X



居合って剣道と違って実戦じゃ役に立たないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 00:39:31.52ID:sun9G4iF
>>722
だからその辺りの事情は柔道や空手でも同じだと言ってるんだけど
あとは程度の問題もあるし、状況によっても異なる
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 00:41:51.96ID:fqZ+kyga
>>723
全然同じじゃないんですけど
柔道や空手で今が昔と違うのは主に危険技を試合でルール違反にしてるだけで
動きの原型が崩れてる訳じゃないぞ剣道と一緒にするなよ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 00:45:34.27ID:sun9G4iF
>>724
程度の差こそあれ同じだぞ
特に空手は伝統派にしろフルコンにしろ型とは全然別の動きで試合してるし
さらに言うと伝統派とフルコンでも元が同じなのに全然別物に成ってるが、あなたの言う通りそれぞれ長所があって使える動きもある
また剣道にしても原型が全く崩れているわけでもない
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 00:50:42.93ID:+FpS1VKh
柔道が試合ルールがあろうが大外刈りは大外刈りだし試合でもその練習したものを使うよな
剣道はいくら昔のなんたらが残っていても実際修練するのは
腕伸ばして当てに行くだけの動きでそれが原型留めてないんだろ
空手や柔道と同じですと言い張るのは無理ありすぎ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 00:51:19.81ID:fqZ+kyga
>>725
フルコン空手やってる人間は空手の型の動きで戦えるなどと誰も思ってないし
フルコン空手の目的はどつきあいであってその動きは喧嘩でそのまま使える
型だけやってる空手はそりゃ戦えるわけないじゃん何言ってるんだ?

剣道は試合(点取りゲーム、原型残ってない)が主目的なんだから実戦性死んでるよね?
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 00:51:21.57ID:zt4nHxEq
議論が足りない訳じゃなく互いに相手の主張を理解した上でそれは違うって言い張ってるだけだから議論がループしとるわ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 00:55:27.12ID:fqZ+kyga
空手(実際に打ち合う流派)や柔道→試合での動きをそのまま喧嘩に使える

剣道→試合の動きは実戦時代の原型は留めていない
   かつ剣道の目的は試合に勝つことであってその原型留めてない動きを主に修練する
   原型が崩れてない動きをやるとしてもそっちはおまけ


これでも理解できない?
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 00:59:52.28ID:sun9G4iF
>>727
だから、空手の元の動きである型から大分変化しているし
>>724で言った「元の動きから危険技を排除しただけ」とは明らかに違うんだよ
あと型だけやってる空手の話なんて俺はしてないんだけど何の話だ?というか型だけやってるからてってなに?
だから試合が主目的というだけなら柔道空手と共通だし原型が残っていないというのが間違いなんだって
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 01:02:11.08ID:sun9G4iF
>>729
まずその括りだとそもそも剣道も実際に打ちあってるので空手よりなんだが
んで原型が全く崩れているというのがそもそも間違いだし
型からの乖離でいえばむしろ空手の方が大きいが空手は実際に使えるでしょうに
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 01:04:19.83ID:fqZ+kyga
>>730
うんだから空手や柔道はその「現代の試合での動き」を喧嘩に使えるけど
剣道の試合の動きは実戦に剣を使ってた時代の動きの原型を留めてなくて
その原型留めてない動きを試合に勝つために修練するから実戦性欠いてるでしょ?って言ってるんだが

空手の元の型の動きってお前空手の型ってあれ体操(あくまで稽古の一環)だからね
変化したも糞もあの動きで実際戦う事なんて元から想定されてねえよ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 01:06:40.09ID:fqZ+kyga
>>731
実戦で剣を使ってた時代は真剣だろうが木刀だろうが「斬る動き」をしていた
今の剣道の試合ではそれはしてない

明らかに原型なくなってますよね?
まさかそっちのほうが研究が進んだ結果で実戦で有効だとでも言うつもりなのか
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 01:40:04.71ID:sun9G4iF
すいません、ちと退席してました

>>732
だからその原型をとどめていないというのが誤りだといってるんですが
現代での試合の動きも実際に使えるでしょう
原型をあくまで重視するなら空手では試合に置ける動作がかなり色々な変化をしている以上、原型からは離れてると思います

その辺りは難しいとこだけど割と型の動きをそのままではないにしろ分解して使うみたいな議論はよくやってますよ

>>733
していないというのが誤りですね
試合に特化した動きも確かにあるのだけどそれ以外の動きも普通に試合で使用しますよ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 16:09:47.30ID:fqZ+kyga
>>735
あのさ、空手が「変化してる」って何のことを言いたい訳?
空手の移動稽古や型っていうのは打突の基本を体に叩き込むためのいわば体操・準備運動・体つくりであって
あの動きで実際に戦いますなんて最初から誰も考えてないんですよ
空手の組手では昔は今の型みたいな動きでやりあってた訳じゃないの

剣道は?試合で斬る動きしないでしょ?だからそもそも根本から壊れてるよねって言ってるんですけど
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 08:40:04.52ID:25NWDItQ
この糞スレは終了しますた

  ∧∧ ミ  ドスッ
  (  ) ___
  /  つ 終了|
〜(  /   ̄|| ̄
 ∪∪   || ε3
      ゙゙~゙~
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 15:40:54.72ID:Z/UzG1V3
やはり居合なんて剣道にくらべて全てに劣る。それが分からんとは。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 18:42:49.88ID:Exb1iJZU
筋力あるし竹刀で練習が充分だから
日本刀も同様だと思ってるなら
刃筋を誤ったり平で殴ってしまったりして自分で自分を斬って死ぬよ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 19:58:59.58ID:QkLmJ6LK
>>741
(ヾノヾノヾノヾノヾノ・ω・`)超ウルトラスーパーアルティメットギガントドスライトニングダークネスジェットストリームウルトラスーパーデラックスファイナリティジェットストリームナイナーイ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 00:00:45.63ID:t3yAKTYS
剣道だけやってる学生に実際巻き藁斬らせても畳一枚程度巻いたものを水平に置いて
真っ直ぐ斬らせても、半分も喰い込まんことも多い
ある程度刃の重心を意識させて、切り下げることを重視しろと教えると大分改善する。
だが、角度を少しつけて斬らせると、そもそも刃がまともに入らない
剣道と居合両方やり込んだ高段者の話としてこの辺はザラに挙がるもので

人体の硬さとほぼ同じだからって理由で濡らした巻き藁を試し切りには使う訳だが、
本当に剣道だけやってる奴じゃ、ある程度鍛えた奴がヘルメットでも被り出したらもう歯が立たんぞ
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 04:20:03.33ID:tJ5xnVaz
ヘルメットっつってもピンきり
簡易の安全帽からちゃんとしたヘルメットでも落下物用も転落用も両用もある
バイク用ヘルメットだとそれらの基準を満たしててもハンマーで殴ったら簡単に壊れる物からハンマーでいくら殴っても壊れない物もある
安全帽や対落下物用なら素人が木刀で殴っても何とかなるだろうし最後のもんを付けた奴なら普段から巻き藁斬ってる剣術家でも確実に斬れるとは限らないだろう
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 04:40:38.04ID:tJ5xnVaz
>>744
外山流の大会の動画でも畳両断出来てる人そんなにいなかったですね
動画じゃ分からない部分もあるだろうし細かい条件変えたら色々変わりそうではあるけど
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 09:06:53.64ID:wfDxt5fO
>>746
なんで防御力一番高いとこ殴ると思うのか
ヘルメット以外の部分木刀でボコボコ殴っておしまいだろ
ヘルメットなんか被ってたら視野狭いしボコられ確定だし
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 10:11:43.06ID:LYLc8nq0
木刀でボコボコに殴るなら居合は勿論剣道もやる必要ないだろ筋力あればいいだけ
凶器使えば勝てる!とか一般人でも当然のことでドヤられても困る
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 21:08:58.49ID:LYLc8nq0
「木刀でボコボコに殴る」んならそれこそ斬る動き廃止した
スナップ当てゲーやってるのはおかしいはずなんですけどね
結局剣道はどこを目指してるんですか?点取りゲームでしょ?
木刀で殴り殺したり真剣で斬り殺すのを目指してたのが昔で
今はその動きの原型なくなってるよね?って言ってるんですけど
いい加減まともな反論の一つでもしてみろよ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 21:44:26.36ID:wfDxt5fO
お前が誰か知らんけどオレは上でヘルメット被れば真剣持った剣道家なんか雑魚って書いてあることに対してそれなら木刀持てば良いって反論しただけだよ
というかお前さんは木刀持った剣道家に勝てるっていうの?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 22:00:01.15ID:LYLc8nq0
剣道家だけ木刀持ちこっちは素手
かつ離れた間合いから合図で開始なんていうあからさまに剣道有利な条件じゃなきゃ勝てるよ
つーか喧嘩なんて大概つかみ合いレベルの近間からいきなり始まるから
ほぼすべてのまともな格闘技、武道相手に剣道の動きじゃ対処できんでしょ
まあ、そりゃ、特になにも武道やってない一般人相手に
剣道家が武器持ち出せば勝てるだろうけどそれがなんになるの?

ていうか>>752自体がこっちの質問無視したいちゃもんだよね
こっちは剣道が実戦時代の動きの原型なくなってることに対して反論があるかって聞いてるんだが
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 22:04:40.27ID:LYLc8nq0
訂正
>>753自体がこっちの質問無視したいちゃもんだよね

剣道の動きが実戦時代の原型なくなってることに反論あるか?

お前は木刀持った剣道家に勝てるの?

まったく繋がってないよな?
それで脅せば言い分引っ込めるとでも思ったか?
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 22:16:34.89ID:5fafxEs9
真剣持った剣道家は雑魚→じゃあ木刀持てばいい

これで論破したつもりになってるんなら剣道どこ目指してんのと突っ込まれてもしゃーない
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 22:31:59.95ID:5fafxEs9
あとこの人木刀持ってたら絶対勝てると思ってるらしいけど
喧嘩の動画見たらわかるけど打撃でも投げでもほぼ近接状態から突発的に開始
で先手必勝か或いは咄嗟のカウンターで勝負決まるのが殆ど
仮に木刀持ち歩いてたとしてそれを抜いて構えるまで相手が待ってくれるとでも思ってるのかね
というより自分が武器持っててそれを抜いて構えるまで相手が待ってくれる前提だったら
それもう剣道なんてやってなくても勝って当たり前だよね
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 00:11:08.59ID:THJfLbAp
「できない」のを「しない」と言い換えるのやめような
まあ剣道が点取りゲームに成り下がってるのなんて誰が見ても明らかだから反論しようがないんだろうがな
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 09:01:49.43ID:eRe3qAFt
>>748
普段本当に試合だけ意識した竹刀しか振り慣れてない奴が持つ程度の軽さの物体なら、
なりふり構わず突進してくる相手を止めるには頭部狙うくらいしか無いけど、
その頭部を覆われたらどうにもならねえ。という話で
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/05(金) 14:54:03.05ID:41IjmZwg
居合は本当に、駄目だぁ! 世界の誰もがそう思っている。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/05(金) 19:35:02.62ID:plssD+A4
ルールを恨め。
剣道は手首スナップ打ち至上主義になってしまった。

やはり最初は、剣の使い方をしっかりと学んでから防具稽古に移るのが良いと思う。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/06(土) 04:30:38.39ID:wFM9H9sk
>>770
現代剣道は前進特化型だもんな
武道の構えは本来は自然体であるべきで、わかりやすくいうと前後左右千鳥方向にすばやく自在に動けるように
構えるのが理想なのに
思いっきり踵上げちゃってる時点でな
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/06(土) 04:54:10.66ID:wFM9H9sk
>>769
一応最初は少年少女剣道などでは、基本の面打ちはちゃんと指導してるとこ多いんだけどね
「大きく振りかぶって〜メン!」
「竹刀の先で背中を叩くくらいに大きく振りかぶって〜」
とか言ってな
しかし全日本剣道大会などで模範となるべき剣道選手が、ほとんど振りかぶらない刺し面ばかりだし
それを解説が「美しい面打ちですね〜さすが日本一の選手」とかいってるようじゃあ。。
他にも剣道時代や剣道日本の雑誌の中で、”正しい面打ち”のお手本を連続写真で解説してる高段者もそう
それ、思いっきり刺し面だし。。
それを正しい面打ちと言うなよな(笑)正しくはないけど試合では旗が上がり、試合で勝つための面打ちって言えよな(笑)
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/06(土) 21:07:45.52ID:DmUdQVjy
完全に両足宙に浮いてますね
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 11:51:48.90ID:+fBuMX91
居合ほど駄目なものはない。剣道の優秀性を何故理解しない?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 14:32:30.23ID:KXv734lj
君たち。

バット、鉄パイプ、金砕棒などで敵を殴り倒そうと思ったらどうやる。

剣道のような飛び込む打ち方をする人は多分一人もいないと思うんだ。

刀で切る動きでもなければ殴りつける動きでもない。

では、あの動きは何に応用できるの?
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 02:10:38.23ID:iqE589UA
>>786
で、結局その動きが実戦で有効であって戦争なり町での乱闘なりで使われることがあったの?
あれが有効な動きであれば殺し合いが日常だった時代も皆そう動いてたはずなんだが
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 14:56:46.00ID:k5GFCq3b
海外の乱闘動画で棒やら鉄パイプやらで殴ってるの見たことがあるけど
みんな、一度普通に振りかぶってから大きく振り下ろしていたよ。

刺し面で殴っているところは見たことが無い。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 17:36:36.10ID:shysh4yr
>>790
それで日本にしろ海外にしろ
剣での殺傷が実際行われてた時代に剣道のほぼ振りかぶらないスナップ叩きが採用されてたことがあったの?
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 19:00:21.45ID:e/0J1fEB
西欧、中国、中東、日本、アメリカ(先住民)等、どこもスナップ叩きなんてしないだろ。

大きく振りかぶってぶった斬る。これは万国共通なんだよ。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 00:48:08.51ID:S1OXd9Ri
剣道では中段が上段より速いからな。振りかぶりキャンセルとか格闘ゲームかよ。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 01:02:14.27ID:eoIdHImk
本当に自分の命が掛かってた時代にその技術が世界のどこでも使われてなかったってのはつまりそういうことだろ
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 14:02:30.57ID:Gg3rSDVP
あと剣道家が巻き藁斬れない理由
振りかぶらない、突きに近い軌道でスナップでの刺し面の直後に、すぐ真上に竹刀挙げるだろ
振り斬るってこと、野球等で言えばフォロースルーを全くしない
これじゃあ斬れないよ。ただ当ててるだけだ、しかも弱い
0800赤岡龍男
垢版 |
2017/06/08(木) 20:21:32.42ID:9PCi3ppH
野太刀自顕流チルノ[ニコニコ動画]
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 23:25:18.66ID:iSe8EfKe
カナダ兵、3.5キロ先のISIS戦闘員狙撃 世界新記録

カナダ軍特殊部隊は23日までに、狙撃兵が3540メートル離れた距離から、
過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」の戦闘員を狙撃することに成功したと発表した。

https://www.cnn.co.jp/world/35103226.html
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 11:18:41.86ID:sUOhDUNC
合気道や少林寺拳法も実戦で全然使えないしな。
 
 
 
 
 
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 12:19:05.77ID:rLLBY0qc
>>802
そもそも実戦する必要性の無い国じゃない? そりゃ使えんどころか使わんわな。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 10:34:19.59ID:WD/S4mXy
昭和の剣聖の1人と言われ、中倉清剣道九段・居合道九段らと共に有信館三羽烏と謳われた
羽賀準一(神道無念流剣術、夢想神伝流居合)が著書や遺稿集の中で、
「居合のできない剣道家はあり得るが、
居合で抜刀した後は剣道になるのであるから剣道のできない居合道家はありえない。
居合だけやってるのは武道ではない。」
と書いてるな。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 18:00:53.59ID:2//ixu5x
いやだからなんなんだよ
居合も剣道も今や等しく死んでるだろ
いつまで剣道は使えるつもりでいるの?
居合は踊りだし剣道も試合ルールでヒットさせるためだけのせいぜい激しい踊りだろうが
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 00:29:53.98ID:FTRuIw8Z
>>804
要するに対人稽古しろってことだよ
剣道と聞いて現代剣道と思うのは間違ってる組太刀で十分
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 00:38:19.35ID:I7uVPDNj
居合の間合いは近いし空手やってたなら間合いはつかみやすいと思うよ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 20:52:19.73ID:W1SqWCo2
居合は、空手で言えば、独演型の練習と試合だけしてるところがほとんど。
空手やってるなら分かるだろうが、
寸止めだろうが、防具組手だろうが、フルコンだろうが、
試合練習やってる人と独演型しかやったことのない人が実際に戦えば、
ほとんどの場合、独演型しかやったことのない人が一方的にやられるだけでしょ。
だから独演型専門では武道ではない。
独演型しかやったことのない人でも、素手の武道の場合は、体格の大きさや運動神経で勝てることはあるけど、
道具を使う技術の場合、普段やってないことは全然できないというのが基本。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 20:57:30.90ID:W1SqWCo2
>>805
死んでるってのがどういう意味か定義がないので分からんが、
すくなくともコンビニに刃物を持った強盗が来たときに
今まで取り押さえることができた店員は、
竹刀をカウンターに隠していた剣道経験者くらいだよ。
柔道とか空手経験者をバイトで雇っても強盗が刃物持ってるとお金を渡しちゃうし、
武器の扱い方に慣れてないから、竹刀とかを持たせてもダメだな。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 22:59:00.16ID:ctCCtOzT
>>811
取り敢えず剣道の動き方で棒でもなんでも使って
実際に喧嘩なりなんなりで役に立ってるって動画出してくれ
剣道の動きが実戦的でないのはさんざ指摘されてるし
ここで触れられてる他の格闘技なりは実際使われてる動画いくらでもあるんだから
誰かちらっと言ってたが棒だろうが真剣だろうが実戦では剣道みたいな動きしないだろ
たまに剣道やってるからって実戦で剣道の動きする必要ないとか糞みたいなことぬかす奴いるけど
それって結局剣道の動きは役に立たないって言ってるのと同じじゃないの?

>>810
そうだよ普段やってない動きはできない
なのに今の剣道は実戦で使えない試合の為だけの動きばっか練習してるやん
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 23:07:07.58ID:ctCCtOzT
ああごめんお前の言いたいこと取り違えてたわ
剣道のみ経験者と居合のみ経験者が棒で叩き合ったら剣道が勝つだろって話?
いやそりゃ当たり前だろなんの自慢になるんだよ
今の居合が実戦の役に立たないってことに反論してる奴なんか誰もいねえよ
じゃあ剣道なら役に立つの?ってことで
剣道のあのステップと手首スナップで実際戦ってる動画出してって言ってんの
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 23:17:56.61ID:OS781zX5
文章よく読んでみろよ
コンビニバイトに空手や柔道経験者雇っても強盗に金渡すけど
カウンターに竹刀隠し持ってる剣道経験者なら取り押さえられるとかほざいてるキチガイだぞ
必死すぎて引くわ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 16:31:55.86ID:aaGKcNtU
実戦って何を想定してんだろ。真剣で、って時点で剣道の打ち方じゃ無理があるし。
空手やってる人なら解りやすいかな?
腕を剣にみたてて空手チョップしてごらんよ。
剣道の打ち方で効かせられる?無理だろ、痛いだけ。
体術が伴ってないから。結局竹刀道なんだよ。

あ、でも竹刀でバシバシやられたらキツいかも。w
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 15:20:01.53ID:WITJM1lQ
【嬢の雑談】お客と付き合うのってあり?
http://www.blog.sharkroid.com/2017/03/30/%e3%80%90%e5%ac%a2%e3%81%ae%e9%9b%91%e8%ab%87%e3%80%91%e3%81%8a%e5%ae%a2%e3%81%a8%e4%bb%98%e3%81%8d%e5%90%88%e3%81%86%e3%81%ae%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%82%e3%82%8a%ef%bc%9f/

【 710 】
無し。
金の為に風俗してるのに、客と付き合ってタダマンしたいとか無い。

【 711 】
客とタダマンするなら
AV出て男優とやって金になるほうがいい
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 21:02:45.44ID:LiR4Ccv2
「娘をおもちゃにした」法廷に響いた父の慟哭
性欲のまま生きた「殺人警官」イケメンマッチョ二股三股≠フ不倫恋愛
剣道五段
http://www.sankei.com/images/news/150202/wst1502020004-p2.jpg

友人の供述調書によると、水内被告の第一印象は次のようなものだった。
《目と鼻がくっきりしていてイケメン。チャラくて女性慣れしている感じ。ガツガツしていて、まさに肉食系男子だった》
http://www.sankei.com/west/news/151015/wst1510150003-n1.html
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 23:12:45.97ID:IU4NoUIu
黒田鉄山の居合の本読んでみれ
高くて買えないかも
図書館とか立ち読みとかでもいいからオススメよ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 22:21:33.41ID:wEVYwVg2
「福岡母子殺害事件」逮捕された巡査部長の手口は「素人同然」
福岡県警に採用されたのは2002年。交番勤務や自動車警らなどの地域部門に計8年7カ月勤務、機動隊や空港警備も務め、
2016年8月から110番通報を処理する通信指令課に勤務していた。
https://smart-flash.jp/sociopolitics/21752
中田充容被告
https://i.ytimg.com/vi/Kcn7eqoriQ8/hqdefault.jpg
http://blog-imgs-11.fc2.com/y/o/r/yorunotakayodaka/CIMG3233.jpg
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 09:25:33.09ID:XMKFtwCO
公益財団法人埼玉県剣道連盟
平成25年11月30日剣道五段合格者
関口卓弥(狭山)
http://matomater.com/app/webroot/media/filter/l/img/53495df38b7e5.jpg

間宮さんはその「彼氏」に殺された。4月12日、婚約中の警視庁蔵前署の巡査、関口卓弥容疑者(24)に腹部を刺されて死亡しているのが見つかったのだ。
現場は狭山市内にある関口容疑者のマンション。彼は無理心中を図ろうと間宮さんを殺害後、自らも腹を刺し、死にきれずにベランダから飛び降りたと見られる。
死因はともに失血死だった。
関口は蔵前署でリクルーターに指名され、大学の後輩を警視庁に勧誘するよう求められていた。
彼は立教大の体育会剣道部出身。結果を出そうとはりきっていたそうです。
http://elb.friday.kodansha.ne.jp/archives/12355


婚約者の女性巡査殺害し自殺か
https://www.youtube.com/watch?v=VNqx-xfSodU

警視庁おまわりが婦警を殺して飛び降り自殺
https://www.youtube.com/watch?v=1RXE0eI0HkA
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 03:42:22.94ID:pAEt7KvJ
大阪府警巡査長、水内貴士容疑者
剣道五段

白田さんを浴槽の湯の中に沈めた後、剣道の練習に行く
https://www.youtube.com/watch?v=DpeMjRAPy38

白田さんの首を背後から右腕を回して絞めた後、「何もしない」と命乞いがあったのに革ベルトで首を絞め、
浴槽に沈めたと認定。「強固な殺意に基づいており執拗で悪質だ」とした。
犯行後に白田さんの携帯電話を電子レンジで加熱するなどの証拠隠滅も図っていたことから「強い殺意に基づく残忍、冷酷かつ執拗な犯行」と懲役20年を求刑。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG06H4U_W5A001C1CC0000/

(警察官は)武道が強ければ採用されるんだと思うしかなくなった
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/society/2015/10/25/18.html

警官による交際女性殺人事件
http://www.sankei.com/images/news/150202/wst1502020004-p2.jpg
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 22:45:37.15ID:kAEpaRY5
古流は解釈の仕方で、どうにでも変えることができる。
剣道はルールの中では自由動くことが出来るので面白い。
剣道も袴、剣道着を着用する時点で古流である。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況