X



トンファー

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 23:35:00ID:HastlGWO
さあトンファーの魅力について語ろうか
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/14(月) 20:31:23ID:PXPXublw
>>103ありがとうございます。
少し奮発して木剣ショップのトンファーを購入しようと思います。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/17(木) 23:01:15ID:cvZEPrL4
>>104
その店で買えば間違いないはず。
楽しいトンファーライフ送ってな。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/18(金) 17:35:49ID:+LZtQmKe
ニンジャガイデン2というゲームの…
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/24(木) 19:33:49ID:eT0m/LFq
昔、コータローまかり通るって漫画がありましたよね。
コータローがヌンチャクで敵の全身タイツ男がトンファーで決闘する場面があったのですが、その結末覚えている人いませんか?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/24(木) 21:04:03ID:1/S3Smk/
トンファーの柄が緩んできた・・・どうしよorz
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/25(金) 02:01:06ID:h2JShmH3
>>107
確かコータローが鼻の穴でヌンチャクを振り回し、敵はトンファーを肛門で回す。
コータローは勝負あり!肛門はトンファーと同じ太さのウンコだって出るんだから誰でも出来る!
しかし、鼻の穴に入れる事の方が難しいんだ!と煽る。
で敵も負けずに肛門トンファーを鼻の穴に入れようとするが余りの臭さに卒倒してしまう。
って結末じゃなかった?
>>108
もしかしてそのトンファーってボディーメーカーのヤツ?
武具は日本製を買った方がいいよ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/25(金) 17:37:16ID:p5cm1NTQ
>>109
買った通販のサイトに中国製ですが構造上丈夫で、まず緩んだりしません^^って書いてたから買ったんですよ
すんごい騙されたwwwwwwwww
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/26(土) 10:27:59ID:+d+eETLc
>>110
確かに飾りとして持っているだけなら柄は緩まないですよね。
最近は馬鹿なオタクどもがトンファーをコスプレに使っているらしいから中国で粗悪品を大量生産してるんだな。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/28(月) 07:17:10ID:jKHiv82B
トンファーの打撃力?を鍛える練習ってどうやったらいいのかな
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/29(火) 08:07:17ID:FAcptevC
ひたすら振り回すしかないんじゃね。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/29(金) 11:33:16ID:r5JoNuaw
コンクリートから発売された総鉄トンファーを使ってみた人いる?
買おうか迷っているのでインプレヨロシク
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/30(土) 20:35:17ID:s5bSNO0n
やっぱバイソン木村やろ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/05(金) 15:14:28ID:XeLIElVn
>>115
パイソン木村が使ってる八角棒っていいよね。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/06(月) 18:18:21ID:LJt6EVWj
サイの重いやつってどこで手に入りますか?
お店や売ってるサイトを知ってる方がいたらお願いします。
重い方が手首の鍛錬になりますよね。
重ければ重いほどいいです。
バランスより重さ重視でいきます。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/07(火) 11:22:04ID:Gjt+PAyX
>>117
普通に鉄工所に頼んだら?
簡単に図を書くか、市販されてる実物を持っていって
材質と太さと指定すれば作ってくれるよ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/07(火) 11:48:01ID:ytgTvzeP
>>118
ありがとうございます。
都内だとどこですか?
鉄工所で検索しても全然でてきませんOTZ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/10(金) 21:51:34ID:vp8r/y2d
>>114
写真みたけど形とつくりが適当すぎじゃない?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/11(土) 10:42:33ID:0gReEANZ
>>121
確かにね〜
あれじゃ廃材集めて適当に作ったって感じ。
どうせなら真鍮削り出しで作って欲しいよね。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/11(土) 18:15:54ID:tiGRaebZ
>>123
形がしっかりしてるのを作ってくれたら買う。
コンクリート以外でそういうの売ってるところ知りません?
あったら小太刀二刀流に復讐しちゃるw
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/06(木) 16:55:03ID:QjazR9Ue
おいおい!
普通トンファー使いの奴らって男らしくて積極的な筈だろ?
それなのにこの板はなんなんだよ!全く書き込みが増えていないじゃないか!
お前らはネット上でも引きこもりかよ?
反論があるんだったら、もっと積極的に意見交換してみろよな!
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/11(火) 19:42:50ID:bK8WaQFk
トンファーのあの形状って海外では評価されていて
警官の警棒とかに採用されてたりするんでしょ?
日本の警視庁ってバカなの?
ナイチャーとしての意地なの?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/15(土) 10:11:01ID:5xqWf4w2
>>126
トンファーは外国の警察が暴徒鎮圧に使いまくったから暴力的なイメージが国際的にある
アメリカでもトンファーを使うのを辞めて普通の特殊警棒に切り替えてる警察署が増えてる

だから異常なほど暴力を忌避する日本の警察がトンファーを採用するというのは考えにくいよ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/03(水) 16:36:51ID:1A+3nTTH
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃   .☆.。.:*・゜
(\ ノノハヽ
(ヾ (●´ー`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ   つ
(/(/___|″ 近々神様に祝福されることになるでしょう。
   し′し′

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/08(月) 04:08:55ID:+AmW3fjZ
トンファーって武器としてどうなのかな?
中国映画の中でしか見たことないが、リーチ短いし打撃力もなさそう。
漏れは剣道やってるけどトンファー使いと試合やってみたい。
でもトンファー使いって日本に存在するのかな?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/09(火) 04:16:07ID:TD3zAWPt
>>130
>トンファーって武器としてどうなのかな?
>中国映画の中でしか見たことない

中国のは「拐」(guai)といって別もの。
沖縄のトンファーより一回り以上大きい。

>トンファー使いって日本に存在するのかな?

沖縄は日本だよ。

でも、トンファー講習会は米国のあちこちで開催。
警察が使うからだと思う。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/10(水) 07:18:14ID:+yKroyzn
やっぱり空手やってないといまいちやりにくいね
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/18(木) 05:26:52ID:jD/j9DAP
俺はトンファー使いだ。空手の型でクルクル振り回してるやつが情けないほど遅く回してるように見えるくらい速く振れる。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/20(土) 04:42:57ID:yVw/pjXL
>>135
福建人?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/02(月) 21:28:36ID:wxFsBH81
武神流の道場行けば習えるよ。
師範の禿親父は変態だが娘はどえらい美人で体もムチムチでエロい!
空手のような体術も得意で蹴り上げる時に裾が捲れてふとももやお尻、
が拝める。

0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/23(月) 19:12:40ID:FgYVyDW0
ポリス用のトンファ型警棒の方が強そう
(材質はポリカーボネイト製またはアルミ合金製)
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/16(木) 09:19:11ID:xxZlAfSJ
俺もトンファー使いだ。

空手の型の振りなんて予備動作も大き過ぎだし呆れるくらい遅いな。
あんなんじゃ当たらん。

俺の振りは1スイングで何回、回しても全て風切り音もするし引きも速い。

昔は顔から血を出したり肘を打撲したもんだ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 00:33:53ID:721MNJpT
カルロスさんもすごくシンプルな振り方するし
マキちゃんも大男の突進を止めたりできるし
トンファーって便利だな
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/21(火) 15:10:15ID:GeGzRDf9
山秀ってHPでポリカーボネイトのトンファー見てきた
確かに安いんだがmade in taiwanってガッチリ書いてあった
商品の写真で見た感じは他店と同じっぽいけど、偽物とかってあるの?
他の店ではmade inなんて載ってなかったから何となく気になって…
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/14(木) 18:32:23ID:IVFMG8tJ
ドラム缶よりも木箱の方がよく出てくる。
電極男は素手では止められないけど、トンファーなら確実に止められる。
ピエロ男のスライディングは要注意。
いつもトンファー持ってるカプエスよりFF2マキちゃんのほうが可愛いな。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/22(金) 18:07:23ID:Lsn1lckv
そもそも遁ファーとは盾なんですが、盾にしては持たれたら終わり
盾じゃない鍛えるアイテムだ!!
遁ファーを自分で作り、丹田を鍛えるアイテムと思い叩いていた丹田の紋は雷紋だ
太鼓だと。
最初は効いたが、後になって便秘になり、ガスが上に上がり、体の節々が痛い
痛い、大便が出ない、胃にガスがたまり痛い!!鍛える前に死んでしまう。

だから 遁ファーの性格、歴史、弱点は、元は?
俺みたいな根暗で憂鬱で控えめで、法をしっかり守って生きても生活力がないニートでも
遁ファー、扱えるようにするには?
漫画の浮浪者剣心の遁ファーは猪のような性格があうのか?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/23(土) 22:20:13ID:Cmz/Osho
トンファーと言えば、ジャッキーの拳精!!
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/24(日) 11:12:45ID:24qDCSXg
トンファ面白そうだな、活殺自在でいいかんじ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/26(火) 21:44:23ID:PR2ZA+3t
すいませんトンファー購入したいのですが、
通販では色々とあったため実際に直接店に行って買おうと思ってます。
木製のものでいいので低価格なものを探しています><
東京、神奈川、埼玉辺りでいい店あったら教えてください;
よろしくお願いします。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/27(水) 11:44:38ID:wGzefNeM
>>144台湾製だったらキチンと作ってあるから大丈夫。
中国製は粗悪だからやめておけ。

>>149ネットで木剣ショップを検索してみろ。
いろんなトンファーがあるから。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/21(日) 17:24:42ID:Tv6wCJsS
鉄筋工のおっさんに鉄筋で溶接して小さいトンファー作ってもらったことがあるw
長さも25pぐらいwww

0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/03(金) 06:25:15ID:PvstucSz
トンファー置きっぱなし式ジャーマン!!
                 \\\\ \\ ヾ
        __,,-‐‐'' -- 、_     ,, -‐‐ 、  ヾ/^\_
    ._,,-‐''´        . `ヽ、_/   ヽ \/ ,,_ \
   ,r'´         __      /⌒ヽ   \/   /  __ ̄
   |  iー--‐‐''i ̄l `ヽ、 /  ,,!ー-\     ,,/  ̄ .__,,\
   .|  〉     ! |   ヾ/  ノ|      ヽ、,,_ ノー'' ̄   ̄
   | |     .! .|   (  '' .ヽ  >>1  ヽ
   .ノ _,〉  .  ノ 〉   ( 、Ц ,\     `ヽ、
  (/ /      `-'      ∨ ̄∨/ /( 、Ц, )`ー‐ --r''リ
⊂ニ○ニニニニニ⊃    < 〈 ヽ、∨ ̄∨` ー‐ -- '´ >
                    |/ヽmz! ∧ ∧ ∧/ ∨ \ |
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/08(水) 14:42:09ID:A++jrbrD
誰か真鍮削り出しでトンファー作った人いる?
0156なすび
垢版 |
2009/07/09(木) 19:19:35ID:o4BwPYV1
すみません、ポリカーボネートしか持ってません。
私は元沖縄松林流空手をやっていたのでトンファーは握ったことあります。今ではモナドノック社製トンファ・バトンが良き相棒です。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/30(木) 17:26:38ID:iSLm7X8T
ヌンチャクと戦ったらどっちが有利?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/10(月) 23:00:51ID:yOhK1oOX
>>158 誰と戦ったら?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/10(月) 23:11:01ID:VfhMh6Pv
イーアルカンフーのトンファーは激強だったな
0161age
垢版 |
2009/09/14(月) 19:30:25ID:4XBW/vDE
トンファーの基礎や練習方法が書いてある書籍は販売されてないんでしょうか?
0162なすび
垢版 |
2009/10/05(月) 07:20:44ID:/1W1qB81
二段式軍用ポリス トンファ・バトンはかなりコンパクトで打ち易く、壊れにくいです。
おまけにグリップを取り外すと警棒になります。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/16(金) 14:30:01ID:VzWhtsVj
トンファ使いといえばレイズナーのエイジだな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/19(火) 01:15:02ID:a40fd90B
tonk
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/04(木) 01:14:57ID:Dhkf0nUS
とんふぁー
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/17(水) 19:20:06ID:vgU6n/rv
とんふぁー
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/18(木) 12:38:41ID:7WvbU6MQ
tonnfa
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/19(金) 09:38:48ID:BCat78Np
ケンコバが、ある仲間の芸人が楽屋での芸人同士の猥談に参加しないで全く興味ないアピールしてたのに、
立ち上がったらおちむぽが固くなっていたというエピソードを披露したときに
「トンファーのようにカッチカチに」と表現していたが、一般人はピンときただろうか。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/20(土) 09:36:16ID:XsouMoVJ
トンファーバトンを持ってる方がいらっしゃるようなのでお聞きしたいのですが、
バトンの場合も2本1組で使ってます?

0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/21(日) 05:20:17ID:50TLvuA5
海外で売られている定番トンファー型警棒は24インチ=61cm
これは武道として伝えられるトンファーの動きをするにはでかすぎなので一本持ちだろう。

海外のものだと伸縮型のトンファー型警棒でもかなり長さがあるけれど
日本で売ってるL字型まで縮まる伸縮型トンファーは全長けっこう短いようだね。
軽犯罪法違反を意識して携帯時の小ささと、ぱっと見のなにかわからなさを追求してるのだろう。
この長さなら警棒でも伝統的なトンファーの動きが可能だろう。
ただちょっと細いかな?ちょっとした角度で相手の棒が腕に当たりそう。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/22(月) 22:23:45ID:f1QI+/bn
あそこがトンファー!

あそこがトンファー!!
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/25(木) 13:13:08ID:ZmCpFPue
防御も考えるなら太さは重要。角形の方が受けやすいし
相手の木刀などでの打撃のインパクトを流すにも角形の方がトンファーに沿って流せるだろう。
丸いのはどうもいかん。相手が思いきり打ってきたのが当たったらかなりイタイからなぁ…
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/27(土) 03:02:54ID:pHnFdTBU
>>176
上腕とトンファーは面で接するように握りでコントロールできるだろ。
それにコンバットの中で角が当たっても、角と言ってもRがついてるから丸とかわらん。
丸だったら必ず線でしか上腕と接し得ないだろ。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/05(金) 13:14:15ID:X0wAGhG2
トンファー通販発注したんで記念age
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/08(月) 15:32:25ID:2qvXeClx
武道ではなくて警官の暴徒鎮圧術なトンファーバトンの使い方のビデオもYoutubeにはたくさんある。
その場合は一本使いなんだけど、一本だったら持ってる手と反対から棒で打たれたらダメだよね?
それに左右で連続で受けながら接近してトンファーキックという必勝パターンにももちこみにくい。
暴徒の方が警棒相手になれていなくて頭ばかり狙ってくれれば片手で受けられるけど。
攻める方も守る方もやはり少しでも経験積んでると対応がむずかしくなるんだろうなあ。
(スレとは関係ないがトンファー型でない警棒でのビデオもよくあるんだけど、あれなんか小手を狙われたらなんともならないのにって思う)
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/08(月) 22:55:09ID:2unLzxYC
前腕に長いほうを当てずに逆にしてもう片方の手をそえて中心を取って
割って踏み込んでいって両手を利かせて体当たりみたいに突くほうが
いいと思うよ
両手で返す動きも合わせればよりいい
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/09(火) 02:36:01ID:RD/y85EU
>>181
それって斜めに相手に棒振られて対応できる?
素手側だけでなくトンファー持ってる側からの打撃も受けられないような…
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/09(火) 02:37:07ID:RD/y85EU
>>181
連投ごめん。

>両手で返す動きも合わせればよりいい

これがよくわからない。受けるだけでなくて押し返して相手のバランス崩すってこと?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/10(水) 09:17:31ID:OJuHF8NB
トンファー欲しくなった
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/11(木) 03:27:25ID:KiLjuzWs
部屋にあるなら棒が一番目立たないけどね。
トンファーも悪くないな。なんかの健康器具みたいだ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/11(木) 09:17:13ID:SJCnDwh9
>>186
www
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/14(日) 11:53:22ID:gy0S9srF
アファームドも忘れるなよ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/15(月) 05:59:28ID:7IZYkavc
某護身団体の伸縮型専用トンファー(またはそのコピーとおぼしき製品)の廻るグリップってどうなの?
そりゃあ見てる分には早くておもしろいし威嚇効果はあるんだろうけどあれって
当たってそんなに効果的なものなの?

まずアレって伝統的トンファーやトンファー型警棒より短いよね?
その上ハンドルグリップが廻るということはインパクトの瞬間に力は減衰するわけだよね。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/15(月) 22:03:24ID:DugarxfT
test-
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/22(月) 20:29:48ID:bFgORfDN
トンファー我流でやってますが見せる技を身につけたい

極める程になるつもりはないけど、やっぱ魅せる技術が欲しい

いい連携技とか教えてください

当方少林寺拳法歴7年、器械体操歴5年、トンファー歴3年です
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/22(月) 22:19:23ID:YCp5tRZo
ヌンチャクと違ってトンファーは動画少ないからねえ
しかもトンファーキック系のAAが大量に検索にかかるから探しにくいしw

↓もうみてると思うけど
http://www.youtube.com/watch?v=ILzmQoAkirU
琉球唐手系の動きだから地味ではある。でもスナップを効かせた旋回と止めはカッコいいかも

↓海外のおっさんによる動画
http://www.youtube.com/watch?v=-ThaggbUktk
ちょっと演舞っぽい動き。持ち替えが入ると見栄えがいいね

police batonとかでもトンファー出てくるけど、こっちは完全に警察の捕縛術だからなあ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/23(火) 17:50:54ID:l/6Wa8l1
トンファー難しそう
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/23(火) 17:53:39ID:gLzudaC8
>>193
サンクス
トンファー動画少ないなぁ

でもいつか連携技我流演武でようつべかなんかにうpする夢を持ってます
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/23(火) 18:24:32ID:TijW1Bw8
いっそのこと格闘ゲームのトンファーキャラの模倣から入ってみるとか

ソウルキャリバーにはトンファー使いのおにゃのこがいたぜ
使ったことはないがなw
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/23(火) 22:08:04ID:duiNxlGb
安物の木製トンファーを通販で買った。意外にも中国製ではなく台湾製だった。
台湾製にしては安いな。フィニッシュもきれい。
結果=なかなか良好。
安い、お試し用と思ってるのでバシバシ棒や竹刀での攻撃を受けて遊んでいるんだけど
一部角が小さく欠けた以外問題なし。
振り回すのもだんだん様になってきた。
剣道の相手と戦ってわかったがトンファーには対応しにくい攻撃が突き以外にもふたつばかりある。
なかなかおもしろい。
相手が剣道で小手をしていてもそこに打ち込めばかなりのダメージ。
素手でナイフを握ってる相手なんていうのはカモな気がする。こちらからガンガン攻められる。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/24(水) 16:19:43ID:QbWpQ5/h
test
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/24(水) 17:44:01ID:LjcOo/+i
>剣道の相手と戦ってわかったがトンファーには対応しにくい攻撃が突き以外にもふたつばかりある。

ここんとこ詳しく

「トンファーにとって防御しにくい剣道の攻撃がある」ってこと?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/24(水) 23:45:30ID:Ms901ESA
素人のトンファー動画のURI知ってる方教えてください
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/25(木) 01:54:15ID:Z7XkPkED
とんふぁー
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/26(金) 14:53:58ID:Drq+Fd5t
tonfa
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況