X



森田鉄也3【ただよび・武田塾・YouTuber】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 09:32:34.06ID:hwQQM0nk0
森田鉄也

ただよび英語科チーフ・武田塾英語課課長・河合塾講師・元東進ハイスクール講師。

TOEIC満点89回(現時点)、英検1級、国連英検特A級、通訳案内士、ケンブリッジ英検CPE、英語発音指導士、英単語検定1級、他多数の資格を取得。

通称モリテツ

Morite2 English Channel開設
https://www.youtube.com/channel/UC_U7pKOVK-0hGr7bDmy2mng/videos
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 11:03:03.15ID:di2gx3qU0
コロナトンキンのせっまーい井戸に住んでるカエル顔のおっさんにパツキン彼女作ったモリテツが論破されるわけないだろ

あ、カエル顔なのはモリテツも変わらんなw
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 11:44:12.18ID:tjunRJ7a0
than以下は(すくなくとも)話者にとってはありえない、ことをもってくるから
日本語訳はthan以下を否定で訳すだけでしょ

no more A than B
Bはありえないけど、Aはもっとありえないという意味構造
否定で訳すからだめとか肯定でなきゃダメという話じゃない
肯定で訳す先生は差がゼロにとらわれすぎて本来の意味構造忘れてる
すくなくとも同じことではない
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 11:52:27.12ID:gS7EvCL70
>>829
だよね。日本語として通用させるのが「訳」だから
否定語はどうのとか1回訳したからどうのという問題ではないよね。


それにしても何だこの毎日湧いてくるイチャモン付け連中は。
磯辺で岩の下にビッシリ付いたフジツボみたいだわw
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 11:57:32.28ID:tjunRJ7a0
>私は鯨構文を2007年だったか2008年だったかに見抜いた時

> 当時、ネットですぐに検索しましたが、no moreのnoを「差がゼロ」と言っているサイトは皆無。
> 全く、一つもありませんでした(本当)。

結構前からあった教え方だと思うけど、差がゼロを広めたのって関だっけ?
関は比較でなにかいわれてたような

阿佐ヶ谷塾の比較のページでは2006/03/20に「差が0」がでてくる
(有名私立高教師)が書いたFeatures on English Grammar (4/23/2004)
比較構文の研究でも「差がゼロ」という表現はでてくる
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 11:59:15.66ID:tjunRJ7a0
関のように色んなとこから噛みつかれるなんて、もりてつも有名になったもんだ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 12:34:15.23ID:TWm9a5lc0
この手の他の英語講師や参考書、研究者は大変不勉強で、自分が唯一絶対正しい英語を教えている、という講師はやたらいるけど
そういうのに限って保有資格をオープンにしてないよね
英検1級やTOEIC満点、国連英検特A級、TOEFL iBT満点なんか余裕なんだろうし是非公表してほしいね

こういうこと言うとTOEICではTOEIC力、英検では英検力しか測れない、とか屁理屈行って逃げるかな?
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 12:59:04.29ID:LkQG/3S10
>>822-823
私立文系コンプか、、可哀想に
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 14:37:04.07ID:lkESPwi50
>>829
ちょっと調べてみたけど、than以下がありえないことという前提が間違ってるみたい
神戸市外大『クジラ公式の謎を解く』て論文にそうじゃない例がいくつか載ってる
クジラの文はthan以下がたまたま0%だから、裏返して否定で訳しても意味が通ったというだけだと思う
今動画のコメントみたら、もう何人かそんな感じのこと書いてますね
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 14:47:37.04ID:+Rn8HpVi0
入試問題という箱庭の中ではそれでいいのだろう
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 15:03:12.68ID:yk4Irq9I0
そうそう。箱庭の中ではモリテツの解釈でも関の矢印式でも生きていけますから
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 15:38:28.53ID:B1NVqukJ0
980円の関はリーズナブルだったけど
1980円の関はコストオーバーやなw
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 15:50:26.59ID:gS7EvCL70
ただよびは「予備校」だ。

就職情○誌なんかと一緒にするな。

ただよびに失礼だ。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 16:15:02.25ID:ZFAKgS+r0
>>842-843
図星だったか
私立文系コンプ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 18:11:00.86ID:Zkw+9zgq0
化学は見る限りだと教科書レベルからやってるからわかりやすい。
下手にレベルが高い夏期受けるよりもただよびの化学の方がいいと思う。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 18:15:56.64ID:stV8TVLD0
薬剤師になれない薬学部のショボキャラとかただの疫病神
wikiでの神とかやたら自演くさいw
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 18:23:18.41ID:B1NVqukJ0
化学アップロードされてなくね?
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 18:24:56.61ID:vwynVBNw0
スタサプは初学にはキツくて現状石川シリーズやった後にスタサプやるか学研プライムで橋爪か山下の選択肢しかなかったからこれはあり。
予告見る限りだとかなりわかりやすい。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 18:33:05.78ID:tjunRJ7a0
化学基本事項まとめ(理論分野)
講座内容(全60講)大学受験頻出の理論化学の基礎事項を徹底解説する講座

※化学基本事項のまとめ(理論分野)(無機分野)(有機分野)は全108講座です。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 18:34:17.30ID:stV8TVLD0
名古屋の子が、無給で授業していって、コロナをスタジオのお土産にして帰るの?w
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 18:38:45.71ID:gS7EvCL70
ただよびは「予備校」だ。

就職情○誌なんかと同列に語るな。

ただよびに失礼だ。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 18:48:37.83ID:gS7EvCL70
>>850
スルドイねw
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 18:52:52.21ID:GA/bVQDh0
>>852
無機有機で全48?
10分だとして480分。予備校90分授業で考えると5講ちょっと分か…
基礎講座とは言え全く足りないな。

理論も説明するだけで演習問題出来ないよな
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 18:53:26.05ID:sgX2jWfu0
学研プライムゼミの山下は体験の動画だと思ったよりレベル高かった印象あるし基礎からやってくれる先生だといいな
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 19:01:05.28ID:yjGRm1nJ0
>>857
基礎はN予備もトライイットもやってるだろ
高1.2ならいいが、受験生だったら重問繰り返してる時期だぞ
君は間に合うのか?
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 19:10:12.58ID:Zkw+9zgq0
N予備は生授業用。
アーカイブだと雑談ばかりになるから復習に使うのには向いてない。
現状はスタサプの坂田ぐらいしか選択肢がなかったから、かなり良いと思うぞ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 19:15:17.18ID:PC99F9Gg0
>>848
化学か
文系のことばかり考えているのでしょう
レベル低そうだな
電子を使って説明しないでしょ
あれなしに有機を理解できることがわからない
やはり駿台だよな
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 19:24:51.55ID:Ms3NdX600
>>831
差がゼロは英語構文詳解で書かれてる
ついでにthan Bにありえない例えを持ってくることを肯定文で書くことも昔から言われてる
ここでレスしてるバカが知らないだけ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 19:32:57.96ID:gS7EvCL70
ただよびは「予備校」だ。

就職情○誌なんかと同列に語るな。

ただよびに失礼だ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 19:38:12.39ID:w+8QSTrr0
物理は東進の苑田 学研の高橋 juken7の笠原と比べられるの分かっているから、化学がやるのは間違っていない。
物理はじっくりと講師を探した方が良い。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 19:40:23.57ID:gS7EvCL70
理系は高い方がいいよなあ
数学京大だからいいね

>>860
早く大学生になろうなw
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 19:46:12.87ID:B1NVqukJ0
どうせ化学はスライド写すだけのスライドショークオリティなんだろーなw
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 20:34:10.91ID:CYxu6e7O0
アンチが喚いてるけど
ただよび評判いいな
物理も楽しみ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 23:36:00.58ID:2I2m4g9T0
日本中の「全て」の教師、「全て」の参考書が間違えてます
って言うセリフが間違ってるよね
論理が破綻してる
自己愛の激しい人だな
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 23:44:34.85ID:qNdvalof0
>>870
モリテツそんなこと言うの?
関みたいになってきたじゃん
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 23:52:52.15ID:dGTISQhd0
最近色んなビジネスユーチューバーたちが動画の内容のレベルを上げると
再生回数が一気に落ちて関連動画にも出てこなくなるって告白してるな。
だから再生回数が稼げない内容の動画は有料で公開って流れにシフトしてる。
それだけ世の中はアホだらけだってことなんだろうけど、
ただよびをビジネスとして続けるならド底辺にもわかるようにめちゃくちゃレベル下げる必要あると思うわ。
モリテツの無駄遣いだと思うけど、今のままだとyoutubeの仕様的にどんどん再生数が落ちる。
編集頑張って内容を濃くすればするほど金が稼げない。
破綻する前にさっさと有料チャンネル作った方がいいと思うけど、それだとスタサプでいいじゃんってことになるし、
無料を貫くなら偏差値40向けぐらいの動画にしないと厳しいだろうな。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 23:59:55.25ID:Psb3DCwc0
スタサプは国語と数学が合う人と合わない人がいたり、化学 物理は初学向けというよりはある程度定番の参考書をやって伸びなかった人用の講座だから、ただよびが有料にしても利用する人は少ないということはない。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 00:11:11.75ID:BU72F/u00
しかし「ただ」を売りにしてるコンテンツが開始3ヶ月くらいで有料化の話が出てくるのはあかんだろw
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 00:14:59.03ID:QJbChL7S0
ただよびは「予備校」だ。

就職情○誌と同列に語るな。

ただよびに失礼だ。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 00:17:23.26ID:RChpcvBu0
物理は難しいよな
N予備の物理の先生文句言われてるのよく見るし
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 00:22:30.27ID:Pihuw0IX0
juken7と学研の物理が良すぎるのもある笠原は数学さえ出来ていたら物理が苦手でもわかりやすいし、高橋 高井は下位層にも理解出来る用に丁寧に教えてる。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 00:30:30.60ID:xQgVP4P60
物理は駿台の映像でも1軍クラスじゃない先生が担当して関西 関東両方批判されていた。
映像だと1軍クラスじゃないと厳しいけど、1軍クラスは映像だと東進に行くかブライムに行くからね。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 01:53:13.14ID:aqalHYAP0
物理の(駿台では若手)有望角は三宅唯
さすが東進というべきかちゃんと目をつけてるよね
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 08:03:38.62ID:nn+nzXsp0
>>881
コスパ割杉

到達点だって大したことないし
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 10:11:14.11ID:tJ3WgpOD0
鎌田苑田受けて東大受かる生徒もいるし
>>886みたいに到達点低いと言う人もいるし
結局その人の頭と努力なんだよなー
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 12:27:47.76ID:snSk6YNM0
苑田 笠原のどちらも到達点は高いよ
笠原 苑田 駿台の小倉だと誰選んでも到達点は同じ。
苑田は1から新たにやり直ししないといけなくて、おまけに復習に時間がかかる。
笠原は数学力がある程度要求される。
1年で1から難関大学レベルに仕上げるとしたら、笠原か高校物理の範囲で合格点に引き上げてくれる高井が無難。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 12:31:12.75ID:XKlneioR0
何浪してんだよw
詳し杉w
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 12:56:31.82ID:hhL9g9uA0
>>856
どうせ10分には収まらなくない?
15分だとしても720分で化学特講Uの600分上回るし時間的には十分な気がするけど。質がどんなもんかは知らん。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 12:57:43.08ID:hhL9g9uA0
>>856
891だけど日本語ちゃんと読んでなかったわごめん無機だけで48講なのかと思った。全然足りないわ。難癖つけてごめん。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 13:22:19.54ID:MD7MWfJ60
化学はわかりやすくて良いのは坂田 山下だけど、坂田も山下も鎌田 橋爪辺りの参考書か教科書知識を入れておく必要がある。
若原の化学が上手くいけば、宅浪組は季節講習に行かなくてもよくなるからただよびの人気は上がると思う。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 13:45:47.06ID:8jbjuqkx0
予備校講師の最低条件って「高校の先生より教えるのがうまい」だよな
モリテツの授業って平凡な高校の授業そのものじゃん
本当に予備校講師なのか?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 14:01:32.18ID:BEwlR76e0
>>893
チラッと授業みせてたけど浪人生や現役生には簡単すぎて時期と難易度が全く合ってなかったよ。
現役でも化学基礎しかいらないって生徒には良いかもだけどね。
>>891
1回の動画30分だったらギリ戦える授業時間だね。
15分程度だとweb玉塾みたいになりそうな予感しかないw

まぁ、演習までやっちゃうと自分の河合での講座取らなくなられても困るから基礎の基礎しか教えないかもね
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 14:03:06.41ID:XKlneioR0
>>893
さすがにそれは無いだろ
森杉w
何か衛星経験者の割合がどんどん下がるなあ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 14:05:23.40ID:aqalHYAP0
今講座一覧にでてるのが化学基礎(2/3)で20講
多くても基礎は30講くらいで、さらに理論30講で合計60講
残り48講は有機が28講、無機が20講くらいの予定なのかね

レベル的には夏からの無機化学だね
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 17:38:55.99ID:zXHGyC4X0
ネットで調べてみたけど、浪人生は化学の無機は駿台、河合が後期の頭で代ゼミは春からですかね。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 18:45:44.49ID:SQOOKf+c0
まあどこの予備校も化学は週2×20講じゃないかな?
鎌田は60講あったかな。テキストもバカみたいに厚くて
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 19:29:50.07ID:28lDC19h0
ゼロ(高1・初学)からはじめて東大レベルまでもっていけるようにしてほしい。
化学はゼロからやってくれるの期待。
数学はゼロからやる講座追加してほしい。
英語は今の基礎講座でも単語力だけあればゼロからわかるからまぁ良し。

とにかく学校行く必要ないようにしてほしい。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 19:38:07.95ID:XKlneioR0
まあ、本業がある講師は
応用は難しいんじゃないかな?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 20:10:59.81ID:5qn3915D0
>>901
それを無料で手に入れようとしてるのが浅はか
>>902
結局のところ、予備校講師と兼任してる以上
予備校で扱うレベルは有料にするしかないよな
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 21:59:15.27ID:L73bwvub0
私文を馬鹿にするのは学歴モンスター高田ふーみん
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 22:22:57.73ID:hggKjm9v0
笠原のバイトがウザいなw 誰かjuken7スレ作ってやれよ。

ちょっと批判されたら
「誹謗中傷されたー!訴えてやるー!!」って
数学のバカが騒ぐと思うが
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 23:30:19.01ID:qf9rYsk60
笠原 高井が評判良いのは事実でしょう
苑田信者でさえこの2人のことは良いと認めているから
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 23:49:11.09ID:J4/hqUf/0
何浪してんだよw詳し過ぎw
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 23:51:22.79ID:aqalHYAP0
笠原は苑田を大学物理を高校生に教えて優越感にひたってるおじさんくらいに貶してるのに
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 00:15:13.03ID:gXrbqBQd0
理数で東大京大の問題をバリバリ解説
なんて事態にならなくてとりま一般の予備校は
胸をなで下ろしているのではないだろうか
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 00:48:34.32ID:gXrbqBQd0
>>912
予備校以外で生計を立てていて、
なおかつ東大京大の理数がバリバリ解ける
なんて講師が来れば脅威だけど、現実的ではないよねw
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 00:52:58.59ID:zFADoCpB0
はいちが100万の登録者がいて数十万の再生されえてても
小学校も小学校の塾がなくなるわけではない

東大京大などの数学だって問題が公開されたら
すぐに解いてる動画がアップされても、予備校の解答速報は作られる
数学に関しては間違ってないし、速報より動画だけにわかりやすかったりもする

スタディサプリってもともと学校と予備校の間を埋めるために作られたものでしょ
関の誇大広告で予備校を潰す存在とか思われてるけどさ
ただよびだってそう、無料で見られるのだから、ドンドン使えばいい
予備校は基礎講座で稼げなくなるかもしれないけど
高い層の需要が増えることがあっても減ることはない
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 00:55:32.33ID:zFADoCpB0
勉強ができないやつは事故管理ができてないから伸びないのだから
ただよびを毎日見たり、わからないところは見なおして何度も復習するようなことはない
予備校よりもバックレやすいんだから
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 01:04:21.75ID:gXrbqBQd0
>予備校を潰す存在とか思われてるけどさ

誰もそんなこと思ってないけどw
ちな、学校に導入する際には各家庭に個人情報の許諾を取っているのか?
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 01:05:38.04ID:gXrbqBQd0
>もともと学校と予備校の間を埋めるために作られたものでしょ

それは「ダウト」だなw
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 02:34:01.52ID:RIrrigc50
モリテツの授業が微妙だから登録者が伸びないw
英語の先生は違う人が良いw
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 07:18:26.78ID:zC/9fTlx0
創始者モリテツに早くも勇退を望む声がww
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 07:39:25.26ID:DnAr2M1J0
>>915
はいちは小学校の授業の補助的なものであって中受の内容はやってないからね
つるかめ算とか流水算、ニュートン算なんかの動画は出してない
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 08:56:06.22ID:wI8THCnG0
宗 長島の授業を夏期代わりにしているせいか数学 現代文の授業を例年よりも取らない人結構いるよ
化学も季節講習になるぐらいの質があれば、一部の人気講師以外は人気減ると思うぞ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 11:01:16.23ID:9MhSFCPo0
去年まで締切連発の有名講師が今年は締切0か1の状態だってあるからね。
浪人生は前期映像でこの時期にまだ前期の映像見ている人いるから、今年は参考になりにくい。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 11:11:35.64ID:VlBt8aHK0
駿台の大島保彦とか小林俊昭の講座は毎年内部生でも取るのが困難だったらしいが
今年はどうだったんだろう?
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 11:24:53.36ID:osGGOBwj0
そこまでしないと受からない時代じゃないよw

時代錯誤も甚だしい。

まあ、コロナ不況で予備校は…だろうね。

地方は公務員ばかりだから
地方校は比較的安泰かもな。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 11:35:04.99ID:L8A+gz+j0
コバトシも大島も校舎や日程を変えたりしたら、外部生でも取れたよ。
雲兄弟でさえ校舎を変えたりしたら取れるから。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況