X



槍と薙刀ってどっちが強いんだぜ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/25(日) 05:17:18ID:0eav6h6p
過疎板で2getは寂しいネ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/25(日) 05:30:59ID:+G4/gU8x
スレタイ、日本語として変だぜ?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/26(月) 13:43:10ID:ZuwkpWVw
教えてあげないんだぜ?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/27(火) 15:20:59ID:5M6cRq+4
どっちも痛そうだなあ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/28(水) 00:47:24ID:PoPWlHDJ
おっ、なんとなく伝統武道板っぽくなってきたんだぜ。
最強は薙刀と言われているんだぜ。
根拠は扱いが簡単らしいからなんだぜ。
簡単だから女性でも扱えるってーんで江戸期の時代劇では大奥あたりでは女中が薙刀持ってんだぜ。
でも源平の頃は武蔵坊弁慶みたいな僧兵が使ってた男の使う武器だったんだぜ。

ちなみに俺は槍でもなく薙刀でもなく六尺棒をやってるんだぜ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/28(水) 01:30:14ID:ji8BqqDG
扱いは簡単じゃないんだぜ。

大人だって8級から始まるし、数年かけて基本をやり初段になって、ようやく古流が教えてもらえるんだぜ。

扱いは難しいが、ちゃんと扱えるようになったときには、全武道中最強だぜ。

だからこそ女性の武器なんだぜ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/28(水) 10:53:02ID:mcq/YVpJ
女用の武器になった理由は、先端部の刃を厚く(重く)することによって非力な女でも破壊力を得られるからと聞いたことがあります
江戸時代の女が振り回してるのは、弁慶が持ってるのに比べて、短く・刃の反りが大きく・刃が厚く作られています
まぁ要するに、でっかい屶(ナタ)です。
振り回してもし当たったら大ダメージ受けるから近づきたくないな…って思わせる護身用武器です

一方槍は大人数で戦争するときのための武器です
リーチの長さを生かした武器で、遠くのものを突くことしかできないので集団での使用が中心です

どちらにしても、特定の目的に特化した武器なので勝負してもな…
遠距離から突きが決まれば槍、槍の間合いの中に入ればナギナタでしょうか?
最初の突きを払うにしても、女ナギナタはドラクエでいう魔神の斧みたいな武器なので当たれば槍の穂先がが吹っ飛びますが、たいていミスって突かれるでしょう
矛とか男ナギナタみたいな古い武器の方が汎用性高いので、対決するならそういったものの方が扱いやすいでしょう
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/01(木) 07:53:07ID:+rctKFiJ
鎧着てるか着てないかでどっちが有利か変わるんだぜ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/01(木) 10:17:44ID:Spm8TkuN
薙刀とパンストは強い
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/01(木) 23:18:30ID:ueo7xJTy
俺は二間の槍で試合した事があるんだぜ
二間の槍はとても重くて
顔面を突かれたり頭ぶったたかれたりしたら
死ぬかと思ったんだぜ。

なお、向こうは銃剣道の県代表だったんだぜ。
日本の銃剣術は槍術から派生したって
身をもって知る事が出来たんだぜ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/02(金) 01:17:51ID:pZ9ZdI1P
よう頑張った
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/02(金) 18:37:47ID:jfVpH1Ku
男薙刀と女薙刀って刃の形状が違うんだぜ?
女薙刀の方がほっそりしてるんだぜ?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/03(土) 08:25:25ID:mkS7Rkbw
槍は、「繰り突き」みたいに、一日の教練でもそこそこ使えて、しかもカナリ有効な技があるんだぜ。
長柄の槍でぶっ叩いた日にゃ、騎馬武者だって吹っ飛ぶんだぜ。
即戦力の武器なんだぜ。


ナギナタは、基本突きすら槍よりも難しくて、使いづらいんだぜ。
今の連盟のナギナタに至っては、「型」と「仕掛け応じ(基本)」の技がすごく難しいんだけど、それをマスターしても、試合じゃ全然役に立たないんだぜ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/03(土) 17:36:52ID:p2nS8AMc
明日から稽古知らず、新開発!

 電動薙刀  「パワー静」
スイッチひとつでまき落としも薙ぎもワンタッチ。360°お好みの角度に回り
敵の刃を落とします。血ぬぐいは紙パック方式で汚れ知らず。
ステルス効果もあり、敵から見えにくい構造です。

電子槍 「賤ヶ岳サイクロン」
敵やハウスダストも逃がさない鉄壁の防御。捕捉率99.9%。
独特の設計で最大3.5倍まで槍先がズーム。
環境に優しい省エネ設計。この大きさで軽量。

0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/03(土) 18:04:33ID:rDaPpAOS
ガンダム無双とかやったら、強くなった気になれるんだぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況