X



佐鳴予備校(さなる)をお話ししましょう PART10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 12:31:06.45ID:m77Mzyee0
愛知県、静岡県、岐阜県(2019年度で撤退)にて展開している
佐鳴予備校・三島進学ゼミナール・九大進学ゼミ・啓明舎を経営する
株式会社さなるの佐鳴予備校スレッドです。

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1549891533/
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 16:03:11.36ID:zmYagJ1q0
>>554
あれはそもそもタブレット代っすよ
お宅のお子さん持ってるなら当然払ってもらうに決まってるじゃないですかw
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 19:06:19.45ID:IofwDLlM0
>>558
通信量とか、どうなってるの?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 03:31:18.96ID:eNwqf3rV0
>>557
「行き渡らない」じゃなくて、「行き届かない」なwww
教師なんだから言葉くらい覚えましょうね笑
潜入できてもすぐ退室させられてりゃ意味ないじゃん笑笑
ただの冷やかしに騒ぎすぎwww
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 03:37:53.98ID:ElLMicbi0
>>559
あのな、時代は令和だよ?今どきwifi環境整ってない家庭なんて月額数千円の使用料すら払えない一部の超ド貧乏しかないでしょwww
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 08:01:00.48ID:gtHOXbF40
>>562
オタクの社員じゃんw
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 12:26:49.67ID:I52Y/Wpb0
>>563
wifiごときでオタク?商店街のババアでも知ってるしwww
はよ時代に追いつけよウラシマくん笑
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 12:31:36.45ID:O1vUTeX00
>>564
おい頭悪すぎだろwwwwww
あんたんとこの社員って意味だろ?www
え、なにネタ?www
頭悪すぎて吐き気するwwwwwwww
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 16:09:11.72ID:bGt4kCs00
>>564
これは恥ずかしい間違い。
皮肉も通じないとかw
商店街のババアという表現も恥ずかしいw
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 21:26:13.69ID:RSWbcJDa0
>>560
設備維持管理費を取り出したのはタブレット導入と同時
後は悟ってくれ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 22:50:25.19ID:99sy7fRD0
>>554 子供をこの塾に通わせている保護者です
コロナの影響で
教室で授業を受けていないのに
設備等維持管理費やサポート料を
通常営業と同じだけ請求するのは不当だと思う。
返還の意思が全くない。


プププ笑笑笑
年収1000万以上で毎月7万円の授業料を普通に払える家庭をターゲットにした塾
だという現実にまだ気が付いていないようだなWWWWW
父ちゃんの年収たったの400万で母ちゃんのパート月収8万とかの
乞食家庭の低脳息子なんか来る場所間違えてるってまだ分からんのか笑笑笑WWW
バカ息子連れてとっとと消えうせろよ乞食ババアWWW
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 22:56:08.47ID:gtHOXbF40
>>568
オタクの社員は通わせられないですねw
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 01:20:40.21ID:KS/e9qx20
>>568
年収1000万を超える日本人の割合は5%。
特に首都圏に多い。
ということは、学校のシェア率は5%いかなくても良い塾なんですね。
なかなかの殿様商売。だったら入塾試験もそのままやり続けたら良かったのにと思います。
社員の方は皆さん、そのようなご家庭がターゲットと考えているんですね。
だったら、別の塾を検討した方が良さそうですね。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 03:46:18.76ID:IvRmlUTu0
>>570
それでも6万人の生徒が通っている現実w
皮肉だね笑
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 03:48:49.53ID:IvRmlUTu0
>>565
プププw
必死のフォロー乙www
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 07:14:31.32ID:u3XbgNVW0
Zoomセキュリティ的に結構怪しいんだけどな、IT系のエンジニアや大学教員から問合せあるらしいけどまともに答えられてるのかなw
昔は最先端とか宣ってたけど、今じゃ時代にすらついて行けない設備で機械音痴、地頭の悪い無能ばっかり、優秀な人から辞めていき残るのは無能な若手と老害だけw
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 08:50:08.33ID:UF4TqqTG0
>>571
論理が破綻してるの気づかないのかな?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 09:53:55.89ID:h9loxKpw0
>>574
毎回午前3時頃に書き込むこの人は、毎回話ができないしほんっとうに頭悪いんだと思う。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 10:32:40.09ID:RP9ItJ9u0
>>568
> プププ笑笑笑
> 年収1000万以上で毎月7万円の授業料を普通に払える家庭をターゲットにした塾
> だという現実にまだ気が付いていないようだなWWWWW

この部分は別に問題ないと思う。平社員がターゲットを見誤っており、それを全世界に発信しているだけだから。

> 父ちゃんの年収たったの400万で母ちゃんのパート月収8万とかの
> 乞食家庭の低脳息子なんか来る場所間違えてるってまだ分からんのか笑笑笑WWW
> バカ息子連れてとっとと消えうせろよ乞食ババアWWW

このように考えている教師に教わらなければならないご家庭がかわいそう。やはり利益率30%の塾で酷使されている社員の僻んだ思考ですね。ここって係長になってやっと500くらいでしょう?かわいそうかわいそう…
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 12:04:22.75ID:Q7Uk7nHR0
>>574
煽られていることに気づかないのかな?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 16:37:45.05ID:UF4TqqTG0
>>577
煽られてる?あなたこそ、煽るの意味わかってない、ただの低能カスじゃんw
反論できないだけでしょw
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 02:06:53.85ID:vgQMAEQf0
>>579
ほらまたムキになるw
面白いように釣られるな笑笑
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 07:29:47.50ID:V4KZYQqn0
>>580
論理的な説明もないまま、こんなこと書いても、自分は低能カスですと証明するだけですよ。
ムキになるとか書いてもね、、、
575さんの意見が、今のところ100%正しいことになってますが、いかが致しますかね?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 15:52:43.61ID:AbfGGp+M0
>>404
そんな気がする
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 20:29:49.66ID:IdmbPjzX0
自分の子供を通わせたいと思えないからな。
テスト対策だって担当中学が多すぎてザルだし、
教師によっての当たりハズレがありすぎる。

人が足りないから、適してない教師だって配置しているし。

今はまだいいかもしれないけど、9月から始まる土日本科とか見ててご覧。
担当科目じゃないものの授業を無理やりさせられてる教師だって出てくるよ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 23:19:20.13ID:5CF9yqMC0
>>584
プロっぽいこと言ってるようで、やってることはプロじゃないね。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 04:14:26.66ID:vjjAY9LC0
>>581
と575の自己弁護が見苦しい件w
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 04:30:30.35ID:u9FFFYRH0
小手先で教えることは出来ても各教科の背景にあることとかをきちんと理解できていないと深みがないよね、そんなこともわからんFラン大の新卒ばっかで困る
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 08:04:50.49ID:iopFsSNV0
>>588
ハイスペック人材がこの待遇の会社を選ぶ理由を教えていただきたい
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 09:45:03.46ID:hGz+cXN70
>>587
と、意味不明な発言を続けて、頭の悪さを隠せない件ww
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 09:51:38.80ID:hGz+cXN70
>>589
これだけ、情報が出回っている中で、この会社を選ぶ段階でハイスペックではない。
表面だけ見て、詳しく業界分析もしない、会社を調べない、ただの情報弱者。相談する友達や、親類もいないのだろうね。いたとしても、同類。
入って洗脳されて、はい、おしまい。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 11:26:33.41ID:Z7KtUTEj0
たしかに働いていて楽しいこともある。
が、それを上回る辛さが多い。
特にライフワークバランスの面において。
これだけ働かされるなら給料はもっと欲しいし、給料がこれだけ安いならばもっと自分の時間が欲しい。
自分はここを辞めた時に事務長やっていたけど、額面で550くらいしかなかったからね。物価が安いからと言ってやってられなかったよ。
転職して同業他社に入ったけど、仕事は6割に減り、給料は3割増えたからね。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 04:10:43.23ID:ViEt3J/d0
>>590
まーた懲りずに煽られてるよこの単細胞は。。。
いい加減学べばいいのに笑
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 05:07:33.60ID:QWYqKrjD0
>>592
事務長ってほんとに激務も激務すぎてホントに尊敬する
就業規則的に確か辞めてから2年は同業他社やれなかったと思うけど、規則できるよりも前にやめたんですか?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 09:16:20.84ID:SwlbUdtz0
>>593
そんなことどうでもいいので、反論お待ちしてます
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 12:01:09.17ID:/l6sV4Aa0
>>595
そう言わず、もうちょい釣られてろw
おもろいからwww
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 12:22:39.37ID:1QYOqC0D0
>>594
規則あった時ですが、教室のない県に行って就職しました。
知り合いに三進に転職して、吸収したことによってバレて退職金を返還した人がいるので。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 12:38:29.37ID:SwlbUdtz0
>>597
そんな就業規則、この会社レベルでは取締役以下では無効ですから。
生徒、教師を引き抜いたら、それは別の問題ですが、職業選択の自由が優先されます。
ググれば、すぐに出て来ますよ。
三進の人は返還する必要なしなのに、吸収された会社が悪かったですね。コンプライアンスのかけらもない会社ですから。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 12:40:53.72ID:SwlbUdtz0
この会社の事務長は、他の会社の係長レベルの権限しか無いw
休みも取れなければ、人事権もまともにない
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 18:22:38.20ID:KcGBBQ/h0
佐鳴はなんでブランドを統一しないの?
三進も中萬も佐鳴に名前かえたらいいのに。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 18:50:07.24ID:BFFWxWaB0
>>597
転職する時の参考にします
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 20:17:24.29ID:33X/iCTt0
競合忌避義務なんて経営に関わるクラスにしか実質的には無効だよ、損害賠償請求するにしても損害額を算定できないだろw
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 20:49:32.81ID:YHa7G7Vc0
大企業って言われるところに転職したけど、今日マスク50枚入りのものが届いたよ。
事務室では着用が原則義務付けられてるからね。
とても助かりました。

減給とかは言われてないけど、減給を言われてるさなるなら当然支給あるんでしょ?
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 22:35:27.31ID:3VZwzEM50
>>600
セブンイレブンは何ですべてイトーヨーカ堂にしないの?
と同じくらいくだらない質問だなw
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 00:12:13.48ID:YNUdfbLY0
>>605
本当にそう!
三進じゃないと生徒が集まらない地域があるのに、全部を佐鳴にしてしまったら生徒が来ないじゃないか!
中萬買収したけど、佐鳴という名前じゃあ生徒が集まらないじゃないか!
本当にわかっていない奴が多くて困るよね?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 00:19:34.72ID:hOK2RUnM0
>>606
三進や中萬ってそこまでブランド力ある?
告知して佐鳴に変えればいいだけでは?
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 01:21:25.36ID:d6cAUoVN0
>>607
7&iと同じ、元ブランドが変なイメージや低俗なイメージだと、売り上げ下がるだけ。
セブンイレブンより、そごう、西武、ロフト、タワレコの方がイメージいいでしょ。
三進も敗北地域だし、神奈川県に至っては、はっ?みたいな感じだろう
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 06:06:01.34ID:HFbjXA7L0
>>606
そういう低レベルな話ではないんだが笑
実際6万人の生徒が集まっているのはどう説明するんだい?
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 07:05:22.95ID:YNUdfbLY0
>>607
三進はある。
佐鳴が一教室で100人そこそこの生徒数だった時に、三進は500とか800。めちゃくちゃ勉強やらせるという地域の評判だった。教師力があるわけではないが地域の評判は絶大。
中萬はない。
神奈川では、中受以外全く聞かない。中受もこの頃は傾いている。生徒数もどんどん減っている。しかし、佐鳴はそれ以上にブランド力がない。神奈川、東京の人間からしたら、何それ?の世界。
もちろん塾業界の人間は知っている。しかし一般の認知はほぼ0に近い。秀英でさえも平塚以東では認知されていない。
だから、元々のブランドで売った方が生徒数が集まる。その方法と買収をどんどんやって6万人笑になるだろう。佐鳴のブランド力だけで6万人は無理でしょ笑
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 08:57:18.20ID:d6cAUoVN0
6万人か、、、、
244億を、、、
諸経費含めて、約3.5万/月
二人なら、7万か、、、。
学年が上がれば高くなるのだから、、、
社割でも、ここの社員では通わせられないな
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 10:49:02.20ID:aFvLri4z0
>>610
秀英は神奈川東部から東京に出て行くべきだけどね。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 10:51:41.08ID:aFvLri4z0
佐鳴で年収800万超えるのはどの役職?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 12:01:34.92ID:fZAmuttK0
>>609
ほんと毎日頭悪くてお疲れ様です。
その誇らしげに掲げてる6万人だって中萬買い取って届いた数字だろう。
中萬買い取った途端「生徒数6万人の感謝を込めて〜」みたいなキャンペーン始めたから笑っちゃったよ。

現場の社員の手当を安く収めたお金で増やす生徒数はそんなに誇らしいかい?笑
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 12:03:25.31ID:Di46Ks5d0
>>613
無理でしょ。
東京…
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 12:15:16.80ID:JIybivwz0
学習塾では異例の提携! 城南進学研究社が4月より、中萬学院にてオンライン演習システム「デキタス・コミュ」を提供します。

将来合併もありかな?どうなんだろ?
城南は集合授業やめたんだよな?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 15:05:47.15ID:ZhYejDfn0
>>604
支給されるわけ無いんだな〜www

マスクを買いに行く時間も無い、そもそも売ってない、売っていてもぼったくり価格ってふざけんなよ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 21:09:42.77ID:7SqpE9Oz0
>>610
東京神奈川だと
「佐鳴?あぁ静岡愛知から大阪や石川や岐阜に進出したけどまったく通用せずシッポを巻いて撤退したとこねw」
くらいの情報はみんな知ってそうだもんな・・・^^;
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 21:46:06.14ID:ABsq6ahO0
>>619
いや、そんなこと知ってるのは業界人だけ。
保護者や生徒は一切知らないよ。そんな塾の名前。
早く東京の塾買収して、生徒数増やせば良いのに。7万人って言って。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 21:48:01.44ID:hOK2RUnM0
まあ今時は買収で大きくなった方がいいわな。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 21:52:17.17ID:ABsq6ahO0
だよねえ。
理念がなくても金があればできるからね。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 22:39:18.35ID:2NNGHIoy0
私立高校の入試問題が解けない教師ばかりだから東京大阪神奈川じゃ通用しない。

公立の問題でさえ授業後に生徒が質問に来たのに解けなくて

「ご、ゴメン、今日は急いで本部に戻らなければならないから」
と逃げる教師もいたぐらいだしw
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 23:13:44.03ID:hOK2RUnM0
佐鳴は労働組合あるの?
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 04:34:07.33ID:9++tS85Y0
>>615
貧乏弱小塾の僻みにしか聞こえなーいwww
いつの時代もいるよね「アイツんチは金持ちだから...」とボヤきながら自分では何もできない、一生うだつの上がらないダメオヤジが笑
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 07:15:35.01ID:iRRU8c170
京大医学部医学科(2020、東進河合さくら鉄緑会教育)

24人 灘
11人 東大寺学園
9人 甲陽学院
8人 洛南
5人 西大和学園
3人 北野、四天王寺、ラ・サール
2人 東海、高田(三重)、清風南海、須磨学園
岡山白陵、宮崎西、桜蔭
1人 渋谷教育学園幕張、筑波大附属、海城
聖光学院、栄光学園、高岡、藤島、富士、旭丘
時習館、南山、駿台甲府、洛星、大阪星光学院、高槻
神戸、長田、河相、智辯学園和歌山、さくら国際
広島大附属福山、丸亀、土佐、修猷館、東新
大分東明、昭和薬科大附属、白陵、清風
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 08:18:03.83ID:ZrrHuWZU0
>>625
いつの時代もいるよね、遠い親戚が金持ちなだけで、自分は貧乏なのに、勘違い自慢する小学生がww
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 09:26:31.14ID:WhDM6gbx0
>>623
いたいたw
その時の本部長がした指示が、
「業務に関する電話をすると言って待たせて、先輩に聞け。」
だったからね。教師の学力向上という根本解決をする気もなかったということだよ。
20年前くらいに、教師学力コンテストも3回くらいやったけど、そこで終了。
ベテラン教師が、大学卒業したばかりの新卒に負けてるのを公表できなかったからね。
何が「矜恃」だよ。自分自身に努力もできない奴らが、と思った。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 20:12:47.13ID:+S3Vwwls0
まだ朝礼であのアホみたいなことやってる?w
「教育こそォ!人類のチンポの基盤であることを知れェ!」
学力テストも8割合格ってなんだよw
教える側が8割でいい訳ないだろw
ぎりっぎりで合格するやつもいるし、酷い時には落ちるアホも居たなあ
落ちたら自前のシステムを有料で使わせる、あれ違法ですよw
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 21:55:00.65ID:rY6o/7tq0
他の企業では当たり前のように支給してる社用携帯も中堅社員以上にしか配らないドケチっぷり
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 22:40:42.95ID:+tnre6t30
>>630
学力テストで8割合格って本当ですか?
都立の独自校くらい?学芸、筑駒レベル?早慶の過去問?どの程度の問題によりますが、8割はまずいですよね…
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 03:22:31.92ID:S0AqHYXn0
>>632
範囲決まってるし、教科によってはテキストの問題そのまんま出てくる。1回のテストで数学だったら相似と合同だけ出る、関数だけ出るとか
そんな感じ。
そもそも出てくる問題も公立高校入試か簡単な私立くらいのレベル。
普通に勉強してたら満点になるし、勉強してなくても義務教育時点でちゃんとした授業受けてれば8割は余裕で超える。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 06:11:44.59ID:kQ6vOLk30
>>628
たとえが下手すぎて草www
教師に向いてないみたいだね笑笑
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 07:37:57.98ID:BH8kVVg00
>>624
あるはずがない
何の権限もない係長を管理職とか言ってるレベルだからw
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 08:23:00.38ID:QTLkQmHx0
>>628
よくわからないオッサンの例えしてた人より分かりやすかったです!!!
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 11:00:44.21ID:BH8kVVg00
>>634
理解力なさ過ぎて草www
経験してなくても想像できると思う状況
想像力もなさ過ぎて草ww
ホワイトカラーには向いてないみたいだね笑笑
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 11:35:50.76ID:02GtxY8u0
祝日ないとゴールデンウィークも仕事なん?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 15:50:48.95ID:QTLkQmHx0
>>638
そこはきっちり休みだよ!
年数経った社員はみんな有給扱いだけどね!
申請してもないのに勝手に有給になってるなんて、不思議な会社だよねぇ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 22:20:02.43ID:EcxwxyCI0
昔は1週間休み・2週間休みとかあったんだぜ。

そこで海外旅行に行って職場復帰後に本部の人にお土産を配ってたら授業後に本部長に呼び出され
「お前は覇気がないのか?先輩教師の授業を見学するなど他にやるべきことがあるだろ」
と朝までお説教されたけど・・・^^;
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 21:07:18.79ID:Q63+IYOF0
有休勝手に消化なんてしたら訴えられるだろ(笑)現行の法律運用では雇用側が確実に負けるぞ。

余ってる弁護士が飛び付く「確実に勝てる案件」
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 21:17:05.60ID:7WS5VFCp0
>>637
また煽られてムキになってんのかアンタw
何回釣られれば学ぶんだか...
成長せんヤツだなあ笑
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 21:22:20.05ID:wE6AsquM0
>>642
また、何も言えなくなって、煽られてるとか書いてんのかアンタw
何回同じこと書けば学ぶんだか
成長する気もないヤツだなあ笑
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 21:25:56.79ID:L+OZ+xjQ0
>>641
現役の人達よ!
事務室に貼られてるだろう勤務カレンダーを持って相談行ってご覧!
おかしなところはおかしいと言えるといいと思うよ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 21:27:05.94ID:wE6AsquM0
>>641
ここの社員、そんな常識も情弱だから、知らないのよ。辞めてようやくわかる。訴える前に辞めた方がいいし。
弁護士もカスみたいな給与の相手はしない。着手金もまともに払えんのだろうし。着手金なしでやったら、成功報酬が少なすぎる。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 21:29:12.77ID:fa7SroqV0
>>644
>>641
労働基準法39条「年次有給休暇の計画的付与」を知らないみたいだねwww
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 21:31:36.23ID:fa7SroqV0
>>643
この人に関しては、ただただかわいそうな人としかコメントできないですねw
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 21:36:44.50ID:wE6AsquM0
>>644
私の意見は、今どき、そうなら、こんなブラック企業、いち早く辞めるべき。
労働組合なし、サービス残業、有給とれない、低賃金、低手当、休日無休出勤、パワハラ、セクハラ、私物携帯の使用強要、時間外の連絡、賞与の査定が不透明、等々、一つでもあるなら、即、辞めるべき。今日、いい企業は沢山ある。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 21:40:17.58ID:wE6AsquM0
>>646
労働組合なしで、使用者代表を強制指名して、知らないうちに有給を消化されるのは、違法です。
そもそも、5日の有給はいつ取らせて貰えるのでしょうか?
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 21:40:52.74ID:wE6AsquM0
>>647
この人に関しては、ただただかわいそうな犬としかコメントできないですねw
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 21:51:30.65ID:WYfqIHxe0
佐鳴も労働組合ないの?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 23:54:31.03ID:L+OZ+xjQ0
有給の取れなさだったら誇らしいものがある所だよね笑

人がいないから有給なんて基本取れない。
たしかに担当してるから〜みたいな責任感はあるかもだけどプライベートの優先度低すぎな。

1番ドン引きしたのは、有給とは違うけど、ある程度役職持ってる人の母親が亡くなってしまったときの対応。
亡くなった当日、翌日の午前しか休みを与えず、亡くなった翌日の夜には授業をしてたよ
普通会社側から配慮して最大何日休めるとか案内するだろう
でなくとも、もう少し休ませてほしいと言える環境を作れないのか

無理か、人件費削減+若手すぐやめてく環境で人が足りないから。
それを現場もわかってるから休ませてなんてなかなか言えないし、言えない雰囲気を作ってるもんな。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 23:56:18.18ID:abWmtQQD0
現役社員には毎日の出勤時刻と退勤時刻をしっかりメモして
辞めるときに給与の再計算を要求することをオススメする。
裁判になったら会社が100%負けるし他の社員の追随を恐れて
アッサリ払ってくれるよ。

今は三○事務機から社員全員にスケジュール帳をプレゼントしてくれないのかw
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 23:58:38.96ID:KlUBjMVj0
>>649
労働者の過半数を代表する者との書面による協定(36協定)により、有給休暇を与える時季に関する定めをしたときは、これらの規定による有給休暇の日数のうち5日を超える部分については、その定めにより有給休暇を与えることができるんだよ。
仮にあなたが協定に賛同しなくても、その他の社員が賛同すれば強制ではなく、合議制な。多数決は民主主義の基本だよ?
逆に5日までなら自由に有給休暇は取得できるわけだが、かわいそうに今まで知らなかったみたいだねwww
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 00:12:07.03ID:MZIjTHZb0
>>652
有給休暇は個人に与えられた権利なのだから、堂々と主張すればいいだけ。「休ませて」と言えないのは、あなたの気弱な性格の問題でしょ?「雰囲気」とか曖昧なものに負けたことを会社のせいにしてんなよ笑
主張したけど、会社に拒否された事実があるなら労基署も黙ってないし、完全勝訴できるだろうが、実際にはそんな事実はないから、今まで一度も訴えられていないし、ましてや敗訴した事実もない。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 00:12:54.73ID:fK9cfm8I0
勤続6年6ヶ月以上ある人なら最大40日の有休があるはず。(雇用側の買い取りは禁止)

やめ際に有休行使すれば、約2ヶ月分の給与を働かずしてもらえるので、退職金の足しになるよねー。ちなみに基本給ではなく、残業手当以外はほぼもらえるよん。

また勤務時間を毎日メモしておけば、ブラックな会社は必ず未払い残業があるはず。退職時には一括して請求すべし。

これだけで少なくとも100万前後の案件になり、雇用側が勝てる要素はほぼ皆無なので、今余ってる弁護士業界にとっては、「( ゚Д゚)ウマー」となる。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 00:13:21.53ID:+xCyULuw0
静岡ならわざわざ塾じゃなくてヤマハやスズキ
や鈴与なんかに就職した方がよくないか?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 00:18:06.92ID:fK9cfm8I0
ちなみに36協定は、労働者個々に了解をもらうか、労働組合の代表者との合意が必要。

組合のない会社が、「合議制」とかいくら言っても裁判で「自分は合意の意思はなかったが、みんながサインしてるので仕方なく」と言えば無効となる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況