X



和田秀樹先生 Part3

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 02:58:38.68ID:IcBEa6Pa0
新スレ建設
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 19:32:18.95ID:ORtamK030
どうしてこんな奴に騙されてしまったのだろう。
0375357
垢版 |
2023/09/14(木) 23:48:36.38ID:O35ReZ5s0
ほんとに騙されたやつって加藤以外にもいるんか
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 19:25:37.32ID:377dOzot0
>>375
俺も騙されたよ。
加藤智大みたいに犯罪者にはならなかったが。
今はそれなりに成功したが、大学は遠回りだった。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 20:36:35.69ID:EStrLvlA0
和田の唯一の功績
難系をひとつの節目として受験界に拡めたこと。
ただ、難系に入れる学力レベルに達したら、難系は例題のみを瞬殺にすることが最重要課題であると言ってほしかった。それだけで理Vに合格できたりする!
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 12:00:09.99ID:t2CL8+sS0
騙された
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 12:10:53.66ID:t2CL8+sS0
和田秀樹は思春期に学校不信を煽り、
自分の書籍を買わせる為に、嘘勉強法を流布した事に罪悪感は無いのだろうか。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 02:31:53.48ID:48BCXXBk0
そもそも学校の教師が有能ではないから
和田みたいなのが売れるんだろ

この問題は教師たちの責任でもある
教師たちが生徒にしっかり勉強法を教えていれば
こんなことにはならない
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 11:28:55.59ID:K2n1dsQD0
>>381
受験に対する不安は誰にでもある。
教師は関係無い。
不安につけこむ人間性が問題。
まして和田は嘘勉強法を正しいといい、
学校離れを起こさせた。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 04:05:09.88ID:8Vr02d//0
>>382
じゃあ、教師が生徒の不安を取り除いてやればいいじゃん
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 07:52:02.28ID:EOVAlvNV0
>>383
取り除いているのに、学校教師は自分の科目しか、関心が無いから信じるな。
三流だから教師なんだと決めつけ、
私を疑った受験生は全員落ちたと言ったんだよ。
学校不信を煽ったんだ。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 04:51:27.67ID:ArZX9sS+0
>>384
それは教師が生徒の不安を除去しきれてないってことじゃん
生徒が教師を信頼できなかったから和田式に走ったんでしょ?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 16:14:55.38ID:H3DpKhrq0
教師がダメなのは、基本否定から入る人が多いこと。
よほど完璧な優等生でもない限り、「無理だ」「現実を見ろ」とか言われる。
教師とすれば、そのほうがリスクが少なくて済むが、生徒からみれば、お前の
将来なんてその程度だと、不安にさせられるだけ。
自分を、駒の一つとして、適当な大学に押し込んでしまえみたいな空気があれば
教師を信頼できなくなる生徒が出てくるのも当然のこと。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 02:30:06.50ID:caa5EKyJ0
俺の高校教師は教え方も大したことなかったな
東京の予備校で浪人したんだけど
予備校講師のほうが学校の教師より圧倒的に教え方が上手かった
そりゃ教師への信頼なくなるわなと思う
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 08:47:58.48ID:gJJ39eI60
解法暗記なんて批判を受けた後に21世紀になってから言い出したことであって、もともとこいつは「解答を暗記せよ!」と言っていた
その悪書はいまだに発禁処分にされていない
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 00:49:47.23ID:II0cnrcp0
まあ、確かに和田は当初、学習用問題集を取り掛かったら問題よりも解答を暗記するよう言っていた。
ただ、これが通常の高校生には全く合わない方法論だった。
このやり方は、全学習範囲を一通り終え、問題演習や入試対策などもほぼ終えた者がとる勉強方法だということを当時の自分は気づいていなかった。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 10:24:36.86ID:yAjEs9BW0
>>388
その本のタイトルを教えてください
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 11:55:10.07ID:A9w0breZ0
>>390
受験は要領―たとえば、数学は解かずに解答を暗記せよ (ごま書房) 新書 – 1987/9/1

和田秀樹の原点にして最も売れた本
後に「(受験は要領)最初に書いた本は確かにはったりがあったが売れた。丁寧に本を書くようになったら売れなくなった」とも言ってる
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 12:14:55.58ID:EnnUtkOI0
>>391
>>392の本人のブログ読めば、その本を絶版にしているらしいから、
事実上発禁処分になってるんじゃないの?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 15:50:39.91ID:oeLgg3lO0
>>393
していない。今も買える?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 19:19:53.64ID:/uepJ/+80
和田って高齢者向けの本で一丁前なこと言ってるけど、臨床経験が乏しいって本当なの?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 19:24:04.49ID:bfHLg81Q0
>>393
嘘勉強法を流布しで加藤智大みたいな人間 
ができた事には反省はしているな。
取り返しはつかないが。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 00:07:40.97ID:em2wL1fE0
>>394
ごま書房のホームページで書籍検索しても出てこないよ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 18:19:41.44ID:V61BcNkH0
加藤智大が和田信者だったことを案外あっさり認めたよね
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 00:49:47.82ID:vC0HlRzi0
>>393
嘘勉強法を流布しで加藤智大みたいな人間 
ができた事には反省はしているな。
取り返しはつかないが。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 01:35:29.68ID:hhUzNxKY0
>>393
受験は要領 PHP研究所
から文庫版で売り続けている
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 08:16:30.86ID:nuqUebmj0
>>400
それはごま書房のやつの内容を修正していると思うよ
時期的に「丸暗記」から「理解して暗記」に既に主張が移行しているはず
どっちも読んだことないけど
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 11:46:10.69ID:3Bib7d8p0
>>401
そこまで修正してない
和田自身の認識が変わっただけで本の内容はそのままで売り続けている

内容を確認して変わらずの丸暗記押しと「暗記だからぬり絵と同じでどこから手をつけてもOK」と基礎を疎かにする有害記述や
「暗記テストなので思考力は不要」という理解をむしろ省くように誘導する言い逃れできない文言もそのまま
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 12:05:05.15ID:3Bib7d8p0
未だに信者が擁護してるのも驚くけど
「受験は要領」は今はアマゾンkindleで無料で読めるんだから信者も内容を確認しておけよな

つぎはぎみたいな修正していても読み進んでいくと「基礎は飛ばせ」「基礎は非効率」
「基礎をやっていたら時間が足りない」と雨あられのようにやばい有害記述が連発してくる
そしてこの「受験は要領」の「基礎を飛ばせ」論が読者の中で「理解」と矛盾してくるのだ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 12:34:34.31ID:3Bib7d8p0
元祖「受験は要領」は信者も和田秀樹本人も認める悪書だ

改訂版の文庫では
・解答暗記→解法暗記
・丸暗記→理解を伴った暗記
とつぎはぎのようにワード変更に努めたが
「ぬり絵式勉強法」という項はほぼそのまま残された、これは基礎を飛ばすべきだという当時の和田の思想だ

また暗記か理解かという抽象的なワードよりも、勉強法を迷った受験生は「基礎を飛ばせ」という具体的な指示指令に従う
そして基礎を飛ばした受験生は、受験直前になって学力が脆くも崩れ去り修復不可能になって失敗する
「受験は要領」がいまだに悪書たる所以だ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 15:57:45.40ID:dblLavFP0
>>404
これでも読者の誤読というのか和田は。
加藤智大に対しても私の本を誤読したと言っているし、
どこまでもクズだな。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 17:56:40.77ID:53ViV9Q70
>>404
ワイも、当時、基礎を飛ばして塗り絵式なんて勉強法を真に受けて失敗した。最終的には、基礎的な力が身についていなかったから、学力が伸びなかった!
実験はエスケープと塾、予備校に通うことを否定していたことも問題だったが、、、
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 19:16:55.40ID:N8Zi5Mdh0
丸暗記から理解暗記へ修正するのなら、「塗り絵式勉強法」の章は全削除したほうがよかった
これ端的に言えば「基礎を飛ばせの章」だからね
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 23:39:15.91ID:MK4t7YPG0
もともと自論を持ってた奴が和田本の毒成分を「そんなわけない」と読み飛ばして、薬成分だけを得たっていうことだよな
毒成分をそのまま吸収した奴は難問問題集丸暗記法で学力崩壊した
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 01:55:21.90ID:e4s6bjYQ0
>>395
医者は毎週火曜日週一勤務だってさ
ほぼ作家だよこの人
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 16:24:22.33ID:DyEguIIM0
>>409
それも老人のみ。
川崎幸病院だよね。
予約しようとしたら、断られた。
嘘勉強法の話をしたいのだが。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 20:27:53.89ID:iwgmChZc0
>>410
そりゃ、無理でしょ。いいことかは知らないけど、老年医療を掲げている以上、年齢
の合わない患者は、病院としては断るのが当然。和田氏がどうとか関係ない。

あと、勉強法の話って、何が聞きたいのかな? 和田はブログにいろいろ書いている
し、このスレでも、和田寄りの意見もけっこうあったはずだが、被害者の会の人が
まともに聞いてくれた話は全くなかったのでは?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 20:34:14.86ID:iwgmChZc0
一部訂正。このスレというのは、一般書籍板の和田スレのことだった。
あれは、けっこう量がある。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 20:00:07.05ID:OjmcQs+U0
このスレでは全く指摘されていないが、和田のさらなる功罪として、
私大文系を志望すれば偏差値50くらいからでも早慶合格可能と主張しながら、結局は早慶どころかMARCHくらいにしか届かなかったというケースがあまりにも多い
というのがあった。
下手に早慶を目指すのではなく、自分の実力レベルに合った国公立を目指すのが無難だったという結論に受験終了後に達した人たちは当時非常に多くいた。
被害者の会の中には、こう思った人たちもかなりいると思われる。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 21:27:37.43ID:onmZzX0B0
確かに、自分でも私文に切り替えたら早慶に行けると思って、私文に切り替えても上手くいかなかった人はいくらでもいる
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 04:45:02.16ID:PavJ7nBm0
>>413
当時は日東駒専が駅弁を超えたとか言われた時代だったから
MARCHに引っ掛かれば万々歳じゃない?
そのために和田は日東駒専対策用の本も出していたし
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 07:46:59.03ID:keEod7rP0
何でも擁護する奴がいるのに
塗り会式とかいうトンデモ基礎飛ばし法は擁護しなくて草
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 08:12:20.29ID:Gcgvh4f30
>>416
言い訳できないからな。
和田秀樹と対面していろいろ聞きたいが無理かな。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 10:16:41.95ID:3kW13gK30
自分は和田本が薬になったんだという人が和田ファンなんだろうけど
別に和田が否定されたからって自分の人生が否定されたみたいに受け止めなくていいと思う
和田本の100%が毒だというわけではなく和田本には毒と薬がごちゃ混ぜになってるって一般的には認識されている

和田本は薬だったと言う人は「基礎を飛ばせ」だのという毒を回避しながら薬だけをうまく摘み取って飲んだのだと思う
そういう読み方ができる人がいる、いたことは否定しないよ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 11:40:32.35ID:Kz85KYHG0
赤チャを推奨
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 08:29:50.34ID:VvoWddw00
>>418
初期の和田本には私を疑った受験生は全員落ちたと書いてある。
後になって誇張を認め削除した。
この件はどう思う?
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 23:09:39.82ID:jl0kfrEi0
>>420
自分は、418を書き込んだ人とは別人だけど一言。
誇張表現なのは確か。でも、これを読んで、和田氏を疑った者が合格率0%と文字
通りに思い込んだのなら、高校生としては常識なさすぎでしょ。
普通の常識があれば、言い過ぎだけどそれだけこの方法に自信があるんだなぐらい
の読み方は十分できるはずだよ。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 01:44:37.51ID:ia4HfAu90
被害者の人たちのほうがいい勉強法の本を出せそう
しかし、いかんせん一般市民は成功者の体験しか興味がないからな
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 08:26:32.39ID:JmGEDlPk0
>>421
で、その自信があったやり方が、嘘出鱈目だったから、後から訂正して受験生が誤読したと、受験生の責任にしたのね。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 09:52:53.46ID:alLow3Tq0
昔出した本の丸暗記連呼、基礎飛ばせ、疑った奴は落ちた、受験直前になって飛躍的に学力が上がるなどという要素は有害情報以外の何ものでもない
和田秀樹は発禁処分レベルの有害図書を書いていた人間
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 16:44:43.14ID:JmGEDlPk0
>>424
それ、受験は要領だっけ?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 18:29:31.85ID:vW7FUtek0
『受験は要領』と『受験は要領 テクニック編』ってのもあるね
テクニック編のほうに書いてある奴もあったと思う
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/06(月) 00:54:38.12ID:rwP8k4iM0
市進予備校に入れば東大に入れる
簡単なことなのに、何故わからないんだろう
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 07:44:35.77ID:O+2oWCn10
>>426
和田秀樹は自分が受験生に、取り返しのつかない事をした自覚が無いんだよ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 04:11:55.87ID:LXjTB6Cy0
確かに、和田は自分のしたことを重く受け止めているのだろうか?

私は、長年受験業界を見てきたが(もちろん、学生時代に和田の影響をそれなりに受けていたことは否定しない)、
東京地区の超進学校と位置付けられている学校の授業終了時刻を知ったとき、愕然とした。
開成高校(言わずと知れた、日本で一番多くの東大合格者数を出している学校)では、授業終了後、部活動も生徒会活動も何もしていない生徒がふつうに帰宅すると、家に着くのが3時前だそうだ。しかも、高校1年から3年まで。
私は、地方の自称進学校出身だが、高校時代、どんなに早く家に着いても、家に着く時刻は4時をゆうに超えていた(土曜日を除いて)。
和田の実家は灘高校からどれくらいの距離にあり、灘高校の授業終了時刻は何時なのかは一切語られていなかった。
もちろん、学校の授業を終えて、早く家に着いたら、その分だけ勉強時間を確保できる!
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 09:11:10.63ID:g22L3Ngo0
和田って日大の常任理事もやってるんだな
いろいろ大変だな
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 11:26:40.81ID:RPgPHkxE0
医師なんかほとんどやってない作家だから林真理子と同じだよ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 20:53:02.39ID:Fk0QCmTD0
>>430
なぜ和田が日大の理事をやっているんだ?日大病院となにかしら関わっているのか?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 08:01:07.86ID:Et3V+2gE0
>>429
全く重く受け止めていない。
受験生が誤読したと、責任を擦りつけている。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 12:53:03.51ID:eOI3BYUA0
林真理子と個人的に関わりが深いらしいな
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 22:19:54.73ID:6YtiJwme0
>>424
あなたもガッツリ騙されているね。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 21:48:22.23ID:QxdL9bps0
和田秀樹の受験本には一部を除き、参考書の写真がないことが多い。 知識のない高校生がポレポレ、透視図だの文字だけだと参考書を書店から選べない。
一字一句、和田本と同じ参考書を選ぼうとすると古いため絶版で参考書が見つからない。新刊の参考書について書かれているわけではない。本屋から狙った参考書がなかなか見つからず時間を浪費する。例えばドラゴンイングリッシュ、漢字マスター1800など和田本にはすべて参考書について言及がないので良い参考書を見逃す。といった被害があります。
また参考書マニュアルによると、現代文河合ルート 現代文と格闘する。→アクセス3冊 の流れになっていて驚いた。 格闘するは早稲田レベルの激ムズ参考書で有名で、これを最初にやる参考書にすると書いてあるのは現代文の参考書をしっかり見ていない証拠で、和田本の記述のせいで現代文についてガタガタになった高校生を増やしてしまい罪深いなと考えています。
和田秀樹によると、現代文はセンスで漢字はしなくてもよしの記述が多い。しかし、一部の理系はともかく現代文の配点が多い文系が和田の主張を一字一句うけとると被害拡大確定。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 01:55:56.17ID:M1g+gsYJ0
赤チャを推奨
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 12:13:14.86ID:FlGHl9TO0
>>436
訊きたいんだけど、参考書の写真が載っている受験本って今あるの?
そのような本のタイトルを教えてください
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 13:31:38.15ID:+7UFI1c40
>>436
騙されたなあ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 02:19:18.21ID:5CLfCRoo0
和田本を含めた受験本に載ってなくても優れた参考書は結構あるんだけど、
そういう本は何故か一般的には有名でなく絶版になる
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 02:24:49.46ID:/G+ecP8l0
>>436
現代文と格闘するとアクセスなんて、君が和田から受けた被害は大被害というほどのものではなかったようだ。
君よりも一世代より上の年齢層の人たちは和田から大被害を受けた者たちが一定数いたんだよ。私のように…
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 08:36:54.52ID:IDgy5vgo0
>>441
友人や先生は止めなかったのか?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 22:21:28.92ID:/G+ecP8l0
止めようとした人はいなかった。
というのは、受験技術方法論に関する本は和田が書いた本しかなく、90年代に入って間もない頃に福井が書いた本が出てきたが、推奨参考書こそ和田とは多少異なるところはあったが、
勉強の仕方に対する基本コンセプトは和田とほとんど同じで、私の周囲の人たちも妙に納得していた。
今思うと、灘(や開成高校)のカリキュラムについていける人の言うことをまともに信じたのが根本的に間違えていた!
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:08:35.53ID:rtkVCeAW0
>>443
あと、和田はサバンだよ、間違いなく。
アスペルガーでもあるが
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 09:54:27.11ID:U6P2yeDu0
福井ってよく名前が出てくるけど知らない
超勉強法ってのは知ってるけどもうちょっと後なのかな
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 23:23:39.53ID:v3ITB5rC0
ワイは和田のせいで、当時使用する参考書を完全に間違えてしまった。
和田にしろ、福井にしろ、学習初期段階を確実に超えることができる参考書を挙げてほしかった。
今現在の理科の参考書には、リードlightノート、必修整理ノート、ジャンプアップノート、らくらくマスターなどがあるが、学習初期段階(教科書を読んだ直後)ではこういう参考書を1冊(できれば2冊)確実に終わらすことが重要で、和田も福井も当時こういうことを全く指摘せず、このような種類の参考書に取り組むことを推奨していなかった!
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 04:32:31.86ID:8+buuXlz0
今の時代インターネットがあるから、基礎を固めるのにどういった参考書がいいかとか
自分の知りたい情報をある程度検索できるからいいよね
わざわざ和田本を手に入れなくてもいいし、
もっと言えば敢えて塾や予備校に通う必要は必ずしもない
和田本全盛時代の受験生は難儀だったね
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 16:51:18.19ID:FW3c168u0
全盛時代の和田本は「塗り絵式」とかいう基礎飛ばし推奨だったぞ
そして今これを擁護する奴ゼロ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 20:01:20.80ID:A0ad2iLJ0
>>446
そういったことを和田に話したいんだがな。
どーでもいーけど、それらの参考書を知っているなんて、被害者の会員の中ではかなり若手だね。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 20:14:03.52ID:wLZ1QlEZ0
和田本には学習初期「段階」なんて発想はなかったからね
「基礎から積み上げなければいけないという幻想が広まっている」「塗り絵式」「だからどこから塗っても構わない」「基礎からやってる奴は効率が悪いバカだ」「思考力は要らない」
これが全盛期の和田本
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 23:13:36.79ID:/WyQuGjF0
>>449
ワイが和田の被害を受けたのは90年代だから、決して若手ではないと思われる。
リードlightノート、必修整理ノート、ジャンプアップノート、らくらくマスターを知っているのは、受験業界に長らく関わっているから。
まあ、大学受験に失敗し、自分と同じような人を少しでも多く救いたいと思い、塾・予備校などの受験業界に入ったのは事実ではあるんやが。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 15:41:38.20ID:Mw6TLmdf0
>>451
学校の傍用問題集(例えば第一学習社のセミナーとか)はどうなの?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 19:05:16.75ID:fWvHlCG40
>>452
シェアがやたら高い=万人向けで安い=誰がやってもクソ本
例外のケースとして、家庭教師や個別の教師をつけた場合には神本となる
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 19:21:18.77ID:OYauSPr90
いまやメジャーの数学 基礎問題精講の発売が2005年。当時の初版のアマゾンレビューでは隠れた名著扱い。あとは大岩のいちばんはじめの英文法のレビュー数に驚く 
和田秀樹は、武田塾やcastdiceのような参考書学習塾にとって代わられたのは、
レベル別か網羅系の議論ができていないのが大きい。和田は、東大にこだわり過ぎて初手赤チャートとかおかしな議論が多い。大多数の高校生が置いて行かれた。日大レベルとか偏差値55ぐらいとかの表示があれば…、和田本だと中堅大学志願者むけとかどこですかという話になる。
最近は、初手網羅系は危険という話になって、基礎徹底→日大→MARCH→早慶とか参考書ごとレベル別に分類する流れ 単語帳も頻度順にして仮に、途中で挫折してもしのぎやすい勉強の流れになっている。
やさしい理系数学、日本史標準問題精講、新・物理入門問題演習のように出版社ごとに基礎・標準・応用の定義が違うので指導者や勉強法指南書は参考書の分類の力量が問われる。そこで和田秀樹の基準は一般の高校生とずれたと思われる。
今の受験業界を知ったうえで和田本を読むと、1990年代は和田秀樹の個人の体験談が強すぎ 2000年代は、緑鐵の東大生に代筆させたと思われる記述が参考になる内容も含まれているが、出版数多すぎ、本ごとに出てくる参考書が違うため、内容の一貫性の問題で高校生だったら混乱しそう。
和田本は参考書ルートの萌芽的な記述もあって驚く部分もある反面、開拓社の参考書とか完全制服入門英単語のように当時でも古く、マイナー参考書の紹介も多くて絶版、田舎だと入手困難な参考書もあったと思われる。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 21:41:20.53ID:fJH/HLae0
>>451
和田の被害を受けた者の典型的な人生行路だな
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 10:42:55.66ID:8qsaU5RL0
>>451
あなたは立派だよ。
和田秀樹に騙された受験生は、加藤智大コースが多いから。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 01:15:39.85ID:+wiA8GBk0
クロちゃんの真似みたいな甲高い声に威厳がない
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 03:56:08.66ID:jz4+s+8q0
最近は老人の耳に心地よいことばかり書いた本を乱発してるね
歳をとっても免許返納する必要はない、なぜなら事故を起こす老人は割合から言ったらごく一部で、ほとんどの人は事故を起こさないから、とか
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 10:23:02.87ID:aEc5nuI90
デタラメ本が主な収入だからね
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 02:11:00.29ID:ACvUQVSG0
どうも。413を書いた者です。
和田のさらなる功罪として、
「受験は要領」という本に書いてあったと記憶しているが(他の本だったかもれんが)、東大入試問題でさえも過去問の焼き直しや、捨て問はどの受験生もできないから捨て問を見抜くことが最重要、そしてセンター試験などは足切りさえ超えればいい(東大入試は2次試験の配点が圧倒的に高いという理由で)などと言っていた。
しかし、通常の受験生目線から見たときの実感は全然違っていた!

確かに、予備校講師などが東大入試問題を分析したときには、東大が問うこと(受験生に求めること)は基本的に変わらないと感じるのは確かだと思う。ただ、これは予備校講師レベルの人が入試問題を10年分以上見た場合のことであって、通常の受験生はまずこのレベルに達しない。
例えば、東大数学の過去問を25年分以上解いた受験生が実際に言っていたことだが、25年分以上解くと、東大が最終的に受験生に何を求めているのかのコツがつかめるという。
しかし、このセリフを言っていた人は、東大数学で確実にボーダー付近の点数を取れるレベルにあり、さらに上乗せすることを目的として、東大入試問題を25年分以上解いていた!
通常の受験生では、ここまでやれずに入試本番を迎えることになる。

また、捨て問はどの受験生もできないから捨て問を見抜くことが非常に重要であることは確かに間違っていないかもしれない。
ただ、東大入試問題レベルでどの問題が捨て問かを見抜くためには、基本的な問題と合否を分ける問題を取りこぼしなく取れる学力を身に着けていることが前提で、
そのためには、センターで足切りギリギリくらいの学力レベルではまず間違いなく、東大入試問題における捨て問を見抜くことはできない。
そこで、最重要課題は、基本的な問題を絶対に落とさない学力と合否を分ける問題で可能な限り多くの点数を取れる実力をつけるということであった。
誤解のないよう言うが、東大入試問題レベルでの基本的な問題と合否を分ける問題というのは、通常の受験生目線から見るとほぼ難問に等しい。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 16:49:34.86ID:rK3AqppE0
全く、和田は繰り返しのつかないことをいろいろとやってしまった
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 23:23:44.46ID:sBf/xXMS0
取り返しのつかないことをいろいろとやってしまったのは、和田被害者と名乗り、
クレーマーになってる読者だね。
和田は何もしてない。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 02:01:34.07ID:zmcdmfQ50
>>463
おいおい、きちんと過去スレをたどれよ。
和田の被害者が413と461の他にもわんさかいるだろっ!例えば、337, 421, 429など多数。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 20:01:26.12ID:mbAW5QZB0
>>463
君は和田秀樹だな。今さら何を言ってももう遅いんだよ!
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 13:55:35.16ID:XdBl0jOj0
灘中五番で入る奴の勉強法 田舎者が真似しても
上手くいくわけないだろ w

難系の物理とか700選は挫折する奴も多いんだし w
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 13:45:23.85ID:U8DGb0RB0
全盛時代の和田本は「塗り絵式」とかいう基礎飛ばし推奨だった
そして今やこれを擁護する奴はゼロ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 20:03:18.02ID:N7/xqLd20
騙されました お父様、お母様、先生、友達、すいませんでした。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 12:33:56.66ID:i/mfO9uv0
ペーパー医者でフィクション作家のくせに、一丁前なことを言う和田にも問題有りだけど、
被害者の会とか作ってる奴らは、「アベガー」とかって騒いでる連中と何ら変わりないと思うんだよ。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 23:41:38.46ID:anmZoth30
80年代と90年代の大学受験事情と当時和田が行ったことを実際に知っていたら、そんなことは言えないだろうな。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 01:25:42.71ID:/0nG4epY0
和田の嘘勉強法は秋葉原事件が起きてしまった一因でもあるんだけど
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 19:36:54.01ID:xSuSWNel0
わだの
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 19:41:16.13ID:xSuSWNel0
和田のせいで貴重な高校時代を台無しにしてしまった人は多くいだろうな。私のように…
高校時代の友達は人生の友達と言われたりするけど、人生の友達の数に非常に影響したよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況