X



【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 02:04:47.28ID:oQ3KimHF0
【個人塾】の【経営者】のためのスレッドです。

建設的な意見交換をしましょう。
たまには愚痴もOKですが、人格攻撃にならないよう気を付けて。

FCの方はこちらへどうぞ:
【大手FC】FCの塾経営者ちょっとこい4【塾経営者】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1583855023/

※前スレ
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】87
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1590829622/
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 22:00:13.79ID:pgkVHCb90
>>38
さてさて授業おしまい。今日も密集になり、どうしたものかと。

5年、10年かかり、凄い努力して得られる能力って、どんな学習能力なんだろうか。

また、時頭原理主義なら、そんな努力してもムダじゃないかな。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 22:07:13.97ID:pgkVHCb90
と、思った。もしかして凄い理想をお持ちかと思い、適当に書いてみたので、気を悪くしたらごめん。

俺が生徒に求めるのは、俺の見立て通りに伸びてくれること。少しだけ良い方向に裏切ってくれたら、なお良い。そして他の生徒を連れてきてくれること。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 23:05:51.64ID:2kgXwBU50
感染爆発も時間の問題だな、安倍よ



最も効果的な伝え方、というものを勉強したほうがよい
言い方伝え方ひとつで、結果は大きく変わるのである
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 23:07:57.91ID:pgkVHCb90
いいじゃん、爆発しても。withコロナだよ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 23:53:55.41ID:KeKZLl0b0
そろそろ堂々と避暑できる上に、
ネットの本業が儲かるから10月まで大歓迎だなwww



> 5年、10年かかり、凄い努力して得られる能力って、どんな学習能力なんだろうか。
そんなの有ったとしても高次元へのただの逃げだろw
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 04:18:07.23ID:fpZdjAlW0
年収500万てなんかの基準?
たびたび出てくるけど。

平均点気にしてるやつが平均前後なのと同じで、500万とやらは話題に出してる奴の目標かなんか?
2000万年商あれば500万て何?ってなるんだが
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 10:47:45.45ID:LSNrNzOj0
年商2000万円なら一般家庭でいう所得は1000万円もないよね。
年金ありの500万円ならいいけど、1000万円でも国民年金なら老後厳しい。
最低一億は貯めておかないといけない思ってる
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 11:14:05.04ID:nNt8XB0R0
俺は年金をあてにしてるよ
来年60歳で個人年金が出る
その5r年後に国民年金
40歳まで勤め人だったので厚生年金分がまじるのでまあまあ
もうゴールが見えてきたから塾は趣味になりつつある
ここで怖いのがコロナ
公共衛生の観念が低い生徒を4人退塾させてしまった
母親が看護師という生徒の復塾も断ってしまった
いけないとは思うんだけどね

きみらをほんと応援しているよ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 11:46:36.83ID:COeEAbUK0
アテにしない成績≒2軍の指導ノウハウ無いしなw


> 年商2000万円なら一般家庭でいう所得は1000万円もないよね。
大赤字 (雇われには無い)
大赤字リスク以前の利益率的に、400万すらないよなwww
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 12:02:35.27ID:KtL2+It10
>>45
>>49
利益率だのなんぁのはコスト次第で、どういう計算でそんな低くなるのかしらんが、まぁ好きに想像したまへ。
年金て。
イデコとかNISAとかにすら着手してないのか?
大丈夫か?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 12:03:57.88ID:KtL2+It10
ああ。大手の年商と個人「塾」の年商を一緒にしてるのかw
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 12:38:09.51ID:LSNrNzOj0
個人塾は収益分岐点超えたら全部利益
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 12:43:58.94ID:ASmk9ipS0
あーあ、看護師さんのネットワークはすごいのに。
自分の塾では、20年ちょい前の開校時、看護師さんが子供を入塾させてくれた。
4人の子ども全部が通っていた時期もあり、その時の月謝は10万ぐらい。

それだけでなく、大量に紹介をしてくれた。
だから当時は看護師さんの子供が異常に多かった。
地域のママさんにも信頼されてる人だったみたいで、
チラシで入塾した子だと思ったら、その看護師さんの紹介だったっていうことが何度もあった。

大袈裟でなく、その頃のうちの塾は、生徒の5分の3くらいがその看護師さんの紹介で占められていた。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 12:50:35.35ID:Q0Iqulbo0
>>49
ほらダメダメ、まーた無理して分かったフリしてる
せめて利益「率」って言うならパーセントでしょうに

得意の時給の話が無難と思うよw
0055!ninja
垢版 |
2020/06/20(土) 12:54:29.96ID:g75mH6Re0
俺んとこもあるお母さんが相当数紹介してくれたおかげで軌道に乗った。
でもうちの嫁も看護師だがそんなネットワークはねえぞw
まあ人によるよな。

ただ、個人的経験として看護師の子どもは成績面難しい場合が多いように思う。
例外も多いけどやっぱり親の履歴と子どもの成長には相関がある気がする。
顔が似るなら性格や知能も似るはずだもんな。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 12:58:57.46ID:Q0Iqulbo0
>>56
それは大きい
保護者が夜いないことが多い家庭で成績のいい子は少ない
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 13:06:24.19ID:qVe+AkT30
法人成りしないで年収1000万だと税金と社会保険料が半端ない
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 13:45:18.55ID:2het5JOt0
そんなの居たら>>6 以上な、成績≒2軍の指導ノウハウくらい出てるってのwww


>個人塾は収益分岐点超えたら全部利益
利益率は零細のまま、生徒数は中堅 (月商130万70人?)
利益率は零細のまま、生徒数は中堅とかさすが脳内塾だなwww


>ただ、個人的経験として看護師の子どもは成績面難しい場合が多いように思う。
ホイホイ高給得られる誇らしい職種家庭の何がどう負け組なのか
コロナ以前の価値観で明示しろよw

俺らの大好きな水商売女と一緒にするなよwww
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 13:57:48.68ID:Q0Iqulbo0
>>60
>(月商130万70人?)

なんで「?」わざわざ付けるw
経営者じゃないから数字に自信がないんだろ
わざわざ70で割り切れない130万を売上として挙げてるところも、分かってないのに分かってるふりするための小細工で悲しい

安心しろ、一般的な塾で生徒単価は2万でいいぞ

じゃあ次は70人140万だと年商はいくらになる?
ひとつひとつ賢くなろうな
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 15:06:46.59ID:2het5JOt0
つまりお前らは、親とずっと一緒だった4〜5月に、
ぶち上がった成績を、台無しにしたって事だなwww


廃業したほうが世の為人の為だぞ <`ヘ´>
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 15:08:46.59ID:qITMaKFc0
>>63
会話できる?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 15:41:49.45ID:g75mH6Re0
子どもが賢い親の職業

医者、教授、研究織、大企業正社員、勝ち組自営業者、学校教員

学校教員は高校に行くとアレだが中学レベルでは賢い方に入る。
医者は母親が美人でバカなパターンだと苦しむね。
0066顔だけで選ぶほど医者はバカじゃ無いからw
垢版 |
2020/06/20(土) 16:14:29.42ID:2het5JOt0
そんな帰りが遅い優秀なDNAも、台無しにするって自爆するお前らは
せいぜい長期無職の子供ででも東大目指せば良いワナwww

劣等生ばっか扱う俺(ボンボン)の色眼鏡ですら、
出来損ないなんてボンボンの半分でしかないのに、、、
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 16:16:51.02ID:XS4hbMyz0
>>53
たしかにすごい、うちも代々看護師さんのお子さんが通ってくださってる
保育士さんも多い

田舎だから女性の職場が限られてることも影響してると思うが
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 16:48:21.70ID:2WywKOmv0
ここでギャアギャア言っている人は年収500万も行ってないよね。
そこそこ稼ぎがあれば、こんなところで次元の低い話しないよね
図星の人多数いると思うけど、そういうことだよ
早く稼げるようになれるといいね
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 16:48:23.50ID:2het5JOt0
そんなコロナ以前の常識論は飽きたから、次は>>44-60 辺りの
月商130万70人?なのに、人件費
月商130万70人?なのに、人件費が掛からない脳内まで詐欺な塾話を頼む♪
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 16:50:36.65ID:qITMaKFc0
>>69
とりあえずちゃんと>>61に答えたら?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 17:40:20.30ID:/arRPwSv0
>>69
中120人
中2 20人
中3 30人

集団形式全部俺やるから人件費かかんないよw
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 18:00:14.06ID:nNt8XB0R0
俺の塾と母親看護師の相性は悪い
田舎だから自動車の送迎以外での通塾は無理
母親が夜勤、父親が宅飲みで授業振り替えが発生する
振り替えは個別で平日は空きがないので日曜か春夏冬休みになる

俺の塾だと口コミはPTA関係だな
専業主婦とか短時間のパートらの母親同士で仲良くなって
その口コミ
送迎がネックになるかならないかの振り分けだな
でかい自動車で送迎して家の前の駐車スペースが狭いとか文句言ってくる
俺は平謝りw


地域や塾のありようによって通塾する層が変わるものだな。おもしろいw
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 18:00:17.86ID:w5fQ86iy0
>>68
独り言は一回で十分だ
何度も書くのは単なるあらし
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 19:00:41.01ID:/arRPwSv0
ノウハウバイト君はやたら「方法論」に意識があるようだが、例えば絶対成功する10この方法があって、それをを全て実践したとて、個人差あんのは世の常だわな。

大手が何個のノウハウあるのか知らないし、俺の経営にノウハウと呼べるものがあんのかも知らないが。

ちな、70って数字出てたからそれに合わせたが、実際には今は84人。
2年からは25000円、3年からは35000円とってる。夏期講習もプラスの金額は発生しない。毎月それな。

やってることなんて、ただ勉強させること。
毎日だ。習い事もやめさせてる。それが出来ない奴は受け入れない。既に評判は広まってるから、習い事してるやつが問い合わせてくることもなくなったな。その一点突破でここ4〜5年は年商2000万な。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 19:33:34.74ID:9NwlrhnX0
個別の人たち、夏のテキスト何使ってる?
フォレスタゴールか育伸社の夏特か迷うなあ。
ちなみに通常授業は数英フォレスタで、理社国iワーク使ってる。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 19:43:39.64ID:7uaoSsry0
テキストに書き込みさせてないので旧学年のを持ってこさせる
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 19:54:27.85ID:qTgblwvp0
>>75
5教科通年テキストとプリントだけー。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 19:59:02.22ID:6+NwEU8l0
>>75
英数フォレスタステップ
理社学書のビルダー
国ウイニング
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 20:08:39.04ID:G4aviPzG0
>>74
良心的だな
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 20:33:07.24ID:9NwlrhnX0
みんな割とすぐ教えてくれるのねありがとう。
今回は学校の授業進みながらの夏期講習だから、通年テキストのみでもありかなあ。
8月とか9月にも定期あるからずっと定期テスト対策しとかないとだしなあ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 20:37:07.36ID:9NwlrhnX0
ビルダーはカラフルだし理社確かにいいね。
フォレスタゴールじゃなくてフォレスタステップかなるほど。ゴール少し使いづらそうだもんなあ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 20:41:12.06ID:9NwlrhnX0
使ってみてほんと分かったけど、数英はやっぱりフォレスタすごい使いやすいんだけど、理社は大したことないよな。教科書に合ってないし。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 21:13:09.30ID:6+NwEU8l0
フォレスタゴールは教材としてはすごく良いんだけど、使い所が見つからないんだよね
夏期みたいな総復習の序盤でさせるにはほとんどの生徒には早いし、終盤では過去問や予想問題集中心になるし…
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 21:14:55.84ID:9NwlrhnX0
確かにその通りだね。
やっぱりゴールはやめておこう。解説が映像で見れるのは便利そうだけど。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 21:18:00.34ID:9NwlrhnX0
コロナによって、1つの教室に100名以上集めてるようなところから、ウチみたいな小さい塾に生徒が流れてる気がするね。生徒少ない方が安心だし。
問い合わせすごい来てる。
合宿で稼いでいたところはきびしくなる。
塾業界、かなり動くね。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 21:23:38.98ID:qTgblwvp0
個人塾だったら、自分のやりかたあるはずなのに、なんでフォレスタとかの教材に悩むの?あれ、かなり中途半端だし、網羅してないし。
経験浅いFCとかの人かな。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 21:28:27.93ID:2WywKOmv0
ここでギャアギャア言っている人は年収500万も行ってないよね。
そこそこ稼ぎがあれば、こんなところで次元の低い話しないよね
図星の人多数いると思うけど、そういうことだよ
早く稼げるようになれるといいね。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 21:29:15.08ID:qTgblwvp0
>>85
うちは密集だから、それは気にしてる。サービスレベル上げて、流れ出さないようにしてる。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 21:32:51.91ID:6+NwEU8l0
>>86
フォレスタ嫌いな人がいるのは理解するけど、好きな人もいるんだよ
少なくとも俺はフォレスタがなかったら個別での開業はしてなかった
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 21:34:07.96ID:LrLyy/xa0
>>87
早くニート脱せられたらいいね。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 21:36:51.62ID:LrLyy/xa0
>>89
確固たる確信あって使うなら、いいんじゃない?補足も自分でしてるだろうし。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 21:41:06.25ID:6+NwEU8l0
>>92
ようこそ塾経営者スレへ!君のおすすめのテキストを聞きたいな
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 21:50:25.13ID:9JNdp35o0
俺はフォレ嫌いだし、生徒の成績層と合わないので使わない。値段も割高だし。
ウチの夏期は単元別の乳歯問題集かな。「かんぺき」か「公立入試セレクト」などのどれか。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 21:56:20.49ID:GmeaXTsn0
>>86
それがそいつのやりかたなんだろ。自分のやりかた
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 22:04:17.32ID:qVe+AkT30
>>87
ここでギャアギャア言っているのは君だよ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 22:24:05.63ID:r1qB35+T0
大手時代の社名入りは良かったけど、
今はバラバラで識別してない。

東なんたらって出版社と、お前らが連呼してるフォレスタだけは覚えてる。
入門向け英語辞典は3番目に良いのがミッキーのだなw
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 22:29:32.78ID:6+NwEU8l0
>>97
今バイトといえども働いてるなら使ってるテキストくらい認識しろ、だからクビになるんだよ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 22:55:53.63ID:eKqTWohC0
夏休み期間削減の夏期講習自然減で
自粛要請無視でも持続化給付金ゲット!

を狙っていたけど休校明けの入塾希望者殺到で叶わなさそう
働かずに金貰えるなんてこんなチャンス二度とないのに
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 22:59:56.65ID:6+NwEU8l0
>>100
貰わず済むくらい入塾があるならそれに越したことはないじゃん、すばらしい

夏期講座キャンペーンで「塾生も新規生も夏期講座は全員無料!」とかやってみたら?
給付金もらえたうえで生徒数激増かもしれんよw
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 23:14:14.14ID:eKqTWohC0
>>101
50%を割らないだけで前年度比は減なんですよ
ジリ貧です
夏期講習無料や半額は大手のチラシでバンバン謳ってますね
勝てる気がしない
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 23:55:27.96ID:6+NwEU8l0
>>102
あー、キツいね…
塾は前年度から継続する生徒がある程度いるから、よほどのことがないと50%減にはならないよね

ということで「コロナ休校」とか「夏期無料」みたいなあえて売上落とす戦術がいるわな
もちろんある程度規模のある塾だったら、売上半分にして100〜200万貰うなんてのは意味ないとも言えるけど
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 23:56:56.45ID:6+NwEU8l0
>>103
>集客≒2軍の指導ノウハウ

まずご自身で一つくらいおっしゃってからどうぞ、ではサヨナラ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 00:06:18.49ID:NbSrCwqS0
やっぱり塾っていうと、小中が対象でこのスレも今は中学対象な話題ばっかw

まぁ補習塾だね。個人塾って小中生しか対応出来ないからお勧め出来ない。

深みがないよな、全く低レベルでw
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 00:14:29.41ID:PfAd22pR0
だったらお前から歴代トップ テンプレの俺>>6 が、
付いて行くのがやっとな高レベル話題振って見せたら ( ´,_ゝ`)?


できないから長期無職晒してんだろうがwww
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 00:17:30.39ID:kcrYT4A70
>>106
そういう認識なら、そこからさらにそもそもなんで個人塾に小中対象が多いかって考えたことはある?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 00:27:46.00ID:NbSrCwqS0
出来ない生徒にも難関校の問題を解かせられるのがいい塾だと思うよ♪
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 00:30:25.76ID:NbSrCwqS0
もうそろそろ過去問を解かせる時期だね、進学塾♪
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 00:30:47.04ID:FT60q7QA0
>>85
そしてやがて密集になり、それを嫌う生徒が辞めていくと
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 00:32:12.25ID:NbSrCwqS0
過去問研究の違いが進学塾では大きいからね♪
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 00:33:36.11ID:kcrYT4A70
>>110
お、かすってきたな、いいじゃん!
もうちょっと具体的に、いいよその調子!
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 01:50:19.20ID:kcrYT4A70
>>116
また空振りだよw
もう少し考えて!
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 06:40:07.44ID:4wu1sz+W0
>>112
高校受験の?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 09:06:05.19ID:pgKw0Jxa0
大手のEから2名今週相談と体験がきたんだけど話聞いたら中々凄いな
eduもスレ大荒れだぞ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 09:08:13.73ID:mTWlD31u0
ここでギャアギャア言っている人は年収500万も行ってないよね。
そこそこ稼ぎがあれば、こんなところで次元の低い話しないよね
図星の人多数いると思うけど、そういうことだよ。
早く稼げるようになれるといいね。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 11:04:13.43ID:hrUgaxag0
高校受験にしても大学受験にしても受験生の場合は、
基礎基本は6月までに終わらせて過去問を解き始めるのが進学塾。

8月からはそれぞれ受験生の志望する入試レベルに合わせて
攻略法をやっていくが、いつまでも基本問題ばかりなのが補習塾。

そして結局、補習塾は受験が間近(12月や1月)になって
ようやく過去問を始める。酷いところは受験1週間前とかw
最初から受験レベルの数学など教えられない補習塾がほとんどwww
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 11:18:27.47ID:hrUgaxag0
そもそも基本や基礎って何なのかを
学校と同レベルな補習塾は分かっていないw
教科書の太字じゃないよw

基礎は、入試問題を解くための着眼点と技術。
基本は、例題や標準問題を解く能力。
ここまでは、6月に終わらせないとダメ。
7月は基礎と基本の再確認。
8月は過去問中心に受験レベルの問題を解く。
8月より細分化させて
9月から志望校の問題を攻略する方法をやる。
10月は模試の結果を見ながら弱点補強。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 12:05:15.80ID:jbDMygQs0
>>123
大手集団塾のバイト並みの知識だな
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 12:14:50.07ID:h2I/ECNN0
>>124
誰でも知ってる当たり前のことをなんで長々とかくのか書くのかな?
集団塾のバイト講師かな、昔やったなあ。
いや、あー、集団塾に昔通ってたニートか。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 13:32:09.77ID:0nm4DRY20
補習塾って過去問や難関校の問題が解ける講師がいないから
先延ばしにして、易しい問題ばかりやって時間稼ぎで
金儲けというパターンが多い。

それ以前に補習塾、個人経営塾に難関校などを受験する生徒が最初から
入塾してこないからってこともあるな。ほとんど子供のお遊び場所だから。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 13:37:56.39ID:kcrYT4A70
補習塾に親でも殺されたのかな?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 14:17:09.69ID:IMwtEACD0
逆じゃない?
補習塾に我が子の人生を台無しにされたとか
どちらにせよ他人の所為にするのは良くない
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 14:19:09.56ID:jbDMygQs0
>>128
それは君が通っていた塾の話かい?
それともバイト先かな?
そういう体験をしていないと書けないよね
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 14:24:07.08ID:PfAd22pR0
どうも、発展編教えてたりする多湖です。
そんな塾がどこにあるのか教えてくれよ!!最賃2割増しなら検討したいわw


>攻略法をやっていくが、いつまでも基本問題ばかりなのが補習塾。
コレ異論
コレ異論ないのかよ!! 俺が進学塾出身になっちゃうぞwww


>対面授業を行わないと家庭に通知し、教室を大きく統廃合するらしい
業界4位?の直営
業界4位?の直営崩壊キター (●^o^●)
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 14:29:32.94ID:ZazOCusx0
>>128
そりゃそうさ
如何に時間を稼いで親からカネをだましとれるかの商売
しかも今は誰だって高校や大学なんて入れる全入時代
少しいいところだって別に教えないで適当に宿題をたくさん出して
やらせればちょっと上のランクに入れる
時間稼ぎイコール金儲けという経営
親との面接も成績の話は聞く耳を持たない
どれだけコマを増やせるかで時間稼ぎと同じ意味合いw
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 14:44:18.34ID:ZazOCusx0
とにかくいつまでも成績が振るわない
宿題が多く親との面談ばかりである
な〜んて塾は、直ぐに退塾させた方がいいね
おまけに高校生を教えられる講師がいないのもヤバイ塾だー
多分女子用トイレに隠しカメラなどを設置している可能性が高い
児童ポルノ売買してるかもなw

その点、進学塾は補習塾や個人塾とは違う 
ポルノ遊びや楽しいポルノとは、視点が違うw
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 14:58:34.40ID:lzjxjoBx0
>>134
羨ましいか。引きこもりニートくん。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 15:48:38.12ID:KQlkzRXr0
>>122
栄光ゼミナールか
そんなことになってんの??
そりゃ現在通ってる生徒からしたら不安になるよな

塾の大事な機能のひとつが、勉強する場の提供だから、実教室は必要だろうに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況