X



【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】87

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 18:07:02.00ID:75xuG+9s0
【個人塾】の【経営者】のためのスレッドです。

建設的な意見交換をしましょう。
たまには愚痴もOKですが、人格攻撃にならないよう気を付けて。

FCの方はこちらへどうぞ:
【大手FC】FCの塾経営者ちょっとこい4【塾経営者】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1583855023/

※前スレ
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】86
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1589508871/
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 16:05:20.10ID:t7JXlxQV0
冬になったら風邪とインフルエンザと新型コロナ(新型コロナも風邪の1種だよ)が流行るだろ
そしたら受験まで間もないときだから
オンライン授業の人気がまた高まるだろうな
今オンラインを試してる人らは冬に大きな収果をあげるだろうな
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 16:24:14.52ID:Z0SgH/dE0
爆●さんは
毎日1万人が見てるって得意げになってるけど
あの中身のない文章を1万人に読ませる勇気はないな
コロナ渦なんて恥ずかしい誤字を1万人に見られている
国語力のなさは塾の人間としては致命的だろ
しかも文系担当ときている
早めに直した方がいいよ 塾の人間全体がバカだと思われる
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 16:51:30.49ID:s5g575ei0
>>861
>>867
これじゃなくて?

感染の一報、授業打ち切り 神奈川・海老名市で臨時休校 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592235860/

 神奈川県海老名市立学校に通う10代男性1人の新型コロナウイルスへの感染が確認され、男性が通う学校は15日、4時限目以降の授業と給食を取りやめて、臨時休校にした。県は、校内に男性との濃厚接触者はおらず、他の在校生への感染リスクは著しく低いとしている。

 県教育委員会によると、緊急事態宣言の解除後、県内の公立小中学校が児童生徒の感染により臨時休校となったケースは、これが初めて。県や海老名市教委は、臨時休校した学校が小学校か中学校かを明らかにしていないが、校内でほかに体調不良を訴える人はいないという。

 県の発表によると、男性は10日まで登校していたが14日に陽性が判明。市教委によると、15日午前9時半ごろ県から学校に感染確認の連絡が入り、学校は授業を打ち切って在校生を下校させた。臨時休校は最長で1週間程度の見通しで休校中に校内の消毒作業をする予定。市内の他の市立小中学校は通常登校を続ける。

 海老名市立の小中学校では緊急事態宣言の解除を受け、今月1日から登校が再開された。12日までは分散登校とし、15日に通常登校を始めたところだった。(豊平森、松沢奈々子)

朝日新聞 2020年6月15日 21時19分
https://www.asahi.com/articles/ASN6H71JGN6HULOB01B.html?iref=comtop_8_06
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 17:16:16.16ID:ho7ZqR5p0
>>864
確かにカネを儲けるためのネタが減るよなw
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 17:21:04.20ID:qKN2/XPV0
最近感じていた違和感の正体がわかった
わかりやすい授業を心掛けているのが最初にくるなら成績上がらない塾。
教えたことを忘れない努力をさせたり管理できないと成績は上がらない。
それを生徒のご機嫌取りに走っているのはサービス業としては良いけど、独立してまでやるものなのかな。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 17:50:23.70ID:AShD0NZW0
>>872
結局、利益ですよ。

商売は志だけでは続けられない。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 18:20:06.85ID:cHPd9mwl0
>>872
成績が上がる塾
わかりやすい授業わかりやすい解説
解き直しを合格するまでやらせる
学校の授業の進捗度を把握している
生徒が前向きになり安心する声かけ

成績が落ちる塾
丸付けだけ解説なし
基礎を間違えて理解していなくても応用に進む
学校の進捗度を把握していない
生徒にせいにし不安要素を作る
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 19:24:36.41ID:kot+PYl50
>>870
インフルエンザみたいな感じで学校感染するが
学生は無症状が多く、先生や家族が発症→入院だろうな…
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 23:34:23.42ID:49bebV7V0
>>864 確かにカネを儲けるためのネタが減るよなw
逆だが他社にはそう思ってて欲しいなw



>>872
中々の真理だとは思うが、金儲けに活かすのは難しい (′・_・`)
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 23:46:16.98ID:mGBg0mmS0
>>872
最終的には問題を解かせまくらないと成績は上がらないからね

ただ、まず初めに「分かりやすい授業」がないと生徒のモチベーションが上がらないから塾運営に重要なことは間違いない
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 23:57:17.01ID:+CsoasuX0
俺の塾は原則宿題なし
前回やった内容が理解できてないと怒られるだけ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 01:12:02.82ID:wU9WE3dM0
今のとこは、そういうのの穴を塞ぐ為に、
俺が入ったな♪

利益を多少俺に回すだけで、
専念できる塾長業務が急増した♪
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 01:17:43.93ID:JZoFuucr0
>>880
それはさ、「大手個別はそういうしょぼい塾であってほしい」っていう願望が入ってない?
大手・個人に関係なく生徒が入ってるところはちゃんと教務運営できてると思って自塾のことを見た方がいい
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 01:25:02.48ID:bzFpS1Kc0
872
生徒管理した上でわかりやすい授業心掛けてるのと分かりやすい授業にだけ気を向けているのとの違いかな。
志で塾を選んだが今のところ綺麗事でやっていけるはどの収入はある。生徒や親に迎合して根本的な教育方針覆すなら廃業する。
悪いことを生徒がしたとき怒らない先生になったら教壇には立たない。
叱るのはいいが、怒るのはダメとかただの無知。
辞書には怒る=叱ると書いてあり意味も同じ。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 01:31:02.23ID:JZoFuucr0
まあそうだね
「分かりやすい授業」はあくまで手段なのに、それを思う存分するために独立する人が一昔前は多かった
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 01:50:00.93ID:wU9WE3dM0
>>881
年初は学生足りなくて塾長が入ってた低学年コマに
俺が入るだけでもだいぶ違うとか分かるだろ?

あとは、塾長(将軍)がすると深刻になる言動を
まずは軽い俺(側用人)がする事で、
改善促したり、試して失敗した時にも変更しやすいとか?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 01:51:06.63ID:bzFpS1Kc0
>>884
✖やっていけるはどの
○やっていけるほどの
分かりやすい授業は大切だけど、それだけ追求して簡単なことしか教えなくなったりアンケート用の授業になったりするのはダメだよね。
考えさせることはもっと重要なのに分かりやすいだけの授業すると考えなくなっちゃう。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 02:00:51.63ID:JZoFuucr0
>>886
ああ、了解
君のデビュー以来初めて「塾で働いてるのかな」って思える書き込みを見たよw
ほんとか嘘か分からんが、その調子でがんばれ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 02:29:30.30ID:DpG7nNpY0
>>886
おお、クビになったのに新しいバイト先見つかったんだな
良かった良かった
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 02:31:09.08ID:DpG7nNpY0
いやまてよ
塾長が言ったらマズイ言動ってなんだよ

思い付かねー
俺に言えなくてバイトに言える言動なんかあるか?
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 02:45:50.39ID:JZoFuucr0
>>891
塾長がガチで説教するのは最終手段って思ってるよ
うちでは必ずその前の段階で別人を挟んでる

仮に宿題2回連続忘れた生徒がいたとして、塾長が「お前もう辞めろ!」っていきなり言うのと、
別のスタッフが「もう辞めろ!」って言ったあとで塾長が「お前も悪かったところあるだろ…?」ってなだめるのとでは違いはある

その分「塾長がガチで怒ったら終わり」と思わせないといけないw

ノウハウバイト君がちゃんと働いてるっぽい書き込み初めてだったからうれしい親心やねw
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 02:57:58.33ID:EAi6g52H0
>>880
お前の塾より生徒が集まってるって事はその大手個別はお前の塾よりいい塾って事だ。
生徒集まってるって事は多分お前の塾より生徒の成績上げてると思うぞ。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 07:35:51.27ID:hgnE38ra0
>>880
生徒が行きたくなる塾と成績が上がる塾は違うんだよな〜
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 07:44:34.76ID:KcXOMQm80
ノウハウバイト君をみんな大好き
小学低学年なら行けるかもね。話も合いそうだ。
0898!ninja
垢版 |
2020/06/17(水) 09:43:05.67ID:imnQlH8N0
>>880
他塾のことなんて噂でしかわからない。
転塾生や講師の話が大きな情報源だけど辞めた奴は不満あって辞めたわけで良く言わないのは当たり前。
どんな塾もすべての生徒に同じことができるわけはなく、十分なサービスを享受できていない生徒から辞めていく。
人数が多くなればその数も増える。こうして他塾は悪い噂が先行しがちだがそれを真に受けるのは愚か。

他塾は良いところを学ぶためにある。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 11:24:12.26ID:afqU/4610
近所に俺の塾より良さそうな塾がいっぱいあるのに
なぜ俺の塾を選ぶのか謎だわ
ホムペもねー
ブログもねー
検索しても見つからねー
ビラまかねー
目立たねー
紹介以外は誰も来ねー
0900!ninja
垢版 |
2020/06/17(水) 12:52:33.00ID:qa8y23970
>>899
俺はなんでお前が塾を始めたのかがわからん。

そこまで集客する気がないなら開業しないだろ。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 13:11:28.60ID:ejoN518I0
大手個別でも教室長が自分のできる範囲で工夫しているところは
生徒がそこそこ集まってる。
俺の友達が近所の大手個別の教室長をやってるが、
そこは友達の運営のうまさもあって、生徒が毎日3人から4人通っている。
他の3つは1日あたり1人前後。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 13:15:14.99ID:ejoN518I0
>>898
そこを辞めてうちにくる生徒がその塾で使っていたテキストやノートを
持ってこさせる
すると、件の内容の通りになっている
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 13:21:40.43ID:xUu65tE70
大手個別FCでも長い事やってる教室は下手な個人塾よりよっぽどレベル高いと思うわ。
ダメな大手個別FCって副業で塾やっててオーナーが現場をほとんど見ていない教室とか本部の言いなりになってて本部にカモられてる素人がやってる教室だろ。
うちの近所にも生徒集めてる大手個別FCがあるけど生徒の成績上げて合格実績も出してるみたいでマジ手強い。
やり手経営者が本気でやってる大手個別FCはマジで手強いと思うわ。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 13:21:43.33ID:ejoN518I0
おバカちゃん担当って講師はいるよな
俺も補習塾で雇われていたときはおバカちゃんクラス担当だった
でもその分、年俸にしてテーブルより100万多くもらっていた
おバカちゃんをつなぎ止めておく力量がオンリーワンだったらしいw
塾長が社員全員の前ではっきり言っていた
そう言われたら頑張るしかなかったw
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 13:26:58.81ID:ejoN518I0
>>905
友達は教室長で授業には欠員生じたときぐらいしか入ってないんだよな
昔は、授業は下手でもないが上手くもなかった
でも生徒の叱り方と誉め方は抜群にうまかった
教室長が生徒を叱る、誉めるが上手だと
公立中の生徒ならそこが圧倒的なストロングポイントになって
月謝が高くても集まるんだろうな
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 13:31:24.22ID:qa8y23970
>>903
もし本当にすべての生徒に対してそうなら人数は集まらないよ。
できる講師もいるし、できない講師もいるというだけのことだと思う。
できない講師にあたった生徒が貴塾に来る可能性は非常に高い。

そもそも>>874の内容は数人のノートやテキスト見ただけじゃ分からないことだからね。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 14:20:30.61ID:PkWlTQgo0
雰囲気の良さじゃない?
子どもは成績upより居心地を選ぶ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 14:23:10.36ID:aDejJEJQ0
>>899
紹介だけで満席なら素晴らしい
閑古鳥なら・・・
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 14:35:49.25ID:7JHxYEUqO
>>905
>生徒の成績上げて合格実績も出してるみたいで
これはどういったレベルの話なの?
元々最底辺レベルだった子が公立の実業高校には受かるようになったみたいな話なのか、
元々五番手校レベルだった子が県一番手を狙えるようになったみたいな話まで色々あると思うけど
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 15:21:28.59ID:yU+7agAJ0
905ではないが、個別FCで実績高いところある
不登校や偏差値45の高校目指す子からトップ校目指す子までいる
本格的個別感ある、値段も高い
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 15:27:18.12ID:3yAHvwWx0
>お前の塾より生徒が集まってるって事はその大手個別はお前の塾よりいい塾って事だ。
だったら看板だけ元名門な俺も、
お前らより圧倒的に良い事になるなw
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 15:39:12.93ID:7JHxYEUqO
>>916
知名度は正直低い感じ?
この板で1〜60番位までには定期的にランクインしてるような大手個別塾だと、基本は低偏差値から
中偏差値を相手にしてるような個別が多いよね
FCも含めて
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 16:19:39.90ID:QZKcb6Fo0
>>899
おら、こんな塾いやだ〜
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 19:41:16.25ID:+rKB82jg0
分かり易いと言ってる時点で、このスレって文系が多いのだろうな

理系の場合は、いろいろな解法がある中で度肝を抜く解き方なんかが
ある。それを理解できる者が上段者で理解できないものは標準レベルより
上、ハイレベルは無理になる。

分かり易いのを求める思考や感覚は、能力的に標準を超えることはできない。
まぁ理系の話だけどね。文系は全員馬鹿だから分かり易いで終わりだろうねw
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 19:53:35.64ID:mlvPuD1x0
>>899
うちの近所の塾、看板もね〜
近くまで行ったのにわからね〜
家の一室でやってるらしい
噂だけしか手がかりね〜
中学生対象
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 20:03:36.72ID:ejoN518I0
>>920
おまえ、すげえバカだな
わかりやすいつうのは、理解すべき事柄の肝を端的に示してもらうって場合もある
わかりやすい授業は、高度であり精緻な内容を、低い次元のものに置き換えるだけじゃねえぞボケ
急所を突くうまさがある授業もわかりやすい授業の1つだ
これには文系も理系もない
バカはすっこんでろ、低脳。消えろカス。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 20:08:05.36ID:ejoN518I0
>>915
毎日3から4だよ
人口5万の田舎で通塾圏の中学生総数が1学年あたり350人
この小さなパイを個別と集団併せて12の塾でとりあってる
なので1日あたり3から4も集めれば繁盛ということになる
「それじゃ食ってけねーだろ」って思うだろ
ごく普通のレベルの経済生活は厳しいみたいよ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 20:09:48.96ID:ejoN518I0
>>920
おまえみたいな文系でも理系でもないバカ系が
得意顔で勘違いをいけしゃあしゃあと鉄面皮で書くのがすげえ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 21:16:26.82ID:qa8y23970
>>923
すごい世界だな。
昔勤めてた大手が同規模の田舎に進出して開校60名集めてたが
それはすごいことだったのかもしれないな。10年くらい前の話。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 21:54:23.45ID:TmOWj4Th0
中学生を夜、気分転換に図書館に連れて行った。行く前に重々しく注意事項を述べた。
「図書館には多目的トイレがありますが、変な使い方はしないで下さい」。みんな笑ってた。
さすが、うちの塾生は時事問題に強い。


渾身のギャグですが いいね18/6000 (0.3%)
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 22:28:56.42ID:I1gBiT310
>>923
ん?公文や学研より少なくない?
1日に来る生徒数が3〜4人?
個別ならわかる気がする…
トップ高校専門塾が1日4人限定
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 23:14:34.31ID:U95SG3I+0
>>870
取りやめた給食はどうなったのか、それが一番気になる
もう一時間やって給食食べて帰しても、変わらんだろ

移行措置もウザいんだよ、教科書変わるのを待ってから変えればいいんだよ
何がどれだけ変わるってんだよ、かえって小冊子とか、ここは習わないとか、
ウザくて学力低下するぞ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 23:24:02.49ID:mw//CXnd0
>>929
給食は感染リスク高いからNG
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 23:33:24.98ID:V53lHpex0
それで月20万くらい獲れるのか?



>わかりやすいつうのは、理解すべき事柄の肝を端的に示してもらうって場合もある
それが俺らの仕事だろw
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 23:53:59.22ID:qPYphbUQ0
ここでギャアギャア言っている人は年収500万も行ってないよね
そこそこ稼ぎがあれば、こんなところで次元の低い話しないよね
図星の人多数いると思うけど、そういうことだよ
早く稼げるようになれるといいね。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 00:12:02.52ID:blsaQIT20
>>919
近頃生徒が騒がしい
退塾するとかしないとか
地域の評判 収入関係
心配するほど鬱になる

でも夏が来る きっと夏は来る
入塾希望者の問い合わせが

何が足りない どこが良くない
どんなに努力し続けても
選ばれるのは 結局 広告出してる大手塾
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 00:38:48.90ID:8KJ8/YDu0
宣言解除の翌週から問合せだったろw


>そこそこ稼ぎがあれば、こんなところで次元の低い話しないよね
今週は>>874 というのが出てきただけマシだわ。
んでお前の高次元話とやらは、いつもの様に出せないお病気か ( ´,_ゝ`)?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 00:53:08.35ID:SlZZnkfd0
>>934
ら〜ら
らら〜ら
らら〜ら
やっぱり
今日も明日も生徒が入らない
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 12:56:02.04ID:7nZYuXUI0
素朴な疑問だけど、みんなどうして塾しようと思ったの?
個別集団FCなど全部含めて。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 14:10:31.83ID:KORkOKYi0
>>940

失業したから(マジで)
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 15:16:14.81ID:EAzax88v0
>>934
大手塾に勝てる要素を宣伝する。
それを作らんと勝てはしない。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 15:32:32.95ID:2yXF1p/w0
>>942
バイト始めた理由じゃないから書き込むなよ
あとたった1行なのにまた話盛ってるだろ、やめたほうがいいぞ
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 15:54:45.97ID:EAzax88v0
>>942
バイト君? 違うなら分かる文で書き直してみて
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 17:24:33.49ID:pA297EuJ0
>>922
これだから補習塾はボケているw

理解すべき事項は自学自習でもできるよ。
あんたの塾じゃそのレベルでカネとっているんじゃ
詐欺だなw

大学の講義で理解すべき事項ならまだいいが
大学受験どころか高校受験で理解すべき事項じゃ
やばいよ!そんな塾は廃業すべきだ!!
まさか小学生の理解すべき事項じゃないよなww
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 17:31:25.60ID:pA297EuJ0
逆に俺が思う理解すべき事項は、即、大学受験問題を解くための
事項で、しかも大学受験問題を短時間に解けるような事項だ。

教科書レベルの学校でやるようなものは事項ではない。

入試問題を解くため武器が重要事項!!
レベル大丈夫??
馬鹿のために分かり易いじゃ問題外、
これだから補習塾はクソ、なくていい。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 18:20:27.80ID:PnH3r9c00
おーおー。
しょうもないマウントの取り合いだな。

成り立ってんならそれでいいだろ。
ニーズにあってるんだから。

借金まみれです!コンサルお願いします!って話でもねー訳だろ
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 18:28:31.79ID:zUdMGIF20
>>932が正論過ぎて屁も出ない
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 18:30:14.82ID:PnH3r9c00
>>948
補習塾がないとおたくの「進学塾?」に馬鹿がなだれ込むぞ。
分業だよ分業。
ウチは学年一桁から底辺までピンキリだけどな。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 18:30:30.44ID:Xvks57vx0
その通りで、どんなに「低レベルな分かりやすい授業」と罵ったところで、それを求める生徒保護者がいる以上商売が成り立って、
さらにその「分かりやすい授業」の中でのレベルの上下で差が生まれてくる以上それを追求する必要が出てくる

必要が無駄かを決めるのはこちら側じゃないんだよなあ
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 18:33:25.30ID:pA297EuJ0
追加情報として以前カリスマではない予備校講師が
開塾したら結局上手くいかなかった事例をしている。

逆に看板がしっかりしている大手ならヘボ講師でも一応稼げる。
そして大手の看板が良い所で有名になるのが安全だろう。
しかしいつも次を考えていないと危ない、考えられなくなったら
ジ、エンドw
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 18:35:47.72ID:Xvks57vx0
>>955
「追加情報」ってこれまでに情報らしい情報かきこんでたっけ?
その事例も具体性が無いから情報とも言えないし…
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 18:47:52.49ID:PnH3r9c00
>>940
朝から働きたくない
通勤に時間かけたくない
そこそこ勉強してきたことを活かしたい
出張とか単身赴任とかありえない

子どもが好きとかは二の次だったな
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 18:50:01.20ID:PnH3r9c00
通勤時間ってあらゆることの中で無駄な時間の上位だと思うんだよね
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 18:50:15.07ID:pA297EuJ0
>>954
それは確かにある。つまり消費者がバカばっかって事だろう。
それで本来高度であった予備校の衰退が始まった。
で、今は大衆化して駅毎にある低レベルなコンビニ塾時代を生み出し
受験生も低レベルで自分で問題を解けなくなり、分かり易いを求めるような
文系猿ばかりになったという訳だ。カネ儲けを考えるならYouTube的な
コンテンツで良いわけだw
どうせ高尚なことを考えられる脳ミソはない。文系サル相手にいい加減で
いいだろうw
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 19:48:21.39ID:PnH3r9c00
>>959
バカなガキは総じて親が悪い
過去の精算に金払う感覚なのかね

本当に何とかしようとしいるバカは嫌いじゃないし、なんとかしてあげたいよね

日本の学力低下を懸念すんなら大学の数減らすべきだわ
名ばかりのバカが多い
さっさと働いて世の中に貢献してもらいたいもんだわ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 20:34:36.18ID:lE0x+WKC0
>>948
>逆に俺が思う理解すべき事項は、即、大学受験問題を解くための
>事項で、しかも大学受験問題を短時間に解けるような事項だ。

いろいろとひでえなw
こんな馬鹿なことを大真面目に考えて塾がどうのとか言ってるのかw
自分の馬鹿さを恥じる感覚さえ鈍っているんだろw
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 20:40:35.81ID:lE0x+WKC0
>>948
あとおまえは、思考が2項対立に陥っているぞw
バカが、バカのくせにいろいろ考えるとこの2こう対立の罠に捕まるんだよなw
進学塾と補習塾に大別
大学受験と高校受験に大別
大学受験の入試問題を解く武器()と教科書に大別

低知能発達傷害に多い思考なんだよなw
おまえ、低知能発達傷害だろw
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 20:42:58.53ID:Xvks57vx0
>>964
>あとおまえは、思考が2項対立に陥っているぞw

これは思った、極端すぎる考え方の一方と一方にしか存在してないかのような考え方で違和感しかない
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 20:53:58.45ID:lE0x+WKC0
子どもがバカだ、親がバカだ、
塾が迎合して子どもの学力を伸ばす指導をしてない
バカはほっときゃいいのにバカ相手の塾を開くのはよくないとか
どんなインチキ社会評論家だよw
あと、大学が多すぎだから減らせ?
何を言ってるんだ?
塾経営を生業にしてる人間がそれを言ってどうすんだ?
アホ過ぎる
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 22:16:02.75ID:PnH3r9c00
>>966

あ、俺小中校専門なんで
大学入試とかどーでもいーっす
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況