X



秋田の柔道その4

0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/27(木) 20:49:25ID:CBnoRm2j
無理!とか断言するのは勝手だけど、もっと建設的な意見をしたら。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/27(木) 22:31:59ID:Zgqzl4eX
今勝てなくても、大学生とか社会人になってから勝てればいいじゃん
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/01(火) 11:21:47ID:CXvyi3Bb
インターハイで県勢男子個人が殆ど勝てなかったのは、
どこぞの馬鹿がご丁寧にうぷした県大会決勝の動画で
研究されたのも理由のひとつらしい。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/02(水) 06:48:50ID:cHZXEy6Q
187へ 相手に勝てなくても良いじゃないか、
秋田県で勝つ為には、同世代の柔道人口、数百人の1人東北で勝つ為には、
数千人に1人、全国で勝つには数万人に1人、圧倒的に負ける人の方が多い、
勉強でいい高校、大学へ入る方が柔道で1位になるより確立がよほどいい、
それでも柔道を続けるのは、単にライバルに勝ちたいからか、それもあるが
苦しい練習をする事で、昨日までの自分に勝ちたいからです。


0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/02(水) 06:51:59ID:wUt7BbjE
いやあ、柔道が面白いからだろ。それで十分なんだが、柔道しかできない人間になってはいかんわな。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/17(木) 06:33:13ID:5cR99Nbr
田所全国ジュニアどうだった、
3位内だと国際大会だけど
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/17(木) 12:27:41ID:AEAkDKLM
二回戦敗退
インハイ三位相手にラスト1分まで勝ってたのに逃げに回って指導2
その後GSで投げられた
0195名無し
垢版 |
2009/09/23(水) 10:02:41ID:XEfp2mxq
わわわ〜
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/25(金) 06:48:22ID:llZPEl6m
横手大会、加藤杯、本荘が優勝したけど
今年の新人戦は本荘高校が圧倒的に強いの
中央、商業、工業、は如何したの?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/28(月) 19:14:19ID:rPJWIuNe
秋田の選手はもっと締め技を使った方がいい。
特に女子なんか決まったの一回も見たことないし
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/02(金) 15:04:30ID:IFlXGvkM
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/07(水) 11:07:54ID:yaT4dlUt
あい
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/13(火) 01:54:14ID:TpWI56Ya
そろそろ中央支部
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/18(日) 01:32:00ID:uaAQi6WW
あくまでも持論だが・・・、立技はセンス無ければ上達は難しいと思う。

反面、寝技は練習すれば誰でもある程度上手くなれるし、
県レベルならば充分通用する武器になると思うのだが、
重点置いて練習してる学校が少ないのは残念ですね
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/18(日) 02:00:09ID:BwEoB805
それは待てが早い今のルールに合わせているからしょうがない。昔は寝技の展開で30秒も見る審判もいたが、今は下手すりゃ5秒以下で待て。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/18(日) 21:09:07ID:wWfEoSam
 >>205 昔は、試合前に対戦相手と談笑なんて、ありえんかった。
ライバル意識むき出し、火花ボウボウ!それが当たり前。もちろん、試合終わってからは
何事もなかったように仲良く。負けたら会場の片隅で一人大泣き。
今の子供達って、そこらが淡泊すぎるんちゃうん?
寝技立ち技、センスも努力もあると思うけど、やっぱ勝ちたいと思う気迫!
これが欠けているようでは、何をやっても糠に釘!!
 
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/19(月) 05:48:02ID:YjKqAycG
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/19(月) 07:11:48ID:R4+kdp3J
小.中学まではそれまでの練習量が多い子が圧倒的に県大会での上位が多い
(秋田市内、本荘地区)高校の上位クラスの高校は練習時間もさほど変わらず
才能(センス)の良い子が伸びてくる、もちろん中には中学、高校と県トップ
クラスの子もいるが、要は中学まで基本をキッチリ身に着ける事と思う。
今まで見てきて中学時代活躍した選手が高校で伸び無かった奴はたくさんいた。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/19(月) 12:47:37ID:pmS8qlCn
>>209
わかります。
私ですね。
ただ、その点に関しては

(1)体格によるごまかしが聞かなくなる。

(2)体力差が縮まり(または開き)筋力不足で勝てなくなる。

(3)高校の勉強に対しての取り組みの違いによって柔道にさける時間的、身体的、精神的な余裕の差。

(4)怪我や、指導者との方向性のずれ。

等様々あると思いますが、やはり最後まで勝っている選手は、ラスト十秒からでも一本を狙えるような得意技を持っているような選手だと思います。

あと、礼儀も重要かと…。柔道の精神や、社会のマナーなどの観点からも重要ではありますが、礼儀のできてる選手は相手をなめたりバカにしたりはしないので番狂わせも少ないような気がします。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/21(水) 15:15:24ID:TPC+eREq
>>210

禿同
僕も団体、個人でインハイ出たけど
相手をナメたりはしなかった。
ただ長髪の相手だけは悪い言葉だが、柔道ナメてるなって思って、ぶっ●すつもりで試合したよw

0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/23(金) 22:43:16ID:VxMl9w46
大阪の世界選手権のとき、日本選手で赤髪銀髪いたよな。
彼らはあれ以来していないみたいだけど、やっぱりキツイ
指導があったんだろうか?

 オレも昔、茶髪で襟足の長いヤツと試合してるとき、奥襟つかんで
グリグリと髪の毛挟んでやったよ。

 個人の自由なのだろうが、やっぱり燃えるわな。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/28(水) 12:56:42ID:UeRaPWUY
そういえば秋大の一年ていまだれいんの?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/28(水) 14:37:33ID:9lGDfwvL
本荘から入った阿部大紀
今年の学生体重別ベスト16
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/28(水) 23:02:33ID:KKzjCKOT
東海大の杉渕(天王)頑張ってるな
その体重別で全国ベスト8とは驚き
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/29(木) 20:59:31ID:aKvJJW8b
今強豪大で頑張ってるのって他に誰いる?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/05(木) 15:56:45ID:Kpem/AiI
斎藤は?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/05(木) 18:35:45ID:UkX+mRJT
二人とも二年だね
原田は明治で斎藤は筑波
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/07(土) 08:41:20ID:IpOShi6c
今年の大学生の進路はどうなってるんだろ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/17(火) 09:01:06ID:KbNoaO5z
高橋寿正
講道館杯3位
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/26(木) 18:50:35ID:fuUBJmdB
か、過疎・・・
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/01(火) 13:23:32ID:Dh2gHpWT
優勝は本荘か
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/05(土) 20:13:28ID:kJ38v8Hf
優勝 本荘
準優勝 秋田

ほかしらね
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/06(日) 22:53:08ID:frkeIIFH
東北の他県情報(男子)
青森/青森山田
宮城/仙台育英
山形/東海大山形
岩手/?
福島/?
※岩手、福島の情報知ってる人カキコしてね
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/06(日) 22:59:44ID:frkeIIFH
東北の他県情報(男子)
青森/青森山田
宮城/仙台育英
山形/東海大山形
岩手/?
福島/田村
> ※岩手の情報知ってる人カキコしてね
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/07(月) 07:23:24ID:2EU21mT7
岩手 久慈高校 のようです
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/07(月) 08:35:38ID:Lp0LCWlM


青森-青森山田
秋田-本荘
岩手-久慈
山形-東海大山形
宮城-仙台育英
福島-田村

0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/08(火) 08:17:48ID:7njEm4Hq
秋田の高校柔道は年々弱体化してるな。
明桜が終わり、中央も一瞬で終わり。
部員の数だけは多い工業や商業はどうなってるの?
やはり明桜に引っ張ってもらわないとダメか。
本荘には頑張って欲しいがS藤だけじゃ厳しいだろう。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/09(水) 12:46:36ID:RGPMXjLv
昔附属(明桜)が強かった時は打倒附属に燃えた他校も強かったねぇ〜
少子化に過疎化…
お先真っ暗…
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/13(日) 21:38:37ID:MyF2Uudm
付属の強かった時代を懐かしむ人が多いようですが、
30年近い長さがあった物をひとくくりにするのもどうかと思います。
その間にも全体としての強弱に変化はあったわけで、いまの状況もメタ的視点で見れば一時的に弱体化しているだけのような気もするのですがどうでしょうか?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/28(月) 06:31:26ID:q7+RG9iQ
警告
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/28(月) 12:47:48ID:PP9RmF5+
すくい投げ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/03(日) 12:06:48ID:OqzsH+32
本荘が優勝してるようじゃあ秋田の柔道レベル知れてる
今どこが全国行っても初戦突破も無理だべ
秋田にも強豪高といわれる全国レベルがひとつくらいほしいよ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/06(水) 07:15:01ID:D6UTqUfz
インターハイ秋田開催に向け
強化は進んでいるのですか
注目しています
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/09(土) 01:17:27ID:09A+wYhf
test
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/10(日) 17:29:14ID:jZtN/EUI
もうすぐ東北
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/13(水) 22:33:02ID:f8RPS7t2
語ろうよ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/15(金) 15:02:07ID:TEyaAePx
test
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/28(木) 13:16:09ID:0y5WJYt9
あげ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/28(木) 21:44:27ID:/ib56cCU
本荘の佐藤と青森山田の工藤はいい試合してた
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/04(木) 04:52:50ID:mqOnRDUy
柔道強くなりたい
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/04(木) 17:34:42ID:6MKIH0qm
大学四年生の進路はどうなった?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/05(金) 10:59:00ID:JgjUiBAo


0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/11(日) 18:28:28ID:bkQxlcoh
話題無いならスレもだす為に現役時代の自慢でもかだれ
まあ特定されない範囲でな(笑)
0261888
垢版 |
2010/04/27(火) 14:17:32ID:xn+H+5eC
全国高等学校柔道選手権大会秋田県予選会各階級男子個人の結果を分かる方、当日見に行けなかったもので宜しくお願いします。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/30(金) 06:04:25ID:WOeDHGRs
 184さんが真実を・・・・・・・
 柔道以外でもそうですよね。秋田の県民性も関連あるだろうから、柔道
だけ強くするということは難しいと思います。
 

 


0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/01(土) 17:28:32ID:jU56FlCQ
 このスレもひょっとして全国区だったひととかいるんじゃないですか?
 そういう人の秋田柔道の改善点とか伺いたいです。
 東海とか国士舘とか、強いところはそもそも指導者が強かったというのが
大きいと思うのです。指導者の見る目が違うきがします。
 
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/01(土) 17:39:16ID:GLnZxr2T
低迷の最大の原因は底辺が少ないということだと思う。少年期からの柔道人口が少ないから、才能ある選手の絶対数が
少ない。指導者の問題ももちろんあるけどね。高校柔道に関しては、寮生活の中高一貫の私立校とは練習時間も、練習
の相手もまったく違う。中学生が高校生、高校生が大学生と日常的に練習する環境にあれば、力のつき方が違うんだよね。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/02(日) 02:07:59ID:4Ar61bNf
 何やっても質・量という根本的なところで差がついてるんですよね。
 10年・20年のスパンで、少年のころから育成していくシステムが
出来ないとまずいんでしょうね。
 秋田でもスポ少出身者でセンスある人はいたけど、同レベルの人と戦わない
まま中高すごすから、次のレベルと戦えないということがネックになってる
気がします。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/04(火) 01:38:20ID:e7nDiPNG
 寿正を指導者にするというソリューション
 
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/06(木) 02:45:50ID:m01nRj6a
精神的な高みがあって、柔道の強さがあると本気で信じていたのですが、
東京に出て、そんな人間とは殆ど出会えなかった。
強くするだけなら金をかけて人を集め、ある程度の指導者をあてがえばそれでいい。
秋田にはそれがないだけ…
それより、柔道界の問題として、人格者を育てる仕掛け作りがない事が問題だよ。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/07(月) 19:27:25ID:Omh4Psa7
沖縄総体
『東北各県男子代表校』
青森県/青森北
岩手県/盛岡大学附属
山形県/羽黒
宮城県/仙台育英学園
福島県/田村
秋田県/本荘

0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/07(月) 20:31:37ID:Omh4Psa7
『女子』
青森県/弘前実業
岩手県/盛岡中央
山形県/山形中央
宮城県/東北
福島県/?
秋田県/本荘
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/08(火) 19:45:39ID:NGUNmBJV
いつの間にか本荘が強豪校に
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/08(火) 22:52:43ID:lxj03bZl
>>270

> いつの間にか本荘が強豪校に

県内だけね
東北、全国では話にならない
来年度のインターハイでは…
このままでは赤っ恥かくぞ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/11(金) 07:39:33ID:D8KX6r+c
本荘高校、東北、全国ガンバレ、秋田高校も又復活の兆しが見えてきたね、
両校とも技のきれが感じます、応援しています。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/19(土) 17:36:31ID:cQ+NlXzZ
今年の県体いつですか?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/26(土) 21:27:28ID:u5bV2RGD
 県体は大体7月5日ぐらいだと思います、毎年。

 
 
 
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/22(日) 14:54:39ID:wPS0jN9j
秋田商業の先生まあまあいいな
東北総体頑張ってたなあ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/11(土) 19:46:11ID:Gj+Zt3Cj
秋商の先生って今は誰なの?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/27(月) 01:59:50ID:Px+Y02LM
加藤杯の加藤さんのフルネームはなんでしょう?

秋田出身加藤良三プロ野球コミッショナー(学柔連役員、元駐米大使)の父は
嘉納治五郎が仲人をやるほどの柔道家だったようです。
彼でしょうか?
0284283
垢版 |
2010/09/29(水) 00:25:51ID:QFzFy8MV
「彼」とは加藤良三さんの父親です。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況