X



個人塾の経営者ちょっとこい 102

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 17:02:55.54ID:aQxvQjGN0
【塾経営者】のためのスレッドです。
建設的な意見交換をしましょう。

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1630935603/

だいぶ無視できていますが、その調子で行きましょう
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 12:12:46.48ID:WG/yUw5c0
みんな中学生の新年度教材決めました?
差し支えなければ科目ごとに何に決めたか教えて下さい、参考にしたいので

ウチは全科目A社の教材で揃えてたけど、
(その条件で破格の割引率、送料1人分でも無料)
一年使ってみて、問題の精選度や改悪部分が多いと感じ
新年度は変えようとしているものの、一社だけでは無理があり、
B社とC社、二冊持ちの成績優秀者にはD社のものを加えようかと考えてます
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 12:52:05.16ID:mz6eCwLK0
>>899
せっかくの匿名掲示板なのになぜ具体的な社名を書かないのか
ギブアンドテイクだろ
そんな書き方してたら誰も有益な情報はあげたくならないよ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 12:57:02.76ID:qOTmfOF00
個別はコロコロ教材変えるとその度にバイト講師のオペレーションも変えないといけなくなるので、基本あまり変えません
ずっと英数のメインはフォレスタ、上位者はプラスでウイニングですね

あとせめてアルファベットは頭文字にしてくれないとABCじゃ全く検討もつきません…
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 13:03:21.69ID:dbxKzSlS0
どこに有益な情報>>2
どこに有益な情報があったのか絶対出せないお前が言うのもアレだが
・予習すら始まってそうな時期の
・1割やそこらの為に、見えないコスト払いまくる自覚すらない脳内塾テキスト
なんて参考になるワケが無いだろwww


By,3シリーズくらいにまとめてて当たり前な個別塾副官♪
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 17:08:22.38ID:TaXxbZlV0
理社数あたりの会話文を読んで問題を解いていくタイプに対する対策法は、
俺がバブル期に編み出した「国語の究極爆上げ学習法」が転用できるな。

少子化で地頭のいいやつの絶対数が少なくなった、
問題作成の側もアホになってセンスを要求される問題が減った、
などが原因で
ちょろっと対策すりゃ、中3の11月までノー勉でも偏差値64までの高校は楽勝だな。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 17:18:53.95ID:TaXxbZlV0
俺は塾の教材は全く使わないな。
学校の準拠ワークと新研究で十分。
あとは手書きだな。
俺が手書きで重要語句並べて、生徒にその重要語句の関連事項や説明を
好きなように書かせる。
これがコスパめっちゃいい。
授業1時間で使うプリントが5分で作成できる。
事象を説明する能力
複数の事象を関連づける能力が身につく。
アウトプット型の学習だから記憶の定着もいい。
3か月もやれば偏差値50から65になる。
だが、生徒は増えない。塾用テキストもらって、テキストの問題解いて
丸付けしてのルーチンじゃないと
安心感を得られない親子がほとんどだもんな。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 22:51:01.71ID:knRMHJrf0
その程度で並以上を8割抜きだ何て
ウソ臭さ
ウソ臭さが察せられてるだけだろw


>>2 クラスでやっと、劣等生の過半数が
目に見えて得点できるようになります程度だわw
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 23:05:02.69ID:WG/yUw5c0
>>899
すんません、悪いと思った物の社名をだすのも気が引けたので
割引率も内密にと頼まれてるし、おそらく一般個人塾の二倍くらいの割引率
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 23:18:57.86ID:qOTmfOF00
>>907
教材屋の割引率にこだわる塾長さんって多いんだね
うちも付き合いのない教材屋さんの営業の方が来て「〇〇さんは何%割り引かれてますか?」とか聞いてきたけど、別に数%の違いとか年にトータルでせいぜい数万円の違いしか生まないのでどうでもいいけどな
それなら生徒の年間教材費を1000円上げた方がよっぽど売上利益増だし営業の人の人柄とかの方がずっと重要
0911!ninja
垢版 |
2022/03/09(水) 23:53:57.58ID:QV1Rld8B0
>>910
60点の子にはちょっと難しいくらいだと思う。
60点の子はフォレスタレベルでもちゃんと理解できてない。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 00:12:21.73ID:sI5TIC1s0
教材で利益を稼ごうなんてまったく考えてないから
割引率なんてどうでもいい
教材屋さんにはしっかりと儲けてほしい

みみっちい割引率なんかより
無茶な納期を聞いてくれたり
廃盤教材を融通したりしてくれているのが
本当にありがたい
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 00:35:18.70ID:x0cGuzGI0
>>910
90点以上常に取る生徒にはさすがに簡単だね
ただそういう子はトップ校狙うレベルなので、フォレスタ使ってさっさと先取りで次学年の内容まで終わらせる
>>911
だね、平均レベルの中学生にとってはフォレスタでも難しいときもあるw
>>912
全くその通りです
1冊急にテキストが必要ってときに「自分が直接明日届けます!」って言ってくれる営業さんだから割引率は別にどうでもよくなるw
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 01:18:02.84ID:H/5WkqK/0
てかお前らが自称してた規模だったら、
電話1本でサンプル教材の1箱くらい送って来るもんだろw
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 01:21:09.60ID:I6s2opqG0
>>915
またバカがきたw塾やってれば電話しなくても見本一箱毎年送ってくるのにw
定型文以外喋ったらすぐバカを晒す病気再発w
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 10:40:01.44ID:5MysDxQS0
大教室じゃなくても送ってるのか
(サンプルだけで授業しそうだから無理だろうがw)
知りたかったのに、、、 (′・_・`)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況