X



塾講師アルバイトが集まるスレ part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 12:37:20.94ID:b2V8RIyhO
>>6
チェーン系の飲食みたいにほぼ全ての人が搾取されないだけマシ
実力をつければ評価をしてもらえるわけだから
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 14:44:08.53ID:9xSbNrs/0
業界圧勝者 (総武沿線の東大生)
業界圧勝者が、地元の千葉教室で働くと
時給1100円だなんて搾取業界のがないだろw
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 07:15:11.71ID:yB6gQ+R50
シフト入れない塾長にムカつく
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 07:32:09.38ID:NQBwv1m80
自分のカラーを出すために自分が採用した講師を優遇し、前任までの塾長が採用した
講師を干す新人塾長
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 11:24:07.15ID:RFsrwSS/0
それあるあるだよな
自分に従順な新人ばかりを重用したり人気イケメン講師を干したり
安い給料で激務を押し付けてる本社はそのへんを黙認してるけどな
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 11:58:06.82ID:Vyon4cL80
そこまで分かるなら、そんな組織のほうが
圧倒的に多いの分かるだろ?w

そういう正論通したけりゃ、日経225社でも
少数派な良い会社に行くことだな♪
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 21:04:58.77ID:IvDgmEFN0
今日バイトで中学生に教えてたけどぶちギレそうになったわ 計算ミスするくせに暗算するアホ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 21:18:27.01ID:/wxJ/TZW0
>>13
中学数学なら全部暗算でもできないことないし、丁寧に書いて時間かけるよりあっさり暗算でミスったほうが得策てこともあるからなんともいえないね 
具体的にどんな問題のどの計算を暗算で済ましてたの?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 23:41:37.15ID:UAMhB+Pm0
数学で計算ミスしたほうがいいことなんてあるわけないだろ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 01:31:41.88ID:A+cFaq290
とか言っときながら分からんのだが、今年の新規って
コロナのせいで受験生「外」のが多いの?

俺が駆込み寺な超大手→じっくりな中堅に変わっただけ?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 12:34:33.45ID:LX6eDE1J0
ミスするよりちゃんと答え出せた方がいいに決まってるだろゴミクズ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 16:20:45.15ID:hQbwu6Lx0
計算ミスを見つける仕事がきつすぎる。

答えが間違ってるからどこかでミスしてるわけで、
後ろから辿っていくけど、これが結構な根を詰める仕事。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 00:46:54.98ID:eL3b2sOi0
偉そうなベテラン気取りの女非常勤氏ねや
塾講師しかできないゴミが
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 01:27:42.53ID:erQCYRcU0
なんかされたの?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 01:37:40.59ID:eL3b2sOi0
>>22
勘違いでイチャモン付けられたから反論したら逆切れ
普段から挨拶無視、一部のベテランとだけ群れてるキモイ女
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 18:56:01.94ID:rCJDq/Ac0
解き方、立式は合っていても計算ミスで、正答できなきゃ生徒のやる気も起きず。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 13:09:12.65ID:Dj4ySNHo0
>>1
★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021(※2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「 Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、日本の私立大(工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位

https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、埼玉大学、横浜国立大学、電気通信大学、東京都立大学、山梨大学、金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■

※ 1001位以下は省略)
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 11:40:39.28ID:z7xvmprx0
個別、集団両方やってるが、個別は楽すぎてつまらない。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 14:40:12.78ID:O3JIcPka0
>>26
集団おもしろい
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 15:18:22.72ID:MTRzsoYH0
メインは集団で集団授業の空き時間に個別入れてる
集団は給料いいしやりがいあるけど責任も求められるから大変
個別は楽だけど給料安いしやりがいがない
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 16:13:57.69ID:cWfP9InC0
個別ってやりがいないの?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 23:59:42.76ID:MTRzsoYH0
>>32
集団は早慶附属に〇〇人!とか御三家に〇〇人!みたいな塾の実績に貢献したことが会社から評価されるけど
個別はそういうレベルの高い話がまったくない
定期テストで〇〇点上げたとかそういうレベルの話になる
しかもその程度だと教室長に褒められて終わり
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 00:37:24.29ID:BOb6bHHE0
その教室長が昇給許可出すだろ。

実績会社よりも競合他社のが高くなる怪奇現象ばかりだがw
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 10:13:36.63ID:DGBiCwmc0
うちの塾は、塾長が授業へたくそで、大学生の非常勤講師のほうが授業うまい。
そして、非常勤のほうが生徒からも人気で、生徒が講師室まで遊びに来てる。
それを、塾長が妬んでて、あらゆる嫌がらせや嫌味を言って、いやがらせしてる。
それが原因で、もう大学生が4人もやめてしまった。私もそのうち他へ移ろうと思ってる。by女講師
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 12:47:59.79ID:nqbLVWZ90
大学生講師が授業うまいってのはにわかに信じがたいな
せいぜい2,3年の経験だろ?
その塾長がよほどひどいのか?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 14:41:40.41ID:NOEfEdey0
>>37
自意識過剰なんだろ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 15:05:11.17ID:phhQ+81Q0
>>37
塾のレベルにもよるけど、外見が良くて面白い学生講師は生徒の食いつきがいいので
結果授業が上手に見える。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 15:14:44.80ID:xFOgLNYm0
しかも「女講師」と自称するあたりどういう意図なのか

この
by某
っていう署名からすると、まさかあの馬鹿の騙りじゃなかろうな
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 15:23:02.50ID:AJfnPxbi0
お前らも「学生時代は」4流教室長より劣ってたと認めるんだなw



入試が現実的になって来たけど、
リスニング出来てるチェーンってあるの?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 15:55:49.39ID:x1b1RBVX0
小学、中学生レベルの授業は確かに外見次第。
年寄りよりも若いお姉さんお兄さん講師が
いいよ。授業の内容で比べられるのは高校生、
特に高校2年生からですね。
高度な学習内容を理解でき比較出来る能力は、
高校生からでそれも偏差値の高い高校生なら
はっきりする。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 16:01:23.75ID:x1b1RBVX0
ここって補習塾と小中学生相手の講師ばかりでしょう。じゃあ教え方を工夫するよりも外見と若さでしょうw
まぁバカ相手の塾じゃあ、あほらしいね。
最近アホしか塾に来ないだろう。ツマラン
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 23:57:58.76ID:jyZLoI9P0
外見って大事だよね。
こっちも可愛い子には力入るから、成績上がる。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 07:37:46.10ID:sHdB4wzv0
科目にもよる。暗記科目は外見の占める割合が多くなる。
考える科目は分かるかどうかになる。
しかし中学生以下は教え方より講師の外見だ。
中学生以下の内容は誰がやってもやれるからな。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 09:37:26.50ID:stEsz79A0
年配の講師は、性格がネチネチしたのが多いから
中学生たちには嫌われやすいんだよね。
大学生は爽やかだから人気が出る。嫌味も言わないし。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 13:25:08.67ID:0VViGPNN0
>>46
大学生は哲学がないから爽やかだろう
哲学がないから嫌みもない
中学生と大学生なら頭の軽い者同士でちょうどいいだろうし
つまり気が合うということで、
人気とは気が合うかどうかだからで、
いずれにしても中学生以下は外見第一で教え方などは判断不可能、
無色透明なガキに興味津々なロリコン野郎だけだろうなぁ
こういうバイトを希望する奴らはロリコン以外に考えられないww
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 14:05:47.44ID:stEsz79A0
うん、で、それを一生の職業にしようと思っちゃったのが、年配の講師。
若い頃のようにチヤホヤされ続けると思いきや、そうではなく
チヤホヤされるのは大学生講師。それで妬んで性格がヒン曲がったんだろうね。

会社で新人OLをいじめるお局様と同じだねえ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 14:20:09.84ID:rXia9Qzr0
色々オカシイ中年が講師に逃げてくるだけで、
時期に辞める学生になんて
自分が興味ないゲームやアニメの話題豊富が
引け目ある程度で、妬むほどじゃないだろw
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 17:41:34.75ID:hPReHLEC0
個別は人気のある大学生いるけど集団だと大学生は不人気
集団はベテランの専任がやっぱり人気ある
授業見学したけど桁違いにわかりやすい
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 00:25:37.42ID:p+fjKmhO0
城南コベッツで講師をしています。
塾長のパワハラについて行けません。
生徒への暴言、態度が酷すぎる。

城南コベッツ大田区
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 13:57:59.60ID:uralKI7s0
>>51
それは君の私見だな。
基本的に小中は若い格好いいか可愛い講師でおk♪
しかし高校生以上の理系科目なら本物の講師が必要になる。
講師の説明も分かり易いという判断も必要になるだろう。

小中は誰でも出来る事なので外見が良ければいい。
また聞いている生徒も小中生じゃあアホ相手なので
バカっぽい説明や解説で充分、長々説明しても時間の無駄。

講師の解説や説明について難癖言えるのは高校二年生以上からで
それもレベルの高い奴らだけだろう。
馬鹿な小中生や底辺高校生はお呼びじゃあないwアホらしいw
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 15:07:42.82ID:rRtI5o+Y0
アホな生徒相手の塾だとそうかもしれないけど有名進学塾だとシビアだよ
小学生でも優秀な講師を求めて校舎を移動したりする
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 16:16:41.08ID:0fuYpG5r0
>>55
お受験小学生ならあり得るな
興味は無いが有名私立中学専門の講師で算数担当なんかはそうかもね
といか数学担当なオレが見たところ
有名私立中学受験担当はロリコン度合いも濃い講師も多いと思った
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 16:50:13.56ID:NWNax0Pc0
生徒数の多くない個別指導塾はコマの振り分け上、特定教科しかできない
年寄り講師より全教科できますタイプの学生講師が優遇される
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 17:44:53.30ID:TtEvnRB60
>>58
どうでもいい教科で誰でもやれるのが中学の英語だな
主婦で誰でもやるのが中学の英語だよねw
主婦の塾講と言ったら中学英語がほとんど
あんなのによくカネ払うよなw
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 18:05:13.03ID:+CYFA1k30
学習塾でおばちゃんが講師って言ってた英語しかない
そろそろ日本も英語学習をさせることが低脳で
バカだって事に気付かないとな
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 18:07:46.71ID:+CYFA1k30
英語が売りの塾は入塾しない方が良い
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 00:28:15.25ID:iXU6Mv040
主婦って指導歴だけは長いけど向上心がないから指導力は大学生と変わらないんだよな
経験がほぼ生きてない
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 04:12:46.65ID:uXhTOoRe0
逆におばちゃんは使い物にならんから生き残ってるのは凄腕のイメージある
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 05:06:31.35ID:clQd2uYc0
おばちゃん講師のメリットは大学生が手を焼くヤンキー中学生に対応できること
一方おっさん講師はもと教師とかプロ講師とかじゃない限りメリットなし
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 10:24:07.23ID:6rXDyG1C0
俺、田舎の国立文系の大学生だけど
いちばん教えやすい教科って、中学生の数学だよね。
あと社会の公民も教えてておもしろい。
難しいのは地理かな。黒板に地図を描くのが下手だから苦労する。
絵のうまい人は塾講は向いてるんだろうね。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 10:26:27.07ID:6rXDyG1C0
>おばちゃん講師

たしかに英語を担当してるおばちゃん講師多いよね、うちの塾にもいる。
そして、おばちゃんに限らず、女講師が英語を教える場合の特徴って
やたら発音重視なんだよね。おれら男は文法重視で教えるんだけど。

でも、中学生とかその親って、英語に関しては「ネイティブ発音」だとか「留学経験」とか
そういうのに弱いんだよね。
俺は文法をきちんと教えたほうが生徒の頭は良くなると思うんだけどね。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 12:11:51.89ID:1mBs7JnO0
英語担当のおばちゃん講師は色魔でしょうねw

というか発音、お口の使い方や
留学など外人びいきで自分も外人気どりだろ(爆笑)
中学受験担当や高校理系教科は全く無理で小中生の英語を外人キドリで
行う色魔というのがオバチャン英語講師でょうwww
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 15:54:18.33ID:8fV+ezqS0
スーツが嫌いで私服に白衣、みたいな格好で授業できるところ探してる
私服OKの塾教えてクレメンス
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 15:55:09.55ID:8fV+ezqS0
>>70
逆に個別指導でスーツじゃなきゃいけないところってあるかな…
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 00:37:05.29ID:q4lskoMS0
ITTO個別
大学生講師にスーツ着させて親から高い月謝とる。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 03:49:06.48ID:FoEJbQYN0
実験もしないのに白衣とか頭おかしいだろ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 07:33:29.97ID:hREuruzo0
私服の場合白衣でも着せないと生徒と区別付かなくなるだろ
そうなると関係性がぐだぐだになる
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 14:32:01.74ID:SRP7XeUJ0
黒板使ってるところは白衣でもいいだろ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 15:07:49.06ID:sLm7AHej0
進学塾で大学受験生のコースがあればスーツでしょう。
またいい加減なFCではなくて東証一部なら当然スーツ。
まぁスーツじゃないところで働いたことがないから
むしろ私服や白衣じゃ軽いんだろと思う。
コンビニ感覚の塾で補習中心でJCJKとのお遊び塾長が
仕切っている感じかねw
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 16:57:57.56ID:fEoohxwA0
逆にスーツ着る意味がわからん…
私服に白衣でいいだろ
保護者だってバイト講師覚悟で送り込んでくるっしょ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 18:21:29.49ID:6r2+MCYN0
>>71
TOMAS
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 23:40:28.99ID:hREuruzo0
>>80
バイトがいるのは知ってるけどまさか自分の子がバイト学生に担当されてて高額の授業料を請求されてるとは思ってない
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 23:55:21.21ID:9Rj1cVFB0
>>82
思ってる
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 10:07:32.11ID:np3QeVO30
保護者ってそのへんわかってないよな
わかってたら個別になんて入れないだろうけど
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 11:00:24.56ID:uoblQRGm0
時間あたり4千円くらいなら高額とは思ってないでしょ 集団でも個別でも使い方間違えたら高い買い物になる どちらにしても5〜7割程度の顧客は適切に使いこなせていない
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 11:07:27.60ID:VJnPpDpx0
担当が毎回変わるスタイルの塾ってどう授業すればいいの?
中2や中3で英語の文構造全然理解してない子とか
1回担当しただけじゃ何も変えられないんだが俺が悪い?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 11:59:37.23ID:3nD1N6ds0
紙での情報共有くらいされてたら
塾長に単元とか指示させるだけだろ。



もちろんそれが身について為になるかは別次元w
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 16:00:39.39ID:tSDZt9//0
担任制じゃない個別指導塾は、授業に入って初めて何を教えればよいかがわかる
という欠点があるが、生徒の成績や合否に対する責任が無いのは楽
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 18:40:13.07ID:t2G6ftwx0
>>86
二つの型がある。補習塾は担当講師との相性を探るっている。
相性が良ければ内容はどうでもいい。特に中学の場合は誰がやっても同じ。
面接した室長や前回授業した引き継ぎ内容を読んでチンタラやればいいだけ。

対する進学塾は1回の授業でどれだけ出来るようになったかが重要。
まぁ英語じゃ大したことないが数学なんかだとハッキリする。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 23:56:18.11ID:FOfa38JF0
>>88
責任って具体的にどう取るの?おれにとっちゃあ知ったこっちゃないし、担当の生徒にもそう宣言している。教室長の表情が引きつっているけど笑
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 13:13:25.71ID:FYPTRi460
ホントはスーツよりジャージのほうが生徒には良いんだけどな
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 13:45:58.45ID:nY/xBjAX0
ジャージいいな
動きやすいし
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 22:58:29.69ID:ibBkSY+u0
塾のそろいのスェットジャンパー
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 08:54:12.45ID:A9JW2pa50
塾の名前入りのジャンパー着て コンビニとかの利用は不可。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 09:30:14.78ID:I1NF6iLi0
>>96
背中にはなんていうロゴが入ってるの?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 09:42:10.94ID:uNdlZONa0
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 11:51:42.68ID:3ke6wWBY0
個別はやりがいとかなくね
集団の隙間時間を埋めるためだけにやってるわ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 13:45:10.08ID:zKXpBdhZ0
>>100
集団、一斉は労力の割には安いのでやりがいないよ

個別は生徒には自分好みの講師に当たればラッキーでしょうね
それに集団より成績が上がり安い、でも集団より費用かかるだろ

おれ的には、やっぱり有名私立中学以上の生徒がやり易いね
あと補習塾は避けたい
そうすれば、まあまあやりがいを保てる
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 13:55:56.48ID:I1NF6iLi0
>>101
遣り甲斐は「お金」だ!
というのなら、ともかく、塾講師の醍醐味は教壇の上から大勢の生徒たちに向かって
あたかもコンサートをするロックシンガーのように自分のトークを披露できる所にある。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 14:12:17.87ID:zKXpBdhZ0
ここはバイトスレだから普通はカネだろ
今はコロナで大学生も遣り甲斐よりも時給だ

コンサートはコロナクラスターの発生原因になるでしょう
基地外ロックも飛沫が飛ぶよ

まとめると集団、一斉より個別だろ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 18:14:13.26ID:LgiKEJNx0
今は減ったけど以前は物凄く高額な家庭教師案件とかが結構あった。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 18:20:53.19ID:grnI38IB0
入りやすい、入ってもカネの無駄なバカ大学が増えたからなw
特に文系大学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況