X



塾の経営者ちょっとこい【バイト君出禁】88その2

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 01:21:22.00ID:qRAWIEad0
塾の【経営者】のためのスレッドです。

建設的な意見交換をしましょう。
たまには愚痴もOKですが、人格攻撃にならないよう気を付けて。
なおバイト君は出禁です。相手にしないように。嵐にかまう人も荒らし。

※前スレ
塾の経営者ちょっとこい【バイト君出禁】88
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1592854726/
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 22:41:34.71ID:penGjEjq0
財務省本省
東大京大一橋早慶

外局
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 23:31:44.18ID:Sa3Pwg8J0
>>351
最賃2倍出せる医進塾か
人気塾
人気塾だからこそ、その辺の大学生にまで
仕事が巡ってくるのだが、労働経験語れないお前は
それにも該当してない
それにも該当してないよな ( ´,_ゝ`)?


てか重度身障者(人もどき)じゃない証拠に
性別くらいは答えて見せられるのか ( ´,_ゝ`)?
とりあえず好みの女すら答えられなかったよなw
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 23:36:45.45ID:Sa3Pwg8J0
あ、指の本数でも良いぞ!!
お前がどこのスレに書込んでるかなんて
興味ないほど健常者な俺は当然20本な♪



てか1週間経つが、大地震はないのだろうか (′・_・`)?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 23:50:38.01ID:Sa3Pwg8J0
冷房つけてた週とは思えない肌寒さw


そして、必ず一斉に始まり、一斉に終わる粘着www
(1つしか居ないという嫌味)
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 00:06:41.26ID:v7H4wsqv0
ワクチン2回目打ったが副反応きつかったわ
ワンオペの人とかどうしてるんだこれ、大変すぎるぞ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 00:18:39.48ID:tPmIZgQM0
ワンオペ塾じゃないが、
全然、大丈夫だったぞ。翌日、少々だるかったが。
まともな学生講師ばかりで変な既卒いないから、任せる準備はしてたけど。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 01:09:35.49ID:ZCyODkMa0
講師が全員4年持たない
講師が全員4年持たないほどの嫌われブラック塾とか
さっさと潰れろよ、近隣に害悪だろ <`ヘ´>


勝ちかた出せないから、時期に消えるがwww
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 02:00:24.09ID:2aX2ZgN70
>>358
うちは夫婦でやってるから片方がなんかあってもなんとかなるし、そうでなくてもちゃんとしたアルバイトの子がいるなら遠隔で指示出して1週間くらいは回るかもしれん

ただワンオペの塾って自分が数日以上休む必要があるときどう処理するのかが疑問でね
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 11:01:04.80ID:BFHqghH60
>>359
ほら、何度も出てるじゃない。
バカ講師入れない、って。
バカで、ロリコンで、
バイト経験しかないおじさん。
そんなやつがいるって噂たったら、アウト。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 11:30:11.55ID:+0pbFUB20
一年振りに塾向け説明会に行ったら、顔ぶれが変わってたなぁ…。特に、年長の方がすっかりいなくなった。
コロナを機に廃業した人が結構いるのかな&#8265;
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 14:42:14.51ID:ETXIZK640
>>360
ワンオペだから、当然に休塾にするわ
今はコロナで学校の休校も普通になってきてるから、そんなに保護者・生徒も嫌がらないと思う

といっても、今まで休んだことないけども
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 23:36:33.49ID:ld53noG10
余裕のない組織は、危機にモロい   な♪
まぁウチも夏場だけはギリギリだがw


>コロナを機に廃業した人が結構いるのかな
ベッド上から登場できないリアルなら当たり前w
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 00:52:38.50ID:v2kaAjSw0
>>334ってお勉強出来なかったみたいだね

姑息に逃げる    どーゆー意味???w

日本1     こんな書き方初めて見たw


w w w
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 12:55:51.97ID:CBiJEbJs0
キチ害構ってやったせいで、
とてつもなく過疎ってやんのwww




お陰で寝過ぎて頭痛い ( ´△`)
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 13:32:21.57ID:AZT5QRpV0
また見えないフリをどうぞよろしく笑


336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/10/14(木) 00:43:44.58 ID:dnK7TvSO0
>>334
>お前みたいな真正ド馬鹿に

「2個別」と言う造語症ワードを武田塾スレで当然のように使い、スレ民から「2個別」ってなに?と聞かれた後のこの人

・・・・・・・・

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/07/27(火) 12:56:47.12 ID:xdzQJTyu0
2対1個別なのすら洞察できないほどの多浪は、
親類縁者が迷惑だから今すぐ自殺しろ <`ヘ´>

とりあえず応答するのもバカらしいからあぼ〜んな。

・・・・・・・・

その後…

>講師2人で生徒1人を指導するのか?>2対1個別
>1対〇だぞ、死ぬほど馬鹿だなこいつ

>よく生きてられるよなw

>人に「自殺しろ」とか言ったら自分が自殺する羽目になった>>173
>サヨウナラ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 13:45:34.17ID:CBiJEbJs0
どっちの人数が2かすら
どっちの人数が2かすら想像もつかん中卒ニート晒してないで
それの何がどう
言い返した気になれてる
言い返した気になれてるのか健常者でも分かる説明はよ ( ´,_ゝ`)
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 13:49:59.36ID:AZT5QRpV0
@基本的用語も知らない素人なのになぜか偉そう
A人に「自殺しろ」まで言っておいて自分に隙を見せるアホ
ってことは少なくとも明らかだなw
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 13:53:24.12ID:CBiJEbJs0
知らない論拠と、隙の論拠はよ ( ´,_ゝ`)

って1つ1つ確認していかないと説明できないんだろうなwww
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 14:01:30.44ID:AZT5QRpV0
>>372
そもそも知ってたら間違わねーってw
あと「俺が知らないことを証明しろ」って反論自体が激烈に頭悪いw
お前本当は高卒だろw
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 14:09:50.76ID:CBiJEbJs0
>これ相当論理的具体的な反証だけど一つも答えられない素人かな?w
有職者なら  (お前が理解できないスペックwww)
有職者なら当然その読解のまま>>299 済ませるレベルの話だし



>あとは体験授業しなくても入塾してくれるのが一番コスト的には低いよね、弟妹とかはよくあるけど
例外以外は安定の>>9 と全く同じ思考回路www
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 14:15:00.61ID:CBiJEbJs0
>でさあ、体験授業の有る無しで無かったら「成績の下がる塾」になるのはどういう理屈?
体験授業にビビる  (模試すらボロボロなのに、合格してくるのかよwww)
体験授業にビビるが、成績は上げられるとか、
全落ち丸出しな論理の飛躍だな ( ´,_ゝ`)


お前と違って、1割の優等生ほかにはクソ講師なの
認められるほど精神的余裕がある俺は、
7割
7割の個別生徒には、充分講師>>8 な♪
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 14:26:32.54ID:CBiJEbJs0
>武田塾スレの人たちも驚いてたじゃん、お前のアホさにw
俺の完璧な理論に対して、
低次元な揚げ足取り   >「2対1個別」とかお前しか使ってないだろw
低次元な揚げ足取りへ逃げた、アスペが自分以外にも居た?のが
嬉しくて仕方なかったんだなwwwwwwwwww


結論:日本1 すら認められない(のを察した俺も凄いが) 社会性ってそんなものwww
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 14:26:58.31ID:AZT5QRpV0
>>377それ、答えになってないよねw
体験授業へのコストの話してるのになあ
経営者じゃないとコストへの意識がやはり湧かないのかなw

あと体験授業にビビってる証拠はよw
てか体験授業に入れられたことないのに偉そうw
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 14:32:01.17ID:AZT5QRpV0
まあ「2個別」って造語症は治療の必要があるとして、2対1と書いただけじゃ流してやってもいい
でもな覚えてるか?今までお前が繰り返してきた間違いの積み重ねw
揚げ足取りじゃ済まん量だぞw
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 14:39:56.89ID:xei2sPuh0
・名目ゼロ円で既存生に絡める体験授業が
・ペイできる前に(数週?)逃げられる

嫌われ塾晒してる自覚すらできないから
労働経験>>8 どころか、
日本1すら認める余裕ないんだろうな ( ´,_ゝ`)
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 14:50:42.71ID:AZT5QRpV0
>>384
>・名目ゼロ円で既存生に絡める体験授業が

意味不明w
「分かりやすい説明」はよw

>・ペイできる前に(数週?)逃げられる

思い込みが激しい方?w
誰も一言も書いてないことを前提に話しちゃうw
精神症だから仕方ないかw
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 20:16:29.02ID:AZT5QRpV0
体験授業の際の担当する講師人件費や体験生に渡す教材の教材費はこちら持ちになります
これがコストですね
ただこれは入塾を獲得する際の広告宣伝費の一環として捉えることになります

しかし弟妹や強力な口コミなどで体験授業を経ずに入塾した場合は上記のコストはかからないことになります
つまり無料で集客できたわけです

また無料体験や無料講習など無料無料やダンピングで集客しないといけない塾と、塾の指導を信頼して入ってくれる塾では当然指導レベルや成果も後者が高いはずですね

また無料体験の期間のセオリーとして定期テスト対策期間がありますよね
これは生徒側も勉強する必要性が高まっているため、集客しやすい時期と捉えられます
しかし対策機関に体験生を呼ぶことは、既存の塾生に割くリソースが減ることを意味します
つまり対策期間には体験生は呼ばないほうが生徒の成績を上げられる可能性が高くなるわけです

以上のような塾業界の常識を一切知らず、教えてもらっても感謝せず間違った認識を意気揚々と語る
しかもそれを恥と感じないw
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 22:30:23.29ID:ke3ZVklj0
本当にこの大事な時期の馬鹿なクラスって授業中と休み時間みてると一目瞭然ですよね。上のクラスと大違い。月謝入るからいいけどね
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 00:58:03.03ID:ksrF3Co90
一応、ある程度教えてやった時点で
気分で透明あぼ〜んしたのだが、
俺様のお言葉でそれだけ満足したのだろうか?w
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 23:00:00.01ID:9HUW62eU0
特定センターからの応答
特定センターからの応答を知られてるみたいな過疎りタイミングだなw
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 21:59:18.15ID:8y32UJyP0
中1英語
doesもやってないのにいきなり過去形が出てきたり、文法的な説明もなくいきなりwant toとかが出てきて何なんだと思ってたら、小6の英語の焼き直しって感じなのか
もちろん小学校できっちり文法だのライティングだのはやってないから壊滅的
あまりにもできない子に対しては、小学英語のワークからやり直そうかと真剣に考えてる
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 08:51:30.43ID:TgNmT1ca0
もうむちゃくちゃな進度で一周回って楽ちんだよ
「want to eatでたべたいって意味だよ、覚えてね」で終わらせてる。
「もう英語ってそれでいいのかもしれない」と危うく思いそうになった。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 10:41:17.60ID:UmcQWaaV0
初学者にはごちゃごちゃ説明するより形だけまずは覚えてもらう
知識が増えてきてから後付けで体系的なことを伝える
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 23:23:47.60ID:5MDHf+ia0
中3ホライズンUnit5 P74L10 went on で「〜をする」「〜を始める」

ふつう「続ける」の意味で初出するでしょ、これ
なんでbeginかstartを使わないのか、いい加減にして欲しい
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 01:19:01.49ID:qxjmsriN0
>>407
今のところホライズン対象の生徒いないからしらなかったが、それはひどいな。

以前だと、肯定文を否定文や疑問文にするのが基本だったのに
そういう作業はほとんどなくて、ひたすら
want to eatのeatをplay visit,join,などと入れ替えて英作文書かせる。
文法はあいまいで、そのかわり多少難しい単語も名詞と動詞に関してはゴリゴリ押し込んでくる。

まぁ、確かにこっちの方が実用的ではあるな。
アウトプットするときに否定文にできなくて困ることほとんどないしね。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 15:19:13.29ID:7MmPVTg50
最近刊行された「ネイティブなら12歳までに覚える 80パターンで英語が止まらない!」の
本がよかった。
ネイティブのおこちゃまたちが年齢が進むにつれておぼえていく代表的な日常会話を載せてる。
3歳なら
「〜はどこにあるの?」「〜してもいい?」「〜したいんだけど。」
サザエさんのタラちゃんわかめちゃんカツオ君なんかがよく口にする決まり文句みたいな英文を載せてる。
学校の英語学習にどう使えるかはわからん。
だが、ある意味、もっとも自然な英語学習かと思う。
こういう視点からの英会話や英語指導もあるんだなと感心した。
講師の視点つうのも重要だなと思った。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 23:33:31.73ID:CHD5pPwg0
俺クラスが住む都心だと、その程度の本は
何冊も立ち読みできる巨大書店があるんだけどなw
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 12:29:48.80ID:b81J8S2T0
軽量無法学部

https://i.imgur.com/M5hKeOj.jpg

やはり後輩になりたくないわな
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 15:06:15.87ID:dtXDYxMH0
俺は文系の名門大なら、どこでも卒業証明欲しいわw

生徒にバレたらいっか って程度の大卒 (′・_・`)
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 18:25:34.97ID:gP8paimx0
学校では一応普通クラスで真面目だけど講師目線あきらかに理解力や記憶力、思考力にハンデがある子って学年が進むにつれきつくなるね
正の数負の数あたりは計算主体でごまかせても難易度があがってきたり試験範囲が広くなると対応できなくてどんどん点数下がっていく
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 22:26:15.66ID:v33aMYqE0
そういうの予見して、面談で保護者にもアドバイスしとくよね。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 22:28:48.13ID:v33aMYqE0
言いにくいことは、ある時点でしっかり伝え、
クレームを防ぎ、かつ、現実的な前向きの話をする。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 02:52:41.37ID:l0+wHB6S0
>>421
今英語で何が起きてるか
みたいなやつ?
もう来年のテキスト変更も決めたし、今更それ言う?とおもってスルーしてた
いい話あったら教えてよ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 04:24:26.73ID:1Q1OP6jU0
>>425
日にち間違えててセミナー今日でした
なんかそこそこいい話があれば書きますが、本当にいい話があったら書きませんw
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 18:37:54.42ID:t/b0MI620
学習塾経営において現金預金は月商の何ヶ月分くらいが適切でしょうか。現金が先に入ってくるので少なくてもよいかなと思うのですが。皆さんはどうされていますか?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 18:57:51.51ID:/AcZlVIJ0
その通りです!

先にいただけるので羽振り良く無計画にバンバン使ってしまいますし
来月も入金のアテがあるから、貯蓄という概念すらありません。
おかげで月末はヒイヒイ言ってます。

こんなこと、生徒の前では言えませんね。 笑
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 00:02:10.18ID:grcisk6W0
>>425
セミナー行きましたが特に目新しい情報もなく、
教育開発の新商材のオンライン英会話を売りたいオーラばかり感じる時間でした
早起きして損したw
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 07:30:28.76ID:AOLDrthk0
やーらしいから、聞いたこと無いけど
中小以下って、先払いが普通なのか (′・_・`)?

確かに大学も先払いだったが、
県立高校は毎月後払いじゃなかったっけ?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 12:58:01.03ID:grcisk6W0
>>428
おっしゃる通り先に現金収入がありますし、
塾は商売としていきなりまとまったお金が必要になるシチュエーションも少ないので、
「税金分を確保する」以外は特にセオリーみたいなのは無いと思います
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 08:52:04.83ID:2P1arXRc0
個別指導で今年6月に開校して在籍生徒11名、自分1人でやってる。
結構スケジュール埋まってるけど、集団やらなきゃ経営厳しい。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 11:56:27.00ID:vj+Jmh180
まあ6月開校ならひと夏越えただけだからそれくらいでもしょうがないでしょ、勝負は次の春ですね
ただ集団をどういう形でやるつもりなのかはわかりませんが、
一度始めるとなかなか止められないしその時間は絶対拘束されるわけだから個別の生徒が増えてきたら面倒になりそう…
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 00:52:42.10ID:33txumD70
入る前に伝えてないなら個別の生徒そのまま集団に移行できると思うなよ
てかなんで個別やっちゃったかな〜
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 21:25:21.89ID:XuYP9yTZ0
一人親方の集団は大変だから個別で頑張ったほうがいいよ
なにより個別で集めた生徒を集団に移行するとか詐欺じゃん
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 00:25:06.59ID:ncxeqk4D0
今年の英語、定期対策で直前期何させればいいのか…
「困ったときの学校ワーク」で繰り返しやらせてるけどそれ以外が現状皆目見当がつかん
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 01:02:48.79ID:XB7qJt1K0
ガチの直前は余計なことしないほうがいい
それまでは文法さらって対策ワーク学校ワーク単語熟語テストひたすら
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 01:43:16.87ID:ncxeqk4D0
>>450
もちろん本番数日前のガチ直前はそうなんだけどね
その前まではおっしゃるような今まで通りの対策でどこまで効果があるのか…あまりに変わった教科書や学校ワークを見てるとモヤモヤが止まらないw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況