X



早稲田アカデミーの内幕ってw ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 00:24:13.57ID:xNn11yHy0
平日の昼日中に1時間とか意味不明な研修やるなよ
その日一日潰れるのに870円しか貰えないとか労働者舐めてるだろw

■ 前スレ (★1が立った日 2011/01/27(木) 21:33:34 ID:JkiL+0Wd0)
早稲田アカデミーの研修ってw
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1296131614/
早稲田アカデミーの内幕ってw ★2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1483598621/
早稲田アカデミーの内幕ってw ★3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1529658169/
早稲田アカデミーの内幕ってw ★4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1547986375/
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 11:31:25.15ID:L1GNaFFn0
>>164
辞めたんじゃなくてクビになったんだよ。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 20:53:44.62ID:N15ryVmj0
若山先生はお元気ですか?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 00:07:48.41ID:6hLdYPZF0
社会の大きい人どうしたの?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 01:10:58.69ID:G8OXnd/20
>>162
どこの事業部?
万一仮にそういう人物の復帰が事実としたら、モラルを問われる
塾生保護者から説明を求められた場合、社員になんて答えさせるんだ?
しらばっくれることも、もみ消すなんてことも不可能だし
誠意のない回答は余計な不信感を与えるし下手すりゃ集団退塾もありえるよ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 00:35:13.34ID:GEQ/I7ns0
>>171
やっちゃえ、オッサン
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 09:15:12.76ID:j2XCbYsl0
バカチョン講師ばっか
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 00:42:59.86ID:W85Vpkjb0
>>140
SAPIXのマネをすれば進学実績があがると思い込んでるらしい。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 09:14:37.52ID:P+EAxn0a0
>>1
あんたも当然他の塾にいったんだよな
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 09:52:05.84ID:5eiciJnT0
サピの真似とかそんな上等な話じゃなくて
単に人件費削減だろ
この会社、バイト時間講師で持ってるんだから
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 00:57:14.34ID:hLApUAEV0
>>175
結局御三家No1はいつ達成するんだろうね。
サピとダブルスコアを決められてるのに。
早稲アカがサピに勝つにはサピの合格実績が半減することが前提だけど
そんなことありえないでしょ。
早慶附属高No1で文句なしにブランド化してるんだから、それに磨きをかければいいのに。

何年か前の春の全体研修で、表彰された某管理職が壇上スピーチで
「〇〇部は毎日終電近くまで頑張ってくれてる」
とか発言したことがあるんだが、
新入社員も参加している中、彼らはどういう気持ちになるのかこの辺この会社の管理職はわかってない。
結果として新入社員が定着せず、10年選手の専任、時間講師がずっとなれ合っている部がいっぱいある。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 07:38:37.01ID:7CuNgtOR0
ひとつ予言しておくけど、STEM教育絡みのソニーとの連携とか、一連の英語教育の施策とか、そのうちアルゴみたいになかったことになる。
やってることが文部科学省だし、入試に直結しないことをやる進学塾が失敗するのなんて目に見えてる。
教育はこうあるべきとかそういうのいらないんだよ。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 09:45:46.00ID:bsFw8AET0
で、社会のでかい人は?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 17:18:16.78ID:TMF4c9GF0
>>182
だれ?名前出して。この会社なんてデブばっかりなんだしさ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 21:16:54.24ID:tntoJRFc0
★reiwa のライバル大学。★令和時代は昭和時代のようにベスト5だ。がんばろう。
●日本のエリート大学の実力度 (国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
⓵東大307⓵東大329⓵東大 372⓵東大 433⓵東大 459
⓶京大126⓶京大151⓶京大 182⓶京大 183⓶京大 151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大  83C慶大  98C慶大  91
D東北大75D慶大 82D北大  82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大  79E阪大  83E阪大  63
F九大 66F阪大 55F東北  72F北大  82F中大  58
G中大 59G中大 50G九大  67G九大  63G北大  54
H阪大 58H神戸大48H中大  51 H中大  51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 14:40:32.64ID:yaQNF5hN0
S選抜っていつ返ってきますか?
連絡ない=不合格なのは言わなくても察しろ
ということでしょうか?
成績良ければ入塾勧誘くらいするでしょうからね…
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 02:01:47.07ID:tsHpVN4E0
専任事務とか専任教務とかって分け方は必要なの?
例えば専任教務が入塾勧誘とかしてるんだから入塾手続き作業も一緒にやりゃいいじゃん
受講講座の申込、変更手続きとかとか教務でもできるようにするべきだし
普通の予備校や塾ってそうしてるよね
校舎の全専任を教務兼事務にしたほうが無駄な人材をカットできるしいいんじゃねーの
「どっちかしかできません」なんて会社員として終わってるよ
事務ができない教務は最悪だと思う
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 02:10:44.14ID:lCd9ZzEJ0
>>179
早稲アカが、
御三家No1なんてのを目標にすること自体が間違い。

Sapixのカリキュラムや教材の構成が御三家クラス
に特化しすぎていて中堅層の受験生に向いていない
という事実はだいぶひろがっている。
ついて行けない生徒を拾って、その子の能力を最大
に伸ばしてあげられるカリキュラムをくみ上げて
早慶をはじめとした合格実績をがっちりとおさえる
方が、受験生を幸せにするのではなかろうか?
その上で、御三家クラスの実績をじわじわと追って
行くことをせず、やみくもに「No1奪取!」ばっかり。

まぁ「No1奪取!」を目標にしとけば、戦略も戦術も
立てやすいかもしれないけど、経営層が無能すぎw
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 04:16:53.19ID:x6F6la430
>>187
それな。高校入試の成功の真似してやれると思っている愚かさな。一足早く大学受験部が縮小されるけど、中学入試も限界やろな。愛菜ちゃん効果で人を集めたけど、ちゃんと鍛えて受からせなけりゃ日本一なんて夢のまた夢のまた夢の夢
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 10:04:58.14ID:xjxHm9xa0
言われているほど、サピックスも良くない。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 14:47:34.99ID:ynepAah60
ワセ垢の広告のポエム、いつも肌寒いものを感じる。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 17:02:26.55ID:uV+GSbKb0
せやな
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 19:44:22.69ID:goW/3OAz0
>>188
大学受験部縮小されるの??
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 00:20:29.99ID:dq8eDCVQ0
大学受験部ば3校なくなるらしい。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 02:31:45.30ID:wFV7OPY60
>>189
Sapixは、アルファの生徒がE問題までを
毎週の授業で身に着けて行けるなら良い教材。

それ以外、つまり大多数の生徒(と保護者)に
とってはストレス溜まるばかりの最低の教材。
いったんついて行けなくなると取り戻すのは
普通の家庭には、無理。

ベットクラスの中上位生を途中から引き取って
難関校や御三家に合格させられる塾って、現在
あまり無い気がする。
早稲アカは、そこを狙えば伸びれる気がする。

まぁ戦略うんぬん以前に、ぐしゃぐしゃな
教務のシステムをスクラップ&ビルドする
のが先だと思うが・・・
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 03:03:32.42ID:6osyN5Yu0
>>193
3校?まじか?1つの事業部だけで減らしすぎ
人数も合格実績も見込めない校舎はつぶすっていうのは
戦略的に理に適うとはいえ大胆だな
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 05:46:55.83ID:V0/5dnpB0
中学生のクラス分けの基準教えてください
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 07:40:32.35ID:1Pxt6ifm0
>>196
基準なんてない。
校舎事情で好きなようにやってる。
クラスが分かれていない校舎もある。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 13:09:24.77ID:sk+ly6440
3T
3R1
3R2
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 14:06:04.54ID:V0/5dnpB0
r2がめちゃめちゃ多くてr1が6分の1くらいなので気になってました
0200名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/30(土) 01:03:17.31ID:agQhBJJU0
DJの不倫管理職飲み会があったらしい。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 08:31:23.53ID:tqhOo8F40
>>199
穿ってみちゃうと、それはR1で合格実績を出そうって考えであって、R2は、うん、まぁそういうことだよ。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 11:27:50.20ID:quoki3K70
R2はキツイなあ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 12:19:47.84ID:gcjwiZZ00
エクシブ、お茶の水、校長えらそーにしすぎ。
たかが塾の校長なくせして。
保護者会もデブと毎回コンビ。毎回話す内容も同じ。
自己管理できないやつが、保護者会でえらそーに
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 13:01:06.42ID:rB6FMBTU0
他の講師はちゃんと挨拶するのに、お茶の水の校長、エレベーターから出てきても挨拶しないし、保護者会でも、入塾してない保護者にはペコペコするのに、入塾してる親にはスルーする場合もあるよ。保護者会で自分の娘の話出すの
誰も興味ないって。
失笑してる保護者いるのも気づかず!まぁ、あんなのが校長だから、講師の先生方がかわいそう。あんな校長より、もっと上に立つ人間にふさわしい人いるのに。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 21:14:43.45ID:RI5Q01Rr0
御茶ノ水の校長はクソだよな、人間的に。
チンピラがモテるのと一緒で、オラついてる奴が評価されるんだろうな、この会社は。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 23:55:29.46ID:ThyPb9X40
鮮やかな自演を見たw
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 02:01:37.96ID:3NHlaVG20
挨拶しないのが凄いよね
だから、こっちも挨拶は校長にはしなくなったけど。
挨拶しないって
人間としておわってる。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 13:18:51.17ID:yvHMsJ3z0
>>200 だれとだれ?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 22:23:19.00ID:0A7rOaWg0
渋谷もだめだなあ。なんなんだよあいつら。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 23:47:06.49ID:g9+baObP0
エクシブなんて、そんなもの。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 23:50:29.20ID:3CX9hFlc0
あいさつしないってどういうことなの
行動4原則で「自分からあいさつ」とか言ってるわりに
管理職が率先垂範できてないなんてね
そりゃ部下に対して示しがつかんわ
大規模校舎ではそんなもんどうでもいいってことかい
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 00:29:08.13ID:Ww//G+ls0
お茶の水は校長以外は四原則できてるとおもうよ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 01:10:55.77ID:uFB976Or0
自分から挨拶って矛盾してるよね。どちらかは絶対に自分からは挨拶できない。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 06:57:32.20ID:bBJrzMAb0
御茶ノ水の校長が絶賛炎上中だけど、誰?そもそも知らないんだが、知ってて当たり前とか言わないよな?ベテラン時候を老害だ陰口言うて発言力を失わせておいて、有給休暇取らせない時代錯誤なあいつじゃないよな?そこそこの役職ついてるみたいだから、この会社も終わったな
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 07:03:11.66ID:bBJrzMAb0
>>212
ままてまて、自分から挨拶する管理職はいないぞ。あれは、上下何系を明確にするためのルールな。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 09:33:57.43ID:+gmxK9+H0
>>216
まてまてまて、社長自ら自分から挨拶してくるじゃん。
次期社長は睨んでくるだけだけどな。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 11:05:25.81ID:6mLKZrwR0
体育会系の良いところは無くして悪いところばかりを集めた様な上層部
須野田さんの理念は無くなってしまったね
詐欺同然の局地的No.1戦略だけが残ってはいるが
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 22:46:08.99ID:I/FAG0390
パート事務がクソすぎて辞めていただきたい
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 01:35:51.76ID:ZfXtNCIP0
>>219
シフトに入れなきゃいい
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 04:09:38.29ID:TmKO5bYc0
>>217おいおい。社長は管理職じゃないからな。お前大丈夫か?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 11:10:28.52ID:UikGntD10
>>221
上下何系って理屈に反論してるんだろ。
お前、読解力大丈夫か?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 11:12:37.25ID:P6AO//qx0
>>219
どのようにクソなのかが知りたい。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 00:53:51.93ID:aJEmUJPi0
うちの時間講師終わってるわ
ct監督抜け出して携帯いじってタバコ吸ってたわ
入って数ヶ月なのに
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 02:56:48.03ID:FcgCCVRX0
皆さん個別面談はクラス責任者以外の講師も参加してますか?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 11:07:58.39ID:3uNhD3GF0
>>225
早稲アカには、面談は担当全員でやるっていうルールがあるよ。
親には不評だけど、エライ人々はそんなこと気づかないんだろうな。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 17:21:08.99ID:lyguIIRk0
>>226
理社の担当は出なくていいとうちの校舎ではなっているのですが、なんでか腑に落ちなくて
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 23:28:00.70ID:RflSptiG0
>>228
だいたいどこの校舎もそうだよ。
全員出ると5対1になるかもしれないしね。慶女の推薦面接じゃあるまいし、ってことじゃない?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 23:30:19.04ID:RflSptiG0
>>227
事情を知らない校長だけってことじゃなく、クラ責だけでいいんじゃない?っていうのがもっぱらの意見だね。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 00:10:53.59ID:M0eV0NMS0
平日の13時からの一件の面談のために行くので正直めんどくさいです
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 11:51:29.54ID:4CKmhIAY0
時講ならそういうの行かなくていいでしょ
文句あるならもっとカネ出せばいいだけだし
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 00:04:18.41ID:SvuQbTnC0
先週、何問かNNの質問されたんだけど、ことごとく失題でドン引きした
今までもオリ教の解答が間違ってて後から配られた訂正がさらに間違ってるとか、
授業当日に確認テストがDPSに上がってないとかの笑えない状況があったけど
親はこんな塾に金払ってていいのかと煽りじゃなくマジで心配になる
これ本社にクレームとか来ないの??
教材のミスとかそもそも当日に教材が無いとか、学生時講に対応できるわけないじゃん
まあこの状況でさえ、学生が授業うまくできなかったら専任が怒鳴り散らして終わりなんだろうけどさ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 00:22:06.22ID:LekwKG6k0
>>235今年の始めの頃の、15の約束だっけ?あれなんて誤植だらけで訂正したわいいがそれにも訂正が発生して、一から作り直したことあったな。あれでどんだけ無駄遣いしたんだよ、って話。
専門部門でそれだからレベルは知れてる
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 01:29:17.89ID:66Cw76IC0
個別面談なんか専任だけで基本全部やってるけどな。
生徒によっては時講にふってるけど。
ちなみに大学受験部。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 03:32:21.82ID:lOHxQ6Jq0
大学受験部ネタは大学受験部長のお膝元から書き込まれてるということに気づいてしまったよ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 13:44:41.93ID:zfmeIAay0
今は優秀な講師ほとんど抜けちゃってるでしょ?
昔のようなクオリティは期待できないよね
専任は営業力だけではなく教務力も上げるべきなのに
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 09:45:49.83ID:11L4sQQK0
大学生の時講ですが、今持っているクラスが言うことを聞かずに好き勝手にやられてます。効果的な怒り方はありますか?専任に相談したくても忙しそうにしてて話しかけづらいです。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 09:47:48.35ID:25R5T3p50
>>240
何年生?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 10:12:33.75ID:11L4sQQK0
>>241
特定されたくないのですが、三年生ではないです!
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 23:31:44.99ID:bvJZvpgl0
>>242
中学生なら、ビビらせれば黙るんじゃないかな?
目を見て叱る。
相手がこちらの目を見て返事をするまでまで目を逸らさない。

それだけだよ。

本質的には、生徒が前のめりになって聞くような魅力的な授業をすれば自然に良くなるけど、素人さんには難しいよね。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 23:49:10.85ID:seR2hpnu0
魅力的な授業で解決するなんて、寝言もいいとこだよ
最初から勉強する気ゼロの奴は何やっても無駄
部研修で「発問しまくれば緊張感が生まれて成績も上がる」とか言ってドヤってる校長いたけど、
そいつ1クラス8人で授業やってると後で知って失笑だったわ
ド底辺の25人クラスで同じことやってみろ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 10:08:35.55ID:CTtpxHjH0
>>245
と、腕のない講師が言っております。
これが早稲アカクオリティ!
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 11:31:20.42ID:PY3CFJQs0
バイトの授業なんてクオリティ低いに決まってるだろ授業準備どれだけやっても給料同じだから極力準備に時間かけないで最低限のことだけやるのが普通
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 12:21:59.54ID:1nfE6dUV0
>>247
それは論点がずれてる。
240は効果的な怒り方を知りたがっているのであって、最低限のことをやって金をもらおうという種類の時講とは違う地平にいる。
同じやるなら上手くできた方が気分がいいからな。
言われたことをただ最低限やるだけのバイトとか、どんな業種でもお荷物だよ。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 18:50:00.28ID:Wr+uZKXc0
人生の無駄だから他のバイトしたほうがいいよ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 22:13:38.66ID:hVbamALu0
>>249
言われたことを最低限こなすだけのバイトがお荷物ならお荷物じゃないバイトなんていないからバイト雇うのやめた方がいいよ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 23:17:05.84ID:hJ+u7o4m0
>>251
お荷物じゃないバイトがいないというのは君の妄想。
周りが見えてなさすぎるのか、そう信じたいのか…。
専任よりいい動きをするバイトなんて結構いるんだけどね。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 09:37:53.09ID:94phwb5c0
>>253
仕事のできる人間を一生僻んでな爆
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 10:00:15.38ID:I9qklEBt0
ここで仕事のできる人間なんて1人も見たことないなマジで
いちおう言っとくけど「授業がうまい」と「仕事ができる」は別だからな
管理能力はどいつもこいつも小学生の学級委員並み
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 10:28:06.21ID:94phwb5c0
>>255
ここでどうやって仕事のできるできないを判断するんだよ笑
妄想やめて現実見ろよ。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 10:29:42.25ID:94phwb5c0
>>256
給料はもちろん違うだろうけどな。
休日にはうまいもん食って高級マッサージ行って。
休暇には海外に行って。
お前にできる?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 11:17:15.01ID:7C8coODJ0
>>258
時給は変わらないだろ多少昇給しててもせいぜい100円くらいしか変わらない社員ならこんなところいないでさっさとDPS更新しろ時講なら頭冷やせ数こなせば美味いもの食って海外行くくらいのバイト代は稼げるそしてそこに授業の善し悪しは関係ない何時間やったかしか関係しない
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 12:30:18.22ID:I9qklEBt0
>>257
普通に一緒に仕事してれば分かるじゃん
毎日毎日、何かしら事故ってるだろ
専任の管理能力が無い以外に何があるんだよ?w
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 07:50:31.14ID:6umPCsCu0
>>260
ここっつーのはこの会社ってことかw
毎日毎日事故があるって、側から見てる分には面白くてたまらねぇな。
面白いことあったら共有してくれよな。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 08:52:32.34ID:33VXmXZo0
こないだ授業当日に確認テストがDPSに上がってなくてワロタ
年に何回かあるなこれ
当日にテスト無いと思ったら授業30分前くらいにリロードしたら突然湧いて出たことも一度あった
前日に無いのはもはやデフォ
締め切りの概念がおかしすぎる
ガキの集団かよ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 16:24:48.43ID:n3UzA1WW0
>>263
これはマジで早稲垢あるある
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 23:35:56.05ID:9Rrv3czr0
>>263
保護者会の資料も前日の夜に上がるらしいな。
全てを一ヶ月前倒してやるだけで品質は変わるのにな。
本社の頭がおかしいとしか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況