時間外に予習させるってことは、営業>>>>>授業
という臨海の社風なんだろな。
合格のために努力を云々って掲げてるのにな。
残業って業務時間内に終わらなかった仕事をやる為のもので
「よし!勤務時間終了!授業準備するか!!」ってやるもんじゃないと思うが。
みなし残業云々って話もあったけど、あれは本来色々な場所に社員が散らばってて勤怠の管理が出来ないからするものであって、残業代はらって定額働かせ放題ではないぞ?
ネットでも時間外予習万歳派がいてビビるわ
臨海怖い