小6の2月から数学の先取りして今中1になる男子がいる。
週1でバイトの大学生に個別で数学の授業を受けているが、未だに正負の四則計算で間違える。

123を教えて練習し、234を教えて練習し、345を教える頃には12を忘れている感じ。

その子が通っている中学はうちのメインの公立中なので「馬鹿が通う塾」というイメージがつく前にやめさせたい。

そいつをやめさせると小5の弟もやめることになるので、売り上げが4万ほど減る。

月の売上は120万くらいなのでちょっと痛いが、上手くやめさせる方法はないだろうか。