>>886
受講料は、新規入塾者には値上げ後の新料金表を適用するが、入塾時の料金表を現在の在籍学校を卒業するまで適用してる。
こうしておけば、値上げ交渉しなくても2〜3年で値上げが完了する。既存の保護者には感謝され、金銭欲が激突する交渉もしなくてよいので、2〜3年かけても見合うと思っている。
教材費、塾内テスト代、管理費など仕入れ価格が上昇しているものは、それを理由に2年連続で、納得感が得られそうな範囲で引き上げたが、結果的に大きな収益増にはつながらない。コスト増に見合う最低限の値上げは必要だが、値上げで収益増を狙うより生徒増を狙うほうが得策だろうね。