X



【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 11:14:31.25ID:FYlENqSG0
【個人塾】の【経営者】のためのスレッドです。

建設的な意見交換をしましょう。
たまには愚痴もOKですが、人格攻撃にならないよう気を付けて。

FCの方はこちらへどうぞ:
【大手FC】FCの塾経営者ちょっとこい4【塾経営者】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1583855023/

※前スレ
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】85
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1588427068/
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 12:20:27.14ID:rs5k4Ir30
>>395
フォレスタ見たことある…森塾と同じ
学校ワークより簡単
賢い子やりたがらなさそう
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 12:22:03.99ID:9rUwYHCV0
>>396
どんどん先取りするなら賢い子でもやるよ
飛ぶように進度が取れる
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 12:43:00.48ID:nb98DIaN0
>>397
偏差値どのくらいの高校に行きましたか
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 12:49:01.85ID:Cx2tpdSw0
偏差値55もあれば、教科を絞っての先取りは可能だな
そして偏差値55ならば英数のみ先取りをさせた方が全体の学力も大きく伸びる
効率がいいし、脳に負荷もかけられる
俺は雇われだったとき塾全体のカリキュラムを無視してがんがん先取りで教えた
その結果塾をクビになった
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 12:50:22.71ID:HZfp51JV0
>>392
今何人?
うち15人
ロイ引かれて家賃と教材費払ってトントン
コロナで借金借り増しできなかったら廃業するつもりだった
アパート一室経営したいけどFC抜けたら塾業から足を洗わないと訴えられる
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 12:54:11.76ID:HZfp51JV0
>>399
完全にキミが悪い
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 12:55:55.50ID:9rUwYHCV0
>>398
そのやり方で授業進めるのは大体公立2番手校以上には行けそうだなってレベルの子

あとはそのレベルで大手集団に行ってる子は大体学校よりかなり先取りしてて、学校で「お前の塾まだそんな所やってるの?」みたいな謎のマウント取ってくるんだよね

で、そういうマウント取られるとできる生徒ほど「先取りしてる大手集団の方がいいんじゃないのか」と思い出す場合も多いから、それを予防する意味もある
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 12:58:52.20ID:Cx2tpdSw0
>>392
あらw
あつまれクソガキの森の体験組ですかw
最初は中々向けないんだよな
後々塾に多大な迷惑と打撃を与えることになるやっかいな中学生ってのは
友達を塾に連れてきたがる
「先生、俺のぼくのわたしの友達がこの塾に入りたいって言ってます」と
うれし泣きさせるようなことを言ってくる
そして友達を2人や3人連れ込むと急激に>>385化する
そして俺塾崩壊w
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 13:05:56.19ID:Cx2tpdSw0
数の先取り学習なら教材は自作だな
偏差値55の先取り教材と偏差値63の先取り教材はかなり異なる
平易な教材をテンポ良くやればいいってもんじゃない
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 13:30:21.38ID:WXVBCu7v0
>>402
こちらの地域は先取り人気はなく、賢い子用に高校入試レベル超えた応用クラスがある
偏差値70の公立高校に上位で合格するクラス
大手も先取りはあまりしてなくて学校より1ヶ月先取り程度
公文で高校終了課程までの先取りしてる子はいる
小学生で微分積分とか
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 13:51:11.18ID:TFIXmxPR0
どうでもいい話だけど五教科の中で一番先取りしやすいのは社会だよね
俺は四教科は学年相応だったけど、社会だけは中学生の内にセンター9割レベルにまで
仕上げる事ができたわ
数学は難しいね
東大に受かる奴でも中々小学生で微分積分は出来ないよ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 14:03:55.23ID:ucJuRMwI0
自己顕示欲は、2軍ノウハウ自慢方向へ向かわせろよ誇大妄想患者www
自己顕示欲は、2軍ノウハウ自慢方向へ向かわせろよ誇大妄想患者www


>>399 完全にキミが悪い
ド馬鹿生徒の為に、重要な単元を何週間も定着し掛けた処で
「学校から遅れた」(その後コロナで神風吹かす)とか注意された俺もかよ ( ´△`)


>数の先取り学習なら教材は自作だな
俺はソレで必死に探した結果、大手はみんな気付いてそうな
塾業界壊滅させるアイデアを思い付いたw
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 14:11:07.21ID:eTsIZppi0
>>350
大手は儲け主義でたくさん受講させ過ぎが抜けてる
>>372 フォロワーが6000もいるのか。どうやって増やしたんだろ?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 14:51:38.26ID:CwDMNVYn0
>>408
経験の浅い塾講師どもの琴線に触れることでも書いたんだろw
単純な奴はすぐにフォローしたがる
フォワーは尾木ママをありがたがる奴らと同じ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 14:53:42.40ID:CwDMNVYn0
まだ国全体が自粛中なのに障害年金で海外旅行ってのはいただけない
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 15:16:04.47ID:ZWGHfRaC0
中3の2学期以降に入ってくる子って、昔は学力の下位層が多く大変な子が多かった。
しかし、最近は独学でがんばってきてた力のある子が多くなってきている。
本人に聞くと、「塾に行ってもいいよ、と親から許可が出たので来ました。」なんていう子もいる。
こういう子たちなら、受験直前でも大歓迎だ。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 15:19:35.81ID:IL8SP+b30
フレッツ光
本日午前11時半ごろから午後3時ごろまで接続障害発生
zoom授業中だったらやばかったわ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 15:26:28.03ID:vkUzaQ200
>>386
>>387
新中問発展は公立入試なら偏差値70でも不要。(学校別問題のところは除く)。標準+入試向け実戦で十分。

それにしてもシリウスの劣化はひどい。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 15:28:03.48ID:vkUzaQ200
しかし、個人だと優秀な生徒を集められないという嘆きは謎。

個人塾がほんとに効くのは上位層では?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 15:52:16.25ID:KnfdbQIn0
個人集団塾だけど上位陣は在籍する。
学校トップは毎年いる。
模試で順位がわかるから上位5人中過半数ならほぼ毎年。
大手に負けない、というのがモチベーションだから個人塾は大手に勝てないというのは少し反応してしまう。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 17:13:02.21ID:gzoPgUFS0
市内に上層しか入塾出来ない自宅でやってる個人塾はある
かなりスパルタ、ついていけない子はやめさせられる
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 17:29:32.84ID:/sPeFXI90
>>414
人間うまくいかないときは何かのせいにしたくなるんだよ

実際、個人塾でも上位が集まるところはそれなりにある
大手だって最初は個人塾だったわけだし
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 17:58:42.48ID:sK93H7dY0
>>408
炎上商法だろ
上西小百合と同じ精神構造
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 18:04:35.80ID:9rUwYHCV0
集団の個人塾は成績別のクラス分けが難しいから、対象とする成績層を明確にしないと集まらないわな
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 18:48:11.01ID:KnfdbQIn0
>>416
流行っていますか?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 19:27:00.68ID:1Gv4bmy90
>>420
特定の人には人気
1人やめたらまた入塾テストがあって1人入塾させる
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 19:45:30.38ID:ZWGHfRaC0
そういえば、うちの塾で素顔をちゃんと見たことのない生徒が10人ほどいる。
マスクで鼻と口が隠れているということだけどね。
全員の素顔を見ることができるのは、果たして何か月後だろうか。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 21:25:28.25ID:ucJuRMwI0
>しかし、個人だと優秀な生徒を集められないという嘆きは謎。
楽しく働きたいだけで、宣伝要らない俺的には、
料金変わらない「優秀」がどう経営に良いかのが謎だわ。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 21:34:13.65ID:9rUwYHCV0
>>423
分かる、うちはこの春採用した講師の素顔を実はまだ見ていないw
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 21:40:09.30ID:Cx2tpdSw0
この前幽霊を見たんだが
その幽霊でさえマスクしていたぞ!
幽霊がコロナを怖がるわけないが、流行を追ってるつもりなんかもな!
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 21:41:53.16ID:5EBtutIU0
自治体でタブレット配るとこ増えそうだからオンライン増えそう
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 22:58:22.82ID:D+S2AFD50
持続化給付金100万、無事に入ってた。
従業員なし、自宅開業の超零細だから完全にボーナスだわ。

といっても、今後落ちる売り上げの補填に回したら消えるか
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 23:07:48.52ID:+no696sH0
何で今後なんだよ詐欺師www


てかせっかく粘着が1人だけ(つまり全員)寝てるんだから
もっと盛上っていけよ!!
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 23:22:22.35ID:m/XboTt/0
こんなユルユルの緊急事態措置なのに予想以上に感染者が減った
これなら第二波も予想より小さくて済みそうだ
塾業界は大丈夫だろう 心配なのは他業種からの大不況かな
 
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 23:27:57.98ID:9rUwYHCV0
>>429
良かったね!ついでに無利子無担保の融資ももらえるだけもらった方がいい
これからどうなるか分からないからお金はあるだけあったほうがいい
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 23:37:24.00ID:cD+H1jjS0
f(x)=x^3-3ax+aが0<x<1(0以上1未満)においてf(x)>0(0以上)となる時のaの範囲を求めよ。

で、a<0(0以下)の場合分けする理由がわからん。

すまん、等号の出し方わからん。未満と以下がごっちゃになるが、カッコ内の言葉で判断してくれ。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 23:42:51.84ID:mirNz7On0
y軸切片だから?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 00:23:25.04ID:1MEdmTF+0
自立学習っての?
あれは、よっぽど頭のいい精神的にも成熟した子にだけに通用する稀な例だと気がついた
大手の自立学習が管理型なのは、それな
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 00:26:45.58ID:8hpGMMgN0
勉強なんて地頭でほぼ勝負は決まっている
亀が勝てるのはサボった兎だけ
兎に本気を出されたら勝負にならない
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 00:36:47.83ID:NYJCQWJF0
>>433
f'(x) = 3(x^2 - a ) だから a≦0 だと f'(x) > 0 となり 単調増加になるからです

要は f'(x) = 0 となるxが存在するかしないかを分けるため
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 00:39:51.56ID:VGRROpxi0
>>433
f′(x)=3(x+√a)(x−√a)
でx=0の時f(x)は極小値aをとる
a>0以上なら常にf(x)>0だが
a=0またはa<0だと√aがx軸のどこにくるかでf(x)>0を充たす範囲が変わるからでは?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 02:50:39.05ID:WroQkT5t0
>>437
>>438
それだ!f'(x)のD<0で単調増加か。
盲点だった

サンクス
やっぱお前ら教育者だよ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 02:58:47.43ID:WroQkT5t0
>>439
ありがとう。

文系のおっさんの俺には高校数学きちーわ
数列は好きなんだけどね

行列は意味わからんかったw
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 04:08:42.14ID:4ABpBrCU0
ウチは四月が20パーセント減でまだ申請できない
5月が52パーセント減なので6/1に申請する
でも6月は30パーセントほど増になる

インチキでも何でもない
なぜなら5月は毎年テストのために
GWと土日で対策講座15000円位取るから
それがゼロになった
そしてコロナ休塾が20パーセント出て、月謝がゼロになったから

でも「6月で挽回させて下さい」と頼まれてる 増コマである
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 05:53:53.25ID:n9ojHJQ70
>>436
同感
我が子が1人は地頭が良いが1人はダメ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 09:50:55.71ID:8hpGMMgN0
兎と亀が競争する必要は無い
兎は兎と、亀は亀と競えばいい
適度な期待は良いけれど過度の期待は逆効果
地頭が悪いのは個性、人格とは別 
愛情を持って接しているが
昼寝をする亀には手を焼く
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 10:16:00.26ID:1MEdmTF+0
単純に、大手は個人塾の学習時間が1.5倍な時点で合格実績出すに決まってる
加えて授業単価が大手の方が安いとなれば、コロナ関係なしに新規は大手に流れる
客もアホじゃないからな
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 10:25:55.76ID:CccVz9Em0
>>447
大手の2倍以上授業時間あって授業料は年間で4割安くしてる
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 11:42:46.09ID:4ztb5e2OO
>>436
>勉強なんて地頭でほぼ勝負は決まっている

それはそうなんだろうけど結局やらせてみないと分からない奴も多いからな
全然努力してないウサギも意外に多いし
逆に亀でもちゃんと努力出来る奴なら、最終的に進学校や地元駅弁に受かるような生徒も一定数いるしね
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 11:54:51.50ID:/e6QL19g0
大手塾、中3で月謝3万2000円週2×3時間
オプション講座は別料金
個人塾の月謝はどのくらいですか
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 11:57:33.91ID:/e6QL19g0
>>445
兄弟でもあまりにも差があって驚きですが
長男→頭はいいがぼっーとしてる
次男→勉強苦手だがしっかりもの
どちらも良い子で、社会の役に立つよう育てます
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 12:16:49.87ID:2ldJ249k0
俺より数段高学歴 (俺は行動経済学好き)
俺より数段高学歴であろうお前らが、経営ノウハウ>>445 については
「前職の名門企業では〜だったから、〜したら生徒倍増♪」
みたいな書込みが俺しかできない
不戦敗の連続なのと同じで、モチベの違いのが圧倒的だろw
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 12:28:39.08ID:fIT00cT40
授業時間は大手の7割くらい。
授業料も7割くらい。
自習はほぼなし。
ただし、生徒にも保護者にも面倒見は良い。生徒の心のケアから個々の学習計画、保護者の愚痴のつきあいまで。

進学実績は「率」なら大手以上。
偏差値60以上ばかり、高校に落とさずに、それを何年か継続すれば自ずと生徒は集まる。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 12:31:01.06ID:2ldJ249k0
自己顕示欲は、2軍ノウハウ自慢方向へ向かわせろよ誇大妄想患者www
自己顕示欲は、2軍ノウハウ自慢方向へ向かわせろよ誇大妄想患者www
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 12:48:54.43ID:O/v1lTOf0
成功している大手塾も、元々は個人塾。毎年、多くの個人塾が生まれ、そのほとんどが消えていく。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 12:56:35.75ID:zJafH50u0
>>456
もちろんそうなんだけど、大手の創業当時と現在ではスタートアップの難しさが段違いだからね
30〜40年前は開校即100人当たり前、今は初年度30人行けば御の字…
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 13:21:40.23ID:wK07gf7h0
>>457
塾が多すぎるんだよな
クソみたいな塾あるしね
自習対応だけみたいな

子どもは家だと親がうるせぇから
宿題やりに塾に行く
親は宿題やらせるのに金払う
当然成績は上がらん

バカかよ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 13:31:57.33ID:8nIII41Q0
>>452
複数、塾を体験させて子どもが一番良かったのが大手だった
理由は授業内容が良かったらしい
料金はかなり高い
夏休みは合宿もある(別料金高額)
親も学力あげるためというより忍耐つけるのと思いで作りw
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 13:53:33.99ID:diO3Yzyp0
>>455
なあバイト、
そろそろ病院行ったほうがいいぞ。
発狂外来。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 14:11:07.48ID:ia2yKt8/0
ちなみに中学受験の場合、大手の月謝はこんなイメージ。
小4・・・月額3万
小5・・・月額4万
小6・・・月額5万
これに季節講習費が加わる。高いね。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 15:31:16.41ID:4ztb5e2OO
高いけどまあ中学受験は特別でしょ
個人塾でもいいんだけど、一般的な月謝の塾では頭も受験に対するモチベーションも
レベルが低い所が多いし
中学受験は受かるなら高くても仕方がないみたいな所はある
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 15:41:51.74ID:JZcUM9B80
>>458
需給がマッチしてるだけ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 15:58:52.52ID:2ldJ249k0
それの何がどう安いのかは、ウチの200人前後や、
俺のSNSプロフを見てる毎週35人?には
容易に知れる公表話術なのだが、
お前らには超一流ノウハウなんだよなw
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 17:01:51.79ID:KJVeAyQn0
中受経験者じゃないと、じゃまくさいだけ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 17:03:55.15ID:4ztb5e2OO
>>467
最低でもマーチ付属に入れこむ位の力はないと生徒集まらんで
日大の付属希望を見るのが精一杯とかでは話にならない
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 17:17:27.59ID:cYo0+ePA0
昔からチェックしてやっている塾のブログ
フェイスシールドつけて授業やります!  ⇒  数日後削除
頑張っている講師には1万円ずつ支給します!  ⇒  数日後削除

なんだよこれ アピールだけかよ
削除するなら最初から書くなよ
 
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 17:27:43.91ID:Ua7QAQ2K0
中学受験は親の面倒までみるから大変なんだよ
公立高校入試の親ならほぼ放置でいい
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 17:56:36.99ID:ia2yKt8/0
>>467
もともとブランド志向があるから中学受験をしている(のが多い)。
塾だってブランド志向だよ。
何が言いたいかはお察しを!
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 18:30:09.80ID:d2LwdMaB0
バカなやつって
家事手伝いしてないやつ多くないか?

俺も俺3人兄弟で全員そこそこの地頭だが、思い返せば小学校高学年から家事が当番制だったんだよ

家事出来ない→要領わりぃ
が多いきがするんだよな
故にバカ。一事が万事ではないだろうが。

家事を宿題にしてやろうか
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 18:35:23.51ID:Ua7QAQ2K0
>>474
家事だって地頭の差が出るよ
頭がいいと効率よくできるように工夫をする
悪いといつまでも同じやり方を繰り返す
勉強と似ている
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 18:36:10.61ID:msOuzw0M0
>>474
それは一理あると思うよ。
家庭内での役割を継続してやれるというのは大事。
勉強もできるようになるだろう。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 18:41:48.37ID:d2LwdMaB0
>>475
>>476
だよな。
お受験ママとかも「勉強しなさい」一択で家事とかやらせないんだろうな
むしろ家事やってるの見てるのもイライラするんだろう

学校云々より親の役割でかいよな
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 19:50:13.63ID:Ln6ecBm+0
今回のコロナをきっかけにして、 
人件費をかけない授業スタイルに
変えようかな?と思ってる。

自立学習イエロー、って屋号ではじめたら
訴えられるかね?やっぱり。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 20:19:21.63ID:U9/Pdlx40
家事をする子どもは学力が高い傾向があるつうことに関しては
すでにずいぶん前から学問領域で調査分析されてるんだよな
家族中心主義と私事中心主義つうトピックがそれ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 20:28:47.28ID:U9/Pdlx40
>>467
シフトお薦め
家庭教師でも稼げる
年齢関係なく就職もok
まあ実力次第だけども
金を得るには金を持っている人間を客にするのが一番いいもんな
ダイエーは潰れたし
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 20:32:47.08ID:Ua7QAQ2K0
>>478
自宅学習イエニイロー
なら怒られない
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 20:52:53.19ID:d2LwdMaB0
>>478
誰がうまいこと言えとw
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 21:07:20.30ID:ms3e7N070
>>450
高いなー
うちは同じ時間数で二万弱

>>451
遺伝で決まってる部分が大きいから仕方ないね。
>>444読んだときは心配しましたが、愛情持って育てておられるみたいで安心しました。余計な口出しでしたね・・

>>466-467
中受させるような家庭からしたら安いもんでしょ、そもそも目指すところが違うから

>>478
じゃあBLUEは俺がもらうぞw
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 21:15:08.63ID:1MEdmTF+0
>>478
中学生の託児所(宿題もやらせます)、ってのは?

授業時間が大手の3分の2(月謝は大手と同じ)で足りないのと
塾で勉強を教える負担を減らすために
宿題を大量に出して予習をさせる作戦を実行した
これで成績が上がるに違いないと確信したが変化なし
生徒が宿題の答えを丸写ししてるのに気づいたのは、半年後だった
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 21:43:20.15ID:Anj2lD6c0
生でのデキが違い過ぎるとか、3〜4人同時な俺ですら
2日目くらいで気付けた事が、月単位とかさすがお前らだなw
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 21:52:57.40ID:8VJdMb/70
>>487
その割にはお前、自分がここでもバイトスレでも嫌われ者なことには気づかないのなw
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 22:32:16.20ID:d2LwdMaB0
>>487
2日で本性だすとか根っからのバカだろ
大抵の子どもは様子みてうまいことやる努力をする。そういうところにだけ頭は働くw

様子見ってのは教室の雰囲気だったり、対応してる講師だったりするが。
あれ?舐められてたんじゃない?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 23:26:47.07ID:A+cPi7o30
中受シフトオススメしない。

単価高くても、保護者はもっと面倒になる
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 23:35:35.51ID:Anj2lD6c0
リアルにやってたのと同じような正答率で、途中式までは
再現できないお前ら超
再現できないお前ら超の知能犯仲間には、
学歴などなくとも社会で戦えると思ってるけど、

ほとんどは途中式の量 (一流ノウハウ?)が段違いだから
ウン年ぶり授業な俺でも、まる写しという「発想」をすぐ気付けた。
親と一緒に宿題とかが1番厄介だ <`ヘ´>
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 23:54:38.87ID:KJVeAyQn0
自立学習イエロー
どこと似てるの? おれのあたりには無い
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 23:56:50.49ID:V4+v+jIC0
>>493
オンライン塾で検索していたら

束進ヘイスクール というのがあった  これアウトじゃないのか?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 23:59:30.65ID:zJafH50u0
>>494
イエローはともかくそれはアウトだねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況