X



【壊滅?】個人塾の経営者ちょっとこい 101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 22:40:03.38ID:OkpyAkaG0
【塾経営者】のためのスレッドです。
建設的な意見交換をしましょう。

【登録推奨NGワード】バイト (居ない相手を連呼w)
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 09:11:32.86ID:rZbTxetn0
>>771
既卒で個人塾に来る縁もゆかりもない30代とか、怖すぎるって
何が目的かわかったもんじゃない

俺は60人集団授業一人でやってるが
掃除と事務はパートおばちゃんに任せてるよ
授業一日ぐらい任せたいけど、教え子たちが戻ってくるまでは自分でやるよ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 09:17:07.89ID:XU4de5DR0
>>742
中学校英語の学習要領の目標の1つは
多国間の文化理解なんだよな。
文化的な交流によって大規模な戦争が回避されてるんだから
助け合いましょうの呼びかけや主張はは悪くない考えだ。
国連が機能してないため、絵空事に終わっている現実が問題だ。

そして「助け合いましょう」であって「助けましょう」ではないからな。
相手がこちらを助ける気持ちがなければ、こちらは相手を積極的に助ける
必要はない。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 09:29:05.87ID:XU4de5DR0
>>774
小児と関わる職業に就いている人間の3割が
小児性愛好者だろうっていう統計がこの間、発表されていたな。
小学校の教員の3分の1近くが小学生を性的対象として見ているということになる。
信じられん多さだから信じられんが。
小児でさえこれだから、これが中学生まで広げると
30代講師で中学生を性的対象として見る人間はかなり多くなるってことだな。
中学生にわいせつ行為をして事件化したとき、軽微なものしか失わない人間は危険だろう。
実家に金がある、家族とのつながりが強固な30代なら
発達系でない限り、まあまあ大丈夫だろう。
だが、そんな30代が個人塾でバイト講師など中々やらん。
30代バイト講師の副官殿は、その書き込みが小児性愛好者じゃないかと
思われるような内容で、知性も低いが、犯罪に至っていなのは
実家が太くて、それを失いたくないからだろう。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 09:37:21.14ID:XU4de5DR0
大昔、駅弁大学の女子大学生を雇って
集団授業をさせたことがあった。
アト〇ーで顔が真っ赤で、ブ○○クで貧〇で
ち〇でがりがりなのに
授業をまったくやらず、自習状態で
ボウグとかのファッション雑誌を読みふけっていた。
びっくりした。
十人並みのルックスと十人並みのスタイルの人間が
授業そっちのけでファッション雑誌をみるなら分かる。
ほんとびっくりした。
それ以来バイトは雇っていない。
塾が壊れる。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 14:56:18.92ID:o3CMv6XD0
↑英語教育唯一級の、微妙過ぎる効能だとは思うが
ジョブズに共感してる国民(英語苦手)が多いんだから、

 〇∧〃 
 / >  でもそんなの関係ねぇ!
 < \  そんなの関係ねぇ!
0779と思ったらあぼ〜んw
垢版 |
2021/11/21(日) 15:07:35.53ID:o3CMv6XD0
>>773-774 の【意訳】

既卒なんて自分と同類
既卒なんて自分と同類は嫌www


ナンパしたアラ2美女が何人も、2〜3足のわらじ履きながら
起業しようとしてたのに衝撃を受け、平成末に真似て見事に
副業容易なリモート
副業容易なリモート時代までぶち当てた
エリート都民>>743 ポカーン (′・_・`)?
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 15:13:01.56ID:pPVUuUkZ0
>>777
ひとりのバイトに期待しすぎなんだよ
バイトなんて当たりは2割で8割はハズレなんだから
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 15:15:15.56ID:5tpHf2cj0
特に集団のバイトは意識高い人じゃないと務まらないね
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 18:52:51.92ID:o3CMv6XD0
AKB程度じゃまずしないほどのナンパ美女が
やりたい事やるために頑張るのは、素晴らしいと思うけどな <`ヘ´>

俺と同じこといいまくってた先週神番組の偉人が、
塾界に来られたら大迷惑だがw



>>774-800
生徒の同級生 (俺の地元みたいなお前ら近所なら稀に居るだろ?)
生徒の同級生何%増しの時給で雇ったか、不都合過ぎて答えられない低賃金なら既定www
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 20:05:33.14ID:o3CMv6XD0
>>776
勝ちかた>>2 出せない  (過当業界にくる理由出せない)
勝ちかた>>2 出せないほどロリコンなお前らに、
石原さとみ 彩パン 橋本環奈 深田恭子 「超」な美少女愛人が居て
捕まる女児
捕まる女児になんて興味持てない俺の立場は理解できないワナ ( ´,_ゝ`)


むしろセクハラしまくりな男児のが捕まる可能性高いわwww
By,股間タッチ幼女がやっと成長して安堵8割なモテ男♪
 (妹が強敵になる可能性は残るw)
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 20:33:03.63ID:lrCqaJWL0
集団の授業は職人的な面があるからね
大手集団でも、新入社員が運営業務ある程度免除で「予習や模擬授業や先輩の授業見学→現場の授業」に専念して丸一年でようやくまともな戦力になって、まあまあ一端の講師として完成するまで3年くらい

だからアルバイトも集団であれば最低2年はいてくれないとちょっと育った時点で辞められたら塾にとってはマイナスなだけだし、上で書かれてたみたいな「生徒が問題解いてる時間は自由時間、スマホ触っとこ(雑誌読んどこ)w」みたいな意識の講師がいたら確かに塾が壊れる

例えば大学のサークル活動は基本ボランティアで、組織のリーダーって名誉がメインで幹事だとか部長をやってるわけだから、そういうのをやりたがる学生を獲得しないといかんよね
で、そういうやりがいを塾として提供しないといけない
特に集団塾は
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 22:43:31.17ID:Y9ZLuKk50
ちょっと前の話題ですまないけれど友人紹介で金券類を渡す際に
勘定科目はなにで仕訳してますか?
あと生徒相手なんで金券類譲り渡しの証憑とかも交わしてないけど
税務調査で突っ込まれたりするんですか?
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 22:48:10.71ID:5lLkRu+80
サピックスが高校の偏差値出してるからみてみるといいよ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 22:58:50.27ID:o3CMv6XD0
飛ばさなくても意味不明w


>>785
人件費ゼロの代償だわなw

俺ならティーチャーバンク辺りから、
紹介予定派遣「可能な集団」講師を
何人か送ってもらって数年を金で買う。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 23:38:07.02ID:lrCqaJWL0
>>786
>勘定科目はなにで仕訳してますか?
広告宣伝費だけど、その辺は例えば雑費にしてたとしても何にしても収支の数字が合えば特に問題ないですよ

>あと生徒相手なんで金券類譲り渡しの証憑とかも交わしてないけど
>税務調査で突っ込まれたりするんですか?
当然あった方がいいです
一応金券なんで、保護者に受け取りのサイン、もしくは同意のメールとかラインとかのメッセージをいただくべきです
ただ法人にもなっていない個人塾のレベルで税務調査が来る可能性は相当低いですし、
来たとして例えばひとりあたり謝礼3000円で年間30人の経費が認められなかったとしても修正なんてたかが知れてます、数字の不正をしてなければ問題は起きません
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 02:07:02.72ID:htbWFqCO0
よく子供に金券渡すなぁ
500円でもイヤだわデメリットのほうが絶対でかい
だって俺自分の子供をそれやる塾には絶対入れないもん
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 08:27:20.83ID:32SawOzg0
そういやインボイス制度って俺らに関係ある?
消費者とのやり取りのみで、事業者に何か販売することないから、関係ないかなーと思ってるんだけど
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 10:37:42.25ID:9oWJqTom0
県内上位信金くらいと仲良くしてりゃ、あらゆる経営助言あるだろうに
お前らがメガバン何かをメインにして、相手されなくしてんだぞw
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 11:22:25.60ID:EopjWm3g0
>>792
ほとんど影響ないと思うけど…
チラシのデザインなどをフリーの人に外注するときとか外食の領収書もらうときどうなるのかは気になるから今度税理士に聞いてみるつもり
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 13:48:45.15ID:GXF4N4280
>>790
個人的に嫌って気持ちは分かるけど特にデメリットは無くないか?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 23:43:05.85ID:KYynp+yH0
>>785
その職人芸は本当に必要なのか、てのは意識し続けた方がいいと思う
自戒を込めて。

上手い授業自体が悪いわけではもちろんないが、そこまでの完成度が
実際に集客と学力向上にどれだけ効果を上げてるのかというと、疑問ある
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 00:22:09.32ID:6+1h3jOi0
>>797
確かに大手集団時代、授業の上手さはピカイチで実際生徒アンケートもいつも抜群の教室長がいたが、
別に教室自体は大崩れはしないまでも大繁盛とまではいかず出世もできなかった
逆に先物の営業上がりで授業は下手なのに生徒集めまくってる人もいた
集客力と教務力指導力はお互いが補完し合うくらいの影響はあるかもだけど基本別物だね
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 00:35:29.37ID:v6Ma4JuC0
子供を満足させることは手段でしかないからな
言うまでもなく客は親なので
親にとっていい塾であればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況