X



佐鳴予備校(さなる)をお話ししましょう PART10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 12:31:06.45ID:m77Mzyee0
愛知県、静岡県、岐阜県(2019年度で撤退)にて展開している
佐鳴予備校・三島進学ゼミナール・九大進学ゼミ・啓明舎を経営する
株式会社さなるの佐鳴予備校スレッドです。

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1549891533/
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 03:14:15.70ID:f5KKnoyT0
>>681
ちなみに、弁護士の知り合いはいないけど、友人はいるよ。
もし、知り合いが仮にいたとして(あなたの、書き込みの根拠は妄想なんだろうけど)、知り合い程度じゃ、実情は教えてくれないだろうね。
その知り合いの弁護士も、遠回しに、自分には依頼して来ないでねって。だから、そんな説明になってると思いますが。お金にならないよ〜ってw
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 03:25:58.93ID:f5KKnoyT0
>>681
12連休で暇だから、ホワイト企業の件のお返事w
一部署がホワイトなら、企業もホワイトって、どんだけ飛躍するの?ww
そもそも、ホワイト企業とか、自分で持ち出してくるあたり、
自分の会社がブラック企業と外部から認識されてるの知ってるのねw
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 03:38:30.93ID:TLH9aDEe0
ここ離職率3年で7割だよね確か
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 05:11:14.69ID:GQR51Hi50
言い負かされるとムキになってめちゃくちゃな屁理屈を並べるw
ホント小学生みたいだな笑笑
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 05:19:28.02ID:/kmNFo7h0
>>684
こういう無知なヤツが知ったかぶりしてファビョってる姿、同じ日本人として恥ずかしい限りですな。あ、半島の方でしたら失敬笑笑
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 06:45:11.14ID:48aw2mFI0
言い負かされて具体的な反論できずプルプルしとるんやろなあ、だっさw
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 13:40:30.81ID:HejkDN4C0
人事も大概www
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 15:20:42.17ID:4rSQTFxT0
>>690
それ、ブーメランですなw自覚はあるようでwww
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 17:32:43.14ID:GqIImqNM0
>>671
665だけど、まさにこれを頼んだ。
5万円でやってくれたよ。成功報酬なし。
もうこの話した時点で特定されていると思うから、必要なら依頼した法律事務所さんの名前出すよ。

退職代行と基本的にはやってくれることは同じだけど、有給消化の交渉と、退職金を満額払うことに関して言質をとってもらった。

弁護士からは退職届と退職代行を依頼した旨の内容証明を送って貰って、届く当日に人事に確認の電話してもらった。

あとは何もせずに会社からの連絡待ってたけど、結局年金手帳返ってこなくて新しい会社で再発行した。
個人情報握られてる感じでうざったいから年金手帳だけ返してほしい。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 17:47:14.07ID:f5KKnoyT0
>>694
665さんの、おかげか、、
急に年金手帳返ってきた時があって、自分で持っててね。みたいな。
なんで?みたいに思ってたけど、こういう背景があったのですね。
おそらく、紛失してしまったのでしょう。他の人の分も紛失する前に返しとこうみたいな

693は無視、頭悪すぎ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 20:12:02.06ID:GqIImqNM0
>>695
そうだったんですね。

自分もさなると今の会社しかわかりませんが、今の会社の人事は「最初から自分で持っておくもののはずだけど…」と言っていました。
ですので、皆さんのお手元に無事に戻ったのだとしたら、よかったです。

当時の同僚とも一切連絡を取っていない(取れない)ので会社をやめた後のことはわかりませんが、一応そんな選択肢も(恨まれるだろうけど)ありますよ、という話です。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 21:48:45.44ID:eDQ4ybsw0
まー要するに、会社としては労基法に触れるヤバいことが身にありすぎるので、こういうところで、辞めそうな社員に知恵を付けさせたくないというのが本音だろうね。

3年以内離職率70%の辞める社員全員から
退職時の有休消化、未払い賃金の請求、などされたら、会社としては面倒くさいことになる。

まして弁護士付きで交渉されたら、過払い金請求で追い込まれたサラ金業者と同じ展開になるだろう。

これから辞めようと考えてる人は、自分でできる準備をしっかりして、不当な扱いを受けぬよう、必要なときにはしっかりプロに頼んで備えるべきだろう。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 21:52:26.52ID:98pUyNTg0
>>697
労働組合作ればいいだけでは?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 01:45:45.48ID:rmsioD/n0
労働組合って2人でも作れるのな...
それできっちり団体交渉やら争議して、不当労働行為されたらアウト〜っ!!って叩けるよ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 02:50:53.53ID:e6FCQDO90
>>697
で結局どんな違法性があると言いたいんです?
この50年間、誰一人そんな訴えを起こしていないのは、偶然なのでしょうか?
社員が無知だけでは説明つかないし、ましてやお金が貰えるのが事実ならば皆こぞって訴えているはずですよね?
しかし実際に裁判で争ったことなど一例もないのも事実。
仮にすぐに人事が和解しているならそれはホワイト企業ですよね?
で、結局どこに違法性があると言うのです?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 03:07:17.06ID:UYG0CiAM0
塾の中途採用入社は体感的には2年で半分くらい社員がサヨナラしてってるが
3年7割は凄いな
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 03:31:39.20ID:48WgAXTo0
>>700
ほんとこいつアホやな
現場の社員が無知。これが正解。説明つくよ、入社してすぐ、友人親類、距離を取らせる。
いざ辞めるときには、相談しても、この会社の考え方が正しいと、きみのように洗脳されてるから。無知の状態。きみみたいに。
実際、辞めるとき。現場では、辞めさせないよ!有給?そんなものない。今辞めたら退職金もなし。この後就職する企業にも悪く言う。普通、年度末に辞めなかったら、悪い査定で、次の就職なんてないから、なんで、年度末に辞めなかったのと聞かれるよ、なんて言われ、アホかと
964さんは弁護士、私も人事と交渉したから解決。相談する友人がいたからね。
訴訟がないとかww
訴訟まえに、人事と交渉、和解したらホワイトとか、どこがホワイトなんやねん?
普通の会社は、弁護士はいるとか、交渉とか、和解とかないのwww
現場がそうだから、ブラックもブラック、真っ黒でしょ。
本部長に辞めると言ってごらん、この会社の対応が分かるよ。あっ、ごめん、チ○カス社員だから、引き留めもないかwww
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 03:37:56.72ID:48WgAXTo0
>>701
だから、リクナビにも3年離職率、掲載できない。
きちんと3年離職率という、欄がわざわざあるのに、未記入ですからね。
ホワイト企業なら、堂々と記入できるでしょ。
下記、離職率が高い企業の特徴、ご参考まで

https://www.reloclub.jp/relotimes/article/13491
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 03:49:12.33ID:48WgAXTo0
>>699
労働組合作る苦労してまで、ここで働く価値がない。そう、多くの人が判断して辞める。
これが現実。
700みたいな低脳社員ばかりですから、わかると思います。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 03:51:09.31ID:48WgAXTo0
>>700
ちなみに、なんで、こんなに毎年社員がどんどん辞めるのですかね?
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 05:00:28.41ID:UYG0CiAM0
そういや
C萬学院受けた時は新卒の離職率公表してた

1年目2割
2年目で49%とかだったかな。
まあ塾業界的にはこの水準普通くらいだと思う。他業種比較なら高め。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 09:39:02.35ID:i3Br9jfW0
>>702
入社1、2年で辞めて退職金なんて貰えるわけがないでしょwww
どこの企業にも弁護士くらい雇ってるし、和解に応じない企業がブラックでしょ?あなた世間知らずですか?笑笑
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 10:00:25.44ID:eTsE94zY0
>>705
厚生労働省「新規学卒就職者の離職状況」によると新卒3年以内の離職率の平均は32.0%前後。つまり3人に1人は3年以内にリタイアしてるんだよ。
ちなみに俺の親父は社員9名の小さな会社を経営してるが、親族5人もいるから退職率0%笑。でもGWも朝から晩までほぼ毎日残業してるらしいよwホワイトでしょ?
「率」など、企業を評価するのに何の参考にもならないから良識ある会社はどこも載せていないんだよ。ひとつ勉強になったね笑
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 10:53:33.57ID:lAdwlvs+0
>>709
3年離職率7割のサナルを擁護するには厚労省のデータでは貧弱過ぎないか?
むしろサナルの離職率の高さを際立たせているように思える。

https://toyokeizai.net/articles/-/275710?page=2

リンクがうまく出なかったらゴメン。ここに載っている企業は全部君に言わせれば「良識の無い会社」なんだけど、
ここに比べてサナルのどのへんが良識があるのか教えてほしいな。

https://daini2.co.jp/gyoukai/article-2008-author-10/

学習塾業界の離職率の高さはある程度は予想できたけど、小さい業界の割に離職率は全体で3位なんだね。
離職率トップの業界を遥かにしのぐサナルの離職率。

確かに個人事業並みの小さな会社に限って言えば、「率」はあんまり意味はないだろうね。
でも企業買収で太らせたとは言え、普段は「6万人の生徒がー」と吹聴してるんだからさ、
離職率においても大企業ぶって発表したっていいんじゃないの?
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 11:33:35.58ID:S+4FN7Ny0
飲食や教育業界は、顧客と距離が近いから就活生には魅力的な職業に思えるんだよ。若手社員を数年働かせて、退職金を払う前に辞めてもらう。勿論、自己都合で。
それで儲けるビジネスモデル。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 12:18:39.55ID:2nSuu9AV0
>>711
新卒で入って勝手に辞めてくれるほど美味しいことは
ないからね。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 13:16:22.12ID:48WgAXTo0
>>708
ほんとこいつカス。
別に1.2年の奴の話はしてないw
弁護士雇ってるとかの話はしてないw
和解に応じなければとかでなく、そもそもそんな問題が起こることがブラックw
頭悪悪すぎw
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 13:21:23.69ID:48WgAXTo0
>>709
親族揃って、ブラックかwwwそりゃ、ブラック企業の定義もわからないわwww
ちなみに、良識ある企業、ホワイト企業は公開してるし、辞めてない。
https://toyokeizai.net/articles/amp/215685?page=4
最低でも、平均勤続年数は出してるよ、まともな企業なら。
率が云々いうなら、平均勤続年数は何年かな〜?
なぜ、社員がどんどん辞めるのかな?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:10:45.40ID:P0pE+1iJ0
>>709
参考になるかならないかはあなたが決めることじゃなくて、これからの求職者が決めることだよ

さなるは載せられる数字じゃないから載せないのはよくわかるよ笑

時代に合わない経営続けて人手不足で更に苦しんでいけばいいと思う
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 00:43:54.36ID:AAqunMp00
コロナ退塾って出た???
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:36:21.76ID:y+8QoxIc0
>>714
実家の会社は2年前に入社した1人以外の8人は勤続20年以上のベテラン揃いだってさ。平均勤続年数は開業時から勤めている親族社員を含めればなんと30年超wすごく優良会社でしょう?毎日残業だけどwwwマイナビに掲載させよっかな〜笑
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:48:44.82ID:aEMV5dmS0
>>714
3年以内の退職率が低いランキング?ふーん。1位の三菱ってパワハラが原因で、8年で自殺5人いるってさwwwなんてホワイトなこと笑
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 06:47:21.67ID:FNS5C+p00
>>717
毎日残業なんて、よっぽど仕事が鈍い年数だけ食ったベテランの方々なのか、仕事量が多いにもかかわらず人件費削減のために人を増やさないのか。

ああ、後者だったらしっかりさなると同じやねぇ笑
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 10:15:07.59ID:prFFH2hu0
>>719
でも平均勤続年数が長いからよい会社なんでしょう?笑笑
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 10:40:18.50ID:Oz3DBD3N0
そりゃ、平均勤続年数「だけ」で判断なんてできるわけないだろ(笑)
「採用人数」「離職率」「平均勤続年数」「平均年収」などで総合的に判断するんだよ(笑)

おたくらはコロナの「感染者数だけ」で毎日一喜一憂する口か?
おめでたすぎるだろw
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 10:59:18.75ID:cM5mb7mi0
>>721
ほらねw情報なんてそんなもの笑
条件次第で判断は変わるし、あなたが言っている四つの情報が優れていてもブラック企業と言う例もあれば、すぐに倒産する企業もある。すべての情報を晒すおバカな経営者など皆無と気づけたかい?
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 15:18:41.32ID:AwoBU9PW0
>>722
極端な例を挙げて何とか言い返したいみたいだけど、苦しいねぇww

半分親族のような会社を引き合いに出したところで何の意味もない。
サナルは教育業界のトップを走ってるみたいにおっしゃるならば、
それに見合った情報くらい出せないの?って言ってるだけなのに。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 19:02:37.05ID:GhcwPWJo0
アナル予備校
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 20:19:05.78ID:WysU5U8m0
最大であることより最良であることを誇る当社。
ホームページには生徒数60000人突破を大きく表示。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 21:09:49.04ID:b2+203cf0
20〜30年前のサナルは良い先生がいっぱいいた。

当時サナルに通っていた生徒が大人になり親になり自分の子どもを
サナルに入れてるから今の生徒数を保てている。

では今サナルに通っている子ども達が親の世代になった時
自分の子どもをサナルに入れたいと思うかどうか・・・

教師がコロコロ代わり自分が教わった先生が自分の通ってた校舎に
いないとわかっていて子どもを通わせたいと思うかどうか・・・
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 21:57:13.13ID:eWTxrpZD0
>>726
大丈夫、今ビジネスモデルが破綻しはじめてるので、その頃にはないよ。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 22:55:03.68ID:GhcwPWJo0
辞めた7割の人間いまなにしてる?
他業種抜けてく人が多い?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:26:32.48ID:MddMEfZ80
>>722
そうだね、都合の悪い情報は隠してごまかす力はホントにうまいと思うよw
ただね、言わせてもらうけど、そのやり方が通用してたのはネットも普及してなく、当時はまだ社員や生徒も多くなかったから

これだけ多くの採用をして、こうしてネットも普及してきた時代で果たしてどこまで続けられるかね?
悪い評判はこれまで以上に加速度的に増えていくから、今いる社員をもっと厚遇しないと知らんよ
まあ、こっちとしては見てて面白いから、ぜひそのまま続けてみて欲しいがねw
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 02:18:16.64ID:cjcexKO30
>>727
20年前にも同じこと言ってるヤツおったなw
当時のアイツに言いたい。なくならねーじゃねーかwww
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 03:03:32.18ID:eHiGisjL0
>>725
最良であるがゆえの最大
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 07:06:12.77ID:9eSlQzSm0
コロナ禍で転職控える人も多いだろうし他業には抜けにくいし離職率下がるかな
下がったとしても鬱病率は上がりそうだけど
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 08:22:18.79ID:ZQJcd0Xp0
非常事態宣言を受けてなんかコロナ対策あった?
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 15:45:41.52ID:CUvWtLHc0
やめた社員にここまで嫌われるのも才能だよね
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 20:07:01.19ID:tmfxo4O10
静岡にステップや湘ゼミや臨海が進出してきたら
どうなるんだろう?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 23:37:33.14ID:DNnmbORo0
>>734
やめた社員じゃなくて
やめさせられた社員じゃね?w
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 02:20:49.91ID:fIcMG8P+0
>>736
仮にそうだとしたら、毎年どんだけ辞めさせてるんだろうね笑

無能な人事と採用活動にひたすら頭が下がります
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 02:58:53.73ID:r+oQ+HC90
>>737
それでも毎年雇ってくれと言って集まってくる不思議w
バイトしか採用できない弱小塾は退職率低くていいよな笑
だって社員は自分一人しかいないもんねwww
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 04:03:29.15ID:5mN2hf500
>>738

弱小ってどの程度を弱小っていうのかな?
例えば私は社員1人(アルバイト 7名)の個別始動だけど、年商2000万くらいで、減価償却とか税金とか色々もっていかれてもそこそこ楽な暮らしをさせてもらっています。

過去の労働時間・給与とは比較にならないけども。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 04:35:37.02ID:fIcMG8P+0
>>738
毎年集まってくる人達の中から有能な人を引き入れられてないってことだよね?笑
有能じゃないから辞めさせてるんだもんね?笑

集まってる人をとりあえず採用してる訳では無いといいね笑
取締役なり、先生と呼ばれる人も採用に携わってるのに、人を見る職業の採用がそんな杜撰なわけないもんね!笑
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 09:01:00.43ID:vmuTGeF90
求められているのは「イエスマン」のみ。

授業が上手くても
生徒から人気があっても
保護者から信頼されていても
部下からの信頼が厚くても
募集成績がよくても
学歴や学力があっても

トップの言うことに「イエス」以外で答える奴は要らないんですよ。

会社じゃなくて私物
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 15:17:01.61ID:Gy2Gq1Dz0
両国予備校跡に出来た布施の佐鳴予備校はいつの間にかなくなったな
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 19:08:57.50ID:Mh+uEBqE0
朝から夜中まで働いて、せいぜい良くて税込600万くらいか。それは、全社員の10
%もいないけどね、多分。税込400〜500万くらいがほとんどじゃないかな。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 19:24:34.53ID:vATye6kV0
>>743
それで、7割辞めさせられるの?
JPモルガンぐらいもらって、成績が悪いからクビならわかるけど
ブラック企業の典型ですねここ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 20:47:09.39ID:nNKtYOzM0
自分の同期、だいたい100人くらいいたけど1年で半分以上辞めて今は数人いる感じ?
自分は辞めて独立したけど、幸せです。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 21:09:56.87ID:5mN2hf500
おそらく、現役の立場でサナル擁護している「中の人」は多分既にやめている人で、頭の悪さを全面に出すキャラクターでサナルのステルスネガティブキャンペーンをやっているとみた。

お疲れ様ですっっ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 23:49:16.89ID:dGNR6QbQ0
ついに社員の役職非公開になったみたいだね。
そのねらいは社員間の格差を隠すため?
基本給をいつまでも低水準にするため?
平社員に降格させても皆に気づかれないように?
ンー?よーわからん笑
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 00:51:56.95ID:b5ccTD8n0
>>747
え、どういうこと?
社章のデザインとかで分かるやん?
ていうかあんな縦割り社会の会社でそんなこと成り立つの??
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 03:34:06.40ID:jfEp1qxE0
卒業生ですが昔教えてもらってた先生まだ講師続けてるのか気になります笑
佐鳴の講師の勤務年数の平均はどれくらいなんですか?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 10:35:54.92ID:cUFvwBM+0
出身大学と仕事の出来る出来ないはイコールじゃないからなあ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 11:18:16.51ID:6s7YgQtu0
>>749
地域はどこだよ
1年でやめるが半数
3年で7割
5年で残る同期は片手におさまる

10年なんてマゾか正常な判断力奪われた鬱病予備軍
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 12:19:33.89ID:jfEp1qxE0
>>752
何年か前まで岡崎のどこかの校舎で教室長やってた人と春日井のどこかの校舎で教室長やってた先生です笑
ならもしかしたら辞めて転職してる可能性も大ですね
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 16:27:41.79ID:3xqLc3sF0
選らそうなこといってるけど、実質工業高卒で社会人始めた奴らに3~4年で年収こえられるからなw

悲しいよな惨めだよな
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 23:47:02.29ID:PEPo/Faf0
老害
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 00:54:50.73ID:O0GCBrWr0
>>754
日体大とかな。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 01:06:57.78ID:XUsaskWj0
会計もネットワークも三流以下。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 03:00:43.38ID:Pc0fCIOJ0
>>748
あー、確かに主事になったときと課長代理になったときに社章の色変わるよね。これから課長以下の社員はみんな「◯◯さん」って呼べってよ。
ま、これまで通り部下を呼び捨てにする上司には関係ない話だがねwww
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 12:15:52.71ID:MqpYDGkS0
>>759
ますます、低給与をすすめる経営戦略ですねw
役職の意義を低くすればするほど、昇給のシステムがさらにぼんやりしてくるからね。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 12:33:22.20ID:3dDRB0EC0
今どき役職呼びしてる方が珍しいけどな笑
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 23:00:43.80ID:TqFhZz0e0
主任までやったが給料は、、、だったから転職したら給料約2倍、しばらくしてから独立したら年収6倍くらいになった
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 23:53:33.30ID:VOlfGYtR0
>>763
塾業界は低賃金なのは大学生でも知ってるのでは?
知らずに就職したの?
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 00:20:52.33ID:u4yZj2Wo0
事務スタッフ全員クビにしたし、赤字校舎は閉鎖したし、
次は社員の人員整理でも始めるんでしょ。どーせw
わかりやすい経営手法だな笑
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 00:32:12.82ID:+LfKqqs30
人口が減少傾向の静岡が拠点じゃいずれにせよ厳しいよな。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 02:38:41.46ID:wBPMCSoP0
成学社
サンマエデュケーション
スタンダード
佐鳴



四天王だな
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 21:46:54.71ID:HdnZGcGs0
ゴールデンウィーク明け退職者はいましたか?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 22:42:54.17ID:wIu8EMfZ0
岐阜の卒業生です。
岐阜の先生方はみなさん残ってらっしゃいますか?
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 00:54:25.45ID:V/wPznOY0
>>769
誰の時代?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 01:05:50.00ID:rQLUOXdu0
この会社、他と比べてもやめ過ぎでしょw
辞めた人今どんな仕事してるの?
それとも独立して個人塾開業?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 05:36:35.24ID:6MNVMM970
ここで1年勤まりゃたいていのとこでやっていける
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 10:12:31.02ID:18ovzLaa0
>>754
さく◯とかいう野郎。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 18:18:44.58ID:rd7eZHbp0
都内私立のFラン大学卒、たくさんいるよね
やっぱ頭悪いし、教師学力試験でもボッコンボッコン落ちていく
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 21:41:26.10ID:qG9IH8S+0
そういうのに限って精神論とか、人生相談にのってます!とか、夢とか語るから勘弁してくれや 頼むから勉強教えてくれw
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 22:38:15.32ID:fecEZYU00
>>771
K藤先生が本部校の教室長になった年に卒業したので、その辺の先生方を教えてください!
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 23:08:39.44ID:L25ItFgo0
>>779
全部辞めた…
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 23:48:53.57ID:zUlZKdND0
静大レベルの先生いる?
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 00:24:21.92ID:OfDnhuVq0
>>780
本当ですか!?
K藤先生、T屋先生、S葉先生、Y田先生あたりもですか!?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 12:52:51.85ID:0ROhaXAM0
当時の先生が全員いなくなるなんてこの業界じゃ別に普通
他業種と1つ違うのは年度末に退職が集中すること。ただ佐鳴は同業内でも離職率高い方なので年度末以外でも多いけど。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 12:54:15.49ID:TFHE9YAG0
佐鳴予備校関係の皆様、おつかれさまです!
コロナにまけず
がんばりましょう!!!!!
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ

どうしてもお金に困っているなら、
Gemforexにしましょう!

まだやれることある!

https://gforex.asia/vip/71592/camp
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況