X



【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 15:00:51.18ID:7Omg1KXZ0
テンプレだれか
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 18:52:08.79ID:D/lfup8w0
うちの地元では、中学はそれなりにあせって対策を立てている。
例えば、現在完了進行形も中2までに教えているとかね。
まあ単語については追いついていないけど。
問題は小学校だ。以前と何も変わりない。
中学で何とかしてくれというレベルだ。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 23:24:12.89ID:uvGco3qf0
>>308
へぇ早慶文系出身者って出世してんだな‥
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 23:42:39.63ID:bFdjDeZo0
>>310
かなり多いぞ。社会経験無いかな?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 23:44:12.69ID:uvGco3qf0
>>312
社会経験?ないねぇ
ずっと塾業界だから‥
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 23:58:05.57ID:BVA3sAhL0
ずっと塾業界だから社会経験ゼロは草
メガンテかな?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 02:44:45.94ID:29S8E3Jx0
富士山は日本1から同意できないほど社会不適合な
親類縁者の汚物扱い
親類縁者の汚物扱いのさばらせてるスレの日常だしw
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 02:47:28.15ID:PCKpdaqf0
>>304
この会社の英語の教科書ダメだよね

英語を嫌いにさせるのなら超有能でナンバー1だ
あそこまでつまらない駄文をかき集めるのも尊敬する
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 02:54:27.58ID:PCKpdaqf0
>>281
10万が十分とも言えないんで、そんな家は出て行ってローン組んだらいいと思います
中古住宅を買えばリフォーム代を合わせても、月々の返済は10万には収まるんでは
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 07:01:42.30ID:oDeaTbDh0
鯨構文のブログの人、ああいうのって何の病気なんだろう?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 10:31:43.71ID:lqSWATpE0
谷川を重用してるの光村だけ? ほんとウザいんだけど。
小学生もカレーライスなる気持ち悪い題材を採用し、先の改訂で「なくなったあ、よかった」と思ったら学年下げて生きてやがった。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 10:36:26.44ID:lqSWATpE0
新中2と新中3で英語の嫌いな生徒、終わったな・・・
チンプンカンプンが増幅し、どんどん壁を作り、英語への意欲が完全崩壊することだろう。
俺には支える自信がない。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 12:13:08.40ID:Ovkizmva0
>>304
高校受験を目標とするならばどれらの英単語は書けるようになる必要があるよ。
バドミントンは小4で習う英単語って文科省が指定してるくらいだからね。
教科書会社は文科省が配布したリストに合わせて作ってるだけだからね。

>>317
ニューホライズンはまだ良いほうだよ。
開隆堂がひどすぎる。英語以前の問題。
なんで英語の教科書で「韓国フェスティバルが開かれています。
これはチマチョゴリです。韓国の伝統服です。」なんて習わにゃならん?
中学2年生なら、英語の教科学習では英語文化をテーマにした方がなじむだろ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 12:18:14.97ID:avk6KrL40
バドミントンのスペル、英語の中でも代表的なローマ字と違うスペル、とも違ってて
あれやらせる意味がわからん

もっと単語、厳選できんのかね?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 12:22:54.56ID:Ovkizmva0
>>320
光村ので合っているよ。君が間違い。
漢字4つの集まりが1つの意味をなしていればok。
天下の灘中学校はこのあたりをきっちり理解していて
弱肉強食の穴埋め問題を、焼肉定食と書いても正解としたのは有名な話。
新規入塾も依願退職も時間講師もok。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 12:23:29.47ID:PCSYbLWX0
>>323
それあったの、前からだろ。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 12:27:37.50ID:Ovkizmva0
>>324
英語のつづりはラテン語系とかフランス語やドイツ語からの外来語系とかいりまじっっているんだから
発音度外視で書けるようにしなきゃ学習の意味ないだろ。
なんで単語つづりの特徴に合わせて厳選しなきゃならん?
日常生活で出くわす率が高いかどうかで選ぶのが当然だろ。
早口言を4字熟語とするのは間違ってるとか言ってるし、あんたやばいよ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 12:49:41.82ID:u+oRy23B0
英語のつづりは発音と完全に対応してはいないけど
それを言ったら日本語の漢字の読みなんてもっと
滅茶苦茶なんだから、「そんなもの」と思わせときゃ
素直に勉強するよ
今はローマ字教えてないみたいだからローマ字読みに
こだわらないんじゃないの

小学校の間は書くテストはしないみたいだし、学校によっては
教科書も家に持って帰らせないで読み書きより聞く話すに
集中させる方針らしいね

でも新中学生の英語力は体感的に昔より底上げされてる
簡単な会話オーケー
単語の意味や書くことなんて「覚えてね」と言って
覚えてること前提に授業しちゃえばいいわけだし
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 14:35:40.90ID:avk6KrL40
>325
何いいたいのか、わかんない。
「早口言葉」がイディオムで出てくるのは、中1英語教科書だぞ?

ちな、灘は同級生にたくさんいたけど、あいつら英語は苦手だったわ。地頭は文句なしにいいが
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 15:25:03.18ID:yiFJC3sF0
>>323
英語が出来ればノンネイティブの世界中の人達とコミュニケーションがとれて文化交流できます
既に英語はネイティブだけのものでなく、ノンネイティブ中心のグローバルイングリッシュなのです
若者に人気の韓流で興味を持ってもらいましょう
日本には在日朝鮮人の方も多く、身近な文化交流もはかれますね(日本語出来るの失念してましたテヘペロ)

こういう事で採用されてるのかな
英語圏でホームステイとか留学している内容の方が憧れると思うが
何かの意図を感じるな
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 15:42:38.50ID:gQmw3ug30
自己顕示欲は、3軍ノウハウ自慢
自己顕示欲は、3軍ノウハウ自慢方向へ向かわせろよ誇大妄想患者www
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 16:48:09.25ID:zmEsUt8E0
>>332
よかったな

統合失調症の新薬候補発見 東京大、理化学研究所などのチーム

日本人の1%が発症する統合失調症の症状を改善する可能性がある物質を、東京大や理化学研究所などのチームが発見し、13日付の米科学誌セル・リポーツに発表した。この物質を含む薬剤はすでに遺伝性疾患ホモシスチン尿症の治療に使用されている。統合失調症に対するこの薬剤の治療の有効性や安全性を調べる臨床研究を始めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/181eec60024737619a7de6fec49aebe624a616e0
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 18:37:55.03ID:u+oRy23B0
>>323
開隆堂ってサンシャイン?
去年のしか知らないけど、英語圏以外の
固有名詞がよく出てくるのがちょっとイラッとした
会話重視についてはすごいと思ったけど
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 19:08:35.31ID:avk6KrL40
>>327
一般的なスペル覚えさせる方が先だろ。
俺はプライオリティの問題を言ってるの

>>ラテン語系とかフランス語やドイツ語からの外来語系とかいりまじっっているんだから

そんなのわかってるわ。アホ?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 20:14:55.99ID:uPjJgemk0
>>1 
コロナで経済的な事情でも大学行けます。生徒に教えよう

地方在住の高校生も田舎で生活しながら大学卒業できる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png
(学生の3割以上の33%[ 3人に1人 ]が地方在住
  
慶應通信は学費が年間僅か13万円(2年目以降は年10万円)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円

・入試倍率は1.5倍。受験者の6割合格。
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html

(4年で卒業するなら遮二無二勉強)
  
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し。通信から通学課程への編入可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 22:36:34.15ID:TbwvKISJ0
大手塾の職員はリーマンにカウントされるのか?
あと開業前に一度大手塾から転職して数年働いたがやはりそこも教育系企業だった
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 00:27:11.21ID:1LQeJyAd0
卒業難易度低そうな通信大学を討論すべきだな♪



>めずらしく英語できるひとここにいるんだな…
受験生ほど詳しい英語の詳問議論については、参考になるスレだぞw



>俺はリーマン数年経験してるよ、他にもいるでしょ
わざわざこの業界だなんて同類そうな書込みは皆無だけどなw
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 00:38:41.62ID:pPZp3dUb0
数学が普通にできる人って生徒でも大人でも少ないのかな?
数学講師の確保に難儀してる塾の方いますか?
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 00:51:01.27ID:1LQeJyAd0
そんなのは
・陸の孤島
・最賃1割増し程度の貧乏塾
くらいしか無いご時世♪



まぁそんな塾ばっかっぽい論調だがw
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 01:30:54.55ID:KFjifpRv0
>>345
やっぱり理系は助かる。
高校生は、結局、文系科目は勉強の仕方だけ習いたい。理系科目を聞きたいから。
中学生向け数学は、余裕で間に合ってます。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 01:56:51.37ID:rm+F5A7P0
>>345
理系講師の確保は関東はともかくそれ以外では国立大が近くにあるかどうかに左右されるところが大きいよね
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 23:47:05.58ID:QJwC3Sez0
↓には当然、人件費も含まれるのにかよ脳内塾w


>>2 【成績が落ちる塾】
>・適正なコストを掛けてない (書籍や設備)
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 23:56:33.65ID:+WzvEg5k0
>>353
人件費は塾の2大経費の一つだからこそ精査する必要がある

金を使っても惜しくないと思われる講師になりなさい
お前は今「週2コマ、講師確保できない時間帯に頭数要員でかろうじて仕事もらえてる」程度のレベル
まともな学生確保できたら即切られるぞ

経営者からのリアル助言だ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 00:02:47.72ID:gpYdrWdR0
経営者の方へ
残業代払え 
有給くらい出せ
少しでも心あたりある方本当に改革して
そこのあなた
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 00:37:11.85ID:gpYdrWdR0
社員
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 00:47:12.37ID:UO9BR+RB0
>>355
うちは、出してるよ。社員にはね。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 00:56:22.42ID:gpYdrWdR0
>>358
羨ましいです。尊敬しますよ。無いものが当然と考えている人だし悪く思ってもいないんですよね。ケチだし見直そうともしないから呆れます
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 01:01:57.01ID:S22Bn45S0
>>357
個人塾の社員はマジでキツいよ、特に50代以上の塾長の塾とかだと
俺も経験あるから状況は想像できるけど、身の振り方を考えるべきだと思う
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 12:41:06.98ID:XlYcaBFl0
個人なんてやめられたらたまったもんじゃないんだから退職ちらつかせばよくね?
それでああそうさようならってなるならそれまでの社員だったって訳だし
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 14:39:02.07ID:Q5qi2TmF0
>>361
これ。個人塾レベルで本当に使える社員だったら退職を盾に戦えば十分交渉できる。
代わりがいなくて本当に困るんだから。
そんな交渉が成立しないならお互いのためにも辞めた方が良い。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 15:36:05.37ID:aL7qYPvO0
関西だけど中1の通塾率がかなり下がってる。
関西の人たちどうですか。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 18:07:22.22ID:Q5qi2TmF0
首都圏だけど普通に4月になってからガタ落ちだぜww
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 22:43:58.48ID:L/jxf9W/0
4月って、もともとあまり入らないからわからん。
いつもと同じかんじ。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 23:18:10.22ID:/VQOXM9x0
経営者の方へ
残業代要らない (そもそもしない)
有給なんて要らない (暇になるほうが苦痛)

ある程度収入減らせば副官ができるの理解しろw
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 11:34:31.53ID:ajFlD7c70
>>366
東京でもそう?変わらないような
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 13:35:32.03ID:kLrKmNeW0
賃下げされたら適わんから、
営業状態も知りたくないし
コマ給じゃない俺は
ボスの手が回らなくなった時しか
事務作業なくてそういうの分からんな♪
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 15:02:10.72ID:7gCJ6r6r0
>>370
新宿区あたりでやってるが、壊滅的に数字が悪いです。。。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 17:51:40.90ID:KlW8Vc2P0
経営者スレに頭のおかしい労働者側は来るな
ここは経営者が有意義な情報共有をする場だ
労働者風情が書き込むな
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 18:18:08.07ID:BjAZ8iQu0
>>377
アルバイトあっての塾経営だから「労働者風情」は良くない

ただ使えないアルバイトは干すか切るのみで、明らかに「干されてるバイト」がこのスレにいるのも事実
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 19:20:11.18ID:DMArCSr/0
>>378
確かに使えなくてどうしようもないゴミ講師とかは週2コマにするね。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 21:00:15.98ID:xK+H8CKc0
確かに四月になってパタッと問い合わせ止まった
まああと二枠だしべつに集める気もないけど夏とかにこられても面倒だから来るなら6月ぐらいまでにしてほしい
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 22:27:42.61ID:KU+EeLdx0
ウチも定員まであとちょっとだから別に良いんだけど、4月で新規が急減するとか今まであり得なかったのでやっぱりコロナの影響を感じるわ。
小中学生はコロナなんか大丈夫ってことは分かってるんだろうけど、地域によっては親の仕事への影響かなり大きいしね。
あとは繁華街にある塾なんかは直接影響してるって話もあるっぽいわな。

でもまぁこのスレの上級経営者諸兄の余裕っぷりはさすがだわ。
この1年で脱落者なんていないっぽいし、不景気な話題がほとんど出ないじゃないか。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 22:46:03.74ID:sWYossnR0
勝ち方>>2 書けないダメ民に、
リアルを吐露できる精神的余裕
リアルを吐露できる精神的余裕なんてもんがあると思うとか
人付合いのなさ晒してる様なもんだけどなw


By,富士山は日本1から認めたくなくなるリア充♪
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 23:08:47.16ID:5ibA3Qjc0
35万の給与明細をわざわざ偽造する人間に言われたくないわな

しかもそれをネットにアップするという厚顔無恥ぶり
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 00:14:47.10ID:uGWLQR4s0
まあそもそも自塾のことしか分からないからね
自塾は好調でも周りの他塾は不調かもしれないし、もちろんその逆もあるかもしれない

個人塾同士の横の繋がりもあるっちゃあるけど、もちろん核心まではさらけ出さない
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 01:06:57.94ID:+W3/M7nd0
活発度
活発度的にも学生レベル>>2 に凌駕される営業ノウハウ的にも
落第予定の受験層が現実逃避にしてるスレだと何度も、、、


不人気FC教室長レベルの議論すら稀で、
3軍ノウハウしか出せなくて悶々としてるわ。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 05:26:19.22ID:ahl+F5TW0
行頭が連続で同じことばだったらその時点で読み飛ばしてる
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 11:44:18.68ID:+W3/M7nd0
無価値扱いするくせに効率的に透明あぼ〜んする知能もないお前の
現実突き付けられて、
安っすい自尊心が崩壊
安っすい自尊心が崩壊しちゃうもんな ( ´,_ゝ`)


By,心底無価値な粘着など自動あぼ〜んで当然な一流♪
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 12:27:17.29ID:bn6eQDpP0
>>375
>>381
コロナの影響?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 12:28:10.82ID:bn6eQDpP0
採点業務を30分程度アルバイト講師にお願いするとき
賃金を払っていますか?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 13:37:38.77ID:YLbW6/Lh0
>>393
一定程度はそう。
生徒が在籍してる学校で3つクラスターあったんやで。。。

1つは全国ニュースになった

残り2つは報道されてはないけど、学年の2割以上が陽性で当該学年の全員が濃厚接触者
で、春季講習も来れないし、保護者もピリピリしてる。
余計な接触しないようにとなってて、友達ともなるべく遊ばないようにめちゃ気をつけてる

知り合いの自営はコロナで店しばらく閉めたりとかetcで、めちゃガクブルよ。
習い事とか通塾を始める空気じゃない
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 14:19:57.49ID:bn6eQDpP0
>>396
大阪?東京?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 14:27:48.69ID:ahl+F5TW0
>>394
管理しきれんから見込みで払ってる
少ない分には別に構わんから見込み時間こえないようにお願いしてる
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 17:02:57.60ID:8YdV9cNU0
この業界でも人件費を削ることで利益を出そうとしているバカ経営者ばかり
日本企業は悪いことを覚えたな
給与を出すなんて当たり前なんだ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 17:47:00.67ID:atalCYGN0
>>394
どういうこと?無償でやらせるということか?違法行為するつもりならやめとけ
授業30分無料で受けれますか?ってお前は認めるのか?
頭のおかしい質問すぎて経営者今すぐにでもやめろ
同じ経営者と思われたくないわ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 18:09:31.72ID:uGWLQR4s0
>>394
そういうのは事務給を最低賃金で設定して30分単位で払ってる
>>399
人件費に限らず経費を削るのは経営者の大事な仕事だぞ
人件費にも「必要な人件費」と「不必要な人件費」があるのが当然
仮に個別塾で月商100万だとしたら一般的に講師人件費は30万前後になるわけだけど、
その30万を誰にいくら払ってるのか、できるだけ有能な講師に多く払えてる状態なのか無能なバイトに払ってる割合が多いのか…いつも考えてますよ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 18:22:18.51ID:8YdV9cNU0
最低時給しか払えないブラックデフレ企業なんてリソースの無駄だから潰れちまえと言っているんだよ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 18:37:25.59ID:uGWLQR4s0
>>402
最低賃金が850円として「掃除、アルコールスプレーの噴霧と拭き、プリントのホチキス留め、B4の裏紙をB5に裁断、小テストの採点」あたりの雑務はいくらくらいが適正と思う?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 18:41:26.13ID:bn6eQDpP0
>>400
いやこちらはアルバイト
賃金は普通に払われなかった
やっぱおかしいのね
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 18:51:55.27ID:uGWLQR4s0
>>404
タダ働きはさすがにキツいね

ただ大手塾、特に個別は人件費率にも上からガミガミ言われてるもんなんだよ、だから極限まで切り詰めようとする
明光とかも表向きは1:3だけど現実は1:4〜5当たり前の教室も多いっていうしね

だから我慢できない人は我慢せずに早めに辞めたほうがいい
そしたら後釜の人はもしかしたら滅私奉公を気にせずやりがいを感じて無給でも働く人かもしれない
その方が全ての人が幸せになると思う
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 19:03:52.18ID:YLbW6/Lh0
>>397
そのどっちかです

まあキャッシュに困ってたりとかじゃないので、極論するとあと10年同じ状況が続いても
潰れたりはせんけど、キッツイなーとは思いますよ

あとそもそも、自分が感染するんじゃねーかって不安は真面目にある。
知人だけでも、4人かかってるので
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 21:08:38.04ID:GeejaR+x0
自虐する余裕
自虐する余裕があるのなら、3軍ノウハウ>>2 更新くらい
してくれても良いのにな (;¬_¬)



>>399-402
食事なんて毎日カップ麺
食事なんて毎日カップ麺で腹満たせば良いだろ?
とか言ってた脳内経営者(≒労働知らず)すら居たよなwww
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 21:40:06.44ID:uGWLQR4s0
>>407
お前は教室長に感謝しろ
真っ先に切られるべきはずなのに何故か週2コマいただけてる

多分交通費もかからず講師の足りないコマのみ呼べる人材としては価値があるのだろう、お前が誇るべきところはそこだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況