この人の単科受けている、受けていた人に聞きたいけど、単価テキストって全訳とかあるの?
他の先生は単価テキストに全訳と辞書引かなくてもいいよう単語熟語(知っとかないとまずいのは載せてないが)
を載せているけど、この人は辞書引け方針だから何もないのかなあってふと思った。
付録は、本科でもある程度この人の授業受けて合格した人に書かせた自分凄いアピールがほぼ全てなのは聞いて知っている
全訳載せない富田先生は、単語関係以外の他の参考書は必要ないように付録を充実しているが、
この人は全訳すらなかったらマジで単価テキスト価値なくない?ただでさえ、復習しないノートも取らない?方針なのに
この人や信者みたいな人達の仲間入りにするためのもの単価としか思えない。

辞書引きまくって妹尾さんが成功したのは、地頭もあるが単純に英語の勉強はそれでよかった時代の人間だったからでしょ
50半ば位だから、構文主義ですら広まっていない時代の人だと思うし。

こんなこと言いたくないが、この人も信者も本当に怖いと思うことがある。