【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 23:41:11.94ID:sGm8CgY90
【個人塾】の【経営者】のためのスレッドです。

建設的な意見交換をしましょう。
たまには愚痴もOKですが、個人攻撃にならないよう気を付けて。

FCの方はこちらへどうぞ:
【大手FC】FCの塾経営者ちょっとこい3【塾経営者】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1543205147/

前スレ
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】72
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1561654651/
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 01:35:18.17ID:ezxoaKqK0
>>448
えっ昇給の話ですか?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 01:35:58.55ID:ezxoaKqK0
昇給の話だけバイトスレでしてろよwwwwww
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 01:43:16.66ID:1ghob2K+0
肉まんとかファミチキを生徒におごればいいんじゃねーの?
「宿題やって、テストの成績上がって、〜先生のおかげでやる気出たって言ってくれたらおごるよ
俺も昇給してーし」とか言えば、中学生はなかなかいい奴揃いだから協力するぜ。
あとは兄貴分の演出だな。これが一番効果ある。
60分5000円のぼったくり集団塾を生徒6人から85人まで1年で増やしたのはこれだった。
少年ジャンプ破っただけで中学生ら歓喜だぜ。
体鍛えりゃ楽勝。茶髪なんて目じゃないくらい自己演出ok。
東急線沿線限定だけどな。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 01:46:54.41ID:ezxoaKqK0
>>451
マジレスすると15年前くらいならそれでホントに看板講師になれたかもw
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 01:47:52.17ID:1ghob2K+0
上智大外国学部の草刈正雄みたいなイケメン先生の英語の授業と
東工大大学院のみるからに不器用オタクだが身長185cmで体重90kgの塗り壁みたいな
とっちゃん数学講師では
とっちゃん数学講師がダントツ人気あった。話が面白いわけでもないんだがな。
やっぱ体のでかさ、筋力は中学生相手だと武器だな。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 01:53:29.05ID:ZkgDVFIq0
個人塾って大手個別不採用になった人や大手個別クビになった人が都落ちでいくイメージ。
普通は大手に行くよな。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 01:57:32.01ID:1ghob2K+0
大手個別不採用になる講師とかいるんか?
くびになるのはいるとしても不採用はおらんやろ。
いるとしたら自転車乗れないとかかね?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 02:12:01.10ID:si7jHvtr0
未来の俺や、2軍ノウハウまで垂れ流せる
(お前ら3流以下にはピンと来てないだろうがw)
ID:1ghob2K+0 みたいな超絶講師だったら、
高給得られる塾は多いんだから、無価値な連中にだけ有難がられる
大手ブランドにこだわる必要はないだろ?

ドラクエやあらゆる育成ゲー同様に、中小塾を大きくした方が楽しい。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 02:15:37.50ID:ezxoaKqK0
>>457
それって昇給の話ですか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 02:17:01.48ID:ezxoaKqK0
てか、人を褒めてそいつに味方になってもらおうって魂胆がしょーもないんだよw
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 02:19:54.83ID:4QfBMZHA0
なんかブログの派生からオンラインサロン始めた人がいるがあれってどんな感じ?
さすがにマイナーすぎてここにはいない?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 02:29:45.20ID:1ghob2K+0
小学校低学年の指導は鍛えたらいいぜ。
担当する機会があったらとんでもない僥倖だ。沼だな。カイジだな。
小学生低学年の親は我が子への期待がでかいから塾への期待もでかい。
で、塾と講師をぶちっと分けて考えるから、誉めてくれる。
でどうすればいいかって?
叱らない。宿題をやってこないときは「お兄さん先生悲しいんだが・・・
と泣き真似をする。泣けるなら泣いた方がいい。
誉めない。理解できて、問題解けて、暗記できたら聞く
「覚えられてどう思った?」キッズは言う「嬉しい」
「そうかあ、お兄さん先生も嬉しいぜっ」って大声で叫ぶ。怒鳴る。
キッズがびっくりして目をぱちくりさせるくらいでっかい声だぜ。
こっちの感情をぶつける。怒り以外の全部な。怒りはぶつけちゃダメだ、絶対。
ひねてないのは中学生もこれは効く。高校生は女子が効く。親にも効く。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 02:35:24.77ID:1ghob2K+0
ついに中3用の英語教材を作った。
すげえ。英語の偏差値44の女子がすいすい理解してる。俺、天才じゃね?
all in oneみたいの。これ1冊で文法、連語、単語、長文okみたいなやつ。
教材のコンセプトがいいんだよな。やっぱ俺、天才だった。IQ155が初めて活かされた感じ。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 04:25:35.51ID:NVlcmxzc0
いや、大手個別の採用率は30パーセントぐらいだよ。
10人面接来たら3人採用になるかならんかぐらい。
ちなみに個人塾は10人来たら9.5人ぐらい採用してるw
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 04:56:55.71ID:sye6rprs0
>>465
いい情報ありがとう。
俺、コンビニとパチンコ屋のバイトの面接落ちたけど個人塾なら雇ってくれそうだから個人塾に応募してみるわ!
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 10:19:52.17ID:/HJ6KOVy0
はぁ、めんどくさ
明日で辞める生徒の先週分の振替が今日、明日は5週目のサービス授業がある

週1回の個別指導で成績上がるわけないのに時間増やさず、学校の単語の書き取りは3倍くらいに増やすバカな保護者さんだった
30回書き終えたばかりの単語の読みと意味を尋ねたらどちらも答えられない子供
勉強が完全に作業になってる
計算はできるんだけどね
こういう奴には何させても駄目だよね
頭の悪さとは別次元の話
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 11:48:45.78ID:/HJ6KOVy0
>>471
覚え方なんて、読みを覚えて読み方からスペル逆算
あとは目で覚えるとか?

自分は気合で覚えた
暗記に効果あるならといろいろなやり方試したものだから、気合いない奴に覚えろ言っても無駄無駄無駄無駄じゃない?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 12:00:12.13ID:/HJ6KOVy0
>>470
覚えるのじゃなく書くのが目的なってる
読み方も意味もわからずに何のために書き取りしてるの?ってきくと無言で首を傾げてしばらくしたのち、宿題だから
終わってんな、日本の公教育
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 12:04:58.98ID:/HJ6KOVy0
挙げ句の果てに、宿題多すぎ、部活忙しくて塾通わせる時間ないっていいながら、部活以外に空手に通わせてる
完全チラ裏ごめんくさい

いざ鎌倉
今日も頑張りましょう!
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 12:13:12.74ID:OzMQgilD0
>>473
>終わってんな、日本の公教育

ああ、終わってるよ。
だから塾みたいな民間教育が流行る
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 12:14:19.75ID:OzMQgilD0
>>472
>あとは目で覚えるとか?

お前、見ずに覚えれるのか?
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 12:28:46.31ID:/HJ6KOVy0
>>476
その返しの意味がわからない

自分は最初に、英単語を覚えることはとても有意義なことで、今日覚えた単語は一生涯使えるから早く覚えるチャンスがもらえたことに感謝するとこから始めた
書き取りしながら発音と意味を数回ずつ交互に声に出し、時折目を閉じて見ないで書いたり、名詞だったら画像をイメージしたり、その間ずっと手と口は動かしっぱなし
大学中退から20年
未経験で開業したけど中学単語はほとんど覚えてた
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 12:30:17.06ID:1ghob2K+0
俺は脳内映像英単語暗記法を伝授している。
頭の中に白い画用紙を思い描く。
で、その白い画用紙に赤のマジックでスペルを書く
あとは空中に指揮者のタクトよろしく大きく書くとか。
今の子どもは3D映像のゲームやってるから、こういうのは得意みたいだ。
プレステ4でゲームやってる中学生だとso good.
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 12:30:37.65ID:OzMQgilD0
>>477
>目で覚えるとか?

だから目で覚えるってなんだよ?
覚えるのは脳だろ
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 12:32:34.63ID:1ghob2K+0
>>477
かっけえ。ネテロ会長の1日1万回、感謝の正拳突きだな!
そのうち、単語を見ることよりも単語を覚えることの方が早くなるんだろ。
単語を覚えたあとに、覚えるべき英単語の映像が目に飛び込んでくる。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 12:34:26.64ID:/HJ6KOVy0
そんなことはどうでもいいけど、みんなはどうやって覚えさせてますか?
単語覚えないと平均点は取れないと思うけど覚えさせられない
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 12:35:53.65ID:1ghob2K+0
>>479
格助詞の「で」には動作の手段つう意味があるんだぜ。おめえ、中学生の国語もしらんのか。
恥かく前に勉強しろよp
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 12:39:39.13ID:/HJ6KOVy0
>>479
あ、そういうことか
たしかに目で覚えるはおかしいか
耳で覚えるとか体で覚えるとか聞いたことあるけど体で覚えるは反射か
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 12:40:10.73ID:1ghob2K+0
>>481
英単語を手の平で隠させる。
手の甲を透視させて英単語の文字が浮かび上がらせる。浮かび上がったらok
浮かび上がらなかったら、手のひらをどけてまたしっかり見る。手のひらで隠す。このループ。
筆記用具なし。
どうやったら浮かび上がるか?コンセントレーションなんだけど、そこはふざけて気合いだ気合いだ気合いだ
抱き合いなのはアニマル浜口親子って言う。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 12:40:42.14ID:25TkpnBB0
目で覚えるにかみついてるやつはただの揚げ足取りだな

普通に言いたいことは伝わるからそれでよし
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 12:43:21.95ID:1ghob2K+0
>>483
だまされるなよw
脳で覚えるの「で」は動作・作用の行われる場所を意味するんだぜw
目で覚えるの「で」は動作・作用を行う手段を意味する。
それじゃ開成高校受からせられんぞww
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 12:44:10.55ID:OzMQgilD0
ID:1ghob2K+0
こいつが一番馬鹿だよなw
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 12:45:49.10ID:1ghob2K+0
揚げ足とりにもなってないな。知識不足をさらけだしてるだけ。
レベル低すぎるでしょう。助詞の意味もわからないんだから
本を読んでも誤読しまくりだろうな。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 12:46:38.61ID:OzMQgilD0
英単語は
・まず音読
・日本語の意味を言う
・単語を読みながら指で空書き(見ながら、見ずに)
・フォニックスのルールが含まれる場合はそれを利用
・高校英語レベルは接頭語や語源等
・小テスト
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 12:48:41.33ID:OzMQgilD0
>>481
目で覚えるって、
まず見るのは当たり前だろって言う意味。

それに、
見ているだけでは覚えられないから、
やっぱり目で覚えるってのはおかしいだろ?

覚えるというのは単語のつづりや意味を思い出せるようになることだから、
思い出す練習をくり返さないと意味がない。
だから書き取りは効果がない。

っで、覚え方は上に示した通り。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 13:08:11.90ID:GvVF89JE0
>>491
なるへそ
目でも覚えるって言い方のが良かったか
例えば、bookとdook
読まずとも右はおかしいとわかる力をつけるのが目で覚えるの意
勘とも言えるが、勘というのは地道な修練の先にある
目で何回も見る、意識して見る、集中して見る、も修練のうち
やっぱ、自分が変人だから他人には理解されないのか
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 13:44:37.50ID:b8I2fv2n0
暗記ものは小テストの実施と「合格するまで帰れない(終わらない)」ってルールを徹底するのが一番シンプルでしょう
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 14:11:05.94ID:hoCn4sw50
それが一番シンプルで効果的だがそれを徹底するだけだと
覚えてないから塾に行きたくないってなって欠席・退塾増加につながる。

それを徹底するためのいくつかの前提条件やその他の工夫が必要になる。
ほんの一例だけどたとえばテストの日は部活やらがしんどくない日にしてやるとか
テスト範囲は覚えてこれるぎりぎりのラインにしてやるとか
覚えにくいところは予め覚えやすくなるような整理・解説を施してあげるとか

でもこういう気配りは誰にでもできることじゃないので
暗記ルールの徹底による効果は講師の力量次第になってくる。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 14:22:49.77ID:OzMQgilD0
>>496
馬鹿ですか?

そういうペナルティは百害あって一利なし
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 14:23:14.11ID:OzMQgilD0
>>492
それはメタ認知
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 14:25:57.93ID:5BfnMiYP0
頭が悪い講師は、ともかく覚えようといいたがる。

暗記させかた指示しても、
ピンとこなくて、覚えさせられない。

単純暗記させるにも、違う意味でも、力量いるよね。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 14:27:00.04ID:ezxoaKqK0
>>498
ペナルティってのは「間違えた単語を100回書き取り」みたいな無駄な作業の強制でしょう
「合格まで帰れない」は単なるルールでペナルティではないよね
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 14:29:45.39ID:UfVCklBe0
夏期講習、今回の受講人数は70弱、一人平均32000、ほぼワンオペ
昼から3時間ずつ週3回計15回16-18人ずつ一度に。
質問に対する解説がメイン。これでも「安くてしっかり見てもらえる」との
評判をいただいている。 ワンオペだがほぼ座りっぱなしで疲れはない。
生徒の成績が真ん中以上ばかりなのでこの授業形式で成り立つ。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 14:36:39.85ID:4H68jLIR0
>>502
すごいな。
ただどんな地域性(他塾がどんなもんなのか)?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 14:40:32.15ID:jhJuP5YL0
>>502
完成されていますね
質問対応します、で、実際には質問が出ない
でも、いつでも質問できるという安心感こそ塾の売りな気がしています
70名集めるのがすごい
生徒の得意不得意も全把握して週一回くらいは学習報告とかしてるんです?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 14:48:38.72ID:faQmKWbs0
>>496
自分もそれ中学生時代に通ってた塾がやってたが本当に心から苦痛だった……テスト受けて合格点に達してないと呼び出しくらうし…だから自分はやってないし、これからもやることはない!
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 14:49:38.14ID:OzMQgilD0
>>501
できない子にとってはそれだけで苦痛でしょ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 14:50:56.79ID:OzMQgilD0
>>505
やってできなかったことに対しては本人の責任ではなく教える側の責任。
そもそもやってこなかったという場合は本人の責任。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 15:06:14.65ID:UfVCklBe0
>>504
質問はたまに並ぶくらいは出ますよ、というか出させます。
3時間のうち、2-2.5Hは説明してる状態。この書込みはたまたま質問の切れ間。
生徒の成績は把握してるつもりだけど、何も記録してないから、面談も余程でないと
しないし、まして学習報告などないです。

>>503
一応首都圏だけど、周りは大手個別や新興のチェーン個別が多いけど、
チラシやHPにそれとなく成績層の棲み分けを謳って来て、その甲斐あってか
年々平均成績層が上がってるよ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 15:21:09.28ID:ezxoaKqK0
>>505
いい塾じゃん、暗記をなあなあで済ませるよりはずっとマシだと思うよ
>>506
そうなんだけど、暗記って生徒に対して苦痛を強いるのは避けられないからね
だから自分一人で暗記を完結できる子はほとんどいない
塾の仕事はその場を与えることだと思ってる
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 15:29:28.98ID:AaIOu5700
>>347
同じく東京でやっているけど、教科書とワークバッチリでなおかつ問題の理解力高いなら、理科社会は60後半行くよ
英語も60の大台には乗る

国語は適正次第というか、教科書あんまり関係ない
ただ数学は教科書とワークだけだと、55ぐらいだが

VとW(東京でメジャーな模試)の偏差値でね
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 16:11:02.03ID:ezxoaKqK0
>>512
生徒が嫌がるからといってそれに迎合せずにやり通すところ
惜しいのは>>497氏が言ってるような仕組みを作らず子どもを苦しませるだけで終わってるところ

暗記は子どもにとって苦しいものだけど、その日の最後には達成感を持たせて帰らせないといけないし、
最終的にはテストの点を上げて「やって良かった」と思わせないといけない
その2つがあれば次はもっと苦しくしても生徒は付いてくる
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 16:12:07.51ID:XSzI2wtS0
過剰なペナルティは逆効果だよな。


>>465 あんだけいっぱいFCあるのに30%とか馬鹿?馬鹿なんだろうけど…
日本の大多数占める、最賃比3割高な地方とかなら、違和感ないだろ?w


>目で覚えるにかみついてるやつはただの揚げ足取りだな
圧倒的歯医者の遠吠えだと何度も、、、w
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 16:12:30.56ID:5BfnMiYP0
>>512
継続的に生徒の集まる塾が良い塾です。

ここは経営者の集まりなので。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 16:20:59.96ID:XSzI2wtS0
話題そらしに必死だなw
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 16:50:46.41ID:5BfnMiYP0
ここに巣くっているニートが学生時代合わなかった塾は、
良い塾の可能性高い。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 17:27:34.03ID:vSgu06V80
>>513
生徒が嫌がったらどんどん辞めて最終的には誰も来なくなるけどねw口コミ広がるの早いし、本当に塾やってるの?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 17:29:17.78ID:ezxoaKqK0
>>518
ちゃんと読んだ?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 17:37:05.36ID:hoCn4sw50
>>518
生徒に勉強を徹底させると生徒が嫌になって退塾していく。
しかし徹底させなければ成績は上がらず保護者が信頼を失って退塾する。

だから生徒に徹底させつつ生徒が嫌がる要素を少しでも減らすこと、
しっかり成果を見せてあげること、授業が楽しいと思ってもらうこと、
いろんな補強策が必要になる。それを実現できるかが講師の腕の見せ所。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 17:55:08.01ID:5BfnMiYP0
確かによくわかる。

なまけもの・わがままな生徒がいなくなると、
まともな生徒がいっぱいあつまる。
ちゃんと成績上げて、健全な笑いあればね。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 17:58:09.54ID:ezxoaKqK0
>>521
そちらの塾は夏期講座で3時のおやつあげたり夜授業せずに花火大会したりするの?
勉強したくないって子にはさせないの?
暗記テストはしないの?
授業中私語は注意しないの?
宿題忘れや遅刻は全部無条件で許してるの?
ノートが殴り書きだったら矯正しないの?
猫背で机に突っ伏して授業聞いてたら正さないの?

それやったら生徒増えるの?
違うなあ、塾やってるとは思えないなあ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 19:30:26.64ID:hoCn4sw50
>>524
「本当に塾やってるの?」「エア塾長」は荒らしの常套句。

これ言えば釣れると思ってるかわいそうな人。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 19:50:10.06ID:tjuTJAQO0
この時期になるとこんな時間からテレビ観るんだけど、ロクな番組やってないんだな。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 21:45:21.80ID:zsaOFk+B0
安いプライドだけで今日もせっせと単語と画像捜し
塾生に坊主を強制するパワハラ発言も飛び出しているが
俺が生徒なら確実に訴える
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 21:48:24.18ID:zsaOFk+B0
自分が行ったわけでもないのに、東大受験の心構えを得意げにツイート
合格した俺から言わせれば、たいしたことは書いてない
あれにいいねを押している人は東大を特別な存在だと思っているんだろうが
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 21:59:48.49ID:zWBIzc0R0
>>528
東大に受かったのに塾経営者とか終わってない?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:32:15.71ID:N8MAIgBZ0
年数制限なし、働かず朝から勉強できる環境なら誰でも東大受かるだろ。障害者以外なら。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:37:55.83ID:JCAM/26B0
>>472
気合で英単語おぼえるとか、読みを覚えて
読み方からスペル逆算て〜
おまえに習う生徒がかわいそうだな。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:43:32.27ID:ezxoaKqK0
>>525
たしかに釣られてしまって情けない
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:45:33.80ID:1ghob2K+0
年取って滑舌悪くなってチルドレンがうまく言えなくなったぜ。
しかたがないので、米国式でちるゥっレンとか言うようにした。
アメリカ人がリトゥルをリルと言ったりしてdとtを蹴っ飛ばすのがなんとなくわかった。
じじいはつらいw
頭の回転は衰えんが小声のときの滑舌がダメになるとはおもわなんだ。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 00:13:00.20ID:G4qIYOGC0
>>534
恐縮の至り、塾人として精進して参ります
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 01:15:09.18ID:G4qIYOGC0
>>537
ごもっともです、それでも勉強あるのみです
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 04:19:28.04ID:KH41Guv10
単語だけ書かせるからダメなんだよ
例文ごとかなせないと
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 04:30:41.93ID:DXhdewiC0
5ちゃんの最低要件通り、
何がどう気に入らないのかの
途中式がない(顔真っ赤なだけ)
途中式がない(顔真っ赤なだけ)
のが問題なんだけどなw

まぁ俺みたいにカラスが黒い!!
みたいな正論しか言わなくても、つまらんがw
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 11:17:15.67ID:txAU42hE0
それを言うなら
カラスは黒い
じゃなかろうか

助詞をうまく使えない辺りが発達障害っぽい
助詞をうまく使えない辺りが発達障害っぽい

これが途中式な
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 11:21:17.48ID:SGIkLlCw0
日本語もまともに使えない30代バイト講師。
自分は正論語ってるから相手されないだけと思い込もうとしてるのがまた泣ける。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 13:07:28.24ID:8RJhiYZ90
>>529
別に。
そういう発想が、東大を特別視してるっていうんだよ。
俺はたまたま偏差値が高かったから東大受けて受かっただけで
官僚になりたいわけでも医者になりたいわけでもなかった。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 17:18:07.38ID:JgC3Yewh0
夏期講習で臨時収入が100万ほどあったけど
この10日間で競艇で50万負けた
ふざけんなよ!

残り50万は大切に使いたいところだがクソ高い税金とか
保険引いたらいくらも残らないな
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 17:20:33.65ID:qQ8A4gCn0
共有したところで、実害なんて出ない
3軍ノウハウすら出せない自称なんて
実際にはただのゴミ大卒で間違いないけどなw
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 21:44:21.46ID:RlxF050s0
この何年か毎年のように
怠けを誤魔化すために嘘をつく
    ↓
嘘がばれて怒られる
    ↓
逆切れして来なくなる
という生徒がいる
皆さんのところは如何ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況