X



【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 02:04:47.28ID:oQ3KimHF0
【個人塾】の【経営者】のためのスレッドです。

建設的な意見交換をしましょう。
たまには愚痴もOKですが、人格攻撃にならないよう気を付けて。

FCの方はこちらへどうぞ:
【大手FC】FCの塾経営者ちょっとこい4【塾経営者】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1583855023/

※前スレ
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】87
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1590829622/
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 04:18:07.23ID:fpZdjAlW0
年収500万てなんかの基準?
たびたび出てくるけど。

平均点気にしてるやつが平均前後なのと同じで、500万とやらは話題に出してる奴の目標かなんか?
2000万年商あれば500万て何?ってなるんだが
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 10:47:45.45ID:LSNrNzOj0
年商2000万円なら一般家庭でいう所得は1000万円もないよね。
年金ありの500万円ならいいけど、1000万円でも国民年金なら老後厳しい。
最低一億は貯めておかないといけない思ってる
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 11:14:05.04ID:nNt8XB0R0
俺は年金をあてにしてるよ
来年60歳で個人年金が出る
その5r年後に国民年金
40歳まで勤め人だったので厚生年金分がまじるのでまあまあ
もうゴールが見えてきたから塾は趣味になりつつある
ここで怖いのがコロナ
公共衛生の観念が低い生徒を4人退塾させてしまった
母親が看護師という生徒の復塾も断ってしまった
いけないとは思うんだけどね

きみらをほんと応援しているよ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 11:46:36.83ID:COeEAbUK0
アテにしない成績≒2軍の指導ノウハウ無いしなw


> 年商2000万円なら一般家庭でいう所得は1000万円もないよね。
大赤字 (雇われには無い)
大赤字リスク以前の利益率的に、400万すらないよなwww
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 12:02:35.27ID:KtL2+It10
>>45
>>49
利益率だのなんぁのはコスト次第で、どういう計算でそんな低くなるのかしらんが、まぁ好きに想像したまへ。
年金て。
イデコとかNISAとかにすら着手してないのか?
大丈夫か?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 12:03:57.88ID:KtL2+It10
ああ。大手の年商と個人「塾」の年商を一緒にしてるのかw
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 12:38:09.51ID:LSNrNzOj0
個人塾は収益分岐点超えたら全部利益
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 12:43:58.94ID:ASmk9ipS0
あーあ、看護師さんのネットワークはすごいのに。
自分の塾では、20年ちょい前の開校時、看護師さんが子供を入塾させてくれた。
4人の子ども全部が通っていた時期もあり、その時の月謝は10万ぐらい。

それだけでなく、大量に紹介をしてくれた。
だから当時は看護師さんの子供が異常に多かった。
地域のママさんにも信頼されてる人だったみたいで、
チラシで入塾した子だと思ったら、その看護師さんの紹介だったっていうことが何度もあった。

大袈裟でなく、その頃のうちの塾は、生徒の5分の3くらいがその看護師さんの紹介で占められていた。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 12:50:35.35ID:Q0Iqulbo0
>>49
ほらダメダメ、まーた無理して分かったフリしてる
せめて利益「率」って言うならパーセントでしょうに

得意の時給の話が無難と思うよw
0055!ninja
垢版 |
2020/06/20(土) 12:54:29.96ID:g75mH6Re0
俺んとこもあるお母さんが相当数紹介してくれたおかげで軌道に乗った。
でもうちの嫁も看護師だがそんなネットワークはねえぞw
まあ人によるよな。

ただ、個人的経験として看護師の子どもは成績面難しい場合が多いように思う。
例外も多いけどやっぱり親の履歴と子どもの成長には相関がある気がする。
顔が似るなら性格や知能も似るはずだもんな。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 12:58:57.46ID:Q0Iqulbo0
>>56
それは大きい
保護者が夜いないことが多い家庭で成績のいい子は少ない
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 13:06:24.19ID:qVe+AkT30
法人成りしないで年収1000万だと税金と社会保険料が半端ない
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 13:45:18.55ID:2het5JOt0
そんなの居たら>>6 以上な、成績≒2軍の指導ノウハウくらい出てるってのwww


>個人塾は収益分岐点超えたら全部利益
利益率は零細のまま、生徒数は中堅 (月商130万70人?)
利益率は零細のまま、生徒数は中堅とかさすが脳内塾だなwww


>ただ、個人的経験として看護師の子どもは成績面難しい場合が多いように思う。
ホイホイ高給得られる誇らしい職種家庭の何がどう負け組なのか
コロナ以前の価値観で明示しろよw

俺らの大好きな水商売女と一緒にするなよwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況