X



個人塾の経営者ちょっとこい 105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 12:50:23.72ID:WF1MUZWS0
うそつきさいとうってゆうめいだね。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 12:34:26.96ID:Aj0AWR9t0
>>175
数学中心に理系塾にシフトすべきだな
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 12:08:15.16ID:XvFRMjB90
生き残るには理系の強い塾だろうねぇ
文系の塾や文系の教室長は淘汰される。
つぶれるな。
これからは理系塾だろ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 23:03:48.70ID:tIFOOVIa0
お前らとは違う個別化で延命してるだけで、
20年は前
20年は前に終わった業界だと何度教えても
覚えない学習障害ばっかw
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 23:46:06.05ID:2FCLtW+D0
さいとうくん、じぶん自身の症状言ってる。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 00:20:07.30ID:Xgf6WKNs0
20年前に終わってるのはお前だろw
現役大学生相手にフガフガ「就活にはインターンが効果的!これが一流ノウハウ!」とかジジイの世迷言レベル
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 02:34:40.54ID:Xgf6WKNs0
一人親方の集団個人塾は大手の次々供給される若くてイキのいい集団知の結集した研修を受けた講師に負けない活力と指導力を持ちつづける必要がある
個別の個人塾は「学生が授業する」点は大手も変わらないので、大手のチラシ量に負けない営業力を持つ必要がある
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 05:47:15.77ID:/dtop3CU0
これからは理系の塾だとか正気か?
これから日本は文系を減らして理系を増やしていくんだから、理系学部は入りやすくなる一方で文系学部が狭き門になる。その狭き門を突破するために文系の塾需要こそ高まるだろ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 12:44:37.27ID:Ida+ICMu0
>>176
先、先と時流を先取りして思考する必要があるビジネスだから理系だろうね。
数学は絶対にやるし理系科目中心に指導する塾が生き残る。
文系はビジネスにならない、ユーチューブで十分。これからは理系塾しか生き残れないな。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 13:25:00.54ID:CmLC1pmH0
新名称「東京科学大学」 東工大と医科歯科大統合
https://news.yahoo.co.jp/articles/13e16ec748e2e8abbd7a105dfdc7fd93748a3e2d
新大学が「科学」の発展を担うことを強い意志として名称に表現。東京に本拠を置く大学であることから、名称の先頭は「東京」を継承する。両大学同数のメンバーで組織した、統合準備委員会の下部組織が募集や議論を行なった。
2022年10月に基本合意書を締結し、両大学を統合する計画。2024年度中を目処として、できる限り早期の統合を目指している。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 14:09:28.73ID:NNqkimEv0
つまり俺が苦手なECC「系」は
より斜陽でザマァって事だなw


>>208
営業層は2割で充分 な♪
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 23:05:18.63ID:fEjBqcfh0
公立の中学生に限れば、
・数学理科がまったくだめだから塾に塾に来る→理系になりえない生徒
が対象か、
・理系はまあまあだが英語がダメだから教えてほしい生徒→結局英語を習いたい生徒
が多いだろうな。だから、理系特化はたぶんだめ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 02:57:19.96ID:9m1c982q0
オレらは個人塾なのに、業界のトレンドなんか考えてるのか
ズレてるねえ
業績的には理系やら文系よりも単に斜陽産業だよ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 11:20:21.26ID:3Cy2cTKU0
>>214
「1番焦っているのは学生じゃなくて文系教員たちだろうね」とさまざまな声があがった。←これの最後のコメント部分ですねw
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 12:06:12.64ID:fUFlqYAW0
>業績的には理系やら文系よりも単に斜陽産業だよ
アラ2 アラ3 アラ4 アラ5 アラ6 たまにアラ7 アラ8のロリコンが
が半減した10代に殺到するだなんて、炭鉱業よりも斜陽な産業で、
生残り策>>2
生残り策の討論すらない予備校板民(つまり多浪)塾だけは
大迷惑でもない生徒断るほどらしいけどなw


まぁ低レベルな業界だから役員で居られるのだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 13:06:48.51ID:fUFlqYAW0
ちなみに嫌われ塾スクールIAの立ち位置ですらこんな感じw
https://xfs.jp/NG31Tw

歯医者の比じゃない既死感でも断ってるんだっけ ( ´,_ゝ`)?



結論: 塾 で100m単位まで地図検索くらいして、
痛々しい業況垂れ流すの止めろwww
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 21:45:09.63ID:Lzo9gEaK0
中2(4月から中3)の生徒が体験授業で来たが、父親から
「中3生と中2生は何人いますか?」
と言われ、答えられなかった。
「答えられないのは、何か理由があるんですか?」
と言われ、これも答えられなかった。

本音は・・・他塾に比べて生徒数がすんげえ少ないから。

何て答えれば良かったんだろうか?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 22:49:46.99ID:fUFlqYAW0
>>221 だと何度も、、、


だからノウハウ討論し合おうと何度も、、、
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 22:51:10.64ID:+D4BS3Zw0
>>227
お、おう…

まあそれでも堂々と
「1人です、やはりみんな大手塾さんに行っちゃうんですよ笑、でも人数少ない分『ここに来てよかった』と思ってもらえる指導ができると思います」
と開き直るか、
「えー5人ですね、ただ少ない分一人ひとり面倒見ます」
といけしゃーしゃーと嘘つくか、どちらかでしょうね笑
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 00:19:25.30ID:geKGApn10
>>227
うちも中3中2の人数はそんなもんやで。
電話なら本当の中学生の親か怪しいもんだから言わないけど、体験で来たら普通に言う。自虐もまじえずに。
0233227
垢版 |
2023/01/23(月) 10:20:54.00ID:5c6VVu4j0
>>229
そうだった・・・そういう前向きな発想が大事だった。
ありがとう。次から使わせてもらうよ。

>>331
強いなあ。
ただ、人数少ないことを正直に言うことによって新規顧客がとれなくならないかが心配なんだが・・・
実際はどうですか?
0235久々のリアル経営者♪
垢版 |
2023/01/23(月) 11:30:02.54ID:x1KRFH2Y0
中小や非チェーンなんて、
大手ではムリな駄目層だらけが普通だから
そこにフォーカスさせるしか集客はムリだろ?

バカ親でもない限り、大手の質にすら負けてるって気付くわw
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 12:08:22.95ID:kROip2eL0
恐ろしや恐ろしや、
手抜きしたら明日は我が身になりそう。
フルパワーでがんばろう。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 12:10:46.60ID:kROip2eL0
そのためには、バカ講師は採用せず、
あまりにできない生徒は断り続けることが重要だ。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 12:40:32.04ID:x1KRFH2Y0
https://xfs.jp/NG31Tw   な状況ですら
「できない」だけのお得意様を拒否るほどの学歴コンプwww


By,>>2 凌駕でできるようにする超一流♪
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 23:59:21.10ID:geKGApn10
>>233
俺のキャラとか地域性とかあるのかも知れんが、ないなー。
人数が多い(明らかに多そうな)塾もあるのに態々うちに来てる時点で、人数が少ないからといって即やめとこうとはならないはず。入塾してくれない時は他の原因があると思ってる。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 00:40:28.76ID:JqLWQAkA0
少ないからよく見てくれていたのに、と言って
人が増えたら辞める生徒もいる
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 00:48:13.36ID:un9uk65X0
>>339
>入塾してくれない時は他の原因があると思ってる。

そのマインドは大事だよね。
正直に生徒数少ないと言ったからといって入塾見送られることはない、か。
生徒少なくても隠さない方がいいのかな。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 00:49:24.12ID:83rCpVNX0
>>240
ただまあそういう生徒は、自塾の生徒数が増える流れになり始めたら残念だけど深追いすべきではない生徒だよ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 00:53:51.11ID:83rCpVNX0
>>241
一般的な傾向としては、母親は「生徒数が少ない」って知ったうえで塾長の印象が良ければ「むしろしっかり面倒見てもらえてお得」と思い、大きなマイナスイメージはない
逆に父親は「生徒数が少ない」ことについて、本当の開校当初とかでなければ「経営者の能力不足」「ライバルがいないから競争がない」ことを考えて否定的になる
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 11:21:35.29ID:Dk9QcGcq0
>>244
ドンマイ
塾経営向いてないと言われてたけどなんとか四半世紀は続けられそう
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 12:55:04.31ID:kDLnWGIa0
引越して来たら、チェーンのスーパーだけじゃなく
近場の八百屋くらい見とく感覚に決まってんだろうが、

そうやって始まった生徒にすら、
逃げられまくった結果
逃げられまくった結果って本質突かれたら、悔しくて人格攻撃するもんだから
お前らはいつまで経っても、負け続けるんだと何度も、、、

検索すれば出るに決まってる、似た文体のヤツまで
同じに見えるほど超絶悔しい粘着すら上回れない
3軍ノウハウ>>2 くらいホイホイ出すってんのに、、、
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 16:05:13.06ID:7Cbgbjgs0
こいつ昔から自分が言われて嫌だった言葉が相手にも刺さると思いこんでそのまま書き込むよな
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 21:18:34.34ID:IT1BAJcy0
相手のことがわからないネット上ではよくあること
自分のコンプレックスを紹介してるだけなんだよね
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 23:11:31.90ID:kDLnWGIa0
久々のリアル経営話だったのに、もう終わりかw
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 00:21:15.00ID:hGpqKQ6e0
毎回ひとことふたこと噛みついてくるあんたがもうすこしまともなこと書いたら話はもう少し続くよ

全部的外れ、知識不足、自分の経験のみ、意味不明、のどれかだからスレ民みんな「ウザ、キモ…」ってなるのを気づかないのかな?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 01:00:35.39ID:gsdb27A20
なんか的外れな投資が専門らしくて、その過程で集めた中途半端な企業情報とかをしたり顔で小出しに出してくるのがメチャクチャ面白いよな笑
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 23:58:59.44ID:e9WCzJA40
まぁ俺は俺で、
年寄り → 介護は2ちゃんだけで懲り懲り
IT → スクールIAみたいな昭和オジに育てられて苦手
DK → 高卒向け 
に次ぐくらい有望と教えまくってたら
自分でやってみたくなって
U産業に触手を伸ばしつつあるのだがwww
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 11:17:02.74ID:0n125DkQ0
>>176
経営と言っても
優秀で数学ができる講師、
理系講師を集められなければ塾はつぶれるw
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 11:46:45.60ID:YCvaUf4y0
>>175
理系以外の教科を教えてもらうバカって受験しなくてもいいだろうし
別の道に進んだ方がいい。
塾も理系じゃなければ詐欺師だなw
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 14:20:01.59ID:YCvaUf4y0
>>256
その通り
マジな理系講師がいる塾はこれからいいね!

経営とか言う前にビジネスは人!
つまり塾は理系講師がいなければダメだってこと!
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 14:23:33.89ID:YCvaUf4y0
>>257
あぁ 余りにまともなレスだったので
同意見と思って
自分にレスしてしまったwww
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 14:49:53.07ID:8ZxvnYUb0
>>175
当たり前だろ
文系じゃ高卒と同じ
そんな奴に学ぶことなんかない。
塾は、これから理系。文系科目は自分でやれる。

経営も理系的にできる奴が生き残る。
当たり前。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 18:54:07.40ID:km+uka6j0
勢いのある個人塾は、土日に活気がある。生徒が自習に来たり、補習を積極的に入れたり、カンヅメの勉強会を開いたりして、正規の授業以外の何かが行われている。先生も生徒も塾にいるのがなぜか楽しい。個人塾の熱気は土日に作られる。

塾長が独身だから土日の長時間補修とか可能なわけで、
勢いとかあまり関係ないと思う
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 22:00:23.17ID:K1mWovtQ0
助言らしい事言ってるつもりだろうが、
そこまで酷くなる前に勝逃げが普通だろうに、、、

俺も身軽な勝ち筋2つだけ残して、逃げる算段中だぞw
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 17:59:20.88ID:7QpApIcE0
理系か。
個別のコマ単価高くして数理に特化しようかな。
大学4年の物理と物理数学までは教えられる。
数学科は無理だけど。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 22:08:36.55ID:nWd3zH/W0
リアル塾は是非特化しまくってくれw
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 12:01:24.07ID:9ntQMMyk0
>>267
実際はそうならない。
昔で言えば、小学生が学校帰りに
駄菓子屋に寄るような感覚だな。

だから学校の近くはダメな塾が多い。
コンビニ塾はダメw

今は学校から遠い塾群や予備校群が
密集しているところが最適。
そこで戦える塾が本物。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 13:23:23.46ID:uibKt5YN0
>>268
バカか?中学生の塾選びの理由で圧倒的一位は「家から近い」だぞ
学校に近い必要はないけど生徒の生活圏内で生活の動線上にあるのが重要

もちろん電車を使っての移動が多い高校生向けの塾や多数の中学校から何百人も集める大手集団は駅前とか大通り沿いみたいな交通の要所に出すけど、個人塾は違う違う
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 13:50:46.98ID:Xo43NJ4n0
駅チカ塾か学校チカ塾かというなら駅チカ塾を選び。学校チカ塾を生徒は敬遠するよ。
学校チカ塾にはクラスで嫌われている生徒が来やすい。アイツが来てるなら私は行かないというケースになりがち。

まぁ3流経営の奴が学校チカの物件を選ぶけど、荒れた学校の生徒の秘密基地になるだけだなw
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 13:55:55.89ID:Xo43NJ4n0
他塾と差別化できる理系塾がこれからは発展するだろう。理系塾じゃないと潰れること必至。
需要は数学、理科。誤魔化し時間つぶしカネと時間の無駄な文系科目や英語は潰れる。ムダなw

「2032年ごろまでに理系を専攻する学生の割合を5割に」。岸田総理が掲げた「理系5割」という目標達成に向けて、
「理工系人材の不足が言われているが、日本の生産性の向上やイノベーションを考えるのであれば、高度な開発力を持った人材を育てていくことが重要。
 世界的に新製品や新サービスを作って、イノベーションを起こして雇用を生み出す流れに今回のような支援も重要だと思う。」
 ネット上では「強い日本を取り戻すには理系への投資は必須」「教えられる人材は確保できるのか」「1番焦っているのは学生じゃなくて文系教員たちだろうね」とさまざまな声があがった。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 18:04:11.87ID:GNtaWePC0
https://xfs.jp/NG31Tw な実態でも、断りまくりな
3桁生徒   (県屈指レベルなの知らず)
3桁生徒の大人気塾経営者らしいぞwwwwwwwwwwwwwww


学生レベルな知見>>2 すら皆無な怪奇スレw
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 13:30:59.34ID:NnyGm67x0
悪徳集客思付いて実行したら、
ほとんどが秒での訪問のまま、
昨年来の訪問数ってどういう事?

分かるリアル経営者居る?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 15:04:28.37ID:zJViz7tt0
日本語で頼む
何言ってるかわからない
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 23:18:31.63ID:NnyGm67x0
分かってると思うが↑はホムペのアクセス話な♪

過半数がロボットだとか知ってる (;¬_¬)?  w
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 23:32:18.96ID:Jng6NLUx0
>>279
お前の日本語のおかしさの話をしてたんだぞ?
あとからノコノコやってきて話題と無関係な誰でも知ってることを書いてどうしたいんだ

そういうところが頭の悪さとおかしさなんやぞ、いいか勉強しろw
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 00:33:28.03ID:s2QA47a80
日本語おかしいヤツがNGしているヤツで安堵した
書くならいつもの特定ワード混ぜてくれよ
意味不明な文章読むと自分の頭まで悪くなる気がして嫌なんだよ

つーか出て行けよ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 12:04:05.06ID:/RYzp6eK0
塾にノウハウwwwwwwwww
完全に詐欺師www笑いが止まらないwww

塾は講師で決まる!
経営者は詐欺師!
特に小中生徒をごまかすのに必死ノウハウwww
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 16:50:51.62ID:VckcmKQV0
塾でノウハウが笑われるのは、労働集約型のドカタ仕事と同様と考えるからか?
それでも個別指導塾のFCはマニュアルやらを充実させて、さも中身があるように見せてるね
他人を笑ってるだけでは発展は望めないけどね
おそらく塾のノウハウというのは本来なら教材とカリキュラムになると思うが、それらがあまりにもコモディティ化したから、笑う輩が現れるんだろう
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 22:32:05.46ID:fuPQnUDF0
リアル経営者さんへのヒント♪
酸っぱいブドウ
酸っぱいブドウw


大手は多数研修済みだが、ダメなところは無かったぞ。

てかカリキュラムに優劣なんてあるのか?
予算に合わせて適切なテキスト半~3巡で大抵良くね?
(国語が亜流になるのは分かる)
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 22:48:20.11ID:iKvD3TWw0
>>286
カリキュラムに優劣があるかという以前に
カリキュラムはなくてもテキストさえあれば何とかなるのが塾で、
そのテキストが1冊1000円ほどで手に入る環境が整ってしまったからノウハウという人間を笑う輩が出るんだねってことが言いたかった

ところで、建設的なこと言うと、この業界にはまともなテキストがない学年があるからそこを攻めたら負けはない
天下取るつもりがなくても市内では1位になれる
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 23:12:27.45ID:4jxGSwUF0
>>288
ああ、研修ってする方じゃなくて、受ける方
ごめん、そんなレベルの話なのね
0290令和最高の議論来るか?!!
垢版 |
2023/01/31(火) 10:53:36.41ID:bwANw4OQ0
マイナー科目じゃあるまいし、ジュンク堂みたいな
巨大で一流店員なとこ行けば「学年」はさすがに無いだろw
近くも安くもない業務用は季節店?しかなくて困ってる。


>ノウハウという人間を笑う輩が出るんだねってことが言いたかった
出せないブドウを酸っぱく決めつけて、悔し鳴いてるだけだと何度も、、、
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 16:24:09.09ID:yrAiA82I0
>>290
そこに気付けないのが限界なんだよね
残念ながら
世の中にはいろいろ隙間があって商売のネタには困らないよ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 22:25:40.62ID:bwANw4OQ0
どうせ爺婆向けの教室だろ?

美形女子アナ程度でワープア甘んじるような
ロリコン スレで何言ってんだかw
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 07:12:51.07ID:2Cm4foDd0
>>292
おおー、おもしろい
その答えで99.9%に属してるのがわかる
だから人が集まらないんだよ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 09:29:33.49ID:/2WjzczE0
汚物の常套句、
荒唐無稽な虚勢数   (3桁生徒だとか)
荒唐無稽な虚勢数で逃げといて、ノウハウの片りんくらいは
ホイホイ出せる俺と同格な0.1%>>2 とかwwwwwwwwwwwwwww
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 18:44:30.15ID:QbcWvsAC0
個人塾でも3桁くらい生徒数いるところたくさんあるからね
思い込みはよくないよ
極端な田舎は難しいけど10万都市なら可能
人口密度の問題もあるから合併しまくって10万人は厳しいかも
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 21:19:01.87ID:1lEX3ZHx0
そもそも塾の教室を生徒でいっぱいにするのにノウハウは不要だろう
大手と同じようなことをしようとするからボロ負けする
全教科やろうとするからボロ負けする
1教科にしぼらないから勝てないし実績が積めない
専門性を獲得しようにも教材会社のテキストをそのまま使ってるから凡庸の極みになる
やってることが全て自滅の方向に向かっているから負けるだけ
負けの9割は自滅だろう
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 22:03:13.36ID:nteyIQkp0
有名な繁盛してる個人塾、個別もあれば5教科集団のところもある
なぜ「単科専門でないと」という視野の狭い意見が出てくるんだ?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 23:02:51.81ID:/2WjzczE0
そういう戦略を3科目で
そういう戦略を3科目でやってる大手と
何がどう違うのかは絶対出せない発作かw


>>296
お前らの真逆なソレが単独塾の何%あるのか超絶適当な数字出したら ( ´,_ゝ`)?
1%未満をたくさんとか言ってちゃ不都合過ぎて出せないだろうがwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況