X



山形県柔道

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/16(水) 14:24:09ID:TFTIC3Fu
山形の柔道を語ろう!
小学生・中学生・高校生・大学生・社会人
何でも良いぜっ!
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/13(月) 17:53:24ID:+MxQOZkn
 とにかく柔道人口をふやそう。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/16(木) 15:25:35ID:JpqXMkhX
レスリング最強
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/16(木) 21:58:02ID:gQF1xeNf
柔道最強
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/20(月) 11:47:34ID:Vo3aTbR+
国体予選どうだったのでしょうか??
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/21(火) 21:42:19ID:lJlFkE1y
少年男子
-60
我妻
-73
渋谷
-90
大石
-100
小野
無差別
今野
成年男子
-60
吉岡
-73
片桐
-90
酒井
90超
兼子
無差別
海藤
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/25(土) 14:22:27ID:RLDBxO1l
中学生県大会はどんな感じ?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/25(土) 15:37:49ID:RLDBxO1l
決勝に間に合った

男子優勝立川 2位山形十
女子優勝三川 2位山辺
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 05:31:44ID:yNri8B2M
今年は立川が良かったなあ〜〜  あの団結力は何だろう・・・
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 20:49:53ID:IH4meHsG
指導者への信頼だよ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/27(月) 14:41:01ID:/tiBt0E8
中学県大会といえば山辺女子の渡部選手って最強とか言われてたけど、今回体調悪かったのかな?
2回戦とかずいぶん手こずってたよね!?全国大丈夫かなぁ。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/27(月) 15:02:52ID:ybjSOFwZ
山形のみんな民主党に投票しましょう
民主党に投票すれば最低賃金が1000円になります
日韓関係が解消されます
移民の受け入れによって国力が増えます
また日教組の正しい教育によって日本人は自信を取り戻せます
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/29(水) 05:56:23ID:2ZUnbkgy
≫429 ここは政治の話しをするところではない、帰れ!
0431
垢版 |
2009/08/01(土) 16:21:44ID:Tofm4xuM
ミニ国の国体選手って誰ですか?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/02(日) 13:36:07ID:tza5hsun
少年男子(推定)
先鋒・我妻
次鋒・佐藤悠人
中堅・大石
副将・小野
大将・三宅
成年男子(推定)
先鋒・吉岡
次鋒・片桐
中堅・酒井
副将・松田
又は兼子
大将・海藤

0433
垢版 |
2009/08/02(日) 21:05:58ID:bkcRVvkr
成年の酒井って去年まで高校生だった酒井?

女子は?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/03(月) 04:53:59ID:0ubSZ2c/
違う
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/03(月) 14:50:22ID:goARhR5q
酒井貴広でしょ?
0436
垢版 |
2009/08/05(水) 10:27:22ID:zvIjaZot
みんな頑張ってもらいたいですね!
あとインターハイも頑張ってもらいたいわ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/05(水) 15:43:01ID:g9fB8MlI
いつから?
0438
垢版 |
2009/08/06(木) 07:18:29ID:htdgF2Z/
この頃団体か個人のどっちかで毎年ベスト8に入ってるんだから今年も期待
東北で一番レベル高い山形だから期待しちゃうわ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/06(木) 10:17:05ID:cuFlKO/A
ミニ国体の成年男子の先鋒は中村、次鋒は佐藤ですよ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/06(木) 14:06:49ID:Glfa7P+3
すいません
あくまで“推定”でした
0441
垢版 |
2009/08/06(木) 18:48:38ID:htdgF2Z/
佐藤ってどっち?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/07(金) 18:20:12ID:3+t/oHG/
中学生は東北大会ですね。立川も三川もマルチャン杯よかったから、期待大?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/08(土) 15:03:52ID:5pncZVK7
東海山形順調だね
0444 ◆yreWZCU2PCqF
垢版 |
2009/08/08(土) 16:53:57ID:xAyAi9eU
しらね
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/08(土) 18:08:14ID:1enIOQEB
東海は一・二回戦は勝ったが、三回戦で敗退0-5国士舘
詳細は公式ページ参照

中学生東北大会
男子立川準優勝
女子三川情報なし
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/08(土) 21:13:05ID:1EUaVpT7
東北中学校柔道大会結果

男子団体

優勝 筒井中
二位 立川中
三位 江釣子中 御野場中

女子団体

優勝 五所川原一中
二位 大熊中
三位 三川中 平鹿中
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/08(土) 23:19:42ID:gWWG+Gvp
441さん、どっち?って…誰と誰の事?
0448がり
垢版 |
2009/08/09(日) 00:09:46ID:+pHly3/F
早○田大?中○大?
のどっち!ですか
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/09(日) 14:33:03ID:6JavPDKC
中央大学の佐藤文建君です。強いですよね!決勝トーナメントでの、対斎藤仁大君を投げた、『背負い』は凄かったね
0450
垢版 |
2009/08/14(金) 16:39:17ID:6vEU/eC/
0451
垢版 |
2009/08/14(金) 16:43:23ID:6vEU/eC/
↑間違いました。
今年の中学全国大会の組合せがHPに公開されていましたね。
男女ともちょっと厳しい組合せですね。

それと、山形の全国大会のHPに過去の県大会の結果が載っていましたよ。
往年の名選手の名前が多くあり、なかなかおもしろいですね。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/14(金) 17:13:30ID:zQTRV6E8
早速みてみました。
昨年もかなりキビシイ組み合わせで、全中山形の反動?と思いましたが…今年も…去年よりはマシですがね。東北の結果が反映されているのは東北一位だけかな。


県の結果、粋なサービスですね。記録なしのところを補完できるとイイ!
0453シューロール
垢版 |
2009/08/14(金) 21:53:56ID:2ygXs44i
ねぇ、中学校柔道の話になるけど今年の立川の柔道はどう思う?期待してるけど。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/16(日) 17:05:10ID:P2wtQo6u
立川は小兵だけどいいと思う。ただし全国で戦うのは厳しい部分もあるかな。(軽量すぎかも)
でも、県内のT岡やNo10に比べればいい柔道してるんじゃない。何より、まとまりがあるし
いいチームではないでしょうか?指導者・地元の方々との連携がいいんじゃない??
応援しています、庄内人ではないけども。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/19(水) 18:18:25ID:7S2boRHp
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/19(水) 19:25:11ID:HNL3LmFe
何選挙の話してんだよ!消えろカス!!
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/24(月) 16:53:27ID:fUs00yme
立川は惜しくも負けてしまったみたいですね・・・
予選リーグ埼玉代表の強豪埼玉栄中学校に副将期待の二年生が一本勝ち
大将は惜しくも優勢負けでしたが、1−1の内容で勝ったそうです。
そして次は滋賀県代表の田上中学校。
中堅までは皆引分け、副将は優勢負け、そして大将は・・・
惜しくも優勢負けだったそうです。結果は少し残念でしたが、
今年の立川は監督・コーチ・選手・地域の人達の団結力がとても強く、
県優勝したときはすごく感動しました。高校で是非頑張って下さい。
個人戦の結果分かる方教えてください。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/24(月) 17:04:46ID:fUs00yme
全国大会男子
【ベスト8】
大成中(愛知) ○3−0△ 藍住中(徳島)
小野中(兵庫) ○(内容)1−1△ 國學院栃木中(栃木)
国士舘中(東京) ○3−0△ 天理中(奈良)
企救中(福岡) ○2−1△ 桐蔭学園中(神奈川)
【準決勝】
大成中(愛知) △1−2○ 小野中(兵庫)
先鋒 渡邊風吹 ○(技あり/3:00)△ 岡田大希
次鋒 清水元輝 △(内股/2:14)○ 河端祥也
中堅 鈴木孝洋 ×(引分/3:00)× 田中嘉朗
副将 平田晃太郎 ×(引分/3:00)× 尾崎央達
大将 安田圭吾 △(払巻込/1:52)○ 中井勇輔

国士舘中(東京) △1−3○ 企救中(福岡)
先鋒 横田雄斗 ○(横四方固/1:56)△ 村上寛幸
次鋒 江畑丈夫 △(有功/3:00)○ 末永将洋
中堅 宮川嘉軌 ×(引分/3:00)× 竹内信康
副将 乾晃輔 △(有功/3:00)○ 馬場圭佑
大将 吉良勝弥 △(有功/3:00)○ 嶌田勝斗
【決勝】
小野中(兵庫)  △1−2○  企救中(福岡)
先鋒 岡田大希 △(有効/3:00)○ 村上寛幸
次鋒 河端祥也 ○(有効/3:00)△ 末永将洋
中堅 田中嘉朗 △(有効/3:00)○ 竹内信康
副将 尾崎央達 ×(引分/3:00)× 馬場圭佑
大将 中井勇輔 ×(引分/3:00)× 嶌田勝斗

優勝 企救中(福岡)準優勝 小野中(兵庫)

三位 国士舘中(東京)、大成中(愛知)
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/25(火) 07:18:35ID:QSdtiR5q
全中、今年は惨敗みたいだね。女子個人は初戦敗退が多い。男子に期待

小学生体重別大会、8名の山形代表のうち2名が予選を勝ちあがりました。この人数を多いととるか少ないととるか…。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/25(火) 21:27:29ID:t0WFhZiq
中学校個人では、−81kg代表が、三回戦まで行ってたよ!ベスト16!?
まぁ県大会でもー81kgは激戦区でしたからねぇ・・・
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/25(火) 21:37:04ID:puJp6EDw
-55Kgでもベスト16
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/02(水) 06:47:04ID:9qnVzakg
新人チームの話でもしますか。

一年生大会の結果からだと、男子は山形四、立川、山形九あたりか。
0463名無し
垢版 |
2009/09/04(金) 11:57:39ID:6I9gFZr1
後 東根一中
0464a
垢版 |
2009/09/04(金) 21:29:18ID:/elxCIRp
あと、中山中
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/14(月) 09:39:06ID:jtQoG2UE
三宅がジュニア3位
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/14(月) 13:25:04ID:hX7F3Xke
全日本Jr.?
だよね
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/14(月) 19:08:50ID:Q4O0OqZ7
そうっぽい
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/15(火) 08:41:05ID:hNy9VkHn
講道館杯出場ってワケだ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/15(火) 21:24:45ID:TP8BAPbL
みたい
0470
垢版 |
2009/09/15(火) 22:42:41ID:LzLwijq1
せっかくのチャンスだから頑張ってもらいたいな
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/20(日) 23:22:35ID:lkGdUrZG
中学校の地区新人結果よろしく
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/26(土) 06:24:15ID:g38hfJ52
中学新人戦、明日だねぇ。
楽しみ楽しみ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/28(月) 06:19:27ID:n0v0nI24
北村山地区結果
男子団体
1位 東根一
2位 葉山
3位 楯岡
女子団体
1位 神町
2位 葉山
3位 東根一 宮沢
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/30(水) 15:25:34ID:IVji89AK
今年の中学三年生の高校進学先は!?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/01(木) 03:42:37ID:F3KsFz9X
うわた
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/02(金) 09:18:04ID:rX+fkcWJ
松倉、ダブル高橋、後は山本…それくらいか…?
小柄だな…

新人戦は羽黒で決まりだろうな。
山工は下手すると新庄東に負けちまうんじゃね?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/02(金) 11:40:19ID:TeOirnOL
新庄東は東海とだ。東海は今野一人しかいない。新庄東に勝てないだろうなあ。
しかし必殺技の取り際の関節あるからなあ。

まあそれしかないけど。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/02(金) 12:49:21ID:oK0sFEnE
そういうあなたは何の取り柄もない。いつも会場では偉そうだよね。誰もかまってくれない。かわいそう。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/02(金) 22:25:55ID:N3xURHUk
↑始まった! 悲しい論争だね。

現中学生の関係者は偉いね!一切、実名も出ないし、悪口も無い、見習いなさいよ。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/03(土) 07:58:03ID:Sfj15TlP
そのとおり。
今日から、新人戦各ブロックの大会だね
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/03(土) 10:35:52ID:/kMDps7G
山南あたりが不気味だが…?
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/05(月) 08:05:48ID:VJgGjW4m
小学生はスポ少交流大会があったようです。

中学生は新人地区大会が終わり、次のブロック大会出場者がそろったようです。
それぞれ結果等わかる方、情報提供願います。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/05(月) 17:14:52ID:A0/GPZAz
男子AブロックとBブロックの各優勝は高橋道場と、南沼原。代表戦で南沼原。
女子ブロックは、東根スポ少が優勝。2位は戸沢道場でした。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/17(土) 17:54:12ID:u2gqSLAH
南ブロック結果

男子団体
優勝:山形四、2位:山形九、3位:山辺、川西一

女子団体
優勝:山形六、2位:蔵王一、3位:山形十、沖郷
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/18(日) 06:26:38ID:tabuyy/I
いつも審判の話が出ますが、
今回も・・・寝技、絞め技、かけ逃げなど理解しているか疑問の審判がいました。
副審に教えられていましたが、子供にとっては必死の試合です。
正しくジャッジできる審判であって欲しいものです。
また、審判が居なくて試合進行を何度もストップされました。
何かが違います。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/18(日) 07:28:25ID:ACm26BuH
北ブロックの結果は?
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/18(日) 20:32:21ID:rNUbtpJi

北ブロック

男子団体
優勝、東根一  2、楯岡  3、温海 櫛引

女子団体
優勝、真室川  2、三川  3、神町 日新 
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/18(日) 20:51:01ID:wWfEoSam
>>489 どの大会へのコメントかはわからないが、大会運営側のことも少しは考えたら?
いろいろとあるでしょ?審判員だって、普段から常に柔道に携わっている人は稀。
普段は会社員とか自営業がほとんど。人手不足の折りに、やむなく審判をやっている人だって
いるわけだろ???  応援する側だって、そこをある程度踏まえているのが大前提。
そこを突っ込むなんて、無粋、KY、柔道無知の何よりの証拠!!!


0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/18(日) 21:51:21ID:BwEoB805
>>492
それは間違い。
自営だろうが会社員だろうが講習会などに参加して勉強している人はいる。
審判は試合を決定する権力があり、やる以上はルールを熟知する義務がある。
審判をしているなら子供がやっているとか指導者とか何かしらの関わりがあり、大会に参加する資格が審判派遣ならきちんとした審判は義務。
>>492が言っているのは言い訳に過ぎない。会社員自営ニート問わず勉強して生活な審判をしている人はいる
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/18(日) 22:33:30ID:42D+Vyu4
山形4中と東根1中どちらが勝つのでしょうか?

お互い頑張って下さい、善戦を期待します。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/18(日) 23:00:06ID:epk8nTgY
巷の噂では、
山形4中がダントツで、次に山形9中、川西1中。
北はちょっと南より落ちるようですね。
個人は、50s、73s、90超級はこれまで活躍している選手が順当に勝つでしょう。
その他は混戦か?

どなたか、統一大会の日程を教えてください。

ブロック大会の結果は山形全中ホームページに出てましたね。

0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/19(月) 18:06:49ID:fOnhnDDe
>>493は、理想と現実をはき違えてないか?上位の大会では主審副審でB級以上が揃うが、
下位の大会や予選ではC級以下が入らざるを得ないこともある。
もちろんそういう人たちだって、自分の本業の傍ら、柔道審判の勉強をしとるのは当たり前!
何も勉強せんと、いいかげんに審判する人間なんて一人もおらんよ。
だけど、やっぱり柔道審判技術に長けとらんから、試合中に頭が真っ白になって、ミスもしてしまうやろ!
そんなときは、3人で協力して乗り切っていくしかない。>493の審判は試合を決定する権力があり、
やる以上はルールを熟知する義務がある は、言い過ぎ!
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/19(月) 18:31:23ID:c0ZiA3Y1
>>496
あんた全然知らないね。
C級という事は講習会受けて勉強してる証拠だよ。ほとんどがC級でBだと教員や柔道を仕事にしている人だよ。会社員や自営は負担の少ないC級を取ってる。
ライセンスなしで審判してるなんてもぐりだろ。
C級も取らないのは言い訳にしか過ぎない。
そんな審判を派遣してるあなたの道場はどこ?
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/19(月) 20:31:45ID:fOnhnDDe
審判講習会を受けてC級ライセンスをとるんは常識中の常識。
俺やってそこから駆け上がってきたんやから。
 後半は論点が違いすぎて、正直コメントのしようがないわ。
で、最後の1行はネチケからみて、どうよ?
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/19(月) 21:09:36ID:c0ZiA3Y1
>>492
>>496
>>498は規定通りに審判をする当たり前の事を否定するんですね。
柔道を仕事にしていない人でも規定や審判員マニュアルを読み、ビデオや講習会で勉強して正確なジャッジをしてる人はたくさんいます。一部の押し付けられてただやっている審判が掛け逃げや反則もわからずに試合しているんですが…
C級ライセンスは審判をやる上で最低の条件、それは指導者としても最低条件です。ルールも勉強していない審判を出す道場は本来なら参加資格はないと思っています。小さな大会とはいえ公式試合、野試合や練習ではないですから。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/19(月) 21:15:05ID:+z6rZKuq
ちょっと論点を変えませんか?
山形県内で審判の上手な人(表現が変かな)
教えてください
参考にしたいです

0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/19(月) 23:09:44ID:gQww0mqX
あくまで審判するのは人間だし機械的に点数付けるわけじゃないんで仕方ないんじゃない?
技の効果なんてかなり適当だよ
おれは綺麗に投げたのが一本
一本に足りないのが技有り
技有りに足りないのが有効って教えられたもん。
かけ逃げにしたって本人の技をかける意思があれば取らないって県柔連の先生が言ってた。
逃げるためのかけ逃げは論外だけどね。

審判うまい人は実名あげていいんだろうか。
IH予選の決勝の審判してる人は間違いなくうまいね。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/19(月) 23:27:20ID:ibRLF76Q
南ブロックの男子個人の結果を誰か教えて下さい。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/19(月) 23:48:18ID:JLzdFLb8
そんなに言うならお前なら審判しろよ!
やってる人だって大変だし予定とか休みとかさいて来てるのにいちいち文句いうなよ

審判悪くても綺麗に投げれば勝ちなんだから
なんだかんだ言うならやってる本人が強くなればいい話しだろ!

接戦になれば判定はわれるけどそれは勝負の世界なんだから仕方ないことやろ!
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/20(火) 00:24:03ID:CAcsp7Fj
>>503は審判する資格ないな。
時間さいて来てるからちゃんと審判しなくてもいいって事だろ…
本当に選手の気持ちを考えてればそういう事は言えないよ。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/20(火) 20:29:01ID:JPHD/gOM
うん
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/21(水) 13:07:15ID:Dwi6Nljm
各試合で適切な審判をすることはもちろんです。
しかし、審判を行う人も仕事をもっています。
審判はいつも完璧でなければいけませんが、審判も柔道と同じで実戦経験をつまなければ上手にやることができません。
一つや、二つのミスもあります。だから三審制をとって、三人の意見をまとめながらやってるのでは?
審判をやってくれている人は、ほぼボランティアです。
休みを返上して、試合を審判してくれています。まずは、その人たちに「ありがとう」と言わないといけないのでは!?
未熟な審判もいますが、その方々はスキルアップを図るのはもちろんです。
試合者の将来に関わる試合もあるのですから。

0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/21(水) 13:18:10ID:Dwi6Nljm
>>506さんの言うとおりだ。
A級審判を持っているから、上手に審判をできるとは限らない。
篠原のドイエの審判だって、審判の誤審だろ。
間違いはあるって!
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/21(水) 17:57:09ID:cfJoosqk
三審+ジュリーまでいても
何の役にも立たない副審も目立つが?

ギャラリーにも
偉そうにジャッジにケチをつけといて
自分はどれだけルールを知ってるんだ?
ってヤツが多いよな。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/21(水) 21:12:03ID:VbeFnaqh
 審判のことをどうこう言う前に、508のように、応援する側のマナーを議論する必要は
ないか?審判の判定に「絶対」はないのに、ちょっとでも自分のチームに不利な判定が
下されれば、観客席で大ブーイングの合唱!審判を名指しで罵声!ひどいときは、会場ですれ違い
ざまガンつけられる。そんなチームの監督に声高らかに言いたい!「選手を指導する前に、
観客の保護者たちをきちんと教育しろ!」と。
 こんな状況が頻繁にあるから、503のような不快な気分になる審判が多数でるのは必然だし、それを
「審判する資格ないな。」とか、「やる以上はルールを熟知する義務がある」とか主張してる
輩は、503や506のようにいわれのないヤジに耐えつつ、休日を潰してボランテイアでやっている審判の立場を何にも
わかっていない。 こんな風に審判に完璧を求められたら、審判をかってでる人は減少の一途だと思う。もちろん私も
審判はまだまだ未熟だから、ミスがないようもっともっと研鑽を積まなければだけど・・・。

 489からの書き込みで、審判のことをコキおろして、偉そうに審判のあるべき姿を唱えている少数派は、
申し訳ないけど、審判経験ゼロで応援オンリーの人間か、あるいは、自分の審判の腕によほど自信を持っている
(持ちすぎている?)聖者のような人間かのどちらかだね。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/21(水) 23:33:20ID:tZlKOcpR
やじられて判定に自信がなくなるのは規定を熟知していない証拠。
規定がすべてだから正確にやれば観客が何て言おうと自信を持って審判できるはず。もし抗議してきたならば、規定を説明すればよい。そのためにはあいまいな審判はしない。あくまで規定通りにやれば問題はない。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/21(水) 23:40:35ID:tZlKOcpR
審判規定とマニュアルが3冊。すべて暗記し、規定の解釈については講習会、あるいは全国大会の度に全柔連の審判委員が問題のケースを説明するから最新の解釈を理解してる。それは試合をする選手のためにね。
審判に来てやってるという考えなら来なくていいんじゃない。自分の教える子供や道場のために積極的に参加するのが指導者として正しい考えでしょ。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/22(木) 00:21:06ID:WZXyMc1z
>>501
確かにあの人は上手い。あの人とはあまり面識はないけれど、
あの人から自分の審判をたしなめられたら、素直に納得すると
思う。IH進出をかけての決勝の審判だから、もの凄いプレッシャーの
中でいつも審判しているのだろうね。


ある県では、上位大会進出をかけた試合で審判が場外注意を
とらなかった腹いせに、試合後に主審に殴りかかって出禁に
なったケースがあったらしいよ。あーくわばら。くわばら。


こっちは下手ながらも一生懸命審判やってるのに、ああだこうだ言われる
ばっかりで、昼の弁当だけでは割に合わないね。でも柔道も子供も好きだから、
つい審判依頼引き受けてしまうけど。

0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/22(木) 00:33:38ID:WZXyMc1z
510,511はすごい人だね。いろんな意味で。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/22(木) 11:27:13ID:x3Gm4k7M
普通の話しに戻してください
こんな話ししてると山形県がレベル低いと思われる
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/22(木) 15:08:34ID:Gpn7ZBwe
ボランティアでやってくれている審判
来なくなるよ・・・

来なかったら、はっきり言って試合成り立たないし。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/22(木) 18:39:56ID:6/mmQT9O
ボランティアだからいい加減にやってもいいと考えてるなら来なくてもよい。大会に参加するなら帯同審判員は義務。
試合に子供達を参加させて強くさせたいなら正しい規定を熟知し積極的に審判に来る。それが本当の指導者であり真のボランティア。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/22(木) 21:07:53ID:/+l5iYJN
ギャラリーも自分のチームに有利な誤審には手を叩いて喜ぶくせに
何を偉そうに能書きたれてんだ?

どっかの高校の監督さんも自分のチームの選手が
掛け逃げや消極的な時にも手をグルグル回してみたら?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/22(木) 22:08:07ID:WZXyMc1z
510は熱心な勉強家なんだろうけど、2ちゃんの書き込みの場とはいえ、
全柔連の審判委員会のお偉方さんだって、そこまで豪語できる人は稀だと思うよ。
委員長の川口先生も、噂を聞いてビックリ仰天みたいな・・・。

 ネチケに反していたら謝るけど、510は山形県民じゃないね。俺も、県内の
著名な柔道関係者は大体知っているけれども、そこまでのスケールを持った審判員は
残念ながら山形にはいないね。

 もし、510が日本のどこかで(あるいは世界のどこかかも知れないけど)審判やる
機会があったら、ぜひ知らせて欲しいな。一族郎等引き連れてビデオ持参で観戦に行くよ。
マジな話で。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/22(木) 22:57:34ID:6/mmQT9O
>>517
審判と監督は役目が違う。
審判なら公平なジャッジをする役目。
監督なら選手の力を出させ勝たせる役目。
それを混同してる時点で間違ってる。

>>518
一度A級ライセンスを持っている人に話を聞いてみたら?間違いなく私以上の考えだよ。そんな人はたくさんいる。

正しい規定を知らない人が正しい柔道を教えれるわけはない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況