>>139

どうしても最後は結論としてそうなってしまうよね

ま、柔道でも当て身はあると言うのなら
柔道でも柔道目突き、柔道金的は可能な訳だけど
空手がその技に熟練してれば柔道とは言え、貫手の専門家には勝てないよね?

大抵は空手でもそんな練習してる人はいないし
試合でも使えないからやらない訳ですが

>>145 >>147
よく柔道は、掴み合いの手を払うのが主流なので
空手の突きなんかも防御できるとか
袖を掴めばコントロールできて空手家は何もできず振り回されると言うけど

それは払いに行った手や
袖を掴みに行った手や指が
空手家の鍛え込んだ拳に
壊されたり折られたりしないのが前提だったりする訳で