X



鹿島神傳直心影流こそ最強の剣術

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/07(水) 19:44:29.17ID:d+wcv1K+
鹿島神傳直心影流こそ最強の剣術
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 16:42:38.65ID:OEKmtRUk
第四章 分派による修練形態の分化と対立
 第一節 長沼派 
  第一項 長沼派のしない打ち込み稽古 
  第二項 長沼派の形稽古 
  第三項 長沼派の剣術観 
 第二節 藤川派 
  第一項 藤川派のしない打ち込み稽古 
  第二項 藤川派の形稽古 
  第三項 藤川派の剣術観 
 第三節 男谷派 
  第一項 男谷派のしない打ち込み稽古 
  第二項 男谷派の形稽古 
  第三項 男谷派の剣術観 
 結節

結章

注 
参考引用文献 
あとがき
索引
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 17:11:09.17ID:OEKmtRUk
>>256
これと
「武道研究の最前線」 (MyISBN - デザインエッグ社/3300円)
所収の
「直心影流に関する研究」軽米克尊
とはどこが違うのだろう?
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 19:36:19.39ID:GvVYLtSw
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 12:37:20.22ID:/IJASQZu
軽米克尊の本は現在ネット上で無料で読める論文とどう違うのだろうか?
同じならわざわざ買う必要はない
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 18:53:08.52ID:sof66xA7
捜査中に連絡先入手 強制わいせつ容疑で上野原警察署の警察官を逮捕 | UTYテレビ山梨
http://www.uty.co.jp/news/20210224/8793/

第48回 東京都市町村総合体育大会剣道競技会
2015年7月19日
男子団体戦
1回戦:勝 2回戦:敗
先鋒 渡邊祐樹 四段(北秋津剣友会)

https://i.grupo.jp/dynamic/b1/2a/e80f3464251222603456481ac4aa25f4d5f3b12aw999_5147439.jpg
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 20:19:48.51ID:0h5XNpvc
ひととおり目を通した。
以下内容や感想など。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 22:46:02.07ID:NzpBWz/5
流祖(神陰流)松本備前守紀政元
二代(新陰流)-上泉伊勢守秀綱
三代(神影流)奥山休賀斎平公重
四代(真新陰流)小笠原源信斎源長治
五代(新陰直心流)神谷傳心斎平眞光
六代(直心正統流)高橋直翁斎源重治
七代(直心影流)山田一風斎藤原光徳
八代(直心影流)長沼四郎左衛門国郷
九代(直心影流)長沼活然斎藤原綱郷
十代(直心影流)藤川弥司郎右衛門近義
十一代(直心影流)赤石郡司兵衛孚祐
十二代(直心影流)団野眞帆斎源義高
十三代(直心影流)男谷精一郎信友静斎
十四代(直心影流)榊原鍵吉源友善
十五代(直心影流)山田次朗吉一徳斎
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 19:38:56.07ID:xeqWh9PD
直心影流は捏造流派。
第八代の長沼が何の関係もない名前も異なる流派を屁理屈をこねて一つの流派に
捏造し、更に松本備前守が神から技を教えられたなどという嘘もでっちあげて、
それらを「鹿島神伝 直心影流」と名付けた。
これが事実らしい。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 19:40:16.65ID:xeqWh9PD
そして長沼は竹刀稽古も普及させ直心影流を一大流派に仕立てた。
千葉周作をも超えるやり手だったに違いない。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 19:41:52.80ID:xeqWh9PD
十の型も古くから伝わっているものではなく、竹刀稽古用の技を型にまとめたもの。
もちろん長沼が作った。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 19:43:24.27ID:xeqWh9PD
直心影流は第八代長沼の捏造流派。
これが「直心影流の研究」のぶっちゃけた結論。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 19:43:47.02ID:xeqWh9PD
もう直心影流には夢を持たない方がいい
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 05:56:24.09ID:vli/yCK5
もし本当にそうならば、それ以降で名人や達人を排出したりはしないだろう
特に幕末の頃に名を上げたと言うのであれば
それだけの実力を誇ったからでは?

型の意味は側から見てる分には分からんけれど
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 08:37:44.32ID:kKt/6kPB
伝系の伝説が出鱈目なのと技と力が強力であったことが一致しないのが直心影流の面白い所だよ
昭和の極真が伝統空手に白眼視されてもフルコン空手自体は強力であった事と似ているかもしれない
どっちも興行をやったところも
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 18:22:00.68ID:b9uK2hOw
>>275
直心影流って名人や達人を輩出してる?
「直心影流の研究」によるとあの男谷でさえ久米の加藤田に負け「参った」と負けを認めてる。
男谷は大石進にも負けてるし、達人にはみえない。
男谷最強説は山田治朗吉の「日本剣道史」が作ったフィクションだろう。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 19:07:13.12ID:FPt8jFuQ
大石進には江戸の道場が数多く席巻されたじゃろ
講武所師範役を拝命されたことはどう説明するのさ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 09:54:12.68ID:6C3UqUYq
男谷は剣豪というより現代剣道の祖といったイメージ。
型などほとんどやらずひたすら竹刀稽古。
多くの流派と稽古して試合で強くなることを目指す。
そんな感じじゃないかな。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 10:15:30.89ID:6C3UqUYq
>>278
大石も長竹刀が珍しかった当初は江戸で無双するんだけど、
対策を立てられた晩年は戦績がかんばしくなかったみたいよ
大石も竹刀剣道が強かっただけの人に思える
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 14:45:49.82ID:YJu63lDr
>>279 、280
うん、その説明は俺も納得してる
大石への評価も同じ
で、槍相手は型剣術でも厳しい訳でさ

少し話の飛躍かもしれないが、試合稽古をしっかりする流派に対して
そこが試合稽古一辺倒、剣の本質から外れてるっていうイメージは
現代剣道へのこじらせた嫌悪の焼き直しじゃないかなって
皆も負けた大石に負けた、伝系の伝説が変って話から剣名の否定ってあまりに短絡的
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 10:33:21.71ID:XbmsGey0
いや、そうじゃなくて一般にどこの流派でも
剣術と竹刀稽古とは違うものだから
竹刀稽古を中心に作られた剣道とは中身が違って来るんだよ

剣命の否定は知らん。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 14:51:33.61ID:To99+DJx
>>282
「どこの流派でも剣術と竹刀稽古は違う」
と断言するのは勇み足でしょう?
あなただけでもないと思いますが、現代剣道嫌いに端を発したご意見がちらほら見受けられますね
型と竹刀は両方やった方がいい、がベストだと思いますけど
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 18:48:45.62ID:voZ47Vdc
剣大剣道が嫌いだからそう言ってるんじゃなくて
竹刀だと当てたもの勝ちに成り易くて
刀方の理や、刀あるが故に身体操作や体術、心術が失われやすいからなんだけど?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 20:36:23.25ID:2uwF2ItP
現代剣道嫌いって言ってる奴の方が、現代剣道に一番こだわっていて
それ以外の何と思ってない剣術家にレッテルを張ってるってのが邪魔

全くの別の体系なんだから別に扱って当たり前だろ
そろそろいい加減にしとけ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 20:56:57.54ID:To99+DJx
まあ穿ち過ぎだったかもしれない
なんとも思ってないっていう人もいることだし
別のものと捨て置くのと一致させるのとどっちが実り豊かかって話なんですけどね
まあもうやめとくけど
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 23:13:44.92ID:21r76+YP
別物だけど、一致する所もなくはないって話だ

竹刀持った途端に双方が切り合いになるので
行き着く先は相打ちで両者死亡

そんな剣術はこの世にない
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 23:16:14.20ID:21r76+YP
ところで、俺は新陰流なので竹刀にも理解はなくはないが
直新陰流の皆さんを動画で見てる分には
あまり新陰流との共通点がなさそうに見えるんだけど
これは何故なのだろう?

で、直新陰流の皆さんから見ると、新陰流はどう見えるのだろう?
個人的に訊いてみたかった事なので、
宜しければ忌憚なき感想をお願いします
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 12:05:50.58ID:i6lGOca/
上記本によると島田も酷い試合をしてたようだし、
名人と言われた井上伝兵衛は弟子の闇討ちで斬られて死んでるし、
男谷の弟子が武者修行でやくざにビビった話なんかもある。
直心影流は竹刀で行なう試合向けの武術だったのではないかな?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 23:15:23.36ID:jfojfaka
新陰流を否定して新しい技法の基礎を作ったのは神谷傳心斎。
今日の直心影流は神谷傳心斎が技術的な基盤を作り上げ、
長沼四郎左衛門が伝系を捏造してできた流派と言える。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 02:05:07.47ID:ljiDc7vN
なるほどね。もう新陰流とは違うものになってるのか
まあ、心影流だしね

神谷傳心斎氏以前の流れは残ってないのかな?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 02:20:58.92ID:JXtMBdNb
      _,、 ,,,,g┓          im*┓
    .ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、     _,,li、 《,,,,,,,,,,,、
     'l,  .゙i、 .《 lll,,,l  .'l'''''“゚ ̄       l                       ,,,,,,,,、 .,wxi,
.,,,,,,,,,wwrト  ゙━'゙゙!'゙┓ .l、    _、 .,,,,wnl       ,,,,,,、       ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l"
.l           l  .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,,      ,l .l,,,,wxi,    'l  廴l′  《.,l` .,「
.li、  ._,,,,,,,x,  #━''┛ l━━'“゚ ̄      l、   'l'゚゚”`  .__,,,,,』    li、 .《,l′  l,l° .,l
.lレll''゙”`  《  .《    l|     ._,,,  .,wwrrキ   ┬'',l 'l゙巛,、     .l、 'll°   '゙  ,l
       .廴 廴   l,,,w*l, li゙.,,,i  《,,,_      .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l=@   'l  ゙` .,l、   《
  _,,,    .'l,  ,廴    .,ll”       ゙゚゙''l    .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、    'l    .,l゙廴   《
`l゙'”`゙y   .゙!l'゙″,,    .,l゜  ,r*w,     l′  .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴   'l   .,l ┃   l′
: ゙《  ゙f,,、   .,,,ll゙゙゙l=@ .』  .l、 .,,ト  l゙゚''''┛   l 《,,l  ,√.l .l    'l   .,l′l、  .l°
  ゙l,,   ゙゙''''''''''”   ,l″ .廴 ゙゚““  ,l°     'l,、  ,il″ ll_ .l"    .゙''''''''''° '゙“““°
  .゙N,,、     .,,il″   ゚l=@  ,,l″       ゙≒ll'″  .゙゚゙″
    .゙゚゙━━━'゙”      .゙゙━━”
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 22:39:44.67ID:YWuksF8w
youtubeで様々な法定の演武をみたが、大森老師のが頭抜けているな。
0295名無し
垢版 |
2021/07/25(日) 07:46:46.93ID:ATQxnphK
>>269
軽米克尊「直心影流に関する研究」は伝書を紐解き、流祖や形名の変遷を明確化。
昔はこんなことを調べる人をいなかったから伝説がバレなかったが、やはり研究者はすごい。
↓(論文から抜粋引用し略して記載)

*直心流・神谷伝心斎(1582-1663?)
「紙屋伝心六十七歳ニテ一流見出シ、直心流ト極メ致御伝授ニ付、改兵法之根元」
 15の流派を学びそこから直心流を作った。軽米さんの論文によると伝書に
「八相」「一当」「重端一身」「右天左天」という 4 本の形名があり、
 小笠原源信斎の『真之心陰兵法目録』の形名と共通していることから
 ある程度影響があり、学んだ流派の一つだろうと推察。
*直心正統流・高橋弾正左衛門重治(1610‐1690?)
 神谷伝心斎の 33 人の弟子の中から生まれており、弾正左衛門はこれら の剣術を批判。
 自流を「直心正統流」と名乗り、これらとの区別化を図った。
*直心正統流二代・山田平左衛門光徳(1638‐1716?)
 著書『兵法雑記』にて「高橋弾正左衛門は自流を世に広め、免状を 20 人余りの者に授けたが、
  終に正しい理を持つ真実の修行者がいなくなってしまったという。
 このような経緯から光 徳は自身が世に功を立てるような人間ではないものの、
 この直心正統流の二代を相続した。そして、今年 70 歳になり、余命が十分ではないが、
 一道の廃絶を嘆く 余りに、後継者を残すことを願い、このことに残りの命を費やす」
 と記す。
 **ポイントは、後世の伝承では山田平左衛門光徳が直心影流を名乗ったとされているが
『兵法雑記』 の記述から、光徳は 70 歳まで「直心正統流二代」を名乗り、
 この 70 歳の時に流儀の免状・ 裏書を国郷に授けたということが明らか。
 つまり、国郷は光徳から直心影流ではな く、直心正統流を継承しているということ。
*直心影流・長沼四郎左衛門国郷(1688‐1767)
 上記から流名が直心影流となったのは国郷以降であることが分かり、
 国郷が流名を直心影流に改めたと考えられる。
 直心正統流と直心影流の目録を比較すると、しない打ち込み稽古の基本の形である
 十之形の「龍尾」か ら「曲尺」までの項目が新しく追加されていることが確認できる。
 この形に加え、「相尺之 事」「留三段之事」「切落之事」「吟味之事」の習が
 新たに追加されている。これらの項目は 光徳の著した『兵法雑記』には確認できず、
 国郷の『直心影流目録口伝書』に記述されて いるため、直心影流の成立にあたり、
 国郷によって付け加えられたものであると考えて良い。
 鹿島神伝、流祖松本備前守も、高橋、山田の代では元祖神谷氏伝心との記載が
 長沼国郷になってから改変されている。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 07:47:40.15ID:ATQxnphK
*長沼さんは直心正統流二代・山田先生から学んだ後、先進的な竹刀による稽古法を
 取り入れ、自分の工夫も入れて新しい流儀を作った。流儀に箔をつけるために
 鹿島神伝やら松本備前守などの伝説を付け加えた。実際本人も強く、教えが素晴らしいから
 あれだけ直心影流が広まったのだろう。(北辰一刀流千葉周作も評価していた位だ)
 丁度、極真空手の大山倍達総裁の伝説が似ている。この世界は多かれ少なかれ脚色
 があるのだろう。皮肉なのは直心正統流初代 高橋先生が嫌っていた系図兵法(先師として知りもしない千年にも
 わたる武士の名前を借りて、音楽の本に載 っているようなことを伝える兵法。)
 に自流が変化していったこと。
 更に言えば、直心影流の鹿島神伝、松本備前云々を伝える他の流派もその道統が
 創作であることが証明されてしまい残念。鹿島神流では「日本武道の淵源 鹿島神流」
 という本で鹿島神伝、松本備前守から始まったことを記載している。
 またその武道真理の説明では、応用真理という名で直心影流の目録の内容が
 そっくり記載。特に「相尺」「留三段」「切落」「吟味」というのは直心正統流に
 長沼さんが付け加えた内容。長沼さんの直心影流の記載内容にとても影響を受けたのだろう。
 ちなみに直心影流と鹿島神流の技が似ていないのもこれでよくわかった。
 伝書、目録の記載名は参考にしたが、技自体は念流ほか色々なものがミックスし
 生まれたのだろう。と勝手に考えている。

 軽米さんの博士論文
 https://www.google.co.jp/url?sa=t&;rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&ved=2ahUKEwjwzr6L5PzxAhWRFIgKHe9GDqcQFjAGegQICxAD&url=https%3A%2F%2Ftsukuba.repo.nii.ac.jp%2F%3Faction%3Drepository_action_common_download%26item_id%3D33205%26item_no%3D1%26attribute_id%3D17%26file_no%3D1&usg=AOvVaw2ADDHFotJIPV3VzjGBGR_z
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 20:45:17.64ID:TqzLAkg+
44 名前:U-名無しさん (オイコラミネオ MM7f-RRnX [61.205.106.218]) [sage] :2021/08/14(土) 17:38:45.29 ID:5uMwANp9M
メルカリにサードユニフォーム番号付けて何枚も売ってるやついるな

爆発しろ


                ノ      ゚.ノヽ , /}
            ,,イ`"     、-'   `;_' '
   ,-、  _.._,,-'' ̄         (,(~ヽ'~
 )'~ γ⌒ヽ             i`'}
 ~つ ヽ⌒`;;)             | i'
 / ,(' ,; ;'),          。/   !
/ドゴォォォォン!!    /},-'' ,,ノ
i、  Y´::::⌒   _,,...,-‐-、/    i
..ゝ  `゙:::::`) <,,-==、   ,,-,/
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~
 {        レ_ノ
ノ         ''
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 08:39:42.59ID:Ep3DcFtk
http://resemom.jp/article/2021/05/17/61827.html

子・孫に勤めてほしい一硫Jランキング

3位 名古屋トヨタ

5位 G大阪パナソニック

8位 京都任天堂

10位 神戸楽天

12位 三菱浦和

12位 千葉JR東日本

16位 川崎富士通

19位 柏日立
 

厨古品アプリwwwwwwwww(笑)

車云売アプリwwwwwwwww(笑)


                     ____         
                   / ___  \      
                ( ̄二 世界のTOYOTA\  
                 \ヽ   ̄ ̄ ̄    )  
                ∠/       /| |   
                (        ///  
                 |   ,、______,ノ ̄ ̄)     
                 |  /    ̄/ /     
                _|_|____//_  
.            |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |   車云売ですCAR        |          |
 _____    |   ,-─-、        . ,-─-、 |          |
.           |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
             ',   -' ノ   ヽ:::::::::',  -'  ノ  ヽ::::::::::丿
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 17:35:55.83ID:seP6qxQ3
男谷は平山行蔵に師事していたんだから長刀の価値は十分わかっていた
のではないかな?なら大石進がやって来た時、自分も長刀を使うとか
使わないとしても長刀への対処の方法は十分検討していてもおかしく
なかったと思うけど、そうではなく、結局大石に破れてしまった。
一体どうしたことだろう?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 17:36:21.76ID:seP6qxQ3
ちなみに勝小吉も日頃から長刀をさしていたらしい
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 18:03:27.05ID:OFdmHzCZ
刀はそれぞれの体格に合った長さが良いという考えが一般的だった訳で
大石進は長い竹刀で有名だが、抜群に長身だったからな

長刀と書かれるとナギナタかと思って?となった
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 18:20:58.32ID:seP6qxQ3
一般的だったかどうかが問題なのではなく、平山の弟子だったのだから
日頃から平山に接していたら、大石への対処の仕方ももっと違った方法
があったのではないかということ。最初の立ち合いでは大石の突きも何
とかかわしたが、大石が工夫してくると二度目以降からは大石に破れ続
けた。これでは平山の弟子として情けない。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 18:22:08.57ID:seP6qxQ3
自分は男谷名人説にはかなり否定派。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 03:04:51.04ID:FMb6Tb16
ggg
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 13:07:32.41ID:k/5ZtAyu
6600円は高いな
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 21:38:39.59ID:vx5c6mZ9
犬の飼い主の逮捕のニュースが出て数日間、消えてた荒らしが
数日後に徐々に活動を戻して、また荒らしてる
どこに行ってたのかよくわかるね
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 22:01:08.72ID:nFl2k6rk
山田治朗吉系の本より石垣安造の本の方が信頼できると思う
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 19:26:45.55ID:FcnSgewI
直心影流秋吉派ですかね?正統は
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 21:59:43.85ID:9ICHw57X
ちょっと暖かけりゃ外に出す。
春になったらまた一日中庭に放して好き放題吠えさせるんだろうよ。憂鬱。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 12:35:35.36ID:Sbib2mLH
石垣安造

だれ?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 02:09:17.19ID:JNxHNq8p
   ./ 茨士成車 云売 (笑) ヽ
   / ノ             ノヽ
   ,' )               ノ、
   |.  iiillllliiii    iiillllliiii   ヽ
   |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
   |     ̄   l    ̄   ` |ノ /   
   \       l       J' 
     |∴\  ∨   、/ . ) 
    | ∴ i ´ー===-  i ∴ |   厨古でイ可がワノレい
    \∴!   ̄   !∴/  
       ̄ ̄\_/ ̄
    /     ゝ ── '   ヽ
   /   ,ィ -っ、        ヽ
   |  / 、__ つ 人  ・ ,.y  i
   |    /        ̄ |  |
   ヽ、__ノ          ノ  ノ
     |      x    J  /
      |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
      |     (●)    |
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 18:21:04.36ID:b+n/AeCX
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 03:55:31.36ID:KsTpW2Hw
gg
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 20:14:33.39ID:y+O23kyj
あげとくか
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 01:18:06.06ID:pOG6FRpy
静岡県掛川市の無職・青野圭被告(28)は、おととし7月、愛知県豊橋市で、時速およそ130キロまで加速した車で、田原市の警備員・夏目喜生さんをはねて殺害し、草刈りをしていた作業員2人に大けがをさせた、殺人と殺人未遂などの罪に問われています。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 16:16:24.49ID:tr66D7WM
k
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 16:18:18.98ID:tr66D7WM
kkk
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 05:54:13.77ID:fYOMRsRf
よいしょっと
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 19:08:27.19ID:ahVTl3et
g
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 19:14:07.36ID:KwTKxD9A
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 19:12:33.97ID:PZmhLVLC
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 19:33:58.11ID:58TFuH7Y
あげとくか
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 21:19:34.17ID:BGqUbyOs
g
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 21:12:50.19ID:+YRq1krj
j
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 14:55:40.94ID:trHUZwqW
修心流居合術兵法こそ最強の剣術
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 22:55:19.83ID:qWvA72uZ
bbb
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 14:30:43.64ID:bMEW8L4Q
「直心影流の研究」によると、男谷は加藤田平八郎に試合で4本連続で負けたと
書いてある。男谷は無敵だと思ってたけど、あれは直心影流側からの誇張で、
実際はそんなに強くなかったんだな。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 18:04:15.22ID:uSJ/3byZ
>>309
ただの妄想
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況