X



【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 02:04:47.28ID:oQ3KimHF0
【個人塾】の【経営者】のためのスレッドです。

建設的な意見交換をしましょう。
たまには愚痴もOKですが、人格攻撃にならないよう気を付けて。

FCの方はこちらへどうぞ:
【大手FC】FCの塾経営者ちょっとこい4【塾経営者】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1583855023/

※前スレ
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】87
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1590829622/
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 14:45:53.56ID:dJKeYRTq0
【成績が上がる塾】
わかりやすい授業わかりやすい解説
解き直しを合格するまでやらせる
学校の授業の進捗度を把握している (テスト対策)
生徒が前向きになり安心する声かけ

→全て当たり前でいまさら

【成績が落ちる塾】
丸付けだけ解説なし (丸写しに気付けない)
基礎を間違えて理解していなくても応用に進む
学校の進捗度を把握していない

→これも当たり前すぎて「だから?」のレベル
ではあるがここまでは正しいと言えば正しい

講師が最賃紛い (生徒の将来も当然それ未満)

→経営者の考えは「人件費はできるだけ安く、学費はできるだけ高く」なのに、講師の給料に言及する時点で、これを書いた人は経営者ではなくアルバイトと思われる

生徒がたくさん残って駄弁らない (苦痛な空間)

→これもバイト目線、「楽しいバイト先」なだけで経営者の資質が全く感じられない

塾長が成績≒2軍の指導ノウハウすら上げられないで虚言ばかりwww

→意味不明な日本語
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 14:49:24.98ID:OwHNIsHk0
>>545
勘違いしてるよ。
学習指導ノウハウについての話は
このスレでは不要というのがスレ民の共通の認識だからだ。
だって俺らは経営者だからな。
旅館の経営者らが集まって、美味しいだしの取り方を
熱心に話していたら
それを聞いた人は、長く持ちそうにない旅館ばかりだなって思うだろ。
経営者にとっては学習指導も上手な経営のための1つの要素ってだけよ。
極端な話、上手い講師雇えば済むんだから。
個人塾だからうまいダシをとる料理人=旅館経営者ってだけ。
講師=経営者ってだけ。
ここの人らは、学習指導がテーマだったら
教え方より、有能な講師の見つけ方に関心が向かう。

高校生の方が教えやすいなんて誰かが言っていたがそれもどうでもいい。
これが似たような比較でも視点が変わって、
高校生と中学生では、高校生に教える方が労働生産性高いよなんて
主張ならいきなり、それ、間違いと言う人が現れる。
集団と個別で違うとか、バイトに払う賃金とか、口コミの宣伝効果とか
いろいろあるからね。こういう話を聞きたいのよ。

チラシなんかの話も面白い。年間通じてどの時期にまくのが効果あるとか。
そういうのもおもしろい。

おまえはこのスレに不要なんだよ。
たとえ日本語がまともになったとしても不要なんだよ。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 15:32:51.30ID:1nA0AJbR0
バイトが書くのは荒らしなんだよ。でも嫌なのは意味が分からんから。
読んでて不明でつかれる。相手にする奴が居るからいつまでも来る。
まともな人はこちらへ。
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1592854726/
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 16:29:45.68ID:+RMxW9bI0
例えば小学生は全て具体的に教える。具体的な物が対象。
中学生もほぼ具体的に教える。準具体的な物が対象なときもあるが
やはり具体的だ。
しかし高校生は抽象的な物を学ぶ必要がある。
良い例が数学、算数のように具体的に示す事が不可能になって
抽象的な物をそのまま意味を理解させ扱えないとダメだ。

自分はこのような数学に魅力を感じるから小学生や中学生は、
誰かに任せる。指導は高校生のみ。
それに小中生は、大学生バイト講師が合う。年齢も近いし話題も合う。
高校生になると話題より問題解法の精通度合いが重要になるし、
英語なら分からない英単語があってはダメだし、どんな英文も初見で
直ぐ分からないとダメ。単に文法だけ教えれば済むレベルは高1までで
それ以後は模試の点数に結び付かない指導だと満足されない。退塾するだろう。
文法は具体的な物だから分かり易いが、実際に重要なのは他にあり抽象的なもの
だからね。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 18:50:39.82ID:CYLuBnhl0
>>539
俺なりの考えも答えもある上でフラットに聞いてんだよなぁ〜もっと自分で考えろって言いたいんだろうけどそのまま返すわぁ〜

>>544
結局そうなるかなー
下校時に捨てられたやつは回収すればいいしな
本当は朝の教室ででも話題にしてくれればいいんだがクレームこええしな
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 21:20:42.15ID:8DoMxnmT0
いつやるか?
今でしょう!
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 23:07:32.08ID:uQGQrjt+0
>>550
どのくらいの大学に入れてますか?

また、個人塾ですか?
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 23:19:52.45ID:uQGQrjt+0
個人塾で、本格的な内容教えれるレベルの生徒集めてるのは凄いなと。うちはそのレベルは各学年数人です。

小中をバイトに任せて、生徒100人規模確保できてるなら凄いなと。うちはCM無く、チラシも効果薄いので、紹介でないと維持できませんが、自分がからまないと紹介出にくくてどうしたものかと。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 23:29:26.85ID:uQGQrjt+0
>>547
経営者にもいろんな人います。
FCなら、集客、労務管理、広告などが中心でしょうが、
個人塾は、教務に強くないと集客は難しいのでは?と思います。

バイトのズレた意見は、不要で100%同意です。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 23:31:03.12ID:uQGQrjt+0
>>555
100人教室作ってから、発言してね。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 23:43:38.69ID:188T4nmU0
そろそろ学校の期末テストの時期だ
臨時休校中の指導の差が結果に出て
新規の問い合わせが来る






といいな
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 23:53:15.01ID:9vitPjVn0
>>556
非FCの個人塾の塾長は基本、自身の教務力指導力に自信があって開業してる人がほとんどだから、
それもあって直接的な教務の内容を話し合う必要をそれほど感じないってのが大きいんじゃないかな?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 23:55:39.34ID:9vitPjVn0
>>551
そういうわけじゃなくて「自分はこう考えてる」「これはやってみたが、これはやってない」って情報の土台があったほうが、有益な話ができると思うけど?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 00:23:31.07ID:5ocG14nj0
個人塾でそこそこ生徒いるけど教務に割ける時間は減っている。生徒数はボチボチ。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 00:24:25.64ID:uN2zdfeN0
>>556
>個人塾は、教務に強くないと集客は難しいのでは?と思います。

そんなの当然だろ。それは大手集団でも同じだよ。
大手個別も集客による利益拡大から客単価を上げることでの利益拡大に
方針を変えたって塾業界の白書で読んだな。

教務に強くないとだめってそんな当然のことを
なんで経営者スレで話すんの?って言ってるんだよ。
あんたが教務という言葉によって
生徒の学業達成をサポートする業務全般を
どの程度まで網羅させているかは分からんけど。

そして俺はバイトが言うところの指導ノウハウの文脈で学習指導ノウハウと言ってる。
まあ教務全般のうちどこまでバイトにやらせるかは塾によって
大きく異なるのはこのスレで教わったんだけど。

こんな風に狭義の教務という言葉だってバイトの資質や塾の経営の仕方で
さまざまに異なるでしょ。

あんただって他の人への質問の内容は自分の授業のやり方のことじゃないでしょ。
学習指導なんてのは自分の中では解決してるのに
俺の言ってることに茶々を入れてるのは
ただ単にマウントとりたくて俺に喧嘩売ってるだけでしょw
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 00:27:05.12ID:7r4Q5Ev+0
>>559
それは確かに言えます。
チラシでなく、実績で紹介出して集客するので教務は大切ですが、まあ、人の話しは、ちょっとした参考になるくらい。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 00:29:46.66ID:7r4Q5Ev+0
>>564
気にさわったらごめん。
ただFCの人かと勘違いした。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 00:30:14.76ID:iJEFi1em0
>>560
フラットに聞きたいからって言ったよね
自分はこうをいれるとバイアスかかるからさ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 00:31:20.76ID:uN2zdfeN0
>>558
俺のところは7月の試験は中間テストだよ
え?と思ったが、県によっては公立中でも2期制にするってなんかに書いてあった
定期試験に失敗したら窮地に追い込まれるてことだな
生徒に言ったらびびりすぎて泣き出した生徒がいたw
コロナ、すげえ試練だよな
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 00:34:48.53ID:iJEFi1em0
今年は中三の募集をもう止めようと思うのよ
メンタル面も今年は手がかかりそうだし、コロナ関連で振り回されるし
何より給付金があるし、中三は来年はいないからね
どうよ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 00:40:06.90ID:uN2zdfeN0
>>568
ええ?
面白いアイディアだが
今年の生徒との関わりはあんたの人生で特別の思い出の1つになるんじゃないか?
それを捨てるのはもったいないよw
俺は今年の中3は愛しいよ。
だって不安で泣くんだよww
俺が支えてやらんとと思ったら、泣いた生徒、すっげえ無愛想で嫌いだったが
泣き顔で愛着湧いてきた。
人間に興味をなくした俺に愛着持たせるなんてコロナすげえよw
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 00:44:18.65ID:iJEFi1em0
>>569
既に中三はいるからね
二年から来てくれてる子と、最近入った子が

増やさないってことね
その考えならむしろ今いる子に集中してもよくね?金はほぼ変わらんのだし
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 00:45:29.84ID:7r4Q5Ev+0
>>570
いや、俺が悪い、ごめん。

責任転嫁すると、バイトがうろちょろするから、こうなる。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 00:50:53.18ID:RTzEXNlu0
>>556 塾長は基本、自身の教務力指導力に自信があって開業してる人がほとんどだから、
なハズなのに、テンプレにするほどの
3軍ノウハウ>>6 にすら太刀打ちできない現実www

底辺大へ上京できるほど、資本家育ちな
産まれながらの経営理論のが強いし♪
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 00:50:53.85ID:uN2zdfeN0
>>572
それなら俺も同じだ。
やっぱ、俺と同じ気持ちになる人いるんだな。
ダメな子ほどかわいいコロナバージョンてっとこかな。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 00:52:12.75ID:7r4Q5Ev+0
>>567
うちは各学期、テスト1回。1学期テストは、9月頭。夏休みのカリキュラムに苦慮。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 00:52:54.80ID:Tc1+9RD10
>>574
>>546、547へのお返事期待してますw
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 00:53:44.67ID:7r4Q5Ev+0
>>574
わからない。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 00:54:56.89ID:Tc1+9RD10
>>574
この流れでその発言って本当に語るべき知識経験何もないのな…
>>6すら他人のパクリに自分が劣化改変加えただけじゃんw
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 01:02:27.15ID:7r4Q5Ev+0
>6を目標にやったら、
まちがいなく、教室運営が薄っぺらくなり、うまく行かなくなる。
って、わかんないよね。
暇潰しに飽きたから、Good night
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 01:10:29.25ID:Tc1+9RD10
まあそうなんだけど、他の人が書き込んだ前スレ初出の時は「ああ、まあそりゃそうだけどね」くらいのものだったんだよ
それがノウハウ君にとってはえらく新鮮なものだったらしくて、気に入ってバイト目線も入れて改変して「自分のもの」にした結果、語るべき価値もないものにまで貶めてしまったんだよ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 01:13:16.35ID:7bfzXcMC0
>>574
とりあえず言いたいこという前に、
君のために真剣なレスをくれた
>>546
>>547
へのお返事をするべきだと思います、マジで
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 01:29:51.98ID:RTzEXNlu0
↑「梅干し見ると、ヨダレ出る」
↑「梅干し見ると、ヨダレ出る」に同意できる人種だったら
昭和脳のお前に令和の経営理論教えてやるよ ( ´,_ゝ`)


↓ 逃げたーwwwwwwwwwww
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 01:49:37.16ID:7bfzXcMC0
はい今日も発狂w
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 01:50:10.42ID:7bfzXcMC0
>>584
マジでチョロすぎだろw
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 01:54:19.00ID:qToSjzKq0
>>584
渡◯君!お母さんに5chのログ見せたら泣いてたぞ!
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 02:45:00.81ID:h+RFNTqH0
>>586
最近は梅干しがなんとか言いながら逃げた(実は自分が後ずさっていることに気づいてない)とうそぶくのが流行りみたいね

で、ほんとに頭に血が上ってる時はそこにチ○ンとかありえない差別用語をぶっ込んでくるよな
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 03:01:43.27ID:7bfzXcMC0
令和の経営理論?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 03:04:41.33ID:7bfzXcMC0
よく考えたら結構なオモシロワードだな
「令和の経営理論」、使わせてもらうよ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 10:02:58.98ID:Ou6L3/jd0
梅を望んで渇きを止む
梅を望んで渇きを止む知らんのかよと思ってたが
ちょっと調べたら曹操がやった事らしくて、
全く日本人証明にならなかったので、登録単語消して
潔い日本人らしく訂正してジャンピング土下座する m(__)m


日本食の最定番漬け物が、お前みたいな中国にもあったとか想定外だった ( ´△`)
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 10:10:10.92ID:d8DWd8yu0
>>588
それどころか別スレで自分の名前セルフ開示してたこともあったぞw◯◯の名前に頼らずやり遂げた云々って言いながらマウントとろうとしてた

当時はフェイクかと思っていたがここでの言動を見るに頭に血が上って思わず本名書き込んでしまったんだとしても不思議ではない
0594令和経営持出すまでもなく、、、
垢版 |
2020/06/30(火) 10:37:24.77ID:Ou6L3/jd0
>>546 「人件費はできるだけ安く、学費はできるだけ高く」なのに、講師の給料に言及
>「楽しいバイト先」なだけで経営者の資質が全く感じられない

↑な塾に子供を託
↑な塾に子供を託したいと思ってる
1+1=2 に同意できる健常スレ民居るのか (;¬_¬)?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 10:53:50.83ID:qToSjzKq0
>>591
謝るときは素直に謝ったほうが良いよ。最後が完全に蛇足。

あと>>396>>398「梅干し見ると、ヨダレでる」から「梅を望んで渇きを止む」を他者に連想させるのは無理があるよ。>>4を参照することを強くお勧めする。
後者の話は「梅」を直接見た訳でなくても「想像」したら唾液が出て渇きが一時的に癒え耐える事ができた(連想することで欲望を抑えさせる)話であるはずなのに前者は「梅干し」を直接「見た」結果のただの条件反射の話としてしかとれないから聞き手にあなたの意図は伝わらない。そもそも「梅」の話が「梅干し」の話になっている時点で話が飛躍しているし元の故事成語の意味ともズレてる。

過去の発言から察するに、自分は頭の回転がはやすぎる・頭が良すぎるから馬鹿な奴らには話が伝わらないなんて思ってるのかな?でもね本当に頭の良い人・コミュニケーション能力のある人は聞き手との共通理解へ配慮しながら適宜情報を補ったりしつつ分かりやすく話すものだからね。そういう人は自分勝手な語句を使ったり独特な例を出したりはしないよ。

ついでに言っておくとチ◯ンとは韓◯人に対する蔑称であって中国人へのそれではありません。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 11:13:03.45ID:qToSjzKq0
あ、もしかして曹操の話を知ってたからチ◯ン呼ばわりは取り下げて中国人認定(少しランクアップ)はしてやるってことか?
「でも日本人としては認めてやらん!(日本人の俺が格上)」とマウント取ってるつもりってことかな?彼の頭の中では
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 12:03:15.77ID:Ou6L3/jd0
1+1=2にどういできるかどうかによっておれのりあじゅうとおまえのきちがいをしょうめいしてるだけだろw
ほんねでかってるつもりだったらろんりをこうげきしてこいよwwwwwwwwww
05982ちゃんのこうしききじゅん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:10:36.51ID:Ou6L3/jd0
げんふくきょうしつちょうなおれのたちばがむかしばいとだったからじしょうけいえいしゃのおれのがただしいとか
まけてるしょうこってじかくすらできてねーwwwwwwwwwwwwwww


>>2 【頭のおかしな人↑には気をつけましょう】 https://5ch.net/before.html

>・自分の感情だけ書く人
>・根拠もなく、
>・根拠もなく、
>・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人
>・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 12:18:08.09ID:7r4Q5Ev+0
まったくわからない。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 12:20:55.95ID:vUH86PgJ0
公務員に夏のボーナス支給
俺たちの夏のボーナスは夏期講習
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 12:22:07.67ID:M4nuLC5p0
ここが踏ん張りどころだぞ

誤魔化したり煙に巻いたりして偽りの勝利宣言をする過去の自分と決別するんだ

深呼吸おすすめ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 12:24:29.87ID:d8DWd8yu0
いよっ!◯邉副教室長!!
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 12:25:45.28ID:7bfzXcMC0
>>598
「副教室長」って言われたらしいことが本当に嬉しそうで草
バイトスレでも「俺、副教室長!」って誇ってたよなw
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 12:26:21.82ID:7bfzXcMC0
>>598
自分が発狂してること自覚してるか?副教室長w
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 12:27:49.72ID:d8DWd8yu0
>>598
自己紹介乙!


>・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/06/26(金) 02:05:44.00 ID:/Q7zW5pF0
>いいから>>4をよく読め
↑「梅干し見ると、ヨダレ出る」
↑「梅干し見ると、ヨダレ出る」から同意できない本物のチョンに
理解可能なほどの手打ちする価値ある論証しろよ ( ´,_ゝ`)


必ず全員一斉に湧く(ぼっち)アンチwwwwwwwwwwwwww
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 12:34:35.88ID:d8DWd8yu0
>>605
副教室長()のレス引用したらあぼーんされてワロタ


>>598
>・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人

チ◯ン呼ばわりして卑下したり差別したりしていた過去の自分(>>396)へ一言どうぞ!副教室長w
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 12:44:24.53ID:7bfzXcMC0
それにしても「この高齢バイト、使いづらいなあ…『副教室長』っておだてたら責任感持ってくれるかも…」って考えた教室長の掌の上でコロコロ転がされてて草
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 13:54:12.27ID:wHDwgKkV0
w邉っていうの?
昔、同じ名字で狂ったやつ、見たことあるなあ。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 15:14:49.00ID:jTiG56lV0
1+1=2 への同意
1+1=2 への同意すら逃げる隔離病棟患者だからしゃあ無いw

リア充憎けりゃ、1+1=2 すら憎いwwwwwwwwwwww
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 15:27:03.40ID:Tc1+9RD10
同じことしか繰り返さんな、しっかりしろ副教室長!
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 16:05:33.04ID:M4nuLC5p0
ここにいる中で、「リア充」なんて言葉が響く人なんているのだろうか…

中高生、大学生くらいならまだしも…
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 16:32:32.48ID:d8DWd8yu0
>>609
リアルの喧嘩と違いネット越しの喧嘩は相手がどんな人かわかりませんよね。だから何を言えば相手を攻撃できるか、傷つけられるかわかりません。そんな時に人は「自分が言われたら嫌なことや気にして負い目を感じていること」を言って相手を罵倒するんですね。
つまりあなたの場合は…
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 17:20:03.41ID:gOB/qEuS0
副教室長なのかな? まあ世の中は広いからなあ。
書けないのに何すんだろ?
ここはバイトの相手する奴多いから放棄。
塾の経営者ちょっとこい【バイト君出禁】88
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1592854726/
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 17:27:41.42ID:U93l4fAy0
っうかお前らが高いバイト代払って雇ってやればおとなしくなるだろ!誰か責任持って飼うやついないのか?
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 00:25:51.16ID:+pO0tL280
んでテンプレ化上等なほど3軍ノウハウな>>6 が
当たり前とか言える指導ノウハウはまだなの ( ´,_ゝ`)?

最賃ぼったくり塾(親類縁者の恥晒し)日課の強がり?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 00:27:22.66ID:Fn+h6mEN0
うるせえよ
以前もにたような粘着荒らしいたけど、スルーが基本じゃないのか?
塾の経営者ならそれぐらいやろうぜ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 00:30:54.19ID:n2O+6lY40
>>617
>>546、547、548を100回音読してはいかがですか?これも指導ノウハウですね副教室長!

あとあなたが実際に副教室長である証明をどうぞ
このままだとただの「ダウト」ですよ、副教室長!
そういや最近「ダウト」は使わなくなりましたね

とりあえずヒントをあげます、本当の副教室長なら名刺をもらってるでしょう
…まさか、もらってない?
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 00:35:07.47ID:n2O+6lY40
てか副教室長かー
懐かしコピペの「トーカツ君」みたいだなw
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 00:38:33.12ID:+pO0tL280
アラビア語級に意味不明扱いしておきながら、
NGID変えまくって必死に話しかけて来るお病気だからしゃあ無い。

そんなに話したけりゃ1万くらい寄越せば
アキバででも会ってやるのになwww
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 00:42:25.20ID:n2O+6lY40
>アラビア語級に意味不明扱
>NGID変えまくって
>必死に話しかけて来る

>お病気

お前やん
とりあえず>>618、619にまともな返事よろしく( ´_ゝ`)
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 02:02:16.07ID:n2O+6lY40
>>623
教室長がエリア統括も兼ねてるとかでその教室に常駐できない場合に社員が修行も兼ねて「現場での実質的な教室長」としてそういう肩書を与えられる場合もある

ただもちろんそういう人は、実際の教室長業務をほぼ全てやることになるので「ノウハウバイト君改め非正規雇用副教室長君」がそうであるかどうかは全く不明w
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 02:09:28.06ID:n2O+6lY40
あと教室長以外の社員が1人だけでその他バイトが大勢いる教室で、
他のバイトとその社員との差を生徒保護者に明確にするために社員には「副教室長」みたいな肩書を付ける場合もある
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 07:13:15.23ID:q7F7uN7R0
爆●は自分でラインを作り
てめぇが塾長たちを集めたのに
一人で勝手に辞めたのかw

案の定だな
あいつ昔から飽きっぽくてすぐやめるからな
そういう奴だよ
信用しない方がいい
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 10:32:05.80ID:a/WGRS8a0
早くて23時帰宅1時寝な業界の寝不足時間に大変だな

俺は楽なのアピールに、出発5分前や帰宅5分後とかに書いてるだけ♪
ぶっちゃけ業後に駄弁られるのは、集客には繋がるが迷惑してるwww
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 13:39:32.13ID:dpwjQdWx0
ID変えても分かる。悪口書くなら堂々と書け。
誰か分からんけど。
ここはバイトと戦うとこだ。
スルーって何? 日本語使えよ。
梅が中国由来を知らないとか日本史の知識ゼロ。講師は嘘だな
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 14:05:07.60ID:q7F7uN7R0
>>627
爆裂塾一覧とか一括りにされてるけど
他の塾長はプライドあるのかね
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 14:34:03.63ID:3mDF3pjZ0
昨年末に辞めた生徒から問い合わせずあった。戻りたい、と。
うちで成績が、派手ではないもののジワジワいい感じだったのに
思ったより上がらないと半年で見切り、
某一部上場塾の冬の無料講習を受けていると伝わってきた。
そのまま入会したらしい。

話を聞くと順位がガタ落ちで、先日の課題メインの中間テストでは
大きく落ちた中1学年末テスト順位と同等だったとのこと。

俺にも意地があり入れたくないが、受験まで居ると約束するなら
などと考えています。みなさんならどうしますか?
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 14:57:03.49ID:1rtFuhOx0
生徒の期待できる伸びしろによるかな
地頭よくないのがなんとか頑張って成績をあげていったというなら入れない
鍛えれば成績が回復しさらに伸びる余地があるというのなら入れる
意地というのは俺にはないんだよな
俺はドライだからなあ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 15:06:38.23ID:3mDF3pjZ0
>>635
そうなんです。理解力が悪い子でした。
折角少しずつ上げてやったのに、という頭がありまして。
受験まで+オプション講習全て、という条件を呑むなら、
と決めました。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 15:31:28.58ID:AEfymhpx0
塾外で笑いのネタにするか、
内で厳しく奮起させるネタにするかの違い。
小銭じゃないなら受容れて当然だわなw

大手時代は拒否られて可哀想だた ( ´△`)
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 15:49:03.43ID:ZoCKBZNj0
学習塾を経営するのは “11歳の女の子”
新型コロナウイルスの影響もあり、来てくれた生徒はまだ10人。目標の3割です。

今年まだ新規が10人以下のところは負けてるぞ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 16:45:09.80ID:9U6GUZYg0
>>631
うちもたまにそういうのあるよ。
迷わず入塾させる。

個人塾・・・成績が伸びなければ他塾へ切り替える。
大手塾・・・この塾で伸びないのであればしょうがないと思ってあきらめる。
ここが個人塾のつらいところ。
でもこの人は、うちを信頼してくれて戻ってきてくれた。
こう自分に言い聞かせている。
ちなみに俺が今までで一番つらかったのは、
「おかげで成績が伸びました。これからは大手塾の中でもまれさせたいと思います」
と言って中3の春にやめていった人。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 16:45:26.06ID:6A/nlEUw0
>>639
さすが副教室長、またも役に立たないコメントありがとうございます
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 16:56:47.28ID:6A/nlEUw0
>>631
うちも辞め方が悪くなかったなら普通に受け入れる
「他塾に一度行った生徒が戻ってきた」という事実が他の生徒保護者に与える影響は殊の外大きい
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 17:38:11.18ID:IngMKTcf0
>>631
俺は気分的に容れない
生徒集めに困ってないし
地頭悪い生徒は中1でピークアウトするよ
「結局上がらなかった」となるなら
見限ったほうがマシ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 17:52:05.81ID:lGVlvOWM0
>>631
普通に迎え入れるか、入れないかは塾教師として重要な価値判断だと思います。私は入れる派ですが、入れない派を駆逐したいとすら思っていますし、逆もしかりでしょう。損得で考えず、自分の信念を尊重してください。私なら大歓迎ですね、こういう方は。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況