X



【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 15:00:51.18ID:7Omg1KXZ0
テンプレだれか
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 12:13:25.57ID:SAHv8Ntc0
定員も一杯になったし、ここから無理しても辛いので入れたい生徒だけにする

普段から入れてない、要らない生徒
1、成績悪いのにクラブチームに没頭してる生徒
2、入塾面談時に態度の悪い生徒(親含む)
3、成績悪いのにやる気ない生徒
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 12:22:47.55ID:bWT00tqR0
いいねえ、うちはもう少し。
小学生向きのいい先生が入ったから、生徒増やしてあげなきゃ。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 12:39:36.39ID:SZ0MriTC0
   |/-O-O-ヽ| ノウハウ一切出せないけど、宣言中のが生徒多くて、、、
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) まーた始まったw
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     )
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 12:43:10.68ID:uoJ13vfp0
ノウハウ→「高い向上心を持って高層塾で集団風授業を集団未経験者が行い最新型バインダーを配布する、テキストは基本・標準・ほか!」
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 13:00:36.09ID:bWT00tqR0
>>755
そして、振り向きざまに
「え、昇給の話ですか?」
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 14:02:23.52ID:bWT00tqR0
真面目に書くと。生徒を増やすのは、いくつもの要素が重なり合ってできるもの。
良い授業を行うだけでなく、
自分の塾の生徒、保護者に「ここまでやるんか!すごい!」と思わせる努力、工夫が必要。
そうすると、他塾に行っている生徒の保護者、塾に行っていない生徒の保護者に自然に話をしてくれる。
そこで、「えー、すごーい、いいなー」と声に出してもらえるかどうかが勝負のポイント。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 17:39:56.45ID:SZ0MriTC0
だから↓だと、、、


つ >>740 俺が一般高給受取れば、それくらいする。


大連休くらい、2流以上が来ないモノか、、、 (′・_・`)
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 18:00:58.31ID:yn4mp76w0
>>752
不謹慎かも知れないが、うちは「えー、あの子が入ってるの?じゃやめとく」と
言われるような子は遠慮する。今までに何度かあったが、その子のために
同じ中学の同じ学年の生徒が卒業するまで誰も入らなかった、または非常に
低水準だった、ということがあった。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 18:23:17.77ID:bWT00tqR0
>>762
うちも開業時やってしまったから苦しんだ!
クチコミに頼る個人塾には、致命傷。

成績基準入れて、問題あり生徒を入れないようにしたら、
安定した。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 18:30:50.50ID:i6jq5uok0
うちは個別なので基本入れるが(というか入れてみないと分からない所が多い)、態度が悪かったり落ち着きがあまりにもない子には、かなり厳しく接しているね。普通にするかやめるかの2択しかないという位にね。やめさすというのは一歩間違えると悪評にもつながる可能性もあるし、責任放棄みたいに思われるのも嫌なので3年に1人位しかないかな。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 19:56:08.60ID:0EmD8rE00
>>762
上でも書いたけど「極端に大人しい子」は別に集客の邪魔にはならない
むしろ適度に話しかけたら絶対に辞めないからやりやすい

やはり学校での問題児系はまずい
そういう子は仮に塾では真面目にやって点数が上がっても通知表は上がらないから意味がないw

あと、個別塾では意外と「クラスのボス」的男女も嫌がられる
せっかく個別に見てもらえる塾にまで学校のヒエラルキーを持ち込まれたくないという気持ちが生徒保護者から思い切り伝わる
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 20:03:20.19ID:sDnZObOv0
>>761
ときどき思う

そういう書き込み、実は額面通りに受け取ってるんじゃないかと…

想像すると寒気が止まらない
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 20:29:43.65ID:SZ0MriTC0
たった1生徒に影響される零細塾>>762 が
余計に負けて逝ってくれないと、
こっちも少子化のジリ貧しんどいわな♪

まぁ大したパイには成らないがw
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 20:55:53.43ID:SZ0MriTC0
「お子さんくらいになると、
毎月5万じゃ済みません」みたいに営業して
こっちに回してくれよ!!

今年は高受講師向けの仕事が少ないんだわw
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 20:57:16.96ID:SAHv8Ntc0
>>762 
友達が全く居なさそう生徒も ホント悪いけど入れない。
コミュ能力が全くなさそうとか、容姿や身だしなみや髪型などが著しく違和感がある生徒。
背に腹は変えられない そこに書いてある状況が起こりやすい。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 20:58:28.32ID:9HSR8Kcf0
>>770
問い合わせの電話とときとか、面談の最初などできるだけ早い段階で、、勉強の様子はどうですか?と聞いてみる。
で、断りたかったら、他も見て気に入ったところの体験受けてみたらどうでしょうか?
という。
と聞いてみる。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 21:02:38.71ID:9HSR8Kcf0
一応、自塾の良いとこ、でも、あわないかも知れないところ、例えば宿題に厳しいとか、をきちんと説明する。その後に、他塾も聞いてみてくださいという。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 21:06:27.90ID:0EmD8rE00
>>772
塾は学校とは違うコミュニティが生まれることもあるから、意外な生徒が塾では仲良くなったりするぞ

派手な生徒と大人しい生徒がなぜか仲良くしゃべってて、実は小学校低学年くらいまでは仲良しで学校ではお互いの友人関係などで疎遠になってた

なんてのはざらにある
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 21:08:18.89ID:bWT00tqR0
>>775
おとなしいだけならいいけど、

772が言っているのは、
小学校のときに、「触ったら 〜菌が移る」と
言われてたような生徒だろう。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 21:45:17.37ID:B3+9NwHz0
親もいい人で
子どもも人柄がいいんだけど
特別支援学級に属している中学生を入れたら
同じ中学校、同じ学年の生徒が6名一気にやめたというのがあったな。
辞めた全員、学習意欲が高く偏差値も55から65だったからショックだった。
俺の塾は個別なんだけど、数学の評判がいいんでできる子も来るのよ
それでも辞めるんだから
やっぱ生徒のプライドは大事にせんといかん。

あと女子はできない子がきても大丈夫なんだよな。
男子はできない子がくると生徒が今あくなる。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 21:51:07.89ID:B3+9NwHz0
>>764
俺と同じ!
辞めさせずに手紙を書いていたが悪評どころか口コミサイトでボロカスに書かれた。
口コミの内容、インパクトがあるみたい。
新規入塾生と親は、入塾して
口コミサイトでの俺のマイナス評価部分がかなりいい加減なのを知り
俺のプラス評価の部分がほんとにその通りなのを知って
俺のことをすげえいい人に思ってくれてる。
やっぱ、手紙はだめだな。面談だな。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 22:02:13.38ID:0EmD8rE00
>>778
集団はね、「そういう子が同じクラス(や塾)にいる」という感覚があるかもしれないけど、個別はそういう生徒を受け入れられる運営が必要だと思う
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 22:02:53.65ID:B3+9NwHz0
>>773
俺は単刀直入だな。
「学校で授業や行事の妨害をしたり
他人を不愉快にさせたり、迷惑をかけるような生徒だと分かったら
塾を辞めてもらうことがあります、
お子様は大丈夫ですか?」みたいなことを聞く。
個別指導の個人塾で宿題をやらんでもok
それでも数学の成績は伸ばせる塾だから
日常の行動や対人関係でひどいのが集まりやすいから
それだけ阻止したい。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 22:05:22.00ID:B3+9NwHz0
>>780
うん。俺もそう思っていた。それで引き受けたが
実際に大量に辞められたらやり方を変えざるを得ないんだよな。
中学生の成績良い子のプライドって露骨だ。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 22:15:04.06ID:B3+9NwHz0
>>752
成績が悪いのにクラブチームに没頭している生徒のみ逆だな。
俺はこれは入れる。
俺の指導となぜか相性がいい・。
宿題を出さなくても成績が上がるんだよな。
おまけにクラブチーム関係のつながりなどで
親が口コミで紹介してくれる。
その競技のことをもとにいて目標のたてかた、
集中力、反復の大切さ、人としてのあり方をどうすれば学習面にも
好影響が出てくるなんてのがアドバイスできる。
俺の塾の利益をたたき出す主戦力だな。
俺の性格と合ってるってだけだけど。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 22:17:18.63ID:bWT00tqR0
>>782
同感だね。
俺も、中学のとき、できない奴、へんな奴がいる塾って、
絶対いやだった!
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 22:21:11.33ID:bWT00tqR0
>>783
これは、生徒次第。
2がチラホラでも、まともそうなら入れる。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 22:21:17.25ID:B3+9NwHz0
一番楽なのは
宿題を出さなくても生徒ががんがん勉強して
分からないところをがんがん質問して
がんがん成績があがるってことだな
どうすれば宿題を出さないで済むのか
俺はこれを追究してる
宿題を出さなくても生徒が
がんがん勉強してくれるようになるためのノウハウ
指導においてはこれは1流のノウハウ扱いだろう
数学だけは割と極めることができたが
残りの教科はできていない。
できないまま塾人生も終わりそうだ。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 22:24:09.72ID:bWT00tqR0
>>786
うちは総合力勝負です!
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 22:51:37.09ID:+6zOziup0
コロナ禍で、勉強系YouTubeも進化したね
弱点補強にも使える動画内容もあるし
割りと体系的に勉強できるようにもなっている

もう塾や予備校、学校も要らない
YouTube進化した、YouTubeと問題集でやれる。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 23:16:54.51ID:45jKSShU0
>>788
と、引きこもりのニートが自分を正当化している。
でも、太陽にあたれない。鬼だな。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 23:21:43.70ID:25HTHBX50
>>788
塾や予備校はともかく、学校での集団生活は非認知スキルを身に付けるために必要だよ
ゆたぽんだか、あほぽんだかいうYouTuberが、学校に行かないとか宣言してるらしいが、大きな損失だよ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 23:29:51.68ID:B3+9NwHz0
学校の集団生活が非認知スキルを高めるつうのは幻想じゃね?
非認知スキルのある方向での顕在であるコミュニケーション能力の獲得には
まあまあ有効だろうけど
集団生活しなくても地域や家庭での生活で高まるから大丈夫じゃね?
そういう地域環境や家庭環境がないなら学校行くしかないけどさ。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 23:32:30.05ID:1vzI94yh0
>親もいい人で 子どもも人柄がいいんだけど
>特別支援学級に属している中学生を入れたら
>同じ中学校、同じ学年の生徒が6名一気にやめたというのがあったな。
>辞めた全員、学習意欲が高く偏差値も55から65だったからショックだった。
その程度の塾ってだけだろうが、
そんな差別主義者辞めて清々する俺なら、盛上るシチュだな。


>どうすれば宿題を出さないで済むのか
出すと何が問題なのかから9秒考えろよwww
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 23:39:06.37ID:45jKSShU0
>>792
俺は、超ばか、バカバイトが近くにいると嫌なんだよ。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 23:41:13.19ID:45jKSShU0
>>791
ニート?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 23:50:03.59ID:45jKSShU0
できる子が大量にやめ、特別支援学級の子が残る・・・。
その後の集客が、しばらく地獄。
広告に頼るFCなら、あまり関係ないだろうが。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 00:19:14.19ID:6yJprgO70
非認知スキルってさ
いろんな定義があるけど、大学の教員なんかが定義したのは
「目標や意欲、興味・関心をもち、粘り強く、仲間と協調して取り組む力や姿勢を中心」とする力。
仲間と協調って部分が、集団生活と大きく関わるけど、
学校の機能の本質にあるのは選別なんだよね。他者との協調ではなくて他者との競争が学校教育。
それじゃ学校が非認知スキルを鍛える場とはなりにくいよね。
学校行事や部活なんかはプラスに働くだろうけど、内申での評価というのがそこにはある。
非認知スキルは学校に上がるまでの幼児期の教育によって獲得されるんじゃないか?
学校で非認知スキルが形成されるというなら
学校生活が充実している人間ほど非認知スキルが高いということになるけどそうはなっていない。
じゃあ何が非認知スキルを作るのか?
幼児期の生育環境と生得の遺伝子じゃね?
親からの遺伝子じゃなくて生得の遺伝子ね。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 00:29:01.51ID:2aChDQL/0
生徒1人に染められる
零細 影薄塾
零細 影薄塾話まだぁ (●^o^●)?


お前らんとこからは、絶対成功者は産まれないだろうな。
俺クラスんとこともなると、プロの下部組織
だけじゃない (2流子役とか)
だけじゃない小中学生が何人も居る♪
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 00:47:33.63ID:tykVtqr/0
>>799
東京はゲロみたいな街って、石原さんが都知事時代に言ってたの、お前みたいなのでも生きてけるって意味だったんだな。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 00:47:43.90ID:RyRjFrf90
>>790
集団生活には弊害もあるが、日本で社畜やるなら必須スキルの宝庫だしな
あのYoutuberはまあ調べたら本人だけの問題でもないし、学校行かないからとかだけではなさそうだが
トップクラスの学生や何かの分野の天才には、日本の学校教育は弊害の方が大きいからさっさとどこかの段階で海外に行くべきとは思う
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 01:54:06.60ID:2aChDQL/0
国境すらブレイクスルーできない2流が
海外出ても不幸になるだけだけどなw

発言ダブらなけりゃ、色々自慢したいのに、、、
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 09:35:42.35ID:RlWH7rCv0
出来ない子供が問い合わせさえしづらい雰囲気の塾にすれば良い。講師の高い学歴(最低でも旧帝)、難資格(英検1級とか)、塾名(硬そう)、なにより難関高の合格実績、これらがあれば底辺は寄ってこないよ。オレの塾はまったく該当しないけどね
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 12:53:26.22ID:wNVNkxaJ0
がんばぇー
俺は温泉に浸かる
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 13:20:53.11ID:2aChDQL/0
土日が休みだから(≒毎日ボス居るとか窮屈)
内定受けられない小型塾すらあるというのに、
5週目&日曜GWすら休めないブラック塾とかwww



>>803
やる事が一々せせこましい日陰塾w
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 14:23:48.91ID:bm9qUWeY0
>>803
路面店だと、飛び込みで来るよー。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 16:23:48.12ID:ab23MAnp0
俺クラスの都心教室ですら、パンフと小話程度なのに
お前らみたいなコンビニ オーナーの素性すら知られてそうな地方で
いきなり契約までなんて行かないからwww
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 17:53:26.00ID:c59Nv8d90
入塾試験ありにすると、変なのはこなくなるよ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 23:40:39.37ID:uJv+G+bA0
>>812
保護者へのいきなり対面だと「ア…ア…それはそれで…フジサンニホンイチ…」とか言ってて、
他の職員とかベテランバイトが「副官さん、向こうのプリントホチキス止めしておいてください!…お待たせしました、すみませんこちらへどうぞ…」
みたいな感じだろうね
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 01:27:14.59ID:iCG7OcnC0
>>814
自分はそっちじゃなくて

聞かれてもない自説を悦に入りながら保護者とか生徒とかに滔々と語ってるところに、他の心ある人から
「ワタナベさん、いいからこっちの封入作業やっといて!」って言われてるに一票
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 01:28:34.33ID:hd7sdKJs0
広い風呂最高!w
明後日からまた働くぜ!
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 11:12:00.95ID:uAQ506h50
>>815
俺もこっちに1票
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 12:19:15.58ID:lXchqLQ50
ここまで話題になりながら、まだ特定されてないのが、5ちゃんねるの凋落を物語ってるよね。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 12:30:32.60ID:YxqTU76L0
無益な情報しか出さないから特定のしようがない
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 15:36:44.46ID:Zo3Mp8X80
>>821
朝早くからご苦労さまです
授業はないんだな
早朝短時間で仕事終わって1日充実だな
これだから経営者やめられないよな

まさか経営者以外が書き込んでないよな?まさかただの時間講師のゴミが書き込んでないよな?

経営者以外のゴミクズ労働者はこのスレにはいないはずだから、早朝から仕事してる経営者だよな
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 23:02:55.46ID:O+0CKMGz0
おれはスーパー温泉にしといた。
岩盤とマッサージが鉄板。アルコールはマンボウで出してくれないけど。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 23:38:50.47ID:Zo3Mp8X80
>>824
経営者スレに馬鹿な時間講師が日本語の時刻すら間違う低能をあえて煽ったもので、そんな当たり前のマジレスされると困る
やっぱりこのスレで時間講師のような荒らしは頭おかしいし悪いのだと確信した上での書き込みよ
何が面白くて経営者スレに荒らしに来るんだろうな
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 00:09:09.93ID:f5BYe42s0
4月もノウハウ出なかった (′・_・`)

普通微妙な3軍ノウハウ>>2 くらい、
秒で異論噴出されて、俺滝汗だろうに、、、出てくるのは
相互マスクで授業  (板用も思いつく)
相互マスクで授業から同意できないキチ害粘着論ばっかw
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 00:11:25.47ID:zuFy6XlE0
>>830
富士山構文から相互マスク構文w
とりあえず面談したことないのに偉そうなこと言ってはいけない、分かるかな?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 00:13:29.27ID:UmPDTwwQ0
>>829
マンボウの意味わかってなくねえか?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 00:17:57.73ID:UmPDTwwQ0
>>830
バカを入れないって言ってるじゃないか。
ところで、週2コマから増えたかな?
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 00:19:36.97ID:zuFy6XlE0
「都合悪いことは見えないフリ(本当は見てる)」
が彼の人生のノウハウだろうし、それは一定の成果を上げてるっぽいのは間違いないw
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 00:23:11.19ID:YmHFLdLU0
>>832
漫画喫茶のチェーンでマンボーってあるけど、まさかな
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 00:34:33.98ID:ZTAqSCiE0
>>836
そこまでの無知無学無教養非常識じゃないと信じたいが、
それなら「温泉ある満喫」の説明を聞きたいよな…
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 01:18:06.04ID:zuFy6XlE0
そこでググらないから馬鹿なままなのに、このレベルはキツいな…
本当に知らないのか虚勢張ってるのか不明だが、時代遅れの顔文字がやたら滑稽だな…
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 01:22:17.07ID:f5BYe42s0
まぁ例え帰ってのんびりし始めたら
0時30秒前の焦り誤解程度ですら
真っ当に言い返せる知能は無いだろうがなwww


そう言えば誰も言及しないがドラゴン桜微妙だな。
実践してる事以外では、ほとんど参考にならん ( ´△`)
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 01:36:49.42ID:f5BYe42s0
↑23区の下戸だし、気にもして無かったが
何度も聞いてた言葉だたから、
潔い純日本人として
潔い純日本人として間違いを認める m(__)m

2ch人生初の完敗だ ( ´△`)
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 02:12:13.15ID:c7aFhqRW0
潔くはなかったよね?
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 02:13:17.83ID:ypsaQl2z0
そうだな

グダグダグダグダ言い訳めいたこと言ってるし
ちっとも男らしくはないな
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 08:41:33.69ID:t1WS+Pmo0
評判悪い子が入塾すると他の子が辞めたみたいなレスがちらほらあるけど、辞める時に理由聞いたらそう答えたってこと?どこからその理由って耳にするの?
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 10:43:21.78ID:zuFy6XlE0
>>846
塾生が辞める場合は言ってくれることも普通にあるよ
「嫌いな子がいるらしいんですよ」みたいな感じで

むしろ「入塾が減る」ほうが、単純に生徒の問題だけではない複合的な理由もあることも多いから感覚的な部分になってくる
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 12:38:49.16ID:btHfsCFa0
温泉あるマンガ喫茶ということで、マンボーって書いたわけじゃないが、
スーパー銭湯って、マンガ充実してるよね。
日曜日は、巨人23〜33巻まで一気読みできた。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 13:24:02.30ID:kv2tV7wD0
個人的には漫画と言われると散髪屋の待ち合いスペースって感じなんだけど、コロナ禍突入以来、誰も読んでる人見なくなったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況