X



個人塾の経営者ちょっとこい 105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 11:04:11.68ID:emGBnEEe0
入塾好調なんだが、最近の入塾者で
「スタディサプリをだんだんやらなくなった」という理由で塾に復帰したい、という例あり
そうだろそうだろ、教育は直接指導者のもとに成り立ち、ライバルとの刺激を受けて成就する
どんなにいいアプリも塾に勝るはずがない
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 11:28:06.91ID:hz2pbrOp0
「独学」できない多浪スレではなw

俺は本業のすぐそばで監修メインのカテ残業予定だわ。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 12:08:14.83ID:1iubI9UN0
>>550
おっしゃる通り
いいこと言うね!
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 14:52:53.97ID:KapPLHOI0
【税金2000億H3ロケット】『だいち3号』打ち上げ中止→失敗。第2段エンジンに着火せず指令破壊。NASA「ま~た失敗したの?」イーロン・マスク「ダッサw」金正恩「チョッパリマジ!?」「ホリエモン「俺の事笑ってたやつ、いねーよなぁ!?」★10 [Hitzeschleier★]
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678167426/
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 16:29:26.97ID:ybfkXqph0
人は理解できるもの以外買わないから、個人塾が怪しさ満載だとなかなか生徒は集まらないよ
明確な実績
明確なメリット
極端な絞り込み等が欲しいね

またボロカスに反論されるかな?
個人の弱小だと実績作るのに苦労するけど、明確に目標定めて数年努力したら少し変わる
足の上にも三年じゃなく五年くらい必要かも
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 16:55:38.88ID:ybfkXqph0
>>554
ゴメン、石の上にも〜の間違い
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 18:09:41.30ID:ybfkXqph0
この時期は問い合わせが増えるから午前中から教室開けて電話や訪問を待った方がいいように思うよ
知り合いの塾に午前中に電話してもいないことが多いけど、お客さんたちは朝から起きて活動してるってことを忘れちゃいけないよね
当たり前のことを書くなと言われそうだけど当たり前のことを書いた
まあ、年中午前中から開けるべきだと思うけどね
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 20:42:16.11ID:8SblPcJT0
>>559
ふらっと入ってくる人いない?
検定申し込みとか支払いに来る人がいるしね
金儲けなんだけどある意味インフラになるように考えてるからね
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 20:59:15.91ID:PjAx8Glg0
>>560
うーん「営業時間14:00~」ってしてるからそれより前に来る人は仕方ないよね…
もちろん午前中から開けるって人を否定するつもりは毛頭ないし、最近は面談で午前から開けざるを得ない日も多いw
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 21:15:32.69ID:5kOyAK8l0
>>561
いやまあ、好みの問題でもあるし、営業時間の違いもあるからお互い頑張ろうよ
うちは早く閉めるから早く開けてる側面もあるから
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 00:29:58.90ID:bt9DBenW0
やっぱり大手や大手個別に生徒取られるよな。
個人塾はあやしい?(と思われてる)のか、うちの子供の学校の富裕層はみんな大手集団、大手個別に通っているようだ。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 01:03:20.51ID:ib5LyBO30
受験終わって授業空いて暇になったから
パチ屋行ったら月火の二日で20万負けた
取り戻そうとして競艇で5万負けた
教材の代金払えないどうしよう
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 01:38:13.57ID:bt9DBenW0
>>567

世間のイメージは自動車屋に例えると

大手個別=正規のディーラー
個人塾=ほったて小屋でやってる個人の車屋

って感じだから、たしかに入りにくいよなw
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 02:16:36.59ID:iPSOisS20
塾経営者も生徒も保護者もみんな少しずつ変わってるのに、荒らしだけ昔と同じことを延々書き込み続けてるwww
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 03:47:55.58ID:dJSkSlNI0
君らはおそらく大きくなることを望んでないんだろうね
ひとつの教室で150人〜200人集めるとか、複数の教室やって500人〜1,000人集めるとか、あんまり考えてないんだろうね
それはやっぱり今で生活していけるからだろうね
欲が小さいんだろうね

けどまわりから頭ひとつ抜け出すと楽になるよ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 06:47:03.07ID:t2HbHCKW0
どんぐりの背比べをやっているといつまでも同じ悩み、集客の悩みのレベルも同じ
強いどんぐりになっても成長してないから苦しいままだよ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 12:34:48.62ID:aNzngRdO0
>>572
たしかに私のまわりの富裕層もみんな大手集団、大手個別に通わせてるわ。
うちは個人塾に通わせてるけど、「そんな塾聞いた事ないw」って鼻で笑われた。
よくわらないけど、その人たちからすると
大手=ヴィトンのバッグ
個人塾=100円ショップで売ってるバッグ
みたいなイメージなのかな?と思った。
悲しいけど世間のイメージはそうだよね。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 12:40:59.69ID:mdQ18rOO0
>>578
違いますよw
例えるなら大手個別が100均かせいぜいユニクロで買えるバッグ
大手集団はメジャーなブランドもののバッグ
個人塾は熟練の革細工職人が手掛ける一点ものの鞄ですね
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 13:46:08.09ID:aNzngRdO0
たしかに
個人塾塾長=むさいオッサン塾長
大手個別=イケメン教室長
のイメージはある。
>>579は世間知らずのむさいオッサン塾長なんだろうな
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 15:17:35.90ID:rbxIV0xp0
↑有名個人塾に生徒取られて上司に詰められてる大手個別無能教室長認定
かわいそうだが他人に当たるのは良くないな
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 19:56:30.01ID:756bT9Jx0
マトモな論調は、必ず俺が忙しいフリの時間な不思議www

通勤時間にまで最賃貰える本業(9時間)が忙しいので寝る♪
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 22:50:24.53ID:bt9DBenW0
>>587
逃げたんですね。
>>579みたいな事ほざいて恥ずかしくないんですか?
むさいオッサン塾長って自分でわかってその発言してるんですか?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 00:31:28.46ID:6OvDIpd40
塾やってたら大手集団ならともかく大手個別に生徒とられるとかありえないんだけど…無ノウハウバイトレベルのエアプですか?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 01:02:35.03ID:osdd3cUW0
大手個別は個人塾(笑)なんかアウトオブ眼中だろw
意識してるのは個人塾だけw
ママ友の話でも個人塾より誰でも知ってる大手集団とか大手個別の方がわけのわからん個人塾よりマウント取れるんだろうな。
うちの子供のまわりはみんな大手に通わせてるわ。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 03:14:42.40ID:osdd3cUW0
>>597
明光義塾は有名でみんな知ってるけど、お前の個人塾(笑)はこのスレの住人誰一人として知らないだろ?
つまりはそういう事だ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 08:06:42.35ID:plqprDj00
しかしこういう頭おかしい奴らって同時に現れておかしい奴同士で会話することってまず無いからなw
出番を譲り合ってるのか知らんが不思議すぎるw
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 12:37:31.54ID:rQX45nUl0
アウトオブ眼中って相当な死語だぞ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 19:43:15.55ID:PwQM/5i90
>>601
ヒント O人羽織りwww


まぁ俺はモード分けてるだけだが♪
てか労働倍増でしんどい ( ´△`)
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 06:10:03.08ID:pEHO3LIW0
↑明光への勝ちかたはよwww
てか大手多数の元研修生的に、眼中入るのは
区内チェーンくらいから な♪
(んで副官になったw)


1社ちょいで まとまって世間並に働くと
今度は2ちゃんもマトモに出来なくなる。
へき地へ最賃通勤くらいしか幸福感がない ( ´△`)
週35h基準
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 08:57:35.86ID:hs6tgVdV0
ビジネス書を出版するためにセミナーにお金をかけて出版する人がたくさんいる
自費出版ではなく商業出版
そこまでしても売れる保証はないし増刷されない本が9割
そんな努力をしているのが普通
何もせずに生徒が集まりません、ビジネスが上手くいきませんには呆れるばかり
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 22:51:50.24ID:pEHO3LIW0
何もないヤツほど、
何もないヤツほど、
何か>>2-3 あるように振舞う法則な♪


平成から出し惜しみしてんだから気付けよwww
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 23:16:53.57ID:vgPKp4YN0
>>614
昭和からなにも出せてない奴が偉そうになんか言ってるぞw
ほらランチェスターをアウトオブ眼中君に教えてやれ、たまには無能なりに役に立て
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 11:33:36.79ID:i85bIFvD0
生き残るだけでなく周囲を圧倒してそこそこ名前を通すためには出版するのが1番の近道
商業出版の常識では初版2,500部から5,000部
印税は数十万と知れている
しかし本を出したら名実共に先生になる
本も書けないようならこれからもずっとその他大勢とどんぐりの背比べをやるしかない
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 18:18:14.41ID:9osoqikq0
年間7万冊の本が出版されると言われている
およそ1日に200〜300冊
ほとんどの本は売れずに消えていく
今日から365日のうちに7万冊が出版されるのに、君の本を滑り込ませることはできないのか?
こんなところで人の言葉に噛みついてないで全国の書店に並ぶような本を書いたらどうだ?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 18:29:09.06ID:5gC5ojYK0
出版のことばかり書いたが、結局塾で大成しない奴というのは短期でしか物事が見られない奴ということ、それを改めるには出版について考えるのが近道
出版というのは書き始めて出るまで1年はかかると考えていい
編集者とコンタクトを取り企画が通るまでも1年ほどかかる時もある
編集者が君を著者と認めるためには更にその前に数年間の実績作りの時間が必要になる
君が1冊目の本を出すのに5年間の時間を突っ込むことができるのかどうか?
長期のスパンで自分の仕事を考えないと、互いに罵声を浴びせるだけの人生になるぞ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 20:19:23.22ID:Ghrafz5x0
だから土日にすら常駐できなくなるほど
生徒へ勧めてたら、自分が働きたくなった
成長産業(公的で穴場なSDGs系)へ逃げてると何度も、、、
脳外人手不足で囲込みすげーからお前らも逃げれば?




昭和脳の爺にまで恩恵があるかも知れんだろwww
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 22:19:55.41ID:qkTawEsr0
>>622
君の塾は朝から晩まで生徒が来るのか?
言い訳に言い訳を重ねて、もっともらしいこと言って、生徒を盾に、自分が行動を起こさないことを正当化するのはいい加減にしろよ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 22:42:10.11ID:hamNKWjI0
そういう意味ではさくら個別の塾長先生は個人塾としては「上がり」クラスなのかな
あの行動力は大したもんだと思うよ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 23:07:09.48ID:z7zMwLRz0
>>624
塾としても塾講師としても凡庸極まりないが、17〜8年もブログ続けられるのはたいしたものだよね
著書は読んだことないけどね
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 10:28:14.49ID:sawDVupE0
調べたら一宮高校だけが東大10数名受かり凄かったが、それ一つだけ
しかし一宮高校はファッション科というのもあるみたい。まさかそれじゃないだろうな?
医学部保健学科合格を【医学部】とだけ書いた塾が多かった保健学科初期の頃みたいに
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 13:56:33.72ID:7fy9cOOS0
>>625
塾自体は一般的な学生講師使った1:2個別だし、進学実績が大したことないのは当たり前だけどね
とにかく塾長の自己プロデュース能力と行動力がハンパないw
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 20:57:03.78ID:psSXsp0R0
同じ調子で俺の3軍指導論>>2-3 にも異論くれよ!!
微コマの捨てる業界だから
特定不可な2軍まではホイホイ出すぞ♪

暇潰しで温存できるリモート業務は死守するけどなw
(小銭貰って集客の実績になる (^-^)
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 21:44:49.30ID:wOtk0+DP0
出版に関して言うと、家庭教師系の先生が本を出して名前を売っている印象がある
出版+中受はかなりの安定モードだね
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 23:18:26.70ID:pIYpFsKV0
家庭教師系の人が中受の本を出すのは狙い目
そんなに大きな出版社でなくてもいい
算数の本は多いから他の教科の本が望まれる
いくらでも隙間はある
実力と実績があれば勝ち試合
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 23:53:51.29ID:0n5/AQ7j0
経営者による、不評でない今世紀学参の執筆者率が
一体何%な妄想なのか
不都合過ぎて出せない
不都合過ぎて出せない適当数出して見せろよ ( ´,_ゝ`)
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 08:18:59.67ID:svtx9c0F0
河合塾の傍若無人の振る舞いによって、迷惑を被っている塾の経営者はこちらのスレを参照

河合塾は図書カードのバラマキで生徒を集めている
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1601681607/

41名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/08(日) 12:30:06.21ID:K+L/wnNn0
文部科学省に関する御意見・お問合せ窓口案内のHP
ttps://www.mext.go.jp/mail/

そこの「高等教育関連」のなかに「学校法人の運営に関すること」というものがあるから
河合塾の強引な地域侵略で被害を受けている学習塾の経営者は苦情を出したらいい
現役館を運営する株式会社・河合塾進学研究社は、学校法人・河合塾から赤字分をおそらく補填してもらっていることや
生徒を紹介したら3000円分のクオカードをばらまくということをやっているということを訴えたらいい
昔から地元に根付いていた自分たちの学習塾の存続を学校法人を隠れ蓑にした河合塾が脅かしていることへ救済を求めたらいい

50名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/17(水) 14:31:04.14ID:ViGxZXvJ0>>51
>>41
学校法人の河合塾だけへの勧告を文科省からしてもらうように頼むの?
それとも、学校法人・河合塾と株式会社・河合塾進学研究社の両方への勧告をしてもらうように頼むの?

51名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 16:12:06.75ID:0AHnXWJq0
>>41にも書いてあるように、両者は一体なんだから、両方への勧告が望ましい
ただし、学校法人・河合塾への勧告だけでも十分に効果はあると思う
株式会社・河合塾進学研究社の校舎のほうだけがクオカードのバラマキを迷惑顧みずやったとしても
学校法人・河合塾の校舎でやれないということになれば、
バラマキのシステムは歪なものとなり、早晩崩壊することになる
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 08:30:51.21ID:DVoi8qed0
>>634
お前はいつも人に何かを要求する
自分というものがないなか、それとも講師としての能力がないのか、オリジナリティというものが欠落してるのか
自分で一度話題を提供してみてはどうだ?
今日生徒と実際に対峙してみてその時に得た発見とか学びとか、そんな誰でも毎日感じる充実感など
人生というものを自分のものとしていたら、お前が誰からも自由で主体的に生きていたら、リアクションだけしかできないということはないだろう
だからせめて情緒的な1行でも書いてみないか?
今日見た青空の青さとか、道端の石ころのおもしろいカタチとか、階段の勾配の奇妙さとか
人の会話を妨害するしか能がないわけじゃないだろう
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 17:20:51.39ID:7+Zkcogs0
小学生はマスク外せないね
そりゃそうだよな、オッサンの3年と子どもの3年は違うわ
疑うこともない普通になっちまってる
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 01:50:44.24ID:GbAtaPqd0
>>639
大手個別も知ってるし塾経営エアプ決めつけキチガイもAA荒らしも知ってるし、「ええ話や!」おじさんも知ってるw

残ってるのは一番質が低く、その代わり害も少ない無能バイトだけ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 07:10:32.21ID:kAQttY+s0
大手個別君のマネしてる人がたまにいるけど、似てるけど本家ほどのキレがないんだよなw
やっぱり彼は偉大だったよ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 09:24:46.64ID:7Nj2IitK0
大手個別君は「病気になった」「このスレをあらしてたからバチがあたったんだ」「みんなありがとう」みたいな書き込みが最後だったような記憶がある。
あの頃のこのスレは熱かったわ。
0645俺がその元 大手個別だと何度も、、、
垢版 |
2023/03/15(水) 20:03:50.46ID:7tJkey1v0
↑超速破産
↑超速破産させられてザマァ過ぎる (σ^▽^)σ

ぜってー寝落ちる寸前にトラウマのように思い出してそうでザマァwwwwww
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 00:37:54.57ID:HrHqqA/u0
>>644
なんか、最後余命がどうたらこうたら言ってたよね。
あれ以来このスレには全く来なくなったけど、どこかの大手個別でまだ元気に安月給で雇われ教室長してたらいいなwと思うわ。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 01:36:58.98ID:x8xB2+2x0
大手個別の教室長はトップクラスでもせいぜい額面30万だからなー
生徒集められる奴はさっさとエリア長→経営陣に駆け上るか、自分で独立するかになるから、10年近く経った現在も「元気に雇われ教室長」ってのはなかなか厳しい人生…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています