X



【壊滅?】個人塾の経営者ちょっとこい 101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 22:40:03.38ID:OkpyAkaG0
【塾経営者】のためのスレッドです。
建設的な意見交換をしましょう。

【登録推奨NGワード】バイト (居ない相手を連呼w)
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 13:20:30.31ID:F1W2n+/o0
富士山すら認めないキチ害だなんて言い当てられたほど
確率統計に強い
確率統計に強い俺が、起きてきた頭で9の精度を高める♪


首都高エリアの中受進学率20%ちょっとを補正するんだから
係数9.5÷中受偏差値50=19%増しで一般偏差値59.5(上位20%)か!!
秒の値と省略値の中間とかやっぱ俺凄過ぎ (●^o^●)
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 13:27:39.56ID:F1W2n+/o0
即ち、↓の一般偏差値は、係数9.5/模試結果50=59ってとこだな (σ^▽^)σ
上位2割で良かったじゃんってとこw

>>665 県模試より偏差値が15ほど低くなるそうです。息子は完全に偏差値65の子ですね。



結論: 首都高エリアの、中受偏差値Xは、
 9÷X 倍を「加算」で一般偏差値へ変換できる

富士山みたいなバカみたいな価値観を
わざわざ明言
わざわざ明言できる余裕持ちの異論大募集中♪
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 13:51:30.32ID:PsfE6J7w0
その調子で40と60も代入してみろ
それでもおかしさに気づかないなら一生寝てろw
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 23:21:36.16ID:P6vsglJH0
首都高エリアの、中受偏差値Xは、
 9÷X 倍を「加算」で一般偏差値へ変換できる



代案
代案でも良いぞ♪   ムリだと思うがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況