X



個人塾の経営者ちょっとこい 103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 00:31:28.40ID:9tG4EPuk0
>>59
自慢の日本屈指レベルで
たった2教室≒お前らが1桁塾>>3
たった2教室≒お前らが1桁塾 という証拠をありがとうなwww
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 16:09:35.13ID:SkXuFjOY0
「小中高とも「会社員」人気」・・・なりたい職業、在宅浸透

 第一生命保険は16日、将来なりたい職業の2021年度のランキングを発表した。小学生女子の1位が「パティシエ」だったほかは、男子の小中高生、女子の中高生でいずれも「会社員」がトップとなり人気を集めた。同社は、在宅勤務の浸透で働く場所を選ばないことなどを踏まえ「子どもたちは働きやすさを求めて会社員になりたいと思っている」と分析した。

 会社員として取り組みたい分野の1位は、男子の小中高生、女子の中学生で「科学技術・ものづくり」だった。ロボットや人工知能(AI)などが身近になり、技術開発やIT分野への関心が高いようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/302ee2654c8c0b272e5b537250b1702a19a7aecc
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 00:21:09.64ID:8vftFAMI0
数日前に集団塾から友人同士で転塾してきた話を書いたが
今度は別の集団塾から友人同士二名の問合せ、明日面談
聞くと、件の転塾者の兄弟の友人とその友で母親が紹介してくれたらしい
多分入るだろう
何が言いたいかというと、集団塾は少しずつ確実にオワコン化しつつある、ということだ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 00:46:15.13ID:f6nHVDUH0
そういう何百ビュー/日のHPになるためには、
個人塾の商圏外の人にもアクセスしてもらえるような訴求力のあるコンテンツがいると思うんだけど、どんなことしてるの?
「企業秘密だから言えない」なら諦めるけどw
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 00:52:09.99ID:+VvK1yzz0
自己顕示欲が絶対に、誇らしさ>>3
自己顕示欲が絶対に、誇らしさ へ向かわないお病気だと何度も、、、
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 01:27:04.12ID:vgWiEZ540
てか友人同士でまとめて転塾ってそうそうあるか?
ある他塾から五月雨式にパラパラ入ってくることはたまにあるけどさ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 01:27:04.89ID:8vftFAMI0
>>83
いや、普段は100前後だよ、または多くて100台かな
1人来たら平均6-7ページ捲ってくれる感じ
やはり成績アップや入試結果が頁別では多く、
生徒を大体特定できるような書き方で沢山載せるので
しっかり見てくれて、その後ウチの子も入れてみようか、という流れなのかな
3月だけは入試情報でちょっと稼いでる
実際検索してみると1ページ目か2ページ目に何故か出てくるから
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 02:38:56.06ID:vB7GKluD0
学校教員から塾予備校講師や塾経営者になった人いる?
逆に塾予備校講師や塾経営者から学校教員になった人いる?
俺は塾予備校講師から学校教員になったけど、学校教員は雑用多すぎて
自己研鑽や教材研究は塾予備校よりも出来ない感じだよ

皆さんどう思います?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 03:07:50.81ID:jnGwuAHJ0
形態や校種によるよんなもん
そもそも研究したいなら教育委員会か、大学の教育学部でもいけば
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 03:43:36.30ID:rhwCakJf0
以外と学校教員上がりって塾経営うまくいかないよな。
どんな仕事でもそうなのかもしれなかいが、コミュ力と人間力のある塾長がうまくいってるイメージがある。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 10:55:19.59ID:+VvK1yzz0
上げかたの片りん>>3
上げかたの片りんすら出せないほど>>89 
実績上げた上げた虚言するばかりのコミュ力じゃ
人間力以前で嫌われてお仕舞い(超絶上手く行ってたった2教室)だわなwww


俺も、勉強嫌いな10歳児が学校から帰るとすぐに、ニコニコしながら
勉強道具(笑)広げて何時間も集中しだす(ココまでは90%可能)
TV取材級の超絶勉強法に賛同してくれる生真面目親中々現れないが ( ´△`)
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 14:11:21.27ID:oxVVtPA20
誰とは言わないが、大したレベルでもないのにウソと決めつける所を見ると、余程恵まれてないんだろうなw
まずは鏡を見ることから始めようか、人と接する仕事が不適格と気付くことが大切だ
おまけに馬鹿でまともに文章も書けない、工場のバイトでも探してこいやw
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 02:23:19.21ID:0Ww+k7YD0
>>98
それなら経営者スレやスタンダードスレ、バイトスレ、さらには職場の上司同僚後輩生徒の全員に嫌われてるのを認める余裕も持とうやw
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 21:41:29.78ID:bvqrJbNs0
塾起業考えているんですけど、
皆さんの中で自作教材だけでやってる方いますか?
やはり教材作成は大変ですか?
のびのびじゃんぷという教材も考えてます
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 21:55:32.19ID:LiwEEqJk0
>>100
自作教材はやめた方がいいよ
苦労ばかり多くて益なし
教材会社に電話してカタログもらって、気になる教材を片っ端から見本もらってその中からいいのを選び、保護者からはきっちり教材費をいただく
それが一番

教材作る時間があるならその時間を集客に回した方が1000倍いい
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 22:00:38.27ID:bvqrJbNs0
>>101
市販の教材見てきたけどなかなかいいものがなかった…。
理想は無学年制で自由にピックアップもできる教材なんですけど、そういうのも塾向けだと結構あるんですかね?

>>102
小学生向けです
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 22:14:17.12ID:LiwEEqJk0
あー無学年教材は「のびじゃん」か「あいきゃん」くらいしかないしそれなら「のびじゃん」のほうがいいか
でもスモールステップの無学年教材を算数国語英語自作は絶対無理でしょ、くもんか学研に加入したほうがまだマシ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 22:51:01.10ID:bvqrJbNs0
>>104
ありがとうございます
そういうものなんですね…

自学自習できてプリントでってなるとやはり大手が強いんですね。教材さえあればと思ったのですが

塾向け教材はやはり市販よりやりやすいものですか?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 23:08:37.20ID:bvqrJbNs0
一応くもんと学研はバイトで働いたことあって、説明会にも出ました
その2つで自学自習の重要性を実感したのでそれを鍛えながら自学自習教材につなげたら高いロイヤリティを回避できると考えたのですが…
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 23:09:22.87ID:LiwEEqJk0
>>105
市販教材は「自宅で自分でやること」前提なので特に一般的な小中学生対象のものは、
説明がくどかったり子供の興味を引くためか無駄に色彩豊かだったりして塾での指導には適さない
逆に塾用教材は指導者や管理者、モチベーション保つスタッフがいる前提なのでできるだけ簡素化して問題量を増やそうとしてる

塾で使うなら塾用教材がいいと思うよ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 23:17:08.13ID:LiwEEqJk0
>>108
くもんや学研のロイヤリティについてすでに知っているのはいいことだねw

ただ例えば算数数学で言えばくもんはそれこそ数字の書き方の練習から始まって高校数学修了までのプリントをスモールステップで膨大な枚数用意してるわけだからね
これを個人で作って、さらにくもんのクオリティを短期間で上回るのは現実的じゃないよ

あと非受験の小学生は、くもん学研とチャレンジが本当に強い
これに勝つには「学費を大幅にダンピング」するしかない
実際くもんと学研ではくもんの方がかなり学費高いのにそれでもくもんが学研に圧勝してる

正直非受験小学生がメインの塾で勝てるストーリーは思いつかない…
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 00:00:13.85ID:VVGzHcw+0
>>109
なるほど。納得です。
>>110
簡単に言うと、くもん学研の80%のクオリティでも、自学自習教材が市販されてるなら、あの高いロイヤリティ分を子どもへの親身さで差別化するか収益に充てれると思ったのですが、そう単純ではないですかね
個別で自学自習を育てるイメージで単価を上げたり
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 00:34:14.86ID:+iGPRlzy0
起業先が
起業先がネット化少子化の超斜陽なほどのロリコンじゃ無いほど
誇らしい教育論>>3 があるなら、是非聞いてみたいと百回は煽ってるが
一向に出てこないほどの全滅スレだと何度も、、、
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 00:46:58.69ID:r8rCykA40
>>111
非受験の小学生向け教室でかつ極端な割引なしの勉強メインで成り立ってるのは、くもんと学研と大手集団の非受験コースくらいじゃないかな
もちろんプログラミングとかソロバンで小学生数十人集めてる教室はいくつか知ってるけどいかんせん単価が低いからね

勉強メインで普通の小学生集めるのは相当厳しいと思うよ…
さらに小学生メインだと単価高くなる卒業後の中学3年間もさらに高くなる高校3年間もないわけだからねえ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 01:41:46.17ID:LWVkRz990
普段は上場が既定>>29  (近隣親なら大抵見てる人数)
普段は上場が既定級の集客を自称してたのに
新規参入予定が怖くて、途端に現実的な論調になるスレwwww
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 02:13:48.08ID:r8rCykA40
>>114
ちょうどいいからお前も何か具体的なアドバイスをしてあげたら?
お前の長年の経験と知識でどんな言葉が出てくるのか期待しかないし、開業を止めるにしろ背中押すにしろどうする?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 02:15:00.42ID:nxUedMtK0
>>108
おせっかいかもしれんが…
俺は都内で、小学生、国算英3科目、1対多個別指導、2時間弱✕週2で見てる
これで月額いくらだと思う?

11000円だ。
もちろんかなり良心的だが、公文は1科目なら8000円だぞ。
当然小学生は利益にならん。ここで育てて中学の3年通わせて合計100万取るんだ。

んでそっちは客単価月いくらでやるつもりだ?
2万払うやつは非受験にはいない。賭けてもいい。
かなりお高い1.5万としても、30人はいないとワンオペ生活費すらでないと思うが、そういう計算はやってるか?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 11:03:02.12ID:VVGzHcw+0
>>116
単価上げたいとなると個別になりますよね。
1対2の個別、80分週2で2万(教材費込)、20人で40万。
家賃含め諸経費15万で考えています。

個別でも個人で2万は甘すぎますか?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 11:48:16.23ID:Uk2go6670
>>119
利益25万円から、
・所得税と住民税で最低15%つまり4万弱
・国民健康保険で月2万弱
・国民年金月16600円
・老後資金不足分の積み立て

そんなんで生活していけると思う?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 11:56:42.23ID:mcAJy+dk0
↑ > ちょうどいいからお前も何か具体的なアドバイスをしてあげたら?
>>3 凌駕の陽キャ超一流がどう言ったところで、
起業先がネット化少子化の超斜陽  (家族にゃ大迷惑)
起業先がネット化少子化の超斜陽なほど、
子供の人生奪
子供の人生奪ってでも青春取戻したい重陰キャが
ロリコン破滅衝動抑えられるワケが無いし、
商圏外でチェーンと潰しあってくれるなら好都合だろwww


>お前の長年の経験と知識でどんな言葉が出てくるのか
過疎地同族の家業手伝い(10歳〜)で労働経験長く思われるだけで、
「講師になろう」思ったの令和だが?w
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 12:20:16.54ID:mcAJy+dk0
シルバー関連産業で儲けた金で、捕まらないアラ2パパ活
(多額の奨学金JDや、メルカリ借金娘など) とっ換えひっ換え
>>>>>>>少子化ネット化の斜陽塾で
逮捕される少女へジリ貧人生www


By,↑のモテかた出せるほど、コロナ直前に
有村架純 秋元真夏 佳子さま 金城成美 佐々木希
 高嶋彩 田中みなみ トリンドル 橋本かんな 深田恭子 道重さゆみ
 よりも好みな愛人居たモテ男♪   普段はきゃり〜PP伊藤さいり程度なのは認めるw
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 12:43:36.83ID:osc3Z+rd0
学習システム紹介してください

eトレ変えたい
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 12:58:06.82ID:Uk2go6670
>>124
吉備学習システム
問題量は十分、自分が必要と思う問題を選べて良い
しかし高いし6年リース前提なのは今の時代リスキー

吉備高いから、逆にeトレ使おうかと思ってるんだけど、何が不満?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 14:16:06.06ID:mcAJy+dk0
全国会議でも、そういうネット教材がスケールメリット出る
教室単位で入れれば、スタサプの10倍でも払えるから
加速度的に売れるのに、、、って議題にしてたけど
そういうあるあるも無いよなw
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 14:26:26.27ID:EkYmIfRF0
本当の会議に出たことないから「全国会議」と言ったぼんやりふんわりした言葉しか出てこない悲惨w
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 14:54:18.02ID:zcTchw0S0
>>119
一対2個別ってことはワンオペ無理じゃね?
個別の生徒はこっちが指定した日時に通うわけじゃないぞ
振り替えもある
どこから出すんだバイト代

そしてもう一度いうが非受験は月2万も出さない
たとえ家庭教師でもだ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 16:15:41.25ID:/9KLM4qU0
小学生の授業料はやはりくもん学研チャレンジとの比較が大事

くもん約15000円(週2日2科目)
非受験でお金をもらえる上限の金額、この金額でさえ「くもん」のブランドだから成り立つのは
学研教室約8000円(週2日2科目)
とくもんの約半額の学研が会員数でくもんには遠く及ばないことでも分かる
またタブレット学習のチャレンジが6年生で約6000円なので、これくらいの単価で対面指導できれば対チャレンジでのお得感が出てきそう
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 09:21:05.90ID:UxwM0hR+0
↑それ以外の解釈
↑それ以外の解釈が圧倒的になかったりしても
混乱するのがアスペ脳だよな♪

コレでNameを名付けるという意味では解釈できると豪語するから笑えるw
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 09:36:10.73ID:rkR09SPo0
くもんに女性指導者が集まる理由
これ「全国会議」の議題にふさわしくないか?www
議題として挙げてみればいい「全国会議」で
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 10:31:23.73ID:eGFR2eOn0
コマ減って、ヒマになったやつがいそうだな。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 10:41:43.88ID:II/nM/sL0
コマ減ったどころかコマのないいつでもヒマな奴が居るだろw
日本語が不自由、毎日あちこちで一寸した成功例をも妬んで
古いAAを駆使して揶揄攻撃に精を出して憂さを晴らす
滑稽で哀れ過ぎる自慰さんがw
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 12:54:09.14ID:BGnd6hxi0
>>101
自作教材の方が継続的かつ安定的に
塾業を続けられるよ。
諸条件が整っていれば塾教材でも儲かるけど
生徒の絶対数が少ない
子の学習に前のめりな家庭が少ない
など条件が整わない場合は
自作教材でマイナス部分を埋めるのがいい。
自作教材が塾教材と変わらないというなら
それは作り方が下手
教科指導の経験不足があるからだからだ。
自作教材は手書きでもいいんだよ。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 12:58:27.96ID:BGnd6hxi0
小学生対象はこのコロナ下だとマイナスじゃね?
ある程度ニュースを見ている親だと
小学生や園児がコロナ拡大の一翼を担ってると
考えて避けるだろう。
BA2で第7派は確定だし。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 13:02:20.32ID:UxwM0hR+0
増やしかた>>3
増やしかた絶対出せずに、日本人ですらない
荒唐無稽な虚勢数ばかり>>29 のスレなんて
「アジア」会議にすらなるのだが?www

By、暖房弱めて厚着節電してそうな皇帝の臣民♪
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 13:07:08.83ID:BGnd6hxi0
>>110
公文の英語はいいね
マーカーみたいのでなぞらえると
音声が出る
文法も簡潔で学習のテンポがいい。偏差値50以上
65以下ぐらいだとgood
公文で英語を学んでる子が数人きているが
英語の勘どころを押さえている。
英検対策が楽だった。
国語は分からんが公文の市販の国語テキストの
解説読む限りは
これもいいと思う。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 13:08:09.47ID:6zkCUeYy0
コバショーのYouTubeってやたら大学を細かくランク分けしてるけどそこまで意味あるのかな
「開成→東大文Tの俺スゲー」って言いたいだけじゃねーかと
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 13:10:13.06ID:BGnd6hxi0
自律神経が脆くてダメなんだ。
昨日の低気圧で体調崩して
心臓が痛い、頭痛とめまいもひどい。
何も手につかない。
ひるおび見ながら5ちゃん三昧です。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 13:15:05.42ID:BGnd6hxi0
>>143
ようつべやってるやつは皆
oresugeeeeeeeee厨かな
上手にオブラートに包んでるかどうかの
違いだけで。
あんたすげえええええみたいな人も時々いて
ありがたい
園芸のカーメン君とか
ヨビノリタクミはすごい。
知識と情報が有意義すぎる
大学の微細なランク分けなんて
情報価値低いし
誤りあるし
役にも立たんし
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 13:24:33.97ID:UxwM0hR+0
シルバー産業
シルバー産業でさえ、受診控えで倒産寸前だそうだ (′・_・`)


調剤薬局大手さくら薬局が「事業再生ADR」申請、
金融債務は1000億円規模か
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6421726



>>3 凌駕で2倍とか入るらしいウチだけ、
益々業況感覚がズレる事になる (′・_・`)
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 13:29:09.00ID:BGnd6hxi0
近所の集団塾は1人で
12人1クラスを教えてる。
偏差値45から70までの混在。
生徒1人ずつプリント作ってやらせてるから
混在も可能なんだと。
10年ぐらい続いているが
3月に新学年スタートと同時に埋まる。
できなかった生徒が大きく伸びたみたいな
ことはないようだが
偏差値50から55の生徒なら3から5は
上がるようだ。
とにかく辞めない。
本当にできなかったり
怠け者で宿題やらない子が稀に
やめてはうちに来る。
どういう塾なの?と生徒に聞くと
ほんと生徒らの間では関心の高い塾らしく
よく知っていて皆が具体的に教えてくれる。
生徒のレベルに合わせてプリント作って
基本自習で回して
自習室は設けず
宿題もきちっと出してやってこなかったら
居残りさせていれば
クソ田舎の集団塾でも
年の売上は800万は超すだろう。
よっぽど塾業が好きではない限り
ホワイトアウトが怖いが。
まあきちんとできる人間なら田舎だと
集団塾最強だな。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 13:29:31.77ID:UxwM0hR+0
久々の本物が、>>139 みたいな指導法で残念過ぎるw

メインをテキスト化して、
区立第1〜5中向け補助プリントで充分戦えるだろうに、、、
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 13:34:47.58ID:BGnd6hxi0
塾が増えすぎたのよ
塾を選ぶ家庭の側にとっては
どの塾がいいのか選択の仕方がわからず
また決めかねたりもして
結局接触機会の多いところにしちゃう。
CMだの広告だのの多いとこ。
儲からない食堂にありがちな
メニューが多すぎて結局わからないつうことを
業界全体でやってる。
打破するには強力な口コミしかない。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 13:41:11.01ID:BGnd6hxi0
俺が本物の塾のわけがあるかよ。
年の売上は90からから240程度だ。
コロナ食らってからは80だ。
売上でこれだ。収入はもっと低い。
バイトでやってる教材や試験問題の作成の
収入の方が上だ。
納税が発生しない年もあったりして
日本社会のフリーライダーだぜ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 13:42:18.30ID:UxwM0hR+0
>>147 年の売上は800万は超すだろう。

どうやったって年商千万超
どうやったって年商千万超とか言ってたヤツ(ら)の相場観wwwwwwwwwwww


By,>>3 凌駕ノウハウのテキトー年商3千万教室
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 13:50:36.43ID:BjFkVwwE0
「なんで最低賃金で主婦が来る」じゃないんだよ
「最低賃金で来るのは基本主婦だけ」なんだよ
順番が違う、バカには分からんのだろうが
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 13:51:07.51ID:BGnd6hxi0
さあて、園芸屋に行ってこよう
花見て体調戻らんかのう
しんどい
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 14:55:26.35ID:UxwM0hR+0
↑お前ら100人の助言なんかより、
選択と集中>>148
選択と集中しろの一言のが儲かるからwww


>>153
最賃で高スぺが定着する理由出せずに
一般市場の話として曲解逃亡するなよ ( ´,_ゝ`)
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 17:22:33.59ID:IV0sfLaj0
>>157
理解できないだけならまだいいんだが、誤魔化すからなあ…
いい年こいてると素直になるのは難しいんだと思うよ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 22:26:48.64ID:QEv6IiCb0
受験終わったし、もし発生しても最悪の事態は避けられるでしょ
そもそも生徒講師お互いにちゃんとマスクしてたらもし生徒か講師に陽性者が出ても濃厚接触者扱いにもならないし
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 23:09:38.90ID:II/nM/sL0
>>152
給付金?2500の売上なら50-60人くらいかな
給付金は最低30パーセント減なので、あり得ないのでは?
小細工するの?
ウチは3000-3500で80数人、小細工もしようがないので諦めた
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 23:14:43.42ID:HPKlV4Li0
うちクラスになると、幼児まで居るからなぁ (′・_・`)
お陰で頭使う授業減るがw


んで、フル労働不要なほど稼ぐ旦那へ嫁げる高スぺ娘が
最賃で甘んじ続けてくれるだなんて超絶ノウハウまだぁ ( ´,_ゝ`)?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 23:30:41.72ID:QEv6IiCb0
>>161
あれ?家賃給付金を結構もらえたのって去年の春じゃなかったっけ?
なんかコロナ時代バタバタしすぎて時間の感覚がなくなってるが…

>>162
お前は本当に社会経験がないんだな…何も知らず考えもしないんだな

くもんや学研の主婦バイトは基本子育てを終えた世代だ
今まで子供のために使ってた時間を持て余している、パートでもしようか…でも旦那さんは十分稼いでいる、なら「給料は関係なくやりがいのありそうな仕事をしたい」となる、すると教育系で子供の成長に接しながら感謝されるアルバイトとして頑張ろうってなるw
中学生や高校生のいる学習塾は教えきれないけれども、小学生なら…となるから最低賃金でも応募する

くもんや学研の指導者募集もそういう層を狙ってるし、アルバイトの採点者も同様だ
どうだ?勉強になったか?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 23:39:48.38ID:ADmlwE0m0
>>163
できない子に一生懸命教えてるつもりなんだろうが、そいつ理屈一切通じないからね
多分わけわからんこと言って誤魔化しにかかるよ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 00:49:30.16ID:VpWfArKt0
>>147 年の売上は800万は超すだろう。

どうやったって年商千万超
どうやったって年商千万超とか言ってたヤツ(ら)の負け惜しみでも良いぞw
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 01:07:28.57ID:+NkNmON/0
例えば168はおばちゃん講師募集の話に反論できなかったからいつも通り別の話題にすり替えようとしてる
ずっとこいつこんなのばかりだよなあ笑
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 10:45:57.03ID:d1MYZ/vY0
教材会社のカタログの難易度表示って、不正確だと思いません?
例えば数学のエデュワークと標準新演習は同じ難易度表記なのに
前者のほうが明らかに簡単である、とか
難易度と言えば、相変わらず理科や社会や準拠英語の発展教材がない
そんなに需要ないのか?集団塾がメジャーな塾教材会社に自塾向け高難易度通年教材を
依頼して使っている例を掴んでいるが、所詮個別塾向けには無理なんだろうな

それはそうとWPのページビューが今年初めて100割った、
しかも一気に、やべえ、何か新しい記事を考えよう!
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 11:10:27.84ID:YswQxPuO0
入塾相談で

大手塾は生徒数が多くて、子供への対応が疎かになっているから転塾を考えてると言われたらどういう回答する?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 12:21:44.27ID:eRdAxWhu0
「へえそうなんですねー、〇〇塾さんですよね?どんな感じだったんですかー?」
みたいに聞いて、向こうの状況と保護者の望む「面倒見」のレベルを推測する
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 14:34:25.14ID:OI66Aq4+0
>>170
発展編はなぜ小判なのか判る?
単なる慣習?記入スペースが小さくて
使い勝手が悪いからムカつく。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 14:58:33.33ID:qK/llIU20
そこらの劣等生ですら始めてるテキストを、
今ごろ検討
今ごろ検討してると言い出して逃げる脳内バカ経営塾www


実数とタイミングの感覚がオカシイ自覚はある大人気塾>>3 ♪
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 15:27:00.23ID:p/xQIefo0
>>172
そうだよね。

大手塾から小さい塾に転塾する場合に多いよね
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 15:28:04.44ID:p/xQIefo0
>>173
賢いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況