X



メディカルラボPART6
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 17:39:10.93ID:ObPOY1700
立てました
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 20:18:56.44ID:L1Icbp7P0
ぼった反対
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 22:37:59.70ID:8U9osxGV0
インフルエンザ予防接種も高め
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 03:35:06.16ID:7KLvZPt30
>>342
というかひょっとすると高学歴は雇わない方針なのかも
ここは教える生徒に合わせて教師も採用してる感じでしょうか

家庭教師だと先生選べるし自宅に来てくれる
高い予備校行くよりも英数理で3人雇ったほうがコスパいいでしょ? 
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 23:12:12.92ID:ZRf+R9bQ0
>>353
僕もそう思う。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 21:08:52.28ID:m2DdBxpg0
メディカルラボいらないと思うよ。科目毎に参考書一冊仕上げたら良いだけだし。私立医学部ならちゃんと勉強すれば受かるよ。予備校に1000万円は勿体無いと思いますよ。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 23:23:17.49ID:9yMXWt9/0
>>355
独学だとそれが難しい
メディカルラボは高過ぎてコスパが悪い
それにここはT 大、K大の先生は雇わない方針
私大出身や駅弁出身の先生で教え方が上手な人もいるかもしれないけどそれにしても高いよ
大学名を指定(東大、京大、阪大、東工大とか)して科目ごとに家庭教師雇って自宅に来てもらってほうが絶対に安上がり
なんで皆さん、こことか医学部個別指導の予備校に行くの? 
頭悪いの?
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 18:40:03.69ID:x3nWxrZQ0
メディカルラボは高すぎるし、コスパ最悪。
もっと安い医学部予備校はあるよ。
それか全科目家庭教師雇うとかすれば良い。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 18:41:42.95ID:x3nWxrZQ0
しかも生徒に「コマ増やせ」と営業かけてくるし。自分のインセンティブ欲しいのはわかるが、
どんだけ金が欲しいねん。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 20:26:08.82ID:46ZIzPce0
メディカルラボは豪華なビルにあるよね(fact)
その贅沢な雰囲気を味わって適当に時間を潰すのならまあ良いかも(opinion)
学校もそれを狙ってる(opinion)
ラボの講師は時給3,000円(fact)だよ
誰が働くんだよ?(opinion)

需要と供給で成り立つからきっとどこかに良い面もあると思う

自宅で科目別家庭教師(東大、京大指定)はコスパ良いし、実力も確実に付くけど直ぐに合格しちゃうので浪人生活は楽しめないな
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 21:52:38.70ID:/BGMAvRD0
例えば講師が底辺2部卒でも
需要はあるよ
泥舟とわかっていても
乗らざるを得ない
何年かかってもいいからと親から
頼み込まれるから
5.6年はお客様でいてもらう予定
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 18:13:07.05ID:Zxi/UZy20
教材管理費ってなんなんだろう?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 20:43:03.96ID:tHCmPBLo0
6000÷23000≒0.26
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 22:01:04.95ID:IAtLoRJ/0
>>340
>>1みたいなところに行ってギリギリ受かった奴は医学部入ってから留年する。
頭いい奴は自分で計画立ててやっていけるけど、
医学部専門予備校出身の奴は自力で計画立てれないから苦戦する。

現在の医大入試は難関であり、
地方私立医大といえども最低でも早慶理系レベルの学力が必要となる。
さらに、卒業も簡単ではない。
医師国家試験の合格率が公表されるようになったため、
下位の私立医大ほど授業の出席や課題提出、進級試験などで
ガチガチに学生を管理する傾向がある。
このため最近は授業についていけずに、
留年や中退する学生が目立つ。

医学部に入ることがゴールではなく、入ってからが本当の勝負だからな。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 18:03:39.24ID:QdhbxJtv0
1989年河合塾 偏差値
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1712.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1713.jpg

<医> 

70.0 慶應医
67.5
65.0 自治医
62.5
60.0 産業医 慈恵医 日本医科
-----------------------------------------------
57.5 順天医 東京医科 大阪医科 関西医科
55.0 日大医 近畿医
52.5 岩手医科 昭和医 女子医 東邦医 
    久留米医 兵庫医科 帝京医
50.0 福岡医 東海医
------------------------------------------------
47.5 北里医 川崎医科 獨協医科
45.0 埼玉医科 杏林医 聖マリ医 金沢医科
42.5 藤田保健医 愛知医科
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 18:03:57.85ID:QdhbxJtv0
2022年 河合塾偏差値

<医>https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2022/ks10.pdf

72.5 慶應医
70.0 順天医 慈恵医 日本医科
67.5 自治医 昭和医 東京医科 東邦 日大
    大阪医科薬科 関西医科 産業医科
65.0 岩手医科 東北医薬 国際医療 杏林 帝京 東海 女子医
    金沢医科 愛知医科 藤田医科 近畿 兵庫医科 久留米 福岡
62.5 獨協医科 埼玉医科 北里 聖マリ
60.0 川崎医科
------------------------------------------------------------
57.5
55.0
52.5
50.0
------------------------------------------------------------
47.5
45.0 (1989年の埼玉医科、杏林、聖マリ、金沢医科)
42.5 (1989年の私立医最低ライン:藤田、愛知)
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 18:05:27.61ID:QdhbxJtv0
1番の勝ち組は80年代末に、偏差値50以下時代だった藤田保健医大、聖マリアンナ医科大学、金沢医大、埼玉医大、愛知医大出身の医者だと思うわ
今ではコネありでも、その偏差値じゃ入っても国試浪人してしまうのがミエミエだから絶対に入れないからね。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 18:07:44.27ID:QdhbxJtv0
>>357-358
ここに限った話じゃないけど、医学部専門予備校は金さえかければまずどこかには行ける(ただし、何年かかるかわからん)
金出してもどこにも行けない、のは本人が相当駄目か、予備校が無能でボッタ。だが、逆に無能でボッタ予備校はすぐ淘汰される。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 22:35:06.11ID:qWWhGX4C0
>>369
その論理なら、メディカルラボはぼったくりやな。
合格見込みのない生徒を何年も囲い込む。
ラボ的にお金さえ払ってくれたら、お客様だから何も言わない。
ここほど、ぼったくりで拝金主義な塾はないだろ
医学部予備校でも群を抜いてるな。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 22:45:29.73ID:dy60ix9U0
劣悪な医学部予備校が存在するのは需要があるから

科目別に家庭教師雇ったらいいのにこんな簡単なことわからんのかね?

教師の出身大学(東大、京大、東工大)指定して来てもらったら楽チンなのに
そりゃあ、家庭教師も当たりははずれはあるけど科目別に雇えるし納得いかなければ教師のチェンジは可能

コスパはいいよ
抜群
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 22:24:06.25ID:8eCgLZfV0
K山さんは何処に?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 23:54:40.31ID:ox3ImnNh0
医学部は、入ってからが難しいがそれを知らない能天気な者が多い。国家試験を受けられる者は猛者と言われるぐらい難しいみたいだ。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 01:09:31.84ID:6/e5GpYP0
友達に話を聞いたが、全ての対応がゴミで正直行かない方がいいらしい。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 18:30:10.00ID:/fEgGhBF0
>>373
>>1みたいなところに行ってギリギリ医学部に受かった奴は医学部入ってから留年する
医学部は、医学部に入ることがゴールではなく、「入ってからが本当の地獄」だからな。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 19:11:36.97ID:50AKZvN60
>>371
北九州予備校はもちろん、東進ハイスクールですら医学部専門予備校を持っているのに?需要があるから供給があるんだよ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 19:20:00.67ID:50AKZvN60
>>371
武田塾ですら医学部専門予備校を持っているのに?需要があるから供給があるんだよ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 14:59:48.88ID:ZUzMD8s90
医専予備校の方がモチベーションは保ちやすいと思う。ただ、大手予備校で医学部合格した人の方が入ってからの成績は良い。医学部では誰も個別のサポートしてくれないからね。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 20:43:19.55ID:hgBo6+Zi0
>>374
その友達、医学部合格する能力がなかったんだろうね。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 10:24:37.50ID:euHAEFb+0
>>381
受かる能力ある人はメディカルラボに行かない
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 20:35:12.55ID:M6Wd6XTA0
>>383
合格実績は直前期に面接や小論文対策だけを受講した生徒も含まれているから当てにならない。私立医学部とか一人で複数大学受かること良くあるし。年間で通ってる人で合格した人はかなり少ない。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 08:03:30.24ID:7rbS4vkl0
>>384
何を母数に「かなり」と述べているのかわからんが、それなりの合格者数がいることは事実
例えば、ある年のことだが、俺が担当した年間通して通っていた生徒は一人残らず全員合格した
なお、担当は面接や小論文ではないし、一人二人といったレベルでもない
同じ教科を担当する他の先生の生徒は落ちていたから、必ずしも校舎全員などとはいえないが
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 15:53:58.10ID:upbjMvxA0
>>385
あなたは相当良い先生ですね。でも、実際には二日酔いでメディカルラボにくるチューターとかチャート式を読むだけの講義をする講師とかもいるんですよね。しかも教師を変えてくれと言っても動かない担任がいるんですよね。メディカルラボは講師、担任の当たりハズレが激しいので注意が必要だと思います。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 00:29:01.67ID:kYKC1u8X0
自らの無能さを露呈しないように、生徒を洗脳するのが得意な講師がいる。
洗脳により、講師の指導能力を超える大学を生徒が志望しないよう仕向ける。
そうすれば過去問演習も乗り切れますしね。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 21:02:02.87ID:QGltsdGO0
河合塾MEPLO、駿台、代ゼミ、東進特進コース、鉄緑会、さくら教育研究所。(武田塾、四谷学院)
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 23:25:48.27ID:hSi/UOnJ0
>>388
富士学院、ロゴス、老舗なら難波ビックバンとメビオ、medsur、medic
特にビックバンとmedicは講師陣が段違いに凄い。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 19:14:12.78ID:nHcKyKpQ0
Q:
医学部予備校はなんでそんな学費高いの?
裏口斡旋してるの?

A:
私立医学部専門予備校の講師で、自分でも中学受験の小規模塾を経営しております。
まず、誤解にあるような裏口の斡旋は最近ではほぼ行われなくなりました。 余りにも倍率が上がりすぎ、一時突破最低ラインと二次合格ラインがほぼ近似した結果そこでビジネスを行う「うまみ」が消失してしまったからです。
一番の理由は、客単価が高いために馬鹿みたいに投入される広告費だと思われます。
どこも湯水のように使っています。最近ではネット広告も馬鹿にならない金がかかっているでしょう。
つぎに、慢性的に不動産に金がかかります。どこの医専も基本的に一等地の駅前です。
しかも、専用の個別自習室はデフォです。これは初期投資でかなり金がかかるので、回収するまではかなり圧迫要因になっているでしょう。

最後に、人件費が塾の中では比較的高額です。
そもそも理系の数物系の時給は高止まりしていて、学生バイトでさえ3000円いじょう かけなければ多浪の質問をまともにさばくことができません。
しかも少人数クラスなので、最低でも3500円以上の時間単価がかかります。それも、OBやOBの受験失敗転向組相手でなければ怖くて3000円台では雇えないでしょう。
客単価が高いので、引っこ抜きのリスクが高いからです。数人相手でも、数学や物理のまともな講師なら5000円以上は
最低でもコストがかかっているので、これは今の塾業界の低価格路線からみるとかなり人件費が高騰していると言わざるを得ません。
ご参考までに。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13108869358
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 08:01:57.85ID:7ZR9Q7bA0
東大理科三類(ベネッセ河合鉄緑会さくら教育東進特進)

12人 灘
10人 開成
8人 桜蔭
3人 北嶺、海城、聖光学院、広島学院
久留米大附設
2人 札幌南、麻布、南山、洛南、白陵
ラ・サール
1人 仙台二華、四ツ葉学園中教、戸山
日比谷、暁星、早稲田、桐蔭学園中教
富山中部、大垣北、岐阜、岡崎、海陽中教
東海、高田(三重)、洛星、大阪星光学院
甲陽学院、西大和学園、智辯学園和歌山
広島大附属福山、愛光、土佐
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 07:32:19.27ID:lSms6JqU0
ここは講師の実質時給ひどすぎるから、講師に期待しちゃダメだぞ
2500円の講師なんて、ただのフリーターやん
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 17:46:30.17ID:Juxn7uw10
>>392
ここは基本、東大卒、京大卒は雇わないから時給低くてオッケー
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 23:05:25.84ID:XVSZrvaP0
大阪にドラゴン細井のメデュケイトが出来るらしい。こっちの方がコスパ良さそう。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 00:55:45.58ID:JZBQaQB50
medicate
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 20:07:04.87ID:jnYQAoFq0
K山さんは何処に?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 20:41:14.13ID:oSGw1egI0
拝金主義の◯山さんか
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 00:59:37.43ID:T7DEeM9u0
他は知らんけど,梅田のラボの講師は東進とか河合とか普通にいるで
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 13:06:02.72ID:x43Y5tnZ0
受付?事務の人めっちゃ綺麗から毎朝癒される
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 21:55:02.08ID:fxDGIede0
ここ、やたらと市販教材にこだわって、オリジナルプリントをディスってるけど、
教材費を客から取れないからだよね。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 11:32:48.08ID:UdXxgloJ0
拝金主義金の亡者のKヤマさん
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 11:34:03.05ID:Qp6Aafi60
生徒はATMじゃないぞ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 19:49:04.05ID:eltn9hN00
>>402
多分、本質的には生徒や保護者の事嫌いなんだろう
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 17:53:56.34ID:MSGiVC/C0
事務の人って本質的に生徒、保護者を嫌ってる人多そうなイメージ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 18:17:46.32ID:MSGiVC/C0
>>405
金持ちに対する妬みが根底にあるんだろう
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 23:02:00.82ID:ieIMANnm0
ここの講師が「ここは金、金、金!」とここを批判していたが、社員・職員には金以外の事は考えてほしくない、とふと思った。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 23:42:39.61ID:2wpe5h5G0
体裁にこだわってる割に、基本的な「ほうれんそう」が出来ていない。
クラウド観ろと職員は思ってるだろうが、客は納得しないよ。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 21:03:38.99ID:quBY4xKI0
>>408
クラウド見ろとは?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 15:00:46.33ID:s0XRQtSx0
>>411
そんな校舎あるのかよ!うちの校舎とは大違いだな
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 02:18:28.67ID:konID1Qc0
難波校って無くなったの?
何故なの?
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/14(水) 20:45:58.89ID:eBwi1PNr0
難波に客があんまり来なくなったからやろ。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/15(木) 09:59:22.29ID:Be0Ut9N70
ハルカス拡充してないし
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 17:51:13.10ID:Xg0gxOiq0
>>414 すでに医療需要はすでに減少の流れだし
業界は斜陽、
医学部ブームは終了済 ※駿台でも、慈恵医なら2015→2021で71→67と易化

※元ページ:『医学部再受験総合』 ≫ 再受験生は減少していく 

 > 社会情勢的にも再受験生は減っていく流れである。
 > 理由は以下の通りであるが、この流れはいいのか悪いのか。寂しいことは間違いない

◇> 1.就職状況が2000年代と比較して大幅に良化した
▼> 2.「稼げる職業」としての医師の魅力低下

◇ 今後、少子化で若者は人手不足…(業界誤らなければ)若者は就職イージーモード
 ≪対照的に≫
▼医療需要は2025年以降は減少の予測
→加えて、コロナ騒動から、医療需要の減少が加速

老人の病院サロン化(ヒマ潰し)も感染対策でアウト(もう患者は増やせない)
経営悪化により
クリニックは廃業・倒産など急増…医学部は私大・地方から易化中
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 20:34:54.60ID:Uq8bRt350
K山氏は何処へ?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 22:15:06.25ID:BqmRAA+60
ここの英語の採用試験は、私立医の過去問なのでしょうか?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 06:30:46.50ID:UpbHtgyT0
河合塾関連のスレより

6名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 06:03:55.51ID:R1bCM6S80
予備校講師というのはAIによって職が奪われないとタカをくくっていたけど落とし穴があった
オンラインアプリの発展で少数の講師にしか残れない環境となるようにすでに運命づけられていた
そしてコロナ禍でそれが急速に早まった
その少数者となれる人はいいけど9割超の人は身の振り方を考えておいたほうがいい

名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 12:19:31.15ID:jKCndtWa0
>>6
大手予備校で、講師の飲み会に参加すると我が世の春が永続するとしんじて疑わないのばかりだった
そして職員や採点講師を無能あつかいしていた

職員に対しては、次のように言っていた
主体性をなくし、単純作業に専念させられ、何年仕事をしても何の技能も身に付かず、予備校の一部と化して働き続けるしかない盆暗ばかり

採点講師に対しては、次のような比喩でバカにしていた
料理をやらされることはなく、一生皿洗いのままというのは揺るがない
しかし、料理をやらされる幻想を信じて、皿洗いを真面目にこなしている哀れな奴らが連中だ

もちろん講師全員がそんなことを言っていたわけではないが、同席している全員がせせら笑って、咎める者などいなかった

少ないパイの取り合いとなるから、職員の権限が強くなり、言うことに従うしかなくなる
コロナによって講師採用はほぼなくなったので、皿洗いの幻想は完全に霧散しただろう
だから、職員の命令に従って、講師自身が皿洗いをしなければなくなる
まあ因果応報だな

7名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/22(土) 14:06:13.75ID:P8Pxf4rV0
>>6
その採点講師の存在というのが不思議でたまらないなあ
講師なりたての一年目は教務の言いなりになって採点をやらされた経験が儂にもある
だけどさ、一年目の完成シリーズで、平均の満足度が70%超だったので、二年目からは依頼があっても強気でシカトした

満足度をろくすっぽゲットできない盆暗講師が。将来の身の保障を得るため、教務へのご機嫌取りで採点を引き受けるというのなら分かんだけどな
クビを切られないために模試の採点という地獄の苦しみを引き受けるというわけだな
能力不足の盆暗講師はそうするっきゃないんだからな

でもさ、よく知らんが、採点講師というのは授業は持たせてもらえずに、採点だけをするヤツのことを言うんだろ?
ソイツら何を好きこのんでそんな身分に成り下がってんの?
採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?
それともそういうふうに思い込んでんの?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 06:31:01.14ID:UpbHtgyT0
10名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 09:07:25.55ID:0rQVIHfF0
>7
>採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?

まあ、そういうことはまずないですね。
バッティングピッチャーが正式な支配下選手にするプロ野球の球団がないのと同じで、
授業を任せる講師に採点講師を格上げすることなどありえません。
何の技能を持っていない人が単純な肉体労働にしか就けないように、能力が著しく欠落しているから採点講師なんてやっているわけでしょう。
もしかすれば昇格できるようなことを仄めかすという薄汚い手口で採点者を確保すること教務が行っている予備校はあるかもしれません。
でも、それを本気にするというのは、乳首の脱色クリームとかの女性誌の広告を本気にして購入する女性と選ぶところがありません。

12名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 15:00:51.49ID:AAIQIFMe0
>7
羨ましいです。
もう何年もこの業界にいるのに、いまだに全国講師平均程度の満足度しかとれず、教務からの採点依頼を断れないでいます。
往復はがきで返事するときに100枚と明記しても180枚くらいは余分によく上積みされます。
あれは負担になり、精神衛生上この上なく悪いですね。

こんな悪夢を見たことがあります。
地獄に落とされた矢先が三畳くらいの狭い部屋で中には机と椅子と時計と大量の赤のボールペンがあります。
地獄での懲役というのが模試を採点することです。
その日は100枚の全統記述模試が机の上にあり、時計を見たら22時で今日中に採点を終えなければなりません。
苦しい思いで必死に採点して、0時の5分前になんとか終わらせます。
これが地獄か・・・・、たしかに嫌な懲罰だけど、覚悟していたよりは苦しくないかなと安心していると、
日付が変わった瞬間に鬼が入ってきて、「よし休憩終わり、次は東大オープン1万枚の採点を今日中に終わらせろ」と言われたところで、
のた打ち回って目を覚ますということがありました。



上に書かれていることはごく常識的なことだ
大手予備校で2年目以後も採点をやっている奴はその程度のものだということ
授業を持たせてもらえず、採点だけをやっている奴は問題外
頭の造りも最下層だが、そういう汚れ仕事を引き受ける負け犬根性が染みついているなら
頭を使わない仕事でも単純作業だけを一生やる奴隷にしかならない

もっとも採点講師を何年も続ければ、講師採用への道が開かれているような印象を醸し出している予備校のほうも問題だ
絶対にそんなことは口には出さず、あくまでそういう雰囲気を醸し出しているということにすぎないにしても、だ
それははっきりと周知させておくべきだな
授業を請け負わせる講師と採点講師とは全くの別物だから、いくら採点を頑張ってみたところで登用への道は開かれていない、と
もしそういうあやふやな態度を続けているなら、夢と希望を持って日本にやって来たのに、やりがいを搾取される技能実習制度と同じ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 22:33:45.53ID:DjM0E3N80
河合塾の実態なんですね。御愁傷様です。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 18:06:48.51ID:GCnM37IC0
勝手に授業を入れたり無くしたりするなよ。
メールでも電話でもいいから連絡しろ。「ほうれんそう」知らないのか。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 18:39:41.69ID:jEqZs1OQ0
「常に生徒の味方」のスタンスを保った安全な場所から、生徒の不満や成績不振を理由に講師を詰めてくるだけの気楽な仕事だから報連相なんか微塵も脳裏に無いだろw
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 19:28:34.36ID:GCnM37IC0
「数字未達は許さない、私は暑い男」と自慢げに語ってたのが幹部だから、社員・スタッフへの圧力は相当なもんだと、多少同情するがね。
しかし似たような金持ちから搾取する所でも、授業がなくなった時は理由を言ってくれるよ。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 18:51:30.27ID:4j3uROS40
それは誰ですか?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 18:47:13.64ID:+goIjmt50
K山氏?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 13:49:48.46ID:Vt0keSNa0
どこの医専もそうなのかもしれんが、
毎年、模試のネタバレする生徒が意外と多いのにビックリしてる
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 11:06:38.81ID:reLP3KUM0
天満橋に国公立大学医学部受験専門予備校
V-SYSTEMが出来たな。
昔からあったんかな?
メビオの近くにあるわ。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 22:19:48.99ID:u8tsEWlE0
インフル・新型コロナ以外に、当日連絡の(生徒の)欠席で振り替え扱いの感染症ってあった?
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 18:46:18.55ID:+xGECxLV0
暴利を貪るとはこの事。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 04:58:21.78ID:VTtZiPga0
>>436
生徒いないみたい
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 12:16:24.30ID:QRSfEf100
K山氏が何処にいるか知らんが、金の亡者。
気をつけろ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 01:24:22.13ID:qh1HOlUI0
いくら経費削減したいからって、授業用テキストを講師に自腹で準備させるのはやり過ぎだぞ?
ただでさえ他所より中抜き率高い癖に。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 15:21:05.89ID:PBmUc79M0
>>442
講師からもボッタくるのか。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 22:56:08.23ID:uEN5YleD0
K山氏が何処にいるか知らないが、金の亡者である事は間違いない。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 06:24:25.82ID:RD9oCTN10
開業医や金持ちから、お金引っ張る事しか考えてない人がK山氏です。
皆んな気をつけて下さい。
受験生にも親にも不安を煽って、営業かけてきます。インセンティブ欲しさに営業かけてきます。
財布の紐は硬くして。
今払ってる高額な授業料だけで充分ですよ。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 06:11:17.17ID:1xmfCGL40
ここ合格率7から8割ってスタッフが言ってたけどガチ?流石に嘘かイカサマしてるよね?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 06:43:33.85ID:1xmfCGL40
結局、うちの子は2000万円弱ここに使ったけど、一次すら受からず、現役でも受かったであろう他の学部に進学することになりました。
現役時に一次は受かるかとしれないくらいでないと、1,2年費やしても無理です。どこに行っても無理だったろうけど。
子供に希望を持たせた自分を反省してます。本当に頑張ってたと思うけど、無理なのは無理です。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 07:07:06.24ID:1xmfCGL40
年間でメディカルラボ行ってたって人はあまり聞いたことない。直前に面接対策で行った人なら何人かいるけど。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況