X



槍と薙刀ってどっちが強いんだぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/12(月) 10:41:56ID:tirWSupI
逆に、日本兵が白兵戦で強かったのは、異常な心理下でも
銃剣術の基本通りに突きを出すことができたため。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/12(月) 10:45:54ID:tirWSupI
おそらく、突き技は相当訓練しないと反射的にはでない。
しかし、できるようになれば、叩くにこれが加わり強力だろう。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/12(月) 11:06:47ID:tirWSupI
>>500
槍の千段巻きは通常竹で作り、その上に麻紐を丁寧に巻く。
そして金物の輪をつけ漆を塗って防水。柄の断面は真円。
手持ちのは江戸時代の物だからそれ以前の物のことは知らないけど。

薙刀の千段巻きは木製で柄と一体。オレの持ってるのはその上に
鮫革を全面に貼って補強してある。金物の輪をはめてさらに強化する。
金物も槍に較べて大型。柄はトンカチのように楕円。

構造上ガチガチに頑丈に作ろうとしているのは薙刀。槍は弾力を
持たせるようにして作ってると思うよ。

どっちにもあるのは血が手元に来ないようにするカブラ巻。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/12(月) 11:18:57ID:tirWSupI
>>507
どちらも人力では折れないと思うが、構造上槍の千段巻き部分は
刃物で傷を付けられると著しく弱化すると思われ。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/12(月) 15:58:28ID:/i1zETAB
>>504
子どものパンチはポカリポカリと円運動だけど、
ボクサーや空手家のパンチにはストレートがある。

だけど、
甲冑相手だと、突いたり斬ったりより、
殴ったり打ったりの方が有効な場合も多そうだね。

突進騎兵に対して、馬の足を斬り折る斬馬刀とかね。

もっとも槍だって、突進騎兵相手に
石突きを地面に固定してのパイクでの迎撃とかあるけど。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/12(月) 17:58:34ID:tirWSupI
>>509
槍ふすまを突破するには、長さの揃っているところを狙えっていわれてますよね。
長さが揃っているところはお貸し道具の槍で、揃っていないところは慣れた持ち槍
を持ってきている強者のことが多いとか。
でも最前線だから彼らはいい給金もらっていたでしょうね。私はこわくてできないっす。
0511武術を全く知らない人
垢版 |
2009/01/12(月) 18:00:53ID:H5dC7LH1
501<<日本の建造物は柔軟だから地震に強いとかと同じ原理ってことかな?

507<<柄を固める?素材とかで強度が変わるんだね。昔は竹槍で人を殺してたらしいし、あんまり凝った素材じゃなくても良いのかも。
0512武術を全く知らない人
垢版 |
2009/01/12(月) 21:09:14ID:H5dC7LH1
槍と薙刀の交流試合とかは無いんですか?それでどっちが強いか…というのは安易な考え?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/12(月) 22:41:08ID:J/6nOshf
ルールをどうすっかって問題。代用品じゃだめだもんね。
それと、肉を切らして骨を切るなんてのが武術の美学として
あるけど、よく考えてみりゃどっちも遅かれ早かれ死んじゃうから
だめでしょ。先に得物が届いた方を勝ちとするのも同じ。
薙刀では小手が有効だけど槍じゃダメじゃん。
誰かアイデアない?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/12(月) 22:49:01ID:dq7WCA7e
なぎなたの試合規則と銃剣道の試合規則をミックスさせりゃいいじゃん。
銃剣道は槍の理合が起源なんだから。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/13(火) 23:31:49ID:xeiGZxV9
まあ、大坂の陣では穴澤浄見なんか長刀で暴れたらしいからな。
つまるところは個人の力量によるんだろう、特に一対一では。
個人的には、日本の白兵戦用の武器では
管槍と十文字槍が最も凶悪だと思う。
自分が同じ武器持ってない限り、勝てる気しねーw
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/14(水) 02:32:27ID:jpDRWKO7
いいから21世紀に生きろ

0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/14(水) 02:46:50ID:Iij8vLKF
>>523
>日本の白兵戦用の武器では
>管槍と十文字槍が最も凶悪だと思う。
そうだね。
対抗するのに
飛び道具を除くと、
刃物系ではかなり無理だね。

欧州のハルバード(戟)は熟練者の武器として
パイク(長槍)が主流になった後も少し残っていた。
薙刀も熟練者が使えば槍に対抗できたのかもしれないね。

もっとも一対一で戦うなら、
長柄のフレイル系武器という、
槍を巻き取りやすい、
槍手殺しの武具もあるけどね。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/14(水) 16:51:46ID:QKiSulUF
↑貴重な意見が聞けるチャンスじゃないか。
2ちゃんねるぽく振る舞うのがとてもサムいぞ?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/14(水) 21:29:20ID:QKiSulUF
あの書き込みだからこそだよ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/17(土) 01:04:03ID:6DlwFbR7
まじでじじいはしね。

自分の親が2ちゃんやってると想像したら真剣に泣きたくなる。

しんでくれ。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/17(土) 06:26:59ID:zjTkhBRm
ネット上でも少しは口の聞き方を気をつけたほうが良いと思うよ。
0535kasuga
垢版 |
2009/01/28(水) 21:37:41ID:GUyupNyc
2月14日(土)am、大阪市内の会場で武器術系オフ会をする予定です。
詳しいことは、【関西】剣道居合なぎなたフェンシング【剣士】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1176654790/
をみて下さい。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/29(木) 10:40:40ID:49de0ac0
槍が刀より強いとされるのは「突きに特化しているから」とかではなく
「武器が長い」というただ一点だけの話し。
実際、戦国時代で槍は突く以外にも叩いたり薙ぎ払ったりする点が非常に重要だった。

本当のこと言えば槍と刀の機能を全てあわせた武器が最強なのであって、
例えば長さ5mくらいビームサーベルのような武器があれば最強なんだが。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/29(木) 11:07:17ID:tPJiOesG
戦闘は間合いがほとんどが決まるもんな

衛星からのミサイルやビーム兵器攻撃から、
ナイフやパンチまでの強弱はそのへんでかなり決まる。

離れたところからドカンとかパン!
こちらの攻撃が届かないところからプスリ!
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/30(金) 12:35:31ID:5FjSfnVE
架空の武器ならビーム長刀より電磁ムチが最強ではないだろうか?
ムチが少しでも触れただけで相手は感電死に至る。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/14(土) 09:54:26ID:CJkSKaJC
長さ1mの槍もしくは薙刀と剣が戦えば
剣が一方的に有利だろうね。
単に槍や薙刀は長いので有利なだけ。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/14(土) 15:14:14ID:XfnofbGG
長さ3mの刀剣と槍が戦えば
槍が一方的に有利だろうね。
単に刀剣は長くなっても不利なんだよね。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/14(土) 19:12:01ID:CJkSKaJC
>>541
もしも幽々白書の武威みたいに
何メートルもあるような長剣を瞬間的に振り回せる奴がいたら
奴が実際にいたら剣の方が有利かも。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/14(土) 19:16:03ID:CJkSKaJC
ようするに武器を長くしたら人間には腕力の限界というものがある。
武器を長くしても人間の腕力で扱えるようなしたのが槍と薙刀なんだろう。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/20(金) 15:03:32ID:iR6E4ojP
塚原卜伝高幹は瞬く間に薙刀の柄を切り落とし、
佐々木巌流小次郎は、槍術の使い手である岡谷伍郎の真槍を木刀で圧倒した。

つまり槍・薙刀より刀が強い。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/20(金) 15:48:57ID:KzuZWXhA
>>544
つまりって言葉に力が無いなぁ
 
それは得物が強いというより
個人が強いだけだと思うけど
違う?
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/27(金) 10:56:56ID:Qc5lE3m3
>>564
そのあとに女薙刀ではなく男薙刀をつかうべしと続くわけだし
確かに新当流も天道流も大薙刀だもんな
大薙刀だとケラ首(千段巻きあたりまで)は刃が入るし
ものによっては鉄心を入れることになっているらしい(親類の家にあったのが入っていた)
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/27(金) 10:58:42ID:2YGM4/QY
幕末時の柱への切り込み痕とか残っているけど、平均的な刀の機能は
こんなもんだと思う。柔らかい杉?でこのくらいだから、樫や栗でできている
槍や薙刀の柄を一刀両断することはムリで、半分位食い込んでなにかの
衝撃で折れる状態にはできるんだろう。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1f/850b04adbfa92a58a4ec52f7fbdc50e7.jpg
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/28(土) 16:22:52ID:EASVCdrF
>>548
それは、柱を切ろうとしたわけじゃないだろw

薙刀の柄が折れた時にいかに戦うのか?というのが半棒術の由来。
切先が地面に着いた状態(空振り等で)に柄を殴られると、木刀でも六尺棒でも一瞬で折れてしまう。
ようは、タイミング次第だな。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/23(月) 19:09:20ID:FgYVyDW0
どう考えても槍の方が有利。
全く同じ柄の長さ、同じ強度の鋼材で刃を作ったとして、槍と長刀を比べれば
斬る能力は若干長刀の方が上だが、大きく縦や横に振りかざさなければ斬れない
刺す能力はもちろん槍のほうが上。両刃なので刃の方向を問わず振り回せる。
もちろん普通に斬ることも一応可能。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/24(火) 20:59:49ID:S2SzalSN
長巻が最強に決まってるだろw
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/25(水) 14:40:17ID:OxGsyFJl
>>550
両刃はかなり切りづらいのを知っていて言ってるのかな?

近距離じゃあ、きっと薙刀が勝つね。

中距離からだったら、槍が有利だけど。

まあ、どちらとしても使える「ハルバード」が一番じゃない?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/26(木) 21:24:21ID:vqWTtZkZ
最近気付いたんだが、長物には○○○が一番対抗出来うるなwww
つかそれに気付いて、しかも実際にやってみたらそうなった俺サイキョって事かwww
0555555
垢版 |
2009/03/30(月) 16:09:16ID:Xlq0J+wM
553だが555げと


>>554
そんな特殊な得物じゃなくて、ありふれすぎて逆にメイン張れない感じの道具w
つか、○○流が有名だが今はその名で伝わってなくてそれが源流にある
△△流の□□を、その流れであるウチの流派も根幹術理としているのだが
それが使える様になると槍や薙刀の最大のメリットが逆に仇とする事ができる。
基本的には◇◇を用いるが、○○○だと驚くほど□□が簡単に出来、しかもその後の展開も楽!
つー事で、槍や薙刀よっか○○○サイキョw
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/02(木) 13:37:36ID:7AD19yL6
>>555
最強なら、姿を見せて堂々としとけよ。
そして、いつか戦いたいなー、そんな最強の流派と。

で、その流派はなんと言う名前?
0557557だが555
垢版 |
2009/04/02(木) 16:28:30ID:4ePB0JWa
>>556
流派の名前は☆☆流。つかいつでも桶!
真面目に長物の他流で試したい(ハァト
素面素小手でも良いし、俺剣道の防具もってるから防具付きでもいいぉ☆
割れた竹刀で久々に小太刀作ろっかな。しかし白革の袋しないの小太刀、どっかに売ってねぇかな?
漆塗りの\14000だって!舐めとんか!?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/02(木) 23:29:21ID:7pWKVR61
狭い屋内にさそい小太刀か?敵も脇差しにもちかえるだろ。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/03(金) 12:02:15ID:L7xJlaEl
>>560
そんな場の転換なんてまるっぽ必要ない。そんなんじゃ体育館とかで試せないだろ?
古流やってます的なヤシってテクニカルな型が好きなの多いが
△△流は□□がありゃオール桶ってのが根幹にあるんだからそれを小太刀に転用すれば
あら不思議!鳩が出ますよ!
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/03(金) 22:56:20ID:L7xJlaEl
>>562
アザーッス!値段もまぁまぁだし!うゎ即買いするか悩む…。

つかシグルイみたいにしなくても良いのが小太刀の良いトコロw
つかあの富田勢源の打ちっぷり、リアルでやられたらかなり引くwww
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/04(土) 11:58:20ID:KPQ6ZmJe
小太刀相手に、長もので負けるって
どれだけ長もの側が鈍臭いんだよ。

間合いの利を用いて
膝でも小手でも攻めれば
簡単に勝てるだろ

小太刀が長刀や槍に勝てるなら
ナイフでフェンシング相手にだって
戦えるだろ、バカらしいよ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/04(土) 12:25:01ID:wiKvWhHv
>>570
長物の利点を無効化する事ができれば、得物の長さや重さは負担にしかならないべ。
つかフェンシングや古式レピア(二刀含む)とも試してみてぇな〜。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/04(土) 12:57:55ID:8PCX3PvF
>>570
まあ、あの間合いまでこさせるあたり、かなり下手だな。

初めて戦った、とか言うなら分かるけど。

まあ、古流やって無いから分からんが
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/04(土) 21:51:19ID:AVzU4a+f
刀を手にした倭寇が
形だけの中国槍兵を破ったときも
そんなだったんだろう。

俺は槍を手にしてるのに
1対1で
小太刀や太刀を相手に
負けるなんて
考えられない。

小太刀で槍相手に勝てると思う奴は
スポチャンでもやってみればいいよ。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/07(火) 12:26:01ID:nC4wB1A3
>>576
スポチャンにはいっぱい居るらしいんだよ、
小刀みたいなの使う奴。

やってないから、情報だけだが。

まあ、おおかた格好つけやすいからだろうがな、
実践のことを考えちゃいない奴がほとんどじゃないかな。

参考動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3293789
ニコ動にしか参考になる奴がなかった、ごめん。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/08(水) 23:58:56ID:emuBNzpe
スポチャンて剣にしろなぎなたにしろ、得物の先端の撓りを利用した攻撃ばっかで
刃物が前提と言うよりは、ヌンチャクとか南蛮千鳥鉄とかみたいな棍飛武器みたいな使い方だよね。
だから、>>579の動画見ても基本的には何も参考にならない。
本当にゴメンだけど、某体育館の個人開放の時にたまたまスポチャンの人達もいたんだけど
そこの指導者?スゲー刀の使い方はとは色々言ってたけど、そこの人達がやってる事はと言えば
人間テニスだったんだよね。もう本音と建前が剣道異常に遊離しててまるで興味なくなった。
あんなんだったらまだ他流試合の動画HPに載せてる流星剣の方が断然マシ。
つかスポチャンの動画見てるよりか、香取神道流の動画見たほうが全然勉強になる。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/10(金) 08:43:17ID:t8RV9H7T
>>581

スポチャンはあくまで、素人玄人にとらわれずに、みんなで楽しむ為のスポーツだから、実戦とかの話を持ち出しても仕方がない。


ちなみに、スポチャンの動画なら、協会のサイトで公開してる会長の動画をみるといい。
色んな武器操作してるのに、足運びは“送り足”だけ。
送り足なのに、前後の足の動きに時差があるわ、先足が浮いてるわ、後足をズルズル引きずってるわで、悪い見本としては非常に参考になる。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/10(金) 12:38:14ID:2ClpmwZ5
>>584
スポチャンを人間テニスだとしかおもってない漏れに
>実戦とかの話を持ち出しても仕方がない。
と言われても、困ってしまうのだが…。

そう言うのは>>576とか>>579とかに言ってくれ。

まぁなぎなたとか槍に比べてお手軽だし競技人口が多そうな感じもするけど
理合的な物が皆無としか受け取れない動きしてるから、このスレ的にも全く話にならないだろうけど。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/16(木) 15:17:30ID:pBOVUxPD
無いが、それがどうした?

純粋に「槍と薙刀の機能(突き機能と斬る機能という意味で)」をあわせた
ハルバードが「槍と薙刀」に比べて強いんじゃねって言ってるだけだが、何か?

それとも、ここは「槍と薙刀の流派」について語るとこだっけ?

もしそうなら、すまん。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/18(土) 12:17:18ID:gNs5WXEl
>>544

長刀の名人梶原長門と戦ったト伝の話は有名で、
言ってみれば武蔵にとっての小次郎みたいな相手だけど、
佐々木小次郎が槍術と試合したって話のソースはどこから?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 17:20:15ID:i9tSleum
どちらにも負ける、という気がする。>>ハルバード
「〜の機能と〜の機能を合わせた」っつのは、しばしば両方半端になりがちだから。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 13:08:25ID:d7kyMxOM
自分に合った武器が一番 俺は短槍だな。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/21(火) 22:16:41ID:zGmHJ6XR
槍にも色々な長さがあるので、「長さ何mの槍」って各自で言わないとだめだよ。
私は180cmくらいの手槍が好きです。

>>586
ハルバードは重たいから、1発目が外れたらその隙にやられないか
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/21(火) 23:02:58ID:tN5QKT72
俺は全長2.3mくらいの素槍が使いやすい。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/23(木) 03:10:07ID:1uL7RF9X
ハルハードは対騎馬に重点が置かれている。
引っ掛けて、落馬した所を斧でザックリ。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/23(木) 11:24:14ID:mK6iclHZ
落馬武者への攻撃は
斬ったり突いたりより
だっ叩きつぶす方が効率よい
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/24(金) 11:52:12ID:aoCTBgq6
>>1 ぜ はいらんだろ ぜは
0599胴締め ◆NYz56RLC7.
垢版 |
2009/04/25(土) 05:36:05ID:88RTYDLa
六合大槍最強
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/28(火) 13:04:15ID:2WEMbznX
六合大槍と尾張管流が戦ったらどっちがつおい?
使い方が非常に近いと思うんだけど。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/29(水) 22:03:36ID:Liwe4Y+V
同じ資質、同じ身体能力の人たち(十分な人数)が
同じ期間、同じ練度の師範から、その二つの槍術を
どちらか一つを習ったとしたら、、、

どっちかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況