き日の写真
http://sudati.iinaa.net/ikeda/kasikin.html

たぶん目だけプチ整形してる池田大作の晩年の写真
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8f/DaisakuIkedaTokyoMay2010.jpg

エラが無く無理が有る、最近創価がネットにUPしてる池田大作の若き日と称する写真 注意*腐れ軍団の頭目で素晴らしくなど無い
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10181552835
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 14:31:55.93ID:brJXhaoF
全日本戸山流居合道連盟理事長で、東京町田誠斬会会長で、町田時代祭で流鏑馬や居合演武を披露し中心的役割をしていて、
戸山流PR の「日本刀真剣斬り」という半自伝本も出している籏谷三男(嘉辰)は、背中にばっちり入れ墨も入れている反社会(ヤクザ)あがりで逮捕歴もあるのに、経歴詐称しているので、
ヤクザあがりの入れ墨者が経歴詐称して「サムライ」を名乗っているのは、社会や門人を欺き、日本武道の恥と思料するので、
公益性を鑑みて、ここに伏せ字なしで経歴詐称の事実を指摘させていただきます。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況