X



【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 15:00:51.18ID:7Omg1KXZ0
テンプレだれか
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 20:40:43.71ID:Hkm+Apv+0
>>572
言ってることは正しいけど、一般的な高受塾(大手個人関係なく)の生徒の書くある程度フリーな英作文のレベル分かってる?マジでやばいんだよ…w
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 20:47:13.60ID:0qjlSbEs0
緊急事態宣言が決まってから問い合わせゼロwww
こんな奴他におる?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 21:03:27.70ID:lzw3R7U50
>>572
ほんとに中学生指導してるかな?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 21:05:50.04ID:k22QkVBe0
>>557
試験対策は無くて、基礎学力を養う塾で2万円の所はあるよね。
それで50人だと売上100万、ランニングコストが30万円くらい。
けど、テスト対策もしないと客が離れるからコストは更にかかる。
開業を勧める業者シミュレーションは、紙やインク代も過少計上。
平均単価を2万5千円あたりに設定したいが集客する上で難しい。

基本的に、ICT塾へは一斉指導を好まないタイプの子達が来る。
またドリル付きICT教材の利点は、正誤を個別管理できること。
ここで攻撃的に個別指導して回れるかどうかが評価の分かれ目。
基礎の次は、テキスト対応映像を見せて活用問題で仕上げる。

ただ、その保護者目線は高校生だとかなり当てはまってしまう。
そもそもドリル付きICT教材で高校生をフルカバーする物は無い。
だから映像の組立を提案しているけど、力のある子に逃げられる。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 21:29:45.23ID:lzw3R7U50
>>579
準2以上取る子だけだね。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 22:00:25.84ID:U8+1C1IX0
英検は当てにしてないなあ。

公立高校入試レベルの作文ですら文法ミス連発力のゴミな準2(純ジャパ、中3時取得)もいた
国内のインターナショナルスクール出身とかで小学校のうちから準2なり2級なり取ってる場合も
Be動詞まともに活用できないのとかいる

逆に、3級に落ちたけど、和文英訳だろうと自由英作文だろうと、題意に即したそつのない答案を書けるケースも。
(ただ御三家に準じる入試難易度の学校行ってて、英語以外はできるやつ)
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 22:09:35.63ID:YFNR6Ea10
>>581
英検準2の子が英語がトップという意味じゃない。

英検準2受ける子には、定型の文章は暗記させる必要あるという意味。
それ以外の内容が、文法怪しくても定型で埋め切れれば受かるから。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 22:16:11.15ID:YFNR6Ea10
>>578
やっぱ当面のテスト対策は人になっちゃうよね。
学校のテストは「このプリントから30点、ワークの改題で50点、あとは実力問題です」
的だから。ワンオペでやるの、大変そう。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 11:05:58.32ID:jEIZMTGG0
近所に、観光業から一時避難的に塾を開業したっぽい塾が出来てた。
チラシも微妙だけど、あんなんでも生徒集まるものなのか?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 11:27:03.97ID:rsgHRMNL0
やる気のある職員が居て
かつ死ぬほどやれば上手くいく。
リストラ組だからと言って
労基、就業規則を遵守するような
投げやりな態度なら潰してしまうだらう。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 11:30:29.63ID:rsgHRMNL0
人を集める言う点において
とりわけエンドユーザー相手の職業なら
どんな仕事でも共通している。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 14:09:28.48ID:bLn6IR760
すみません、たくさんのレスありがとうございます!
参考になりました。

しかし英検二級・準二級の生徒が中学の内容を逸脱した文を
知ってる単語を駆使して作ったりするものだから、正誤の判断がつかなくて。
生徒達には「難しい文を作ろうとするな、自分の考えと違っても平易な既習の
表現を使え!折角難文書いても三単現s忘れとか冠詞ミスとか可算不可算ミスとか
で×ついたらアホらしいだろ?」などと伝えているのだが。ww
ちなみに我が都道府県では、公立の英語入試に英作文の9点問題があり(百点換算で)
取る・落とすで合否に相当影響しまして。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 18:50:29.43ID:O22EU0Sc0
栄光に限らず、スレ民みたいな間借り塾以外は、
(学生時代よりも安くなる上に、休みがない)
大卒初任給で良ければ週7入れます!!
みたいなところがひん死になったほど
かなりの勢いで潰れてるんだけどなw
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 20:18:28.54ID:5wid3nrZ0
>>591
中学で2級取ってる子は、帰国子女とか、英会話スクールで鍛えられた子がほとんどですね。そういう子はだいたい文法怪しいので、入試では、できるだけ中学の教科書レベルの内容を使うよう、トレーニングしてます。
まあ、簡単なin order toくらいはオーケー。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 00:01:52.71ID:+p68936M0
今日も日曜出勤した。だって2人入塾だったから。
かつてないくらいの調子の良さ。ほぼ全てが紹介。
キャパ超えてるけど、学年4位やる気満々中2、「1位狙う」
現中3塾生の妹中1、←めちゃかわゆい、かわゆすぎる
となれば入れないわけがない。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 01:41:24.10ID:lysx0t7w0
>>595
とっても羨ましいねぇ、キミィ!
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 03:02:57.18ID:+p68936M0
>>596 多分実際にこの2人をみれば誰でも羨ましいと思う。ウチに巡ってきた幸せ。
>>597 お前キモヲタロリコンか。そっちの方向に感じて反応するとは。
ルックスのいい明るい女の子がいるだけで、塾のムードがガラリと変わるし、
それによって入塾の連鎖にも繋がるんだよ。かわいくて明るく快活な女の子は
福の神なんだよ。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 03:31:47.53ID:/acvEZQF0
いやきもいけど?
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 07:36:21.65ID:3dd2zHtQ0
中1の子供相手に容姿がどうとかロリコンとか犯罪者予備軍と言われても仕方ない
顧客の生徒をそのように見る時点で気持ち悪い
男女容姿関係なく接するのが我々の仕事
入塾の連鎖とか福の神とか言い訳してるただのロリコン性犯罪者予備軍としか思えない
入塾前の親や生徒がかわいい女子生徒がいるかなんてわからないし、それが入塾に影響与えるとかあり得ないのに、ロリコン野郎は見苦しい言い訳するな
お前のようなやつがいるから学校の先生や塾関係者はロリコンがなる職業とか陰口叩かれる
迷惑だからやめてくれ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 08:47:51.34ID:xTfUEMXA0
>>601
俺はそいつではないが、
うちは、3、4月で30人弱入塾してるが、誰がいるかわかって入る生徒が大半だぞ。口コミ中心の個人塾はだいたいこんな感じじゃないのかな?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 10:21:10.66ID:/acvEZQF0
何がキモいって文章。
そして自分のキモさに無理解なとこ
あーきっしょ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 11:24:43.90ID:+p68936M0
暗〜いイメージの難しい顔した塾長では生徒も寄り付かんわな・・・w
かわいいと発する→ロリコンと決めつける、この発想こそがロリコン気質でヤバいだろ。
親も生徒も「何かここの塾長、陰湿っぽい・・・」などと感じているのであろう。
だから生徒が増えるわけもないわな。つまり閑古鳥w まあ廃業まで足掻いてみたらいい。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 11:32:41.45ID:Z5rUeI9R0
>>609
ゴミみたいな捨てぜりふですね
こんなキモオタチーズ牛丼特盛に教わるとか生理的に無理だわ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 11:35:31.15ID:Z5rUeI9R0
こんだけ言われてるのに一部の意見みたいに判断してるあたり、大丈夫と思ってるのは本人だけってやつなんですけどね
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 13:22:42.55ID:UpmHm9KZ0
>>608
首都圏山手線駅から普通で25分。

男女問わず、紹介を呼びやすいキャラがあるのは事実だな。
陰キャラ、問題児キャラがいたら、とたんにその学年は生徒が入りづらくなる。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 13:48:18.31ID:JoYgPIZw0
>>603 うちは、3、4月で30人弱入塾してるが

誰かこの多浪に、
上場塾人数が増
上場塾人数が増えちゃってるって教えてやれよ♪

無職丸出しの虚言見せられるノウハウ持ち>>2 の身にもなれ (′・_・`)
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 13:48:24.51ID:UpmHm9KZ0
確かに、陰キャにもよるな。
正確にいうと、陰キャで少し気持ち悪めの男女生徒。
「〜さんって、塾入るんですか?」と必ず不安げな顔で聞かれる。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 13:52:58.23ID:UpmHm9KZ0
>>620
今年はなぜか調子良い!と書いてる人が複数いるのが、
信じられんらしいな。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 14:36:20.21ID:JoYgPIZw0
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i))) ココ2ちゃんだよアタマ大丈夫( ´,_ゝ`)?
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )  
    |     ヽノ   /´
    |        /
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 14:55:55.80ID:XL63Ppqm0
いまだに「2ちゃん」と言ったりAAや顔文字使ったり
30代とは思えんくらいの時代遅れ
ネトウヨ発症してるし本当はジジイなんじゃないか
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 15:09:54.66ID:UpmHm9KZ0
うん、俺もそう思う。
40歳は行ってるな。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 16:32:16.64ID:ghtPDK0Q0
おめーら平均45は行ってるだろ
サバ読むなよ草
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 17:42:27.61ID:wZ+PVsjV0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 18:20:53.30ID:vKDI9zaq0
高校数学教科書に「3×8=」「36+42=」 基礎学力のない生徒のため編集

「3×8=」「36+42=」…。来春から主に高校1年生が使う「数学?」のある教科書には、
2桁同士の足し算や引き算、九九といった演習問題が並ぶ。

ここまで馬鹿になったのもスマホに汚染された脳ミソが増えたからだなw
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 23:13:18.08ID:+p68936M0
明後日と金曜にも一人ずつ入ることになった。入れるしかない優良生徒続き、
入れるはいいが、コマのやりくりが限界だ!
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 23:19:13.75ID:/VPL22SZ0
>>635
基本1対2だけど、
自分が教えるときは、1対6くらいになる
ときもあるし、集団で15人くらいまとめてやるときもある。
臨機応変といったら聞こえがいいが、
実際は毎日考えて、しのいでる。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 00:19:59.11ID:rXWCN/7G0
ここ数日で、英語の教科書じっくり読んで、テスト対策のプリント作ってるが、
なるほどー、狙いはよく分かったし、よく出来ている。しっかりやれば今までより断然力付く。

しかし、中学では、中1は今日やっと小文字の練習、中3は現在完了の導入。ギャップがすごい。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 01:33:02.96ID:WZ4638bb0
>>639
狙い分かるか?
少なくとも中1は序盤でいきなり単語文法ともに詰め込みすぎやん…

それ以外の学年はカリキュラムのギャップを埋める作業はいるけどまあまあなんとかなりそうだが…
0641しょうへい
垢版 |
2021/04/27(火) 02:35:27.07ID:gt7qZg+J0
本日、多摩地区のトップ高出身、理系の国立大の講師がクビになった。

可愛いJCにばかりひいきしていた、ロリコン野郎だったようだ。

そもそも、国立大の学生が地元の個人塾にしかバイトできないなんで、そもそも変人だろ。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 02:38:22.85ID:gt7qZg+J0
>>641

もしかして、●地●?

そうだとしらたら草
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 02:38:26.38ID:khucKmRW0
>>633
小6の教科書には文字式、方程式、比例なんかが並んで、英語はSVOまで教えて、
なんなんだろうね
もしかして小学生で先のことやろうとするほどアホ増えてない?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 02:39:54.20ID:khucKmRW0
>>642
自演失敗乙
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 02:40:31.74ID:gt7qZg+J0
>>601

国立大のロリコン野郎が塾講師をクビになったよ。

三流大のバイトが頑張っていて、国立大のバイトはロリコン、これ学習塾では学歴は関係ないってこと。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 02:52:52.38ID:gt7qZg+J0
>>609
どこら辺の塾なの?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 06:40:41.16ID:lso/6RHB0
>>645
>三流大のバイトが頑張っていて、国立大のバイトはロリコン
↑仮にこれが事実でも

>これ学習塾では学歴は関係ないってこと。
↑論理的飛躍が過ぎる、さすがは三流大の学生の書き込み、としか言いようがない

雇う側として断言するが、残念ながら、学習塾講師に学歴は関係ある
コミュニケーション能力が同程度なら、国立大生を雇うのは当然
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 06:48:02.93ID:t7vAgEkx0
2ちゃんの仕組み知ってるほどの常連と、
知らずに自演失敗するニワカ
俺にはどっちが恥ずかしいのか分からんけどなw
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 09:18:34.95ID:rXWCN/7G0
>>640
文法は、イラスト付きの会話シーンで入り、
あとで文法解説のページあり。
Readerでは、最新の言い回しがいっぱい。
その後に、振り返りの英会話のやりとり、その他会話シーンのやりとり、ディベート課題ありなどで
英語の技能をしっかり上げるものとなっている。

問題は、公立中学でこれができますか?ということ。
結果的には、今まで通り、文法でいっぱいになり、
英語技能のところは、なでるだけになりそう。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 09:21:18.94ID:rXWCN/7G0
ところで、ロリコン話になると、突然盛り上がるやついるなあ。
それこそ、多浪かニートかも。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 11:33:36.63ID:Bclmc88W0
>>651
>問題は、公立中学でこれができますか?ということ。 結果的には、今まで通り、文法でいっぱいになり、
>英語技能のところは、なでるだけになりそう。

自治体による印象。いくつかの公立中学の真ん中みたいな立地なので、学校ごとの対応の違いがわかるのだが
文法に徹してるところもあれば、4技能シフトを行ってるところもある(過年度までの姿勢を引き継いでる感じ

文法に徹する方が、指導方針としては正解と思うが
06562
垢版 |
2021/04/27(火) 13:40:30.69ID:WJOE7+M80
教室丸ごと
教室丸ごと増えるほどの脳内塾をか?www



そんなヤツ
そんなヤツしか居ないから
ノウハウ出せない斜陽  (シルバー産業なら真逆で楽勝)
ノウハウ出せない斜陽わざわざ来てるスレだと何度も、、、
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 13:54:31.31ID:L9mVAIT70
>>643
ぶっちゃけ、高負荷にして学力の上流層を増員するのが国としての狙い。
中流層でも上の子は伸びるけど、それ以外は付いて行けず下流へ転落する。
既に帰国子女でもないのに英検2級を取る小6もいれば、単語力ゼロの中3もいる。
これらが加速し、言わば人為的にアホが増産されるような事態で社会的にマイナス。
多様性の時代だから学力が全てではない、などと片付けてはいけない問題だと思う。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 15:15:45.95ID:jF5ocziX0
>>643
算数のそれ、だいぶ前からあるよ。
英語は、へー、SVOあるんだー。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 17:39:29.48ID:boLXYu5F0
東大生も納得「ドラゴン桜」本質すぎる受験心得、
「他人に責任転嫁する子」に東大合格は困難、東大合格にいちばん重要なのは「責任感」
「お前、こいつらを変えたいとか言ってたな。だがそれは間違いだ。糞みたいな人生を変えられるのは自分しかいない。こいつらが自分で目を覚ますしかないんだよ」
「自責」と「他責」という言葉がある。何か失敗したときに、「自分の責任だ」と考えるか、「他人の責任だ」と考えるか、ということ。
「責任感がある」と言ったときに多くの人が想起するのは、この「自責」のほうではないか。何か問題が起こったときに「自分が悪い」と考える人や、物事がうまくいかなかったときに、他人の責任にするのではなく自分の責任で考える人は、責任感ある人。東大生は、この「自責思考」=「責任感」が強い。
「責任感と学力って、結びつかなくない?」
「責任感がない人間の、何が悪いの?」
そう考える人もいるだろうが、責任感がないと「必死さ」がなくなる。責任感が強いと、物事に主体的に取り組める。何か問題があったときに「自分には関係ない」「あいつが悪い」と考えている人って、何かうまくいかなくても「自分のせいじゃない」と言えてしまうから、必死に何かを取り組んだりできない。
そしてそういう必死さがない状態だと、「自分の勉強を自分の責任にしない」という状態になる。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 17:41:15.23ID:V3uBbeis0
>>654
自治体や学校によるね
正直英検1級レベルまでは4技能とか言わず、文法中心の方が早い
文科省のやってますアピールの為に、現場の英検準1級以下のほとんどの先生達が、冷や汗かきながらなんちゃって4技能授業でごまかすだけ
無謀なんだよね何もかもが
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 22:39:32.35ID:jF5ocziX0
>>655
今回の中間テストを
学校がどういう内容で作ってくるか、お手並み拝見です。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 23:25:58.12ID:rXWCN/7G0
>>663
中1教科書、最初の本文の1ページ目で、いきなり
Thank you for talking.
You're just like me.
こりゃ、丸覚え作戦しかないな。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 01:25:10.14ID:9kTVuhdr0
リアルな経営者が3人も居れば、
ウチは〜〜なやり方で60人教室だが?とか

そんなやり方では50人がせいぜいだろ
〜〜なやり方してやっと60人だとかの
痛々しくない議論になるのに、、、 (′・_・`)
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 02:02:20.90ID:I4RyZxGd0
大体35人で売上1000万ラインいくからな
非FC、ICT入れず、かつワンオペなら年収700万は超えるんだぜ!
実際は色々経費にぶちこんで500万ぐらいにするんだけどな!
勉強になったかな!?
だから逆に生徒150人で〜とか聞いてると、そんなに増やして何がしたいのかなって思うよ俺は
でかくすることが楽しい人ならいいけどね
ちとネタ臭いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況