そりゃ、格闘技ブームだし空手をやってみたい子はいっぱいいるだろうよw
大学生にもなれば何をやろうが本人の責任だし、学校が授業で教えるのだってアリだろう。
ただし親の権限が強い義務教育下では、「乱暴、危険」などのイメージのある
空手を学校が「必修で」教えることに、保護者が喜ばないんだよ。
大学の授業で教えてるとこがある、って程度じゃ、義務教育の体育に空手が導入される日は遠いね。

ホントに一番いいのは、大学の教員養成課程で武道を必修にすることだよ。
その中に、空手を加わえる。
空手の心得がある教員が剣道・柔道並に教育現場にいるようになれば、
まず部活として活動できるようになる。
部活としての活動実績が募れば、おのずと授業に導入される道もひらけてくるだろう。