X



■■剣道の当たり判定は不自然■■2本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/09(水) 04:15:26ID:3BDJ8Rb8
胸を突かれても無傷。
肩を袈裟懸けにされても無傷。
大腿部を斬られても無傷。

だが、小手を斬られると即死www

もう、ルールありきの、ただの竹刀競技だろ。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 01:49:36.00ID:OQTdK9S+
k
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 02:22:28.37ID:3vbHziZ7
剣道の有効打突の考え方だけど、合戦を前提にして
フルプレートアーマーを装着して状態での有効無効で考えると不思議じゃなくなるだろ
http://img.pics.livedoor.com/011/9/b/9bebb218ff1587512ae6-1024.jpg

>胸を突かれても無傷。
鉄板を刀で突き破るって無理だろw

>肩を袈裟懸けにされても無傷。
それができないようにビラビラが付いてるじゃん

>大腿部を斬られても無傷。
だから、それができないように(ry

>だが、小手を斬られると即死www
剣道やったこと無いのか?
小手の上から竹刀で叩かれただけで、どんだけダメージか
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 02:22:44.15ID:3vbHziZ7
久しぶりに見に来たけどやっぱりこのスレ同じ所でグルグル回ってるね。
一応肯定派の立場からの意見だけど、別に剣道を否定したい人たちが剣道嫌いならそれはそれで良いんだよ。
ただ、「武道かくあるべし」みたいなそれぞれのエゴを示さないであたかも「剣道は間違った文化だ」という主張をさも論理的に当然のように繰り返すのは筋通ってないよ。
正しい剣道って何?とか剣道の中で価値観が固定化していてそれはよろしくないんじゃないのか、みたいな議論は十分論ずる余地があるし興味深い議論だけど、
それと「剣道という文化の是非」みたいなところを曖昧に溶かしながら誤魔化して同時に論じようとしているのは傍から見てて痛々しい。
「既にスレタイがメインテーマではない」とか典型だよな。詭弁甚だしいw
スレタイとメインテーマがずれてきたんだったら「現代剣道ってどうよ?」ってスレ立ててそっちでやろうぜ。
「当たり判定は不自然」とかいうアホくさいスレタイを掲げてると話の中身勘違い人も増えそうだ。
剣道批判なのか、現代剣道ルール批判なのか、現代剣道と呼ばれる一定の剣風とそれを助長する風潮への批判なのか、
三つは全然違う話なのに何故かいつの間にかごっちゃにされてるのがこのスレの議論の特徴。
それで得するのはまあ…ねw
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 02:23:58.34ID:3vbHziZ7
ついでに私見を述べるなら「正しい剣道」の推奨は多分に教育的見地からのものだと思う。
だが、教育の名の下に剣道の自由な可能性を封じるのは剣道自身にとっても不利益だし、不正議に感じる。
例えば数年前、全日本で上段の優勝者が続いた上段全盛期の頃、上段をのさばらせないために上段への胸突きがありになった(今は戻された)けどああいう介入は非常に悪い例の一つ。
メンを打つ剣道の価値観の下で上段が中段より強いというのが結論ならばそれはそれとして受け止めなくてはならないし、中段の選手は中段の人気と権威を取り戻すために奮起しなくてはならない。
そういう淘汰は自然になされるべきもので、ルールによって介入するなんてあってはならないこと。
二刀は認めない、とか引き胴はだめ、とかそういう一部の審判の勝手なバイアスも同じ理由で間違っている。ルールの下では構えも打ちももっと自由でもいいはず。競技性も増して面白くなるだろう。
剣道指導者としても中段も、上段も、それ以外の構えも全部できるのが真に推奨されるべき姿だと思う。
中段でやるべきことが沢山あるのは承知だが、実験的に上段や二刀をかじろうとすると怒られる、みたいなのは何か違うな。
ルールというよりは指導者や審判の問題ではないかと思うよ。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 02:26:52.65ID:3vbHziZ7
>>192
>みんな近道がしたいから、こんなスレが出来て持論を展開するんだろうが
>誰もが認める勝ち方をしないものは、旨くやって、負けることを
>回避できた者であって
>誰からも評価される勝者ではないということだよ
>そこさえ解れば、こんなくだらないスレも建つことはないのだが、
>いかんせん人間というのは自分の未熟なる原因を他に求めたがる

笑わせる・・・。
宮崎氏は、人の何倍も努力して正当に勝利している。
それを「正しい剣道ではない」、「汚い剣道」などといって不当に
貶めるのは、それこそ自分の未熟な原因を他に求めたがる行動だ。

>いまさらながら思うが、真っ直ぐな努力が出来る人間というのは
>最大の才能を持つ
>限られた人間だけが進める道なのだという事かな

人一倍努力して正当に成功している人間を不当に貶めるのを、
世間では嫉妬という。嫉妬を屁理屈でくるんで自分を誤魔化して
いる人間は、「真っ直ぐな努力」などしていない。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 02:27:54.98ID:3vbHziZ7
その我流の剣道に挑まれても「そんなものは剣道ではない」とか言って
逃げるんだろうけどね。脛打ちとかされたら対応できないもんねw
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 02:28:08.06ID:3vbHziZ7
というか守破離自体が形骸化しとるがな。
はっきり言って今は守守守だろ。
そういうバカな指導者がゴマンといる。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 02:29:10.27ID:3vbHziZ7
>>234
それであれば、真剣を持って殺し合いが出来る場所を探し彷徨えば良い
否定のための理論構築でないのなら、真にヌルくないものを現実に
求めてみたらどうだ?
とたんに口先だけの話になるんだろ?

剣の技と言うのは今後もどんどん失われていく。
それは世の流れだ。
そんな中、普遍な本質を残そうとする思想こそが今の剣道
そして、今の試合は、そういう変遷を経て存在する。
頭をぶん殴れば一本って思想がそもそも届いてないことに何故気づかない。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 02:29:38.87ID:3vbHziZ7
正剣=武術的に正しい=筋力を使わない
にならないのが致命的!
宮崎選手のはやさは体重移動の巧さだろう。かの中山博道も腰に重しをつけて稽古した様に、体重を利用しない限り筋力を克服した境地にはならない。
中倉清的な正中線も然り、体重の運用の為に必然的に具わったもの。
そのカタチだけ真似て凝り固まった姿勢を強要してるのが戦後の正剣だろう。
それじゃあ結局筋力で補うだけだから結局年齢で衰える。

剣道家の想定する古流には一刀流が多く、新陰流や神道流等は余り意識されないかも知れない。しかし逆に一般人には時代劇や歌舞伎で見馴れた袈裟懸けや半身でのめり込んで斬る方が「日本的」と映るはず。正剣と豪語しても一般人には別の世界の話。
筋力を遣わず体重や体内筋力を駆使する剣術には正剣の基準は通用しない。剣道はそこに謙虚になり剣道を狭い世界に完結させない度量が欲しい。
また古流ももう一度竹刀競技を幕末の様に自由な基準で復活させたらよい反証になるはずだ。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 02:32:57.82ID:3vbHziZ7
人間(にんげん)形成と人格(じんかく)形成を混同している人がいるね。

人格(じんかく)の形成には様々な要素が絡み合い、
100人いれば100通りの人格(じんかく)が形成されるもの。
剣道に限らず、他の武道、あるいはスポーツなど、
○○を修錬すれば、崇高な人格(じんかく)が形成されるなどということはないし、
それを謳っている武道やスポーツもない。

全日本剣道連盟が謳っているのは、
剣道とは、人格(じんかく)形成の道であるということではなく
剣道とは、人間(にんげん)形成の道であるということ。

そして、ここで言っている人間形成とは、
剣の理法の修錬によって学ぶ武士の精神を基本とした人間形成のこと。

武士の精神、すなわち武士道の基本は、個人の欲望の放棄。
言い換えれば、動物としての欲望を人間としての理性によって超越すること。
その究極が「死ぬことと見つけたり」とされるように、
「生きる」という欲望すらを捨て去ること。

勝ちたい、負けたくないというのは、動物の持つ本能であり欲望。
この欲望を超越して、「義」「勇」「仁」「礼」「誠」や「名誉」「忠義」などを重んじ、
卑怯、未練を断ち切ることを武士道は教えている。

だから、勝つための手段として反則ぎりぎりの行為をすることはもちろん、
敵の予想の裏をかく高度なフェイント技や、
敵に打たれないように姿勢を変化させながら素早く打つ技など、
一般のスポーツでは高騰テクニックとして推奨されるような内容の技でも
剣道では、卑怯未練な行為として戒められる。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 02:34:13.02ID:3vbHziZ7
>>176
>剣道が剣道ルールで弱ければそれは剣道が弱いと見てもいいが
>剣道が、古流に対して何故強くなければならない?

剣道ルールの中でも、古流の動きのほうが一枚も二枚も上なんだ。
合理的だから。
実際に古流の流れを汲む、宮崎氏や中倉氏は強かった。
現代剣道界は、それを「汚い」と批判し認めなかったけどね。

ルールの中で勝利したものを認めないような「剣道精神」ってのは百害あって一利なし。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 02:34:59.93ID:3vbHziZ7
>>546
これは同意 フェイントとかの技術を叩くならそれが間違ってるわ
あくまで正しい剣道を主張してそうじゃない剣道は駄目って言うなら
その正しい剣道とやらで勝ってみろよって言いたくなる
勝負事な以上、まず勝つことを考えるのは当然だ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 02:38:49.31ID:3vbHziZ7
>>365
別にあんたの武道観なんか知らないし、現行ルールでも長さ制限はあっても下限はないから
重量さえクリアできたら小太刀でも出れるだろう。
それよりそんなに小太刀にこだわるなら>>362がいってる短剣道をやったらどうなんだ?

>>366
>小太刀が不利だの剣道三倍段だのつまるところ勝敗にこだわってるだけじゃないのか?
もともとが勝負にこだわる剣術家の言うようなことじゃない。

>>367
>一刀流のみに偏重した現行剣道では不自然で,どちらも並立してもいいと思う
現代剣道が一刀流の流れをくんでいるというだけで、その他が競技化しないのは
そちら側であえてそうしてるからだろう。

>短刀,定寸,長寸,二刀に剣道競技が分かれて存在するのもいい方法だと思う
もうすでに短剣道、剣道、なぎなたでそうなってるでしょう。
それともそれらをすべてひっくるめて剣道と言いたいの?

>近代化は剣道にも薙刀にも「画一化」を強要したと言えそうである
それぞれに事情があることを分かれ。
それに問題があるなら一つ一つ具体的に提案すればいいだけだろう。
言ってることが抽象的すぎてさっぱりわからない。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 02:40:20.22ID:3vbHziZ7
剣道の理念
剣道は剣の理法の修練による人間形成の道である

って地元の道場で言ってた。
今の剣道は真剣での殺し合いすることを想定して稽古するんではなくて、
きつい練習や厳しい礼儀作法のなかで、人間として成長しよう
みたいな感じじゃないのかな〜。

ぶっちゃけ、スポーツって言っても何も変わらないけど
剣道は礼儀を他より少し大事にしてるから
応援とかについても結構うるさくて、
スポーツと認めてしまうとその辺が曖昧になってっちゃうから
認めたくないんじゃない??
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 02:40:35.87ID:3vbHziZ7
>>61
でもここの人たちは、剣道も剣術も上手な人はいないのだろうね。

剣道家も剣術家も、一癖2癖ありそうな人ばかりのような気がする。

てゆーか、考え方に柔軟性がないような気がする。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 02:48:28.57ID:3vbHziZ7
>>158
>「正しい剣道」なるものが競技への特化だけでなく、
>博道の系統までほぼ全滅に追い込む態度が問題なのでは?

中山博道氏の系統だけではなく、他の系統に対してもそうだと思う。
多分に政治的なものだ。

>相手の剣風にまで注文をつけるようじゃ、外国に負けて当然だわな。

というか、「正しい剣道で勝たねばならない」という自縄自縛に
かかっているのではないかと推測するが・・・。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 02:48:42.49ID:3vbHziZ7
>>158
>「正しい剣道」なるものが競技への特化だけでなく、
>博道の系統までほぼ全滅に追い込む態度が問題なのでは?

中山博道氏の系統だけではなく、他の系統に対してもそうだと思う。
多分に政治的なものだ。

>相手の剣風にまで注文をつけるようじゃ、外国に負けて当然だわな。

というか、「正しい剣道で勝たねばならない」という自縄自縛に
かかっているのではないかと推測するが・・・。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 23:53:33.02ID:7YUOCAas
岩見沢市で土佐犬逃げる 小3女子ビックリして転倒ケガ 北海道(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190528-00000011-hokkaibunv-hok

28日、北海道岩見沢市で体長1メートルの土佐犬が逃げました。
 土佐犬は30分後に確保されましたが、犬を見て驚いた小学生が転んでひざをすりむきました。

 土佐犬が逃げ出したのは、岩見沢市2条東12丁目付近にある犬舎です。
 警察によりますと、28日午後2時55分ごろ、60代の男性が体長約1メートル、体重48キロのメスの土佐犬を犬舎に入れリードを外したところ、鍵をかけていない出入口から土佐犬が逃げました。

 付近にいた小学生4人が、逃げた犬を目撃し、そのうち小学校3年生の女の子が驚いて転びひざをすりむきました。

 飼い主の男性から通報を受けた警察官が、付近を捜索したところ、逃げた現場からおよそ800メートル離れた路上で犬を確保しました。

 土佐犬は約30分に渡り、市内を逃げ回りました。
 土佐犬をめぐっては27日、兵庫県で知人から預かった犬に餌をあげようとした82歳男性が襲われ死亡する事故が起きたばかりだったため、現場には緊張が走りました。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 01:37:06.61ID:jK0swnzD
b
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 10:31:42.07ID:zCIDz0g0
g
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 21:49:01.72ID:2IE3vUzm
k
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 11:23:07.04ID:D5SPW/Ev
中学の剣道部顧問が「服脱げるか」


「先生の前で裸になりきれてないからや」
それは初めて聞くフレーズだった。
原口は続けて言った。
「先生を信用して全てを任せてないから、できないんや」
「信用してます。全てを任せてます」
そう答えるしかなかった。
「じゃ、服脱げるか」
「……脱げます」
断ることなど想像できなかった。
「やってみろ」
早苗さんはセーラー服の胸元のホックを外した。その手を原口がつかんだ。
「分かった。もうええ。その気持ちで全てを任せて、先生に付いて来い」
苗さんは正座でしびれた脚を引きずりながら帰宅した。

その後、何度も控室に呼ばれ、入ると中から鍵を掛けるように言われた。
二度、三度、四度と続き、服を脱がされるたび、原口が止めるタイミングが遅くなっていった。早苗さんは最後は下着姿になっていた。


https://www.gentosha.jp/article/2869/
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 02:01:20.97ID:1SrWx1XN
大阪の小6女児誘拐「元優等生」誘拐犯 少女たちとの異様な共同生活【全文公開】(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191128-10000996-bunshuns-soci

大阪府警は同日、小山市に住む職業不詳、伊藤仁士容疑者(35)を未成年者誘拐の疑いで緊急逮捕した。

剣道に打ち込む真面目な少年はなぜ“誘拐犯”に成り果て、少女相手に何をしようとしていたのか。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 11:14:46.29ID:vVv0ajvj
@女子校生 ドMオーラ全開の女子剣道部員を竹刀とチンポでグシャグシャに犯す
https://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/1sdmt686redod/1sdmt686redodpl.jpg


A剣道三段 本物女剣士でも竹刀より硬くて気持ちイイ勃起チンポにゃ敵わない
https://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/1havd741/1havd741pl.jpg


B弱点は中出し突き!敏感すぎてすぐイッちゃう剣道美少女追撃 凪咲いちる
https://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/hnd616/hnd616pl.jpg


C名門女子校生 剣道部 もえ
https://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/61mdb116k/61mdb116kpl.jpg


D某有名体育大学1年 剣道部選手みなみもえ AVデビュー
https://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/118raw023/118raw023pl.jpg


E公民館で子供たちに剣道を教えているド変態マゾ妻がAVデビュー 斉藤あみ
https://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/mism036/mism036pl.jpg


F名門女子校生 剣道部 あいか
https://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/61mdb133k/61mdb133kpl.jpg
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4405日 13時間 21分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。