X



■■剣道の当たり判定は不自然■■2本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/09(水) 04:15:26ID:3BDJ8Rb8
胸を突かれても無傷。
肩を袈裟懸けにされても無傷。
大腿部を斬られても無傷。

だが、小手を斬られると即死www

もう、ルールありきの、ただの竹刀競技だろ。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/18(土) 18:11:14ID:mQawKM5W
>>516
俺も同感だ!
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/18(土) 19:08:58ID:Mxurb9Bx
誰が?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/18(土) 21:47:41ID:wurQPBap
人間形成とか笑わせるわほんと…
他人を罵倒するのが人間形成に繋がるのかよ

剣道で学ぶ「礼儀」とは表面的な物であって、本当の「礼儀」、つまり日常での礼儀は日常で身につける物であり剣道や他の武道で学ぶ物ではないと思う
まだ他の武道ではそのような傾向は剣道に比べればないけど
特に高段者かつ高齢者(厳密に言うなら団塊世代)に勘違いしてる人が多いと感じる
剣道を神格化しすぎて視野が極端に狭くなって剣道が全てのように語る
剣道を辞めた人を影でこそこそバカとかアホとか悪口を言い、剣道をしてない人が人でないかのように言う

こんな陰湿で暗く人を馬鹿にする「伝統(笑)」が人間形成か。馬鹿にするなよ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/18(土) 22:13:06ID:ywo8I11/
>>522
当たれば一本というわけではないんだけど、言ってることはだいたい同意。
今は一本ないし三本勝負だから、オールorナッシングで裁定にかかる負担が非常に大きい。
これを裁定を多少ゆるめても三〜五本先取にすれば、多少の誤審があっても選手も納得できる形になると思う。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/18(土) 22:45:53ID:Biw9TByk
>>522>>526
おぉぉぉぉぉぉぉぉ!
禿同ォ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 08:37:11ID:3D7fO2cL
剣道スレって、
偏った主観による妄想と知ったか知識をもとに
机上の空論こねくり回すのが得意な方が多いですねw
例えば三〜五本先取なんて、剣道どころか、スポーツ知らないんじゃないの?とさえ思う。
バッテバテになって試合にならねーぞ。
剣道の試合見たことさえなさそうな意見だな。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 09:21:04ID:K1QA0cWY
裁定を多少弛めてもと書いてあるだろ。
剣道やってる奴ってまともな文章もちゃん読めない脳筋ばかりなの?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 10:22:11ID:3D7fO2cL
それでなくても、一本の裁定なんて審判の能力(目)に左右されることも多いのに
弛めるってなんだよw
どこまでを一本にするという誰でも分かる明確な線引きの引き下げなんてできんのかってのw
剣道の何もわかってないくせに言葉あそびすんなよw
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 10:39:48ID:K1QA0cWY
一本に完璧を求めすぎなんだよ。
だからこそ審判の齟齬が問題になってくる。
選手が一本と思える打ちは素直に一本にしてやればいい。
三〜五本先取ならそれも可能だろう。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 10:56:54ID:3D7fO2cL
>>534
>選手が一本と思える打ちは素直に一本にしてやればいい。
ナンセンスw
審判の意味無し。それでも審判させるというならそれこそ審議だらけで試合にならんw
馬鹿すぎw
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 11:04:24ID:K1QA0cWY
今でも納得いかない裁定が多いというのにそれはないだろう。
微妙なところは取っていこうと言ってるだけなんだがな。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 11:04:54ID:buYh62aA
>534 剣道知らなすぎワロタwww
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 11:20:19ID:31rN0GGR
人間(にんげん)形成と人格(じんかく)形成を混同している人がいるね。

人格(じんかく)の形成には様々な要素が絡み合い、
100人いれば100通りの人格(じんかく)が形成されるもの。
剣道に限らず、他の武道、あるいはスポーツなど、
○○を修錬すれば、崇高な人格(じんかく)が形成されるなどということはないし、
それを謳っている武道やスポーツもない。

全日本剣道連盟が謳っているのは、
剣道とは、人格(じんかく)形成の道であるということではなく
剣道とは、人間(にんげん)形成の道であるということ。

そして、ここで言っている人間形成とは、
剣の理法の修錬によって学ぶ武士の精神を基本とした人間形成のこと。

武士の精神、すなわち武士道の基本は、個人の欲望の放棄。
言い換えれば、動物としての欲望を人間としての理性によって超越すること。
その究極が「死ぬことと見つけたり」とされるように、
「生きる」という欲望すらを捨て去ること。

勝ちたい、負けたくないというのは、動物の持つ本能であり欲望。
この欲望を超越して、「義」「勇」「仁」「礼」「誠」や「名誉」「忠義」などを重んじ、
卑怯、未練を断ち切ることを武士道は教えている。

だから、勝つための手段として反則ぎりぎりの行為をすることはもちろん、
敵の予想の裏をかく高度なフェイント技や、
敵に打たれないように姿勢を変化させながら素早く打つ技など、
一般のスポーツでは高騰テクニックとして推奨されるような内容の技でも
剣道では、卑怯未練な行為として戒められる。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 11:22:03ID:31rN0GGR
剣道で求められるのは、打たれることを決して恐れず、
正々堂々と中心を割って、ひたすら正面を真っ直ぐに打ち抜く修錬を通して
どんな時でも物事に動じず、冷静に対処し、いざというとき身を捨てて行動できる
不動の精神を養うこと。

ルールが定められた竹刀による試合競技において勝利することは、
剣道の修錬の一過程であって、生涯を通しての剣道本来の目的ではない。

むしろ、競技試合で勝つための行為、すなわち
竹刀を相手の身体に当てるための工夫や相手の竹刀に当てられないための行動は、
剣道本来の目的である不動の精神を学ぶ上でマイナスになる場合が多い。

高齢の高段者は、そうしたことを自身の若い頃の経験を通して知っているから
若い人たちに余計な回り道をさせたくなくて、「正しい剣道」を教えようとする。

まあ、それがなかなか理解できないのも「若さ」かもしれない。
私もそうだった。
そのために10年は遠回りしてしまったと思う。

せかっく剣道をやるんだったら、
若い人たちには出来るだけ回り道はして欲しくないもものだね。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 11:25:20ID:buYh62aA
なんだよ微妙なところってw
審判の無効(旗を下向きに交差させて振るやつな)をなくすの?
下手くそなくせに効果狙いで
無駄打ちする奴が台頭するわけですねわかりますw
審判の質もどんどん下がるだろうなw
知ったかさんの言ってることがチグハグすぎて笑えるw
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 12:38:12ID:3D7fO2cL
長文は読めないんですねわかります
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 12:41:15ID:dGt2ByLC
>>541
有効打っても単純に当たってるかや威力だけじゃなく、刃筋とか声とか姿勢まで考慮されるからボクシングの有効打とはちょっと違うんじゃないかな?

あと、>>526の後半部分は完全に>>526の周囲の人がそうなだけじゃないかな?
少なくとも俺の周囲にはそんな人いなかったけど…
まあこのスレ見てると確かにそういう人もいるかもなって思えて恥ずかしいやら残念やら
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 13:38:52ID:7M0TKFiU
>>543
>>526の後半部分は完全に>>526の周囲の人がそうなだけじゃないかな?

そうでもない。
いい人もいるが、剣道の世界の陰口・批判は酷い。

>ボクシングの有効打とはちょっと違うんじゃないかな?

確かに判断基準は異なる。
>>522が指摘しているのは、そのような判断基準を支える精神論などが
おかしいんじゃないか、ということだろう。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 13:47:51ID:dGt2ByLC
>>544
剣道の世界の〜って言うけど、たまたまあなたの周りがそうだったわけではないの?
どの辺まで知ってるのかわからないけども…

判断基準のなかの精神論って言うと気合いとかかな?
確かに気功とかそう言うのまで行くとよく分からないけど、戦いで声出すって言うのはそんなおかしいのかな?
闇討ちでもあるまいし
剣道に限らず空手でも声は出すように指導されたしね
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 13:47:54ID:7M0TKFiU
>>538-539
剣道の世界ではよくいわれる哲学・価値観だが、説得力がない感がある。

フェイントなどのテクニックと、不動の精神を養うことは
特につながりはないだろう。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 13:49:15ID:buYh62aA
剣道の世界に広く通達された大御所らしき人が
ID変えつつ降臨なさってるようでw
いい加減、傷口広げるだけだからやめときゃいいのにw
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 13:49:46ID:dGt2ByLC
>>546
これは同意 フェイントとかの技術を叩くならそれが間違ってるわ
あくまで正しい剣道を主張してそうじゃない剣道は駄目って言うなら
その正しい剣道とやらで勝ってみろよって言いたくなる
勝負事な以上、まず勝つことを考えるのは当然だ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 13:55:02ID:7M0TKFiU
>>545
>判断基準のなかの精神論って言うと気合いとかかな?

例えば、フェイントなどのテクニックを叩き、特定の技術を称揚するのとか
もろに精神論だろう。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 14:16:36ID:3D7fO2cL
揚げ足取りに終始して、
>>538-539
の言わんとしていることを取り違えてる人がいるな。
試合するからには勝ちをとらんとするのは当然でしょ。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 17:01:07ID:7M0TKFiU
>>551
勿論、そう考えない人もいる。
ただ、そう考える人は沢山いる。
だから、フェイント技などが卑怯な技とされたりするわけ。

本来、技術に貴賤があるわけないから、それらは精神論・哲学・価値観の
類だろう。それに説得力を感じるかは人それぞれ。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 17:03:46ID:7M0TKFiU
散々他人のレスに嘲笑的なレスをつけておいて、他人に「揚げ足取り」とは
笑わせる。それはご自分のことだろう。

お得意のwはどうした?指摘されたらやめるのか?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 17:58:16ID:dGt2ByLC
>>552
あくまで競技なのに、最終目標は云々だからただの競技より偉いのだ、的な考え方は
剣道にとって害悪でしかないように思うよ?

>>553
そう考える人がいるってのはこのスレ見てて分かったけど
一部を見てそう考えて、そこから>>526のような剣道やってる人すべての人格否定のような発言をされるのは少々不本意だ

卑怯とか貴賎とかじゃなくて、単純に技術的に多用しない方がいいから駄目って言われてる技もあると思うけども
たとえばフェイントの一種のような意味もあるかつぎ技だけど、これは多用してると返し技を食らいやすくなる
フェイントじゃないけど、出後手なんてのは使えるようになるとすごくポイントを取りやすいいい技なんだけど
だからと言って、それに頼ってそればっかりするようになっちゃうと、行き詰るようになる
だから、そういう風にならないように、そう言った簡単にポイントが取れる技に縛られないように戒める意味で言うことはあるかもな、とは思うね
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 18:22:58ID:iT929jnW
>>554
図星指されて何逆ギレしてんの?w
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 18:31:42ID:iT929jnW
>>552
>あくまで競技なのに、
そこに拘り通す時点で話が通じないわけだね。
競技人生だけが剣道じゃないんだってことでしょ。

そもそも、担ぎなんて一つの試合で多用するもんじゃない。
出小手はフェイントでもなんでもない。そう断りを入れてるが、
まず例として不適切だよw
よく稽古して洗練されてくれば、なにも行き詰まらない。後の先というは立派な「応用のきく基本中の基本」

たとえば、三所避なんかのように、多用していると守ることばかりで
技の起こりをとらえることができず、かつ姿勢が崩れるとか、
そういうもののほうが例としては適当なんじゃないの。
技術的云々じゃなくて、基本が崩れると伸び悩むってことだよ。
実際、中学生くらいで三所避に味しめて、何度言ってもつかうのやめないような子は伸びない。
そういう「長上のアドバイスを素直に聞けない」という性向も影響してると思うけどね。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 19:12:03ID:K1QA0cWY
戒めの意味といっても試合をする本人がそれをどうしようと勝手だし、
それで仮に行き詰まったとしてもそれが自分自身なんだか問題なんて何もないはずだ。
つまりは余計なお節介といったところ。
それが競技全般にまで言われているところに異常性を感じるんだと思う。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 19:42:40ID:iT929jnW
そんなに放逸なのが好きなら、
もう誰にも何も教わらずに、自分一人で我流の剣道でもしてなよw
もうそんなの剣道でも何でもないだろうけど。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 19:54:07ID:K1QA0cWY
まるで自分がやってることが何より正しくて、他はすべて間違えてるとでも言わんとする口ぶりだな。
>>526で言われてる人間性にまるで当てはまる。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 19:57:18ID:iT929jnW
そう受け取れてしまう底の浅さが問題なんじゃない?w
放逸と自由度を履き違えてるってことに気付かないようじゃね。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 19:59:57ID:BoGKaosx
その我流の剣道に挑まれても「そんなものは剣道ではない」とか言って
逃げるんだろうけどね。脛打ちとかされたら対応できないもんねw
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 20:01:54ID:dGt2ByLC
脛打ちありのルールになったらいろいろ変わるだろうな
薙刀との異種戦の技術とかが入るんだろうか

つうかやっとスレ本来の話題になったなw
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 20:08:24ID:iT929jnW
>>562
ルール以外の細かいこと要求するなって連中の側ですか?w
だとしたら、剣道の試合で、脛打とうとすることがどういうことか理解できますよね?w
ルールすら度外視するのかw
我流の剣道以前の話。試合場にまでルール無視の自己主張持ち込むような人間は
何偉そうなこと吹いたって説得力ない罠
まさに何でもありですね。お話にならない。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 20:28:49ID:K1QA0cWY
自由を与えず何が放逸なんだか、
剣道のルールで自由にさせろと言ってるだけで何で膝打ちなのか、訳がわからんよ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 20:36:32ID:buYh62aA
だから、自由と放逸を履き違えてると言ってるんだろ?
ちゃんと文章読めよw
上で書いてる人いたけど、
つまり、まだ浅瀬でチャプチャプしかしてない人が
物知顔で愚痴垂れてるだけでしょ?
自分の認識の範囲外のことだから理解できないんだろうね。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 21:49:56ID:K1QA0cWY
急に黙りこくって、さっきまでの威勢のよさはどうした?
自分がテンで的外れなこと言ってたことにようやく気づいたか
いい加減バカも休み休みにしとけよな。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 22:12:17ID:buYh62aA
いちいち勝利宣言せずにいられないとこが厨房くさw
ハイハイ、あんたはエライ、あんたが大将^^
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 13:22:07ID:QWBSovC5
>>571
>剣道のルールの範囲で自由にやらせろ派と
>剣道のルールは自由度が低い派がいる訳だな。

整理すると、剣道のルールの範囲内での自由さを問題にしている人と、
剣道のルールそのものの妥当性を問題にしている人がいる。
その他に、現状肯定派の人がいる。

この中では、現状肯定派の一部の「俺らのやっていることは高尚だから、
お前らにはわからない」といわんばかりの態度がダントツで鼻につく。
傲慢なくせに、自分たちの考え方について説得力のある説明をすることも
できない。その姿はまるで出来損ないの宗教のようだ。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 16:25:38ID:5uwTRUbT
日付が変わってまた性懲りもなく出てきたねw
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 16:46:42ID:tk10olWT
何か誤解を与えたみたいだから訂正しとくけど
三〜五本先取と言ったのは今の誤審の問題を解決するひとつの方策として言ったまでで
剣道自体をどうこうするつもりで言った訳ではない。
また剣道のすべての試合をそうしろと言っているのではなく、今の一〜三本勝負に加えて
そういう試合のやり方もあるのではないかと言いたかった。
0575:名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 17:24:44ID:l+zI1VjK
剣道のルールの範囲で自由にやらせろ派と→身体能力が高い者

剣道のルールは自由度が低い派がいる訳だな。→身体能力が低く、精神性を楯に
剣道のルールの範囲で自由にやらせろ派にボコボコにされるのを恐れている者で
今の剣道の主流派。

真直打て、足継ぎしないで打て・間合いが近い・打ち間に入ったらすぐ打つ・胸を張れ・足幅が広い
だとかいろいろうるさすぎる。 ・なになにしろ・こうしろ・・何一つ
理論付けした説明も無く、まぁ〜理論はないのだろうが!それが気剣体一致だからで終わりだものな。

剣道の指導者は、一律の考えだけで、それぞれ個人の特性を尊重することができる者が
見当たらない、>>572さんの言うとおりだと思う。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 19:08:16ID:OiJkris0
>>577
攻めにつながらないからかな
他の受けは返し技なんかにつなげられるけど、三所受けは受けたら受けるだけしかできない
あと、手の指も無防備だし
個人的には嫌いだけど試合で勝つのに必要だと思う人はやったらいいんじゃない?程度の認識
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 19:25:20ID:OiJkris0
>>575
自由度が高くなったからと言って身体能力だけで勝てるようになるとは思わないけれど
スラムダンクとかでも花道の成長が早すぎるって批判されることはあるけど、
あれだけ才能あってしかも作中でもかなり練習した末にうまくなってるし

それに、稽古次第で才能が上の相手にも勝てる競技っていいと思うんだけどね
いくら稽古しても一番上のトップクラスになると結局才能がないと勝てないし

未熟者だから全部にはこたえられないし、おかしいとこもあるかもだけど、

真直ぐうて→中心線上に打突部位が集中しててまっすぐ打った方が合理的だから
足継ぎしないで→予備動作を少なくするため
間合いが近い、打ち間に〜→お互い攻撃できる間合いで動かなかったら打たれるから
胸を張れ→これは無くてもいいと個人的には思うけど、姿勢がいい方が威圧できるとは思う
足幅が広い→遠間から打てる、踏み込める

からだと思う
説明がないのは説明を自分から求めないからってのもあるんじゃないかと

個性を尊重、に関しては、尊重できない指導者もいるだろうけど、できる指導者もちゃんといるよ
俺の先生は公立校で部員少ない状態で何度も全国行ってるけど、
そういう場合個人個人に合わせて適性を見て成長させないと絶対に勝てない
身体能力が低くても、それに見合った戦い方を習得させないといけないから
逆に大きな私立とかだと決まった型にはめて、その中で強い選手を選ぶってこともあるけどね


自由度の話になってるけど、脛打ちとかそういうのがある競技がしたい!って思うなら、
今はスポーツチャンバラとか素晴らしい競技が他にあるんだから、それを選択すればいいだけなんじゃないかと思うんだけど…
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 19:41:30ID:OiJkris0
最後に>>572に安価付けて同意って言ってる人たちだけど、
>>572の人はあくまで1部のって言ってるのに対して、その人たちはすべての剣道、剣道家が駄目だって言ってるみたいだけど
都合のいいところだけ抜粋して同意って言うのはかえって>>572の人に失礼なんじゃないかと思う

俺も>>572の言う1部の人たちがいるのは残念だ
このスレ見てて、それも結構少数じゃなくいるっぽいってのも分かった
この手の議論スレで、初心者相手じゃ話にならないって言って説明を避けるようじゃそれこそ話にならない
確かに、稽古しないとわからない、説明しづらい部分はあるのだけれど、議論な以上説明すべきだ
だが、そういう1部の人をすべてっていうのは勘弁してほしいな
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 19:49:06ID:OiJkris0
>>581
居合の受け流しに近い… ってかまんま受け流しだねw
これは流れの中で使ってる 
防御から攻撃までの流れがきれいだけど、剣道で使われてる三所受けはその姿勢のまま逃げ続けちゃうケースが多いし、
剣道のスピード、踏み込みの勢いだと、こうして流れの中で使うのは技術的に難しい

そもそも受け流しは明確に切り下げに対しての技だけど、
三所受けは、剣道の打突部位である面胴小手をとりあえず守れれば他はどうなってもいいや、って防御だから
煮てるけど根本的に違う
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 20:10:53ID:OiJkris0
>>583
そこからだとちょっと元打ち気味になるかな・・・
有効打は取れないとは言わないけど難しい

でも、引き技と組み合わせれば行けるかもしれない
あと、攻め負けてる状況なら相手の気をそらすのに有効かも
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 20:23:08ID:OiJkris0
三所受けについてもう少し捕捉しておくと、そこまで嫌われる理由ってのは技術面だけじゃないんだ
全否定派の大好きな精神論になっちゃうからあまり言いたくなかったんだけど、
三所受けってのはどうしても守りたい、逃げたい、って時に出やすい技なんだ 技術的に攻撃につなげにくいから

んで、一度逃げに入ると、再度攻めの気持ちになるのはやっぱりちょっと難しい
これは柔道でも空手でもそうだし、サッカーや野球でもそうなんじゃないかと思う


攻める気持ちのまま、かつ技術的に攻撃につなげるようにできるならそれは素晴らしい工夫だと思うよ
ただ、技術的にも完ぺきな防御というわけでもないんだけど
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 20:39:13ID:QWBSovC5
>>572で書いた者だが・・・

>>580
>最後に>>572に安価付けて同意って言ってる人たちだけど、
>>572の人はあくまで1部のって言ってるのに対して、その人たちは
>すべての剣道、剣道家が駄目だって言ってるみたいだけど
>都合のいいところだけ抜粋して同意って言うのはかえって>>572の人に
>失礼なんじゃないかと思う

文意を正確に読み取ってくれてありがとう。
俺も剣道・剣道家の全てを否定するつもりはないのでね。

ただ、俺に安価つけて同意してくれた人の気持ちもよくわかる。
それだけ現状肯定派の一部の連中が、>>572で書いたような
出来損ないの宗教のような傲慢で依怙地な態度をとっているということ。
それは、ちょっと上の議論をみてもよくわかると思う。
見事なまでに傲慢で依怙地な奴らがいるだろう?

そして>>580自身も「結構少数じゃなくいるっぽい」と書いているが、
そのような連中はネットだけでなくリアルでも少数じゃないどころか
沢山いる。>>580は先生に恵まれたようで幸せなことだが、そうでない
不幸な場合が往々にしてあるというのが現実だ。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 21:53:28ID:tk10olWT
傲慢とか意固地とか態度云々より、自分達の勝手な決めつけや思い込みを
一方的にそれが当然のごとく人に押しつける姿勢こそが問題ではないのかと思う。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/21(火) 03:14:04ID:SrnkDUgs
>>587
こいつですね→>>585
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/21(火) 10:31:56ID:+oHUkXMj
>>585の言うことは至極もっともだと思うぞw
ミソも糞も一緒くたにしてこき下ろしたいだけなんじゃないのか。

てか、自分が浅瀬でチャプチャプレベルで、まだ掴めてないことがあるのを指摘されて
鶏冠に来ているだけだなw
それを「偉そうに!」と噛み付いているだけ。
わからない、ということが認められない以上、いつまでも成長はできない。
そんな君らはまだ「守」の段階ね。これが出来なきゃ工夫もクソもないんだよ。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/21(火) 21:37:45ID:rq+S9QXS
>>591
三所避なんて知らなかったくせにw
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/22(水) 12:20:35ID:IWef7CNG
はじめから位置の高さにかかわらず両小手打てれば済むのだと思う・・・

胸突きが有効でない理由も「面を優先」する(突きを面より難しくする)以外見当たらない.
上段に対しての有効無効の改訂もここのところを反映している.
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/22(水) 14:39:37ID:zS0lyL7i
三所避のかまえでいるところを、左の小手打ったところで
本来の打突部位から外れるだろ。
よほどピンポイントで打ち込めばなんとか一本取れるかもしれないが。
守り一辺倒の相手だし、セオリー通りに攻めるのがいーでしょ。
体当たりからの引き技
竹刀を起こす機会をとらえての逆胴
突き技
むしろ、三所避する人間は、その後左に開きながら、裏からの面程度のことしか出来ないんだし、
対処のしようはいくらでもあると思う。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/22(水) 16:59:57ID:p7d2/8T7
飛び込み胴なんてどうだろう?
三ヶ所受けとは言っても最近のは剣先が結構高いから狙えなくもなさそうだけど。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/22(水) 17:47:59ID:TKfJoL6V
精神論がどうのとか自由度がどうのと吹いてる人間て
三所受けの件もそうだが、何一つ具体的なことには言及できてないよねw
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/22(水) 18:29:13ID:p7d2/8T7
かく言う現状肯定派も三ヶ所に関しては抑圧的になるだけで、
何とか攻略しようとする姿勢に欠けるよな。
というか現状がそうだから自由派や反精神論派が出てくるのかもしれないけど。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/22(水) 19:13:37ID:TKfJoL6V
>>601
>>598はセオリーとしてほぼ確立されてるぞw
初めて目にすると面食らって鬱陶しく感じるが、
正剣で対して充分対処できるよ、三所避なんてのは。

てか、難癖つけてるばかりじゃなくてさ、上記以外の効果的な工夫ってないんですか先生?
具体的なこと何一つ言及できてないってレスの直後に、なにその抽象的な悪態w
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/22(水) 19:56:00ID:HOhhvIY9
こんな基本的な質問から逃げちゃだめだよ。
正面から自分をさらけ出すことで相手が前に出てくるような
剣道を目指したいものです。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/22(水) 20:31:59ID:zQezyOqG
んで?ID変えて御登場のところすまないが、
三所避に関する具体的な見解を聞こうかw
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/22(水) 21:22:23ID:p7d2/8T7
三ヶ所ってのは結局面偏重主義の弊害なんだよね。
相手が入ってきたらとりあえず小手か面だから、まず三ヶ所使って受けとけば打たることはない訳だ。
そこで相手が三ヶ所きたら、タイミングを合わせて胴に飛べばいい。
きっと普通に決まるよ。
打たれた相手は今度は手元を上げにくくなって、逆に小手や面を空けてしまう。
そうやっていくことで初めて中心を取る意味や攻めの重要性も知ろうというもの。
また胴を打つ方も読み違えて相手に面に来られたらやられてしまう。
そういう一か八かを乗り切るからこそ、その精神力も鍛えられようというもの。
リスクを避け、理屈だけ捏ね回して知った風な顔してるのは今の剣道界の方だろう。
それからIDがどうとか一体何を言っている?
バカな思い込みも大概にするんだな。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/22(水) 21:56:47ID:TKfJoL6V
wwwww
最初の四行について詳説プリーズw
三ケ所を使って受けとけばとは?

知ったかも大概にしろ。せいぜいググってから出直せksg
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/22(水) 22:03:07ID:zQezyOqG
三所避けの構えとろうと動いたところを胴だと?w
まずこいつは、三所避けが何を期待した防御なのかすら理解してないじゃんw
ワロタw
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/22(水) 22:06:49ID:/qGTVsSI
古流の側からすると竹棒叩き競技に改名して欲しいよね。
素肌剣術なのに突きは咽喉のみ、袈裟切りはなしって何なの?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/22(水) 22:11:55ID:TKfJoL6V
>>610
どうぞどうぞ。
自分の認識外のものをそうやって無闇に蔑んでいればいいよ^^
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/22(水) 23:12:09ID:p7d2/8T7
>>609
三ヶ所からの胴返し面のことを言ってるのかしらんが、今の三ヶ所は
それが攻撃につなげるためか小手と面さえ守れれば良いためか総じて剣先が高く、はっきり言って胴はがら空きだ。
また今のスピード剣道でそんな大振りな技が通用しないことは、経験者なら誰でも分かるところだろう。
胴を打つときは足を踏み替えて左足で踏み込む。
別に右足で逆胴を切り落としに打ち込んでも良いが、こちらは一度振りかぶる必要がある。
一度試しにやってみるといい。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/22(水) 23:22:32ID:TKfJoL6V
>>612
剣先が多少高かろうが、三所避けの本意からも、
いざ応じて胴を防げなければ意味がない。
実際、攻撃に転じる工夫をするならば、竹刀を少し寝かせ気味に剣先を上げるのではなく、
左拳を相手側に出し気味にし、剣先を体側より後方に下げ気味に構えるべき。
いずれにしても、防ぐ気構えが成っている状態で、いくら飛び込み胴が速かったといっても
応じられ、防がれてしまう。
あと、君は逆胴を打ち慣れていないのかい?一挙動で打てばむしろ逆胴の方が速いんだぞw
面により隙が生じ、その後の体捌きが難しいが。

総じて机上の空論というか、理合にかなってないね。
体得して実感したものじゃないでしょ?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/22(水) 23:42:33ID:p7d2/8T7
防ぐ気構えが成った状態ではなく相手が守りにくる瞬間を狙うのがベスト
ただそこまでの先読みが難しくとも相手が胴を意識していなければ受けられたりすることはない。
とにかく一度試してみてほしい。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/22(水) 23:55:59ID:TKfJoL6V
無茶苦茶だなw
なぜ三所避というかの原点に戻ってみろw
あのな、技を遣うってことは、その効果の眼目を意識して、習得すべく稽古すんだよ。
こいつはいわば後の剣なんだから、それこそこちらが攻めるのを看て守るものだ。
手馴れた人間ほど、遣うタイミングは見誤らないだろう。
この技を遣うということ自体がもう守りなんだよ。
「防ぐ気構えが成った状態ではなく」なんてのはナンセンスなんだよ。
順逆ひっくり返すなw
百歩譲って、相当な神速の飛び込み胴、しかも遠間からとかじゃなければ無理だ。
てか、んなことはやらないw
いやまてよ、一度打ち込んでおいて、強烈な体当たりで体勢を崩し、
間隙を突いての引き胴ならわからんでもない。
あえて飛び込み胴を放つとして、同じタイミングを狙うなら間違いなく逆胴だ。

バカらしくなってきたなw
剣道やったことないだろ?w
君に「一度試してみてほしい」などと言われるまでもなく、
三所避を遣う人間に対峙したことなんて数え切れないほどあるんだよw
はっきり言って、剣道未経験者としか思えないほどの、理にかなわない物言いだね。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/23(木) 00:08:30ID:wQ3vKFkx
書けば書くほどボロが出てひどいなこりゃ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/23(木) 00:14:53ID:7wXn//J6
守りに完璧なものなどない、手馴れたものが相手だからこそそのタイミングも計りやすい。
分からんやつには分からんのだろうな。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/23(木) 00:24:39ID:xoNMSx+Q
流れを見る限り、その言い草には無理がありすぎるなw
先の剣やら後の剣やら、基本的なところからおさらいしてきな、頭でっかちさん。
ま、あなた流で頑張ってくださいよ先生。
止めませんから、飛び込み胴に磨きをかけてくださいな。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/24(金) 21:44:43ID:sg67nNwT
>>526
なんか暗すぎねぇ?過去になにがあったwww
そんなひどいやつ見たこと無い
お前の周りはそんなやつばっかりなのかww
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/24(金) 23:14:24ID:BdkLACcV
なんかもう、感情的にただ剣道を貶めたいだけなんでしょw
スレ見直してみると、いつも言ってることが具体的じゃないし、一方的。
上から目線な割には理にかなってない感情的なレスばかり。
んで、たまに付く、中身のない単なる悪態レス。

三所避に関するレスなんて、そういう傾向を端的に表してるよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況