X



剣術始めたいんだけど

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/27(火) 21:01:12ID:gQuyC8u/
都内の道場に通いたいんだけどそういうの詳しい人いる?
北辰一刀流とか示現流とか結構道場あったんだけどああいうのって髪型とか決まりある?
アフロとかモヒカンとか怒られたりする?
体育会系で普通の人着いていけなかったりするの?
教えてエロい人
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/27(火) 22:29:23ID:TG2ibRFh
アフロサムライなら
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/28(水) 02:12:13ID:MzQRMYtF
ヲタオヤジ化するだけだからやめとけ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/28(水) 03:06:08ID:XWyDyyXY
別に良いんぢゃね?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/28(水) 06:21:29ID:6FEq/H2q
>>1
カルロス宮本流マジオススメ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/28(水) 07:22:48ID:H6cva/eD
>>1
武神流オススメです。
剣術の他に体術、トンファーも教えてもらえます。
師範の禿げたおじいちゃんも優しいし
後継者の娘はすごい美人で、お尻とふともも、背中丸出しの
エロい格好で稽古しているんですよ!
もうボクなんか稽古の最中我慢汁出まくりですよ(笑)
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/28(水) 10:35:18ID:6FEq/H2q
>>8
武神流関係者乙
あんな性犯罪者の巣窟の変態道場薦めるなよ。
それに後継者はござる男で珍走女じゃないだろ!
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/29(木) 02:06:07ID:16w59lB1
武道やってる女の人と付き合いたい。特に剣系。
当方剣道○段、○○流の居合習ってます。
やっぱ好きな事が一緒の人の方が、人生楽しいって!!…orz
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/29(木) 03:45:14ID:udQHnmt0
>>10
何流?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/29(木) 06:46:35ID:KQ0Opf/x
これぞ花吹雪抜刀流
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/29(木) 10:04:54ID:16w59lB1
>>11
鏡心明智流
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/29(木) 10:33:47ID:W0Oh4yLz
>>1
カルロス宮本流マジオススメ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/29(木) 12:36:21ID:P1x+9f71
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/30(金) 02:49:31ID:+HEuYOZh
>>13
道場どこにあるの?
都内?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/30(金) 09:47:26ID:ksmWbGA6
>>16
都内在住

>>17
www
0019sporran
垢版 |
2009/01/30(金) 10:41:33ID:MJpGL4LI
うちは洋物だから関係ないね。ゴスロリ系一人在り。全員が文科系。
上下関係無し。おたく多し。
ただし、体力必要。歴史的教養必要。英会話できればより良し。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/31(土) 03:20:24ID:ZmNBAfAV
なんか東京の北辰一刀流の評判が驚くほど悪いんだが…
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/01(日) 00:37:55ID:qZHMacJw
>>21
詳細キボン
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/04(水) 16:21:33ID:vtyMskw6
元北辰一刀スレの住人のおれがきましたよ。

東京のだいたいのことはうぃきぺでぃあ見ればわかるよ。なんか聞きたい事あるば答えられる範囲で答える。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/05(木) 15:11:00ID:k40EexGa
>>25
都内で北辰一刀流ってもう学べないの?
ていうか北辰って一回途絶えたの?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/05(木) 19:34:32ID:NvO5sfLP
千葉家はもう剣をやってません。

たくさんいた北辰一刀流の人たちも形を弟子にちゃんと教える事をしなかったので、弟子孫弟子は剣道家になったんだわ。
これは幕末に竹刀稽古中心だった流派ほとんどに当てはまる話。天然理心流や鏡新明智流もそう。ちなみに神道無念流の形はちゃんと残った。
何故かというと長くなるから聞きたければまた後で。

簡単に言えば流派の形をやっても竹刀剣道がすぐ強くなったり昇段できるわけじゃないからやらなくなったんだけどね。

で北辰一刀流の形を出来る人は探せばまだいると思うし、水戸東武館でも伝承されてるけど、北辰一刀流を習いたい一般の人に教えてるのは茨城県竜ヶ崎の先生だけ。
で、あそこも何故か弟子が少ない。すごい先生なんだけどなあ…


東京玄武館についてはなんとも言えないけど、教えてる五行の形や抜刀術は江戸時代の北辰一刀流の剣士がやってたのと別物。だいたい玄武館じゃ抜刀術はやってない。
まあもしかしたら高段者には教えてるのかもな(笑)
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/05(木) 19:38:51ID:k40EexGa
>>27
古くからの流派を教えてれる道場って都内にありますか?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/05(木) 19:43:00ID:NvO5sfLP
新陰流(尾張柳生)、小野派一刀流、山岡鉄舟の無刀流、心形刀流、直心影流なんかが都内にあるよ。
あと香取神道流もあったかな。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/05(木) 19:46:13ID:NvO5sfLP
あと神道無念流があった。古くはないけど、昭和の武蔵と呼ばれた国井善弥の鹿島神流も都内で習えるよ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/06(金) 14:39:02ID:0zZWMhtW
>>29-30
そういう道場って型だけ教えてるんですか?
それとも試合形式の打ち合いもあるのですか?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/06(金) 15:54:42ID:tFovH7zM
>>31
流派が同じでも道場によるんじゃない?
小野派や無刀流、神道無念流、直心影流なんかは剣道家の人たちが多いから、古流の稽古場では形や組太刀、別に剣道の道場に通っててそっちで剣道って人が多いよ。

例えば、直心影流や神道無念流だと形だけやる会と竹刀稽古もやる会があるみたい。
形も竹刀稽古も両方やろうとしたら時間がいるからね。なかなか両方出来ないよ。

鹿島神流や新陰流なんかは基本的に稽古で試合やんないよ。やりたい人が勝手に道場外でやる感じです。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/06(金) 16:01:17ID:tFovH7zM
形や組太刀やった事ない人は約束ごとだから簡単だろ、と思うかもしれないけど、なかなか怖いし難しいw


打太刀(形の負ける方)は先輩や先生がやるんだけど、本気でやられたら形通りにならないw
仕太刀(勝つ方)やってるのに形通りできなくて打たれて負けるなんて普通だよ。

別に形だけやってりゃ負けないとは決して言わないけど形をなめたらダメ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/07(土) 15:29:43ID:wM49KWGu
>>32-33
重ね重ねありがとうございます
それと>>1でも書いてありますが髪型とかで怒られるようなことってあるのでしょうか?
003533
垢版 |
2009/02/07(土) 16:25:48ID:7gutjKpT
>34
どうだろうね。
学校じゃないんだから決りはないでしょ。
先生にもよると思うけど、やっぱり初めは見た目で判断すると思うから、あんまり奇抜な格好はおすすめできないよ。
とくに古武道はご年配の方が多いから。

普通の会社員でもモヒカンやアフロはいないでしょ?
変なやつとか不良(笑)とか思われるのは覚悟しなきゃ。

あとは社会人が多いから普通の人がついていけないって事はないでしょ。
普通は体力に合わせて稽古するし、通ってるうちにだんだんできるようになってくるし、体力足りないなら家でトレーニングすればいい話だよ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/08(日) 18:18:09ID:FatrYBsK
>>34
私居合やってますけど、髪型や見た目にはうるさいかな。
道場にもよるのかもしれませんが髪は染めてはいけないとか色々あります。

やっぱり古武道は礼節や身なりの清潔感を大事にする所は多いのではないでしょうか。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/09(月) 20:22:31ID:rmxdgn08
自分も居合やっています。
うちは男子のロン毛は大丈夫です。
師範がロン毛だったりしますからw
スレンダーな長身で女性に人気があるなかなかの男前だったりしますし・・
女子も茶色とかの普通の染髪はぜんぜん大丈夫です。
今は黒髪のほうが少ないくらいですからね。
でも一度、金髪にしたDQNっぽい女が入門希望で見学に来たんだけど
髪を普通に染め直さないと入門は許可しないって言われてそれっきり
来なかったな。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/10(火) 02:12:17ID:wTEhdDCV
>>36-37
染めてはないけれど変な頭なんだよなぁ…
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/10(火) 10:19:19ID:5wD2O6Vg
>>36
変な頭?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/10(火) 10:20:43ID:5wD2O6Vg
>>39
↑間違えましたw
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/11(水) 07:19:32ID:YFzoP2nc
>>27
おれは知ってるぞ。六三四の剣で習った。

すり落し!!


北辰一刀流の極意だってあったぞ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/11(水) 09:44:38ID:RlaHfI7q
>>27
竜ヶ崎の先生って、直新影流じゃなかったっけ?
北辰一等流は別の先生?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/11(水) 19:23:09ID:IqtxroCG
無外流ってどうなんですか?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/11(水) 19:24:36ID:s2edvVrm
>>41
モヒカン侍です
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/12(木) 00:45:27ID:a779kUK5
これから剣道始めたいって初心者には古流の有名な剣術は敷居高いですかね?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/12(木) 00:48:51ID:X1A8GTtY
そんな事ないよ。確かに剣道と同化してしまったような流儀も中にはあるけど、
逆にそうでは無い流派の場合、下手に剣道なんかかじってるよりは
全くの未経験者の方が歓迎される事のが多い。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/12(木) 00:55:47ID:LguI1JJ1
>>43
同じ先生。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/12(木) 03:37:45ID:dunviGhp
無外と英信はやめとけ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/12(木) 13:40:23ID:hvl2A6bn
>>49
無外流だめなんですか?
都内に多かったから行ってみようと思ってたのに
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/12(木) 13:56:45ID:dunviGhp
>>50
通ってから後悔したければ行けば良いとオモ
内情グチャグチャらしいし、第一使えね。でも無害って女子率高いんだっけ?
俺も行ってみっかな(笑)
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/12(木) 14:23:31ID:W+gmhL3G
>>51
内情グチャグチャって、流派として統一が取れてないって事でしょうか
無外流に興味があって道場を調べてみたんですけど、どうもそういう印象を受けたので

でも運動不足解消くらいの考えだったらいいんでしょうかね
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/12(木) 14:56:24ID:dunviGhp
>>52
居合でエクササイズ(笑)うたってるから良いんぢゃね?
権利争いが凄くて、内容はバリバリのパワー居合だが、刀の軽量化に没頭してる連中らしい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況