X



個人塾の経営者ちょっとこい 105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 11:44:56.92ID:m5R1k7fW0
>>35さんの言うことで合っています。
>>34さんの塾では、担当講師は持ち上がらず、学年ごとに担当する講師が固定されているのかな?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 21:48:05.77ID:IVRNHQFk0
ん?単純に考えて、月単位で のべ学年数が36学年ではなく35学年なんだから、1か月1学年分の先生は浮くよね
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 22:02:58.73ID:0Izff9TG0
中学生のみの塾として例えると
担当講師→指導学年
2月
中3担当→中3
中2担当→中2
中1担当→中1

3月
中3担当→新中3
中2担当→新中2
中1担当→3月スタートの新年度として新規に募集した新中1

ということになるかと思います
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 09:00:58.89ID:/4YSkVFe0
データで見る県勢2019年版によると、全国の学習塾の
一教場当たりの生徒数 67人  年間費用約32万円
東京都  同上      87人  年間費用約49万円

ウチ今81人なので平均より少ないんだな、軽くショックだ
売上も届いていない 
誰だよ、俺がこんな状態を晒すたびに、エアーだの言ってた奴は
平均割ってれば弱小なんだよ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 12:52:09.93ID:19i789ZG0
>>38さんの言う通りですね。
うちの場合で言うと、卒業する中3を担当する講師は新中1担当になるから、

2月
講師A→中3
講師B→中2
講師C→中1

3月
講師B→新中3
講師C→新中2
講師A→3月スタートの新年度として新規に募集した新中1

こんな感じ。
大手塾も、たいていこうじゃないかな?
もしかして>>37さんの塾は、新中1は4月開始なのかな?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 14:49:59.96ID:LZsH8ZwQ0
大丈夫? 中学校の先生の話をしてんでしょ
中三を二月一杯で指導し終わった先生が小学校へ行って
小6を教えにいくのかい?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 00:47:47.72ID:dDxiVZ1f0
37だけど32はどう見ても学校の話なので
32で塾の話から学校の話に転換してる
32を受けて俺は答えたのだけどな
33は当たり前すぎる話で、そんなこと聞くアホはいないでしょ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 07:22:56.36ID:b1blJ1Yk0
>>45
32は塾の話だろう。
アンカは付けられていないが、直前の30〜31を受けてのID:RcttGO9h0の塾に対する疑問だろうさ。
ID:RcttGO9h0は自塾のシステムを↓のように語っている訳だから、そのたった2時間足らずあとに書き込まれた32はそれに対する疑問と考えられる。
> なお、うちの場合中3は2月末で卒業。
> あ、付け足すと、中3が2月末で卒業すると同時に学年繰り上がりがあり、
> 中2が3月から新中3になる。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 10:51:02.32ID:wYkeaGrF0
>>32
>三年生受け持ってた担任や教科の先生は一か月春休み同然?

32さんのこれは、学校の話じゃないでしょう。
中学校だったら、卒業式まで中3は登校するから、
1ヶ月春休み同然なんてない。
だからこれは塾の話。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 12:40:00.29ID:wYkeaGrF0
しかし、実に塾人のスレらしい流れだなあw
何かを間違えてとらえている生徒がいる場合、辛抱強く何度でも説明する習性が染み付いている人が多い。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 12:47:02.59ID:T3CWg+560
>>39
やっぱり東京は商売のしやすさが全然違うな。多少無能でもやっていける市場があって羨ましい。

地方はすでに限界。コロナ世代が通塾年齢に達する10年後には大手FCの撤退が始まり個人塾の淘汰も激化する。
これは予想ではなく確定した未来なので地場大手もすでに大規模な再編が始まっている。

いつまでやるかなと考えることが最近増えた。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 00:54:55.28ID:um8rGpqW0
値上げはしないなあ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 12:58:41.57ID:YfQ6ChkE0
週あたりコマ数が少ない場合の学費を上げて、多い場合は据え置きで、値上げついでにコマ数増を目指す
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 23:34:24.61ID:y9a2ujYm0
6〜7年間面倒みた子たちが講師で手伝って
くれると、うれしいね。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 12:53:49.10ID:U2jdkgTO0
中1-2講習教材選定のたびに思う
どのカタログ見ても理社に何で発展がないんだ!?
クッソユルい問題の羅列でどうやって鍛えるんだよ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 09:58:54.33ID:8USQraLr0
>>59
うちも講師はほぼ全員卒業生。
採用の際、性格とかわかっているから迷うことはないし、
塾のルールとかわかってくれているから、とても助かる。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 14:56:06.19ID:1fGhnh5O0
前の雇い主が自習室で生徒の子に抱きついちゃったりしてトラブルになったことあったんだけど、女の子と2人きりになったりするの気つかわない?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 23:49:14.83ID:0x5lp4F00
だきついてみたいね!
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 00:24:54.71ID:cJC2yIEW0
悪いが俺は若い頃、抱きつくどころかよく抱きつかれたり、
その他様々な方法で接触や密着をされたぞ、すべて受身だ
また「キモい」と書くやつが出てくることは承知だが、
古き良き時代の本当の話なんでな
まあ誰でも3つや4つそんな経験はあろうしな
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 07:36:19.97ID:fZytVqAA0
10年ぶり
静かになってるなー
うまくやってる個人塾が、良い人来たら多店舗できるのになって考えるのって自然なことだけどほぼムリ
優秀な人は独立するもんね
全く特殊な塾にならないと良い人材は来ないと思うな
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 09:28:09.94ID:krvJcdP/0
自分がひとりでまたはバイト使って中受の塾で上手く儲けられてる、高受の塾で流行っているとなると、良い人が来たら2店舗目いけて更に儲かるかもと考えるのが人情、それは仕方ない
しかしやってみると2店目はうまくいかない、その上1店舗目もガタガタになったというのはよくある話
単純な労働集約型の仕事を他人にやらせて儲けようというのがムリがあると言うこと
1店舗目はそのままで、すぐにマネができないことを始めるのがいいというのがこの10年の答え
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 16:59:11.14ID:6JWeO/si0
能力の上下と別に、向き不向きというかタイプってある。
経営者ではなく雇われ教室長として本領を発揮するタイプも居る。
優秀でかつそういうタイプに2教室目は全て任せるのが良いと思う。
生徒の指導法も、募集法も、料金体系も、講師の指導法も、募集法も、その教室長以外の給与体系も。
もちろんアドバイスできる事はすれば良いけど、その人は雇われ教室長として優秀という前提なのでその人のやり方を尊重して強要はせず。
経営者として優秀な人を雇ってしまうか、または自分が経営者として全て管理しようとするからうまくいかないんじゃないかな。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 23:05:53.76ID:Gzkm8f5d0
2教室目を考えてるんだが、やっぱり2教室目で失敗してうまくいっていた最初の教室までたたまないといけなくなる事って少なくないのかな?
人の問題もあるし、リスク考えるといろいろと躊躇してしまうよな。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 23:12:10.07ID:OEiz3MPg0
生徒を管理してくれる人がいるかだね。
「小さな塾の時は、塾長自らうちの子を面倒見てくれたのに、新しい先生(教室長)は全然声を掛けてくれなくて」
と言って、塾を辞めるのが多いよ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 15:29:25.98ID:Dh92SIKJ0
やっと規制解除?なのに相変わらず
昭和なスレだな ( ´,_ゝ`)



小中生、10年で100万人減少 346自治体は30%減少
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6433060
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 09:45:31.88ID:vGvz3Woz0
少子化は避けることができないから、塾を引っ越すしかない
人口の多いところへ行って勝負するしかない
何もしないのが一番よくない
今の場所で授業して満足を与えてるからとか言って安心してたら10年後はない
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 16:42:12.94ID:q9L3I6mR0
人口の多いところで勝負するには特化した塾にしたい
1教科に絞った指導がいい
ほとんどの人が怖くてできないし、それをやるためには戦略と実績は必要になる
つまり考えることができて我慢強く行動できることが大切
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 07:18:58.40ID:lcCuHJ5/0
>>80
ひとりでやるなら40歳越えると集客力落ちるよ
年齢の問題と場所の問題はまた別の話なんよね
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 10:18:06.77ID:0E7uZkRz0
>>82
自分の経験と同業者を見てそう思ってる
別に信じなくていいし、40歳越えてもどんどん集まるならそれは素晴らしいこと
なんでそう思うか?
中学生対象の塾は教務力よりも塾長の魅力で集まっているように思うから
40歳と15歳の年齢差が25歳になって共感力が下がるんだよね
親子の年齢差越えてくる魅力の持ち主ならそもそも塾なんてやらないだろうしね
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 10:31:54.81ID:XOUgvdpd0
 都立高が塾講師招き「校内予備校」開設へ…受講費用は都教委が負担、経済的格差減らす狙い
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3bb5e164690cee48c7285396817a66c8d453d95
 東京都教育委員会は2023年度、高校生の大学進学を支援するため、民間の予備校や学習塾の講師を都立高に招いて講習を実施する方針を固めた。生徒の受講費用は都教委が負担する。
 複数の都関係者によると、講習は放課後や土日、長期休みに実施。今後、実施校や提携する予備校を選定する。新年度予算案に関連経費約1億円を計上する見込み。都教委は、予備校が持つ豊富な受験ノウハウを生徒に身につけさせ、進学率を上げたい考えだ。
「学校の教員は通常の授業のほか、生活指導も担っており、個々の受験対策まで手が回らないこともある。生徒たちは学習塾の効果的な学習方法で学力をつけており、進学への意欲が高まっていると実感している」と話した。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 07:24:46.50ID:q3lVCV7o0
みなさんはオンラインで授業してますか?
なかなか難しいスタイルです。コロナ3年目でようやく始めてみましたが、まだそれほど集まっていません。これは一斉授業と同じで、1問問題を解かせて、その後説明するということの繰り返しです。生徒の層としてはトップレベルでないとついてこれません。中間層からはクレーム来たりします。それでも地道に続けていくことにしています。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 01:34:18.99ID:I4ieVobx0
10年ほど前にここで、予習シリーズを小1に教える塾をしていると書いたら褒められた。
今は更に進んでもっと高度な思考力を要求することを教えている。
お陰様で体験待ちが100人を超えている。
いまどき塾でそんなバカなことがあるか、と思われるが、世の中は広いね。実際に起こるんだよね。
この業界は閉塞感や飽和を感じるかもしれないけど、サービス内容を変えるだけでまだまだ必要とされている。
そのサービス内容を変えるということが非常に大変なんだけどね。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 08:06:32.97ID:4u5s4HAo0
>>83
塾業界ではよくそう言われるが俺が見てる限りでは年齢というより人による要素が大きい。
ダメなヤツはずっとダメだしできる奴はずっとできるという印象。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 14:10:40.15ID:2FucEB900
確かに歳をとると生徒が寄って来なくなるんだよ

若いと教室に入った瞬間生徒は目の色変えて興味もって話しかけてくる
年取ると最初は無視されるけど、そこからが勝負
次第に生徒が寄ってくるようになる講師とそのままダメな講師がいる

あと、生徒とは共感性落ちるけど保護者とは逆に近くなるというメリットはある
歳をとる最大のデメリットは癌とか大きな病気になり易いことかね・・・
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 06:09:09.21ID:J5pMyUFD0
若いうちは個人塾でもいいんだけど、いつまでも続けることができる人は限られてくる。
40歳前後で生徒との距離を感じたら別の方法を考えないといけない。
30代で儲かるから浪費したり遊んでいると40代に入る頃に翳りが見える。30代のうちにできるだけ人を使えるようにして自身の魅力で生徒を集めないようにする。組織で戦うようにする。
オレはコンサルじゃないからね。コンサルはこんなこと言わない。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 12:34:24.27ID:ANyS/Nzm0
そうかねえ。年をとったことで駄目になる人、俺はあんまり見たことがない。
駄目な人は最初から駄目だからな。市場環境や会社の勢いに助けられてたまたま若い頃にうまくいってた人はたくさんいるが。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 18:54:01.88ID:VSK+ftgN0
今年は前半オンライン塾の研究をした。
100人とか集めてるオンライン塾ってすごいなって思ってたけど、様子を見てるとリアルで1店舗で100人集めている塾とほぼ同じだなって思った。
オンラインだから楽してるわけでもないし、生徒集めに必死だし。
自分も秋からオンライン授業を始めてみたけど100人には遠く及ばないけど、なんかいけそうな気がしてきた。うちの場合は普通の個別指導塾もやってる。どっちがいいとか楽だとかはない。全力でやらないと生き残れない時代になったね。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 23:11:23.20ID:7WjTHqoY0
YouTubeで露出して自分のオンライン塾に呼び込むというやり方がひとつある。しかし常にYouTubeに露出し続ける必要があり、ネタ切れと疲弊が酷いように思える。YouTube制作の時間や費用はかなりのもので家賃など比較にならない。YouTubeで情報発信をすると自分が何者かになったように錯覚するのか、話してみると勘違いが多い。
集客できるかわからないものに時間とお金と労力を注ぎ込みすぎて成長を感じない。
やはりオンラインでも実績で集める方法をとるべきだ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 14:52:30.13ID:D7/M1+lz0
今の塾生が卒業した後、来年それ以上の人数が集まるのか…。
毎年不安になりながら年越すの慣れませんね…。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 20:44:05.48ID:03qfd/F00
その心配事を解決するのは受験生の比率を下げることしかないけど、その方法は習い事を取り入れて小学生を多く取ること。けど変なプライドが邪魔してやれないんだよね。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 03:56:46.75ID:7yqvZNGM0
実際流行っている塾は早々と受験生の募集締め切ってるよ。
未だに受験生受け入れてるのは生徒が少ない個人塾か上司やオーナーに、「売り上げあげろ!」って詰められてる直営塾かFC塾ぐらいじゃないの?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 13:56:23.32ID:jw1rFabt0
新小6は満席で締め切ってるけど、新中3はまだ席があるから締め切って無いのは、うちが不人気だからですね…。

って、そうではなくて、受験生が抜ける分の新中1や小4以下が何人入るかってことなんですけど…。

とにかくご教示ありがとうございました。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 15:34:05.35ID:7yqvZNGM0
>>104
一人でノリツッコミして何言ってるかわからないんですけど・・w

>>とにかくご教示ありがとうございました。

いえいえ、どういたしまして。
先程の意見もふまえまして参考にして頂けたら幸いです。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 04:31:47.91ID:f3LKixHz0
中3の息子を夏休み明けから塾に通わせたくてよさげな塾に連絡してみたけどどこも断られた。
受け入れてくれた塾は生徒も少なくコマ取らす営業だけは一丁前で受験前だけどお金だけかかって行かす意味があるのかと思ってしまう。
息子を塾に通わせてみて、塾について調べていたらこのスレにたどり着いたが>>103が正論で本当に生徒保護者想いのいい塾は早い段階で募集締め切るから早めに塾探せばよかった、と今になって非常に後悔している。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 05:14:27.02ID:aesuqGRK0
ココがそんな、半年あってもバカ高校にすら入れられない
全入大学
全入大学の千倍はある地図検索「塾」連中のスレなw


もちろん俺は上場塾の役員>>2 だがw
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 07:07:16.78ID:FGk3Pw7C0
>>106
おっしゃる通り
それ以外は無理矢理売ることになる
なんで売れない、なんで生徒が集まらない、というのは需要がないということ
けれど駅前の大手には生徒が集まってる?同じ商品を扱う店はそんなにたくさん必要ないから
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 15:20:14.68ID:aesuqGRK0
青春なかった非モテ陰キャに言うだけ無駄だと思うが、
生徒へ推奨のU産業以外で、
ムリ売りせずに居られる成長業界なんて、
電力含めて存在するなら教えて欲しいわ。

葬儀業でさえ上場が明朗会計化しまくりだぞw
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 17:44:49.14ID:ewAGgTFr0
>>111
必死だなー
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 22:53:25.00ID:aesuqGRK0
存在すら出
存在すら出せない悔しさ♪


まぁOSで依存してるMS1社(検索はできる)あれば、
自社はおろか、グーグル 林檎 SNSなんて、
無くても生活に支障ないとか悟れる上場経営力>>2 も憂鬱だがw
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 01:45:09.06ID:ZrSetRvI0
>>110
駅前に建てるって個人でなんでやるのか分からねーわ
大手が駅前に出すのは客のアクセスはもちろん、働かせるやつのアクセスもあるからなぁ
車で通勤できる個人経営者は駅の遠い集合住宅密集地に出しとけば潰れるこたぁ少なくともないはずなんだが
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 01:53:13.06ID:2zW5aLLY0
まあ駅の規模にもよるが…
小中学生メインで駅前に出すメリットはほぼ無いわな、家賃も高くなるし
高校生メインなら駅前の方がいいかもね
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 09:32:59.41ID:vQpokt7y0
多債国の役人ですら経費認める脳内カーに続いて
駅すらないけど、マンションは多い町とか言出す始末w

今日はN以外で出せない悔しさと予言♪
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 17:14:48.07ID:LuGlBjkZ0
月刊「大学への数学」( 2023年1月号)
【特集】真冬の図形・仕上げ計画
・スタンダード演習ーシャカリキに総合演習(図形編)
・日日の演習ー鍛え上げろ!(図形編)

・演習/数IIIー総合演習(2) ー図形を中心とする融合問題
・発展演習ー元日や はげしき問も いさぎよき
=================================
・演習/数IAIIBー実戦演習
・要点の整理/数Iーデータの分析の確認
・演習/数IBーデータの分析
------------------------------------------------------------
・講義/数Bー所詮は四面体なんだけどさ
・講義/数IIIー総合演習(図形編)
・八艘飛び講座ー誤読をされない書き方について
・ミニ講座ーチェビシェフの多項式の直交性
・大数模試ーハイレベル理系コース・第2回/問題ー解答と講評
----------------------------------------------------------------
・巻頭言ー人生最高数学問題
・理屈重視!料理の化学ー食材に隠された味を引き出す
・インタビュー・私の軌跡ー河備浩司 数学に出会い,数学をめぐる(前編)
・読者OBの受験体験記ー東京大学理科一類への道
・読者と作るページー編集部のノートから、読者の接点
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 17:59:26.53ID:tV3S7Nfm0
スタディサプリも最初は実力派講師揃えてたけど、それじゃアホが釣れないということで大学生のカワイイお姉さんに理科を任せることにしたんだな
教える腕なんかよりルックスとフォロワーなんだわ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 00:58:42.99ID:Y7Xws4/e0
私は塾生のことを「顧客」とか「客」という呼び方をするのに抵抗がある。
私の場合塾生を「教え子」「弟子」と呼ぶのがしっくりくる。
「顧客」や「客」だとお金を運んでくる道具みたいでイヤだ。


そもそもそんな個人塾の経営者はいないだろ
何偉そうに自分語りしてるんだよ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 01:01:41.84ID:Y7Xws4/e0
私は自分を「講師」と呼ぶことには抵抗がある。
講師に一字加えたら講談師。私は話下手なのでそんな大それたものではない。
とはいっても「塾屋」「塾人」という呼び方は気持ち悪い。
ましてや「塾師」なら重度のナルシストだ。結局、消去法で「先生」に落ちつく。


自分で自分のことを先生とか言うやつに勉強を教わりたくないな。
先生は尊称だろ、自分に尊称使ってどうする。そんなことも知らないのか。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 09:26:29.64ID:tN2/wmEl0
先生以外の一人称  (私もよく使う)
先生以外の一人称出せない予備校板民が来たw


By,お客さん≒やる気ない生徒の蔑称者w
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 13:07:13.96ID:6v2r8dyt0
>>84
個人塾はこういうの弱い。
やっぱり大手塾企業だね。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 13:12:23.84ID:P0QTU36S0
>>126
フランチャイズ、フランチャイジーもダメな
上場企業の塾かな
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 13:17:44.33ID:4AwdjDe80
>>127
個人塾はどうしても
塾ごっこ勉強ごっこになるからねw
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 13:33:51.23ID:L2bPjnAB0
>>126
個人塾っていうと小学生の宿題
みたりする感じで補習。大学受験や有名私立高校受験は無理ってイメージ。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 20:40:29.97ID:zobEuq1V0
>>121
>>122
こういうのを見ると、やっぱり世間一般の感覚からズレている個人塾より、しっかりした人がやってるイメージの大手に任せたいってなるよな。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 22:37:34.56ID:tN2/wmEl0
塾 で地図検索するだけで分かる過酷な業況どころか
(伊勢神宮周辺に塾2桁とか)
子ども半減
子ども半減すら知らん妄想に指摘すらないスレだしwww
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 01:37:44.61ID:NCNwUqFR0
この人、子供がここまで減ってるって初めて知って書きたくてたまらなくなったんですね、微笑ましい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況