YouTubeのSEOの基礎知識がないんだろうな。
色んなユーチューバーが何でジャンルごとにチャンネル分けてるか考えたこともなさそう。
英語しか興味ない奴が古文の動画をタップしなかったらそれだけでチャンネル全体の評価が下がって関連動画に出なくなるのに。
文系や理系をまとめてチャンネル登録者を増やしたいんだろうけど、
そもそもの視聴数が増えなかったら意味ないって分かってない。
タイトルの付け方もトップユーチューバーたちはトレンドに便乗するようにして見つかりやすいようにするし、
再生数が伸びなくなるとタイトル変えてまた検索されやすいようにする。
香水が流行ってたら香水は可算名詞か不可算名詞かってタイトルにでもすれば関連に出てくるようになる。