X



【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 23:41:11.94ID:sGm8CgY90
【個人塾】の【経営者】のためのスレッドです。

建設的な意見交換をしましょう。
たまには愚痴もOKですが、個人攻撃にならないよう気を付けて。

FCの方はこちらへどうぞ:
【大手FC】FCの塾経営者ちょっとこい3【塾経営者】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1543205147/

前スレ
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】72
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1561654651/
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 18:10:18.45ID:TMnm6WE80
>>187
尊敬します。数学の期末→中間みたいなまやかしではなく
30点の子を60点の実力に上げるには講師の力量が求められる。

講師によって得意な生徒層みたいなのがあるなら
補完し合える人と組んで働きたいもんだ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 18:18:13.07ID:4Loec5Z/0
タブレットを使って生徒に暗記させるソフト∼単純で飽きるな。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 19:44:29.72ID:9tjSNmhQ0
>>186
最寄りの中学200人規模だが
90点以上が1桁の科目もあるし、多くても20人もいかない人数。平均点は40点台から高いときで60点くらい。
塾は割と激戦区の衛星都市。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 21:01:48.33ID:9tjSNmhQ0
>>186
平均レベルで請け負って90点レベルに80%がなるって凄すぎる。
さぞかし評判いいんだろうね。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 22:09:06.68ID:D5zaS8g80
ツイッターではリツーイトばかりでなく
自ら発信しないとだめだとかのたまいながら、
ネタがないからって
単語帳の単語パクってそのまま載せてまで
存在感を示したいのかね〇ギターさんは

って書いたらブロックされた
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 22:14:28.38ID:TMnm6WE80
>>190
こちらは地方都市だが人数も点数もほぼ同条件だったw
ただ、実力は平均40台になるけど定期だと普通は50台なので
そちらより少し平均高めのイメージかな。

評判は必ず良いのと悪いのがあると思う。
募集面では全く苦労してないけど外部からのイメージは良くないみたい。
ズルをしてるとか、怖いとか。たまに聞くとへこむね。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 23:39:09.90ID:qnsAhXUV0
>>192
お前は、全員にブロックされる社会のゴミだろう。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 00:57:38.71ID:Ck96XhEV0
>>191
まあ地域によってはマジで教育レベルが低いところもあるから、それこそフォレスタのレベルを徹底するだけで確実に80点以上取れるような感じなんだろう
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 01:01:43.07ID:stEPlIIz0
30点を60点に上げる方法だけどさ、理屈じゃないんだよね。
これしたら上がるよって説明できるなら、みんな上がってるしね。
生徒一人一人によって対応違うからな。
声のかけ方もそれぞれ違うし。
だから大学生とかには、ほぼ無理だと思う。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 01:38:54.27ID:pw/kQFQR0
大学生20人に一人ぐらい卒業しても来てほしいぐらい指導上手いのいる。
まぁ卒業したら一切来ないんだけど。
で、今のうちのスタッフにはそこまでのはいない。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 02:22:46.92ID:9WQJsKoy0
うちの地域に某FC塾が潰れた跡地に新たに某FC塾が入ることになったw頭おかしいんじゃないのオーナー……
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 02:27:03.45ID:9WQJsKoy0
>>196
うん…確かに理屈で説明して勉強させてもまずやらないし続かないからね、大学生なんてその場をしのいでバイト代手に入れればいいだけだからあてにならないね…嫌なら辞めて他行けばいいって考えだし…
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 02:45:31.08ID:stEPlIIz0
大学生が勉強教えるのやめて、映像とオレの個別だけにしたら、生徒どんどん増えてきたわ。
大学生には雑務と高校生の質問対応だけさせてる。
これほんといい。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 10:46:12.89ID:aSzFmrOL0
>>200
kwsk
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 11:11:17.72ID:BgW/0w8I0
>>200
そうあるべきだな、ほんと。
個人塾ならプロの専任講師。
バイト使うようなのはFCでいい。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 11:44:18.29ID:sBiUqCC40
>>200
わかるなあ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 11:56:18.99ID:OvpL225C0
ウチ、ほぼワンオペで個別10人クラス85分で生徒80人月謝2万くらい。
講習も同じスタイル。利益率相当いいよ。手の掛かる生徒入れてないからマジ快適。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 12:03:31.46ID:eGFLijXi0
>>204
週2回くらい来させて5教科でその値段?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 12:20:07.76ID:KDB/Hgu50
10人を個別と言い張るとか
明光も真っ青だな
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 12:23:05.66ID:PMUVWBmh0
個別で10人って相当大変でしょ
雇われ時代に公文みたいなやさしめのプリントで最大4人同時に教えたことあるけどかなりつかれた
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 12:42:01.51ID:9+Ef6ZI20
別人だけど自立型がうまくやれれば利益率は1番で成果も大学生の個別より出せる可能性が高いよ。
受験対策は土曜日とかに受験生だけの枠を学力別に作ってやればいいし。
準備が大変だけど
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 12:51:34.64ID:aSzFmrOL0
>>207
ガッハッハ
映像授業なら10人個別も可能なのだ
それよりも映像主体で生徒を集めて生徒数維持する方が大変なのだ


ってことかもしれないし、そうじゃないかもしれない
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 12:52:37.49ID:aSzFmrOL0
すららいいよ、すらら
あとフォレスタ
学びエイドもいい
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 16:50:11.12ID:JuCKPQDk0
>>204
1コマ85分で映像授業見せっぱ?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 16:52:58.54ID:7OiNKYXm0
>>181
オウム語彙のアンチと同じだなw
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 17:39:43.88ID:25K5UiYI0
「私は◯◯なタイプの人間なんで」が口癖の、やたら己を規定する人間。
いちいち他人に言わなくてよくないか?あ、そうか。
それを宣言することで相手を牽制し、ポジションを取ってるわけだな。


だそうですよ。
フォロワーに言われたらおしまいだな
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 21:53:49.86ID:EjOSGYhI0
うちも8から10人くらい一度にやる
100分週2   2万円前後
生徒数86現在 とにかくこれが一番儲かる
みんな考えること同じだな
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 21:54:03.03ID:IK5TxDz/0
>>215
ニート
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 23:26:25.15ID:7OiNKYXm0
ソレ分かりやすく説明してるだけだろw
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 23:59:43.81ID:pjfKfX1K0
まあ、自分の能力に応じた教え方で
稼げればいいことだ
無理してまねする必要はない
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 00:42:00.23ID:FDv7spJ/0
30点を60点に上げるなんて簡単。厳しく接すればいい。
いい加減に勉強してるから、そんな点数を取る。

ただし10人に1人くらいいる、本物の学習障害のある子供は無理。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 00:57:21.29ID:JBwIf3oo0
30点の子は厳しく接すると休みがちにならん?
しかも勉強しても記憶力が低いから身につくのに時間がかかる。
だから1教科なら60点にあげれるがそれ以外はかなり厳しい。

楽しませながら厳しくやれば欠席は抑えられるが
集団指導では結局ついてこれなくなるし
個別指導だと面倒見れる講師が少ないしで本当難しい。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 01:11:45.86ID:/7sTDXIz0
だから3教室とか目指して
スケールメリットで対応するんじゃないのかよ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 01:39:13.98ID:Ae3Usq510
集団もダメ、個別もダメ。
どうするの?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 01:39:53.35ID:Ae3Usq510
今日も問い合わせがあって体験2件決まった。
もう教室満席なりそう。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 01:41:53.26ID:JOd6yZYM0
>>216
映像使わないってことは、クモンみたいにプリントやらせて復習派ですか?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 01:44:53.34ID:Ae3Usq510
武田塾方式はどうなんだろ?
中学生には無理なんかな。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 01:48:26.36ID:MIjyXEiG0
>>225
おめでとう
羨ましい

資金繰りどうしよう
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 02:17:30.33ID:Ae3Usq510
なんか急にうまくいくようになってきたので、あんまりうまくいってない人たちの相談乗ってあげたいと思うけどね。
でもここでノウハウ全て公開するのも微妙だしな。難しいところだな。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 02:23:43.67ID:7jE6QYB50
ええんやで!
公開してもええんやで!
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 07:56:34.43ID:/7sTDXIz0
俺は尻に火つけるやり方で上手く行ってるつもりだが、次段階な
双方向映像って、そんなにイニシャル高いの?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 09:10:04.48ID:A19XdvTH0
厳しくじゃない
身勝手
あなたのやり方は身勝手

私には自分のことより大事にしなければならないものや優先しなければならない家事がある
あなたは本気なら何よりも英会話と求人に力をいれろという考えだけど違う
家庭があって母親で妻だとまずはそこをやらないと次ができない
それに主人は私が英会話をやるのが嫌がる
息子は私がスマホを触るのを嫌がる
私がスマホで勉強したり求人に時間がとれるのはそんなにない
目も調子悪い
この画面は小さくて文字も小さくて老眼が始まった私にはきつい
なんでも自分の価値観で決めるな
押しつけてその気にさせて、どんどんいっぱいいっぱいのところまで追い詰めて
家庭が壊れていく
私には信頼できるとこは家庭しかないのに
なんでここの邪魔をしたのよ
主人の嫌だけど養ってもらっているから見ないようにして我慢していたところがいまでてきて
嫌で嫌でたまらない
息子はいまが大事なのにまた傷つけてしまった
どうやってもとにもどしたらいいかわからない
大事だったのに
私にはそれしかなかったのに
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 09:11:32.52ID:A19XdvTH0
夢は叶うなんてない
無理な夢を見たら失敗する
もう前に戻れなくなった
返して
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 09:29:25.83ID:4hxCvwqh0
夏は疲れるよね…早く夏休み終わってほしい、毎年毎年、子供が家にまだ帰ってきてないとクレームもくるし…しらんよ本当に…
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 10:28:41.85ID:/7sTDXIz0
快適な学習環境の自習代も含めて、
そういう過剰サービスは
契約書に5千円くらい追加の可否入れる時代に来てんじゃね?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 11:06:01.25ID:O3cmIE3M0
>>237
>しらんよ本当に…

ワロタw
昔小学生が帰りの市バスで寝過ごして終点まで行ってしまい
保護者が「携帯もつながらない!」と言って大騒ぎになったことがあった

最初は何故か母親が塾に責任を求めて俺も捜索させられた
特殊な宗教のご家庭だったが、それ以来その宗教が嫌いになった
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 11:27:56.74ID:g/WaG6N30
>>238
お前、書き込み全部無視されてダセエよなw
ちなみになぜだと思う?
考えられるのは2つ、
@早々に「あの頭おかしいやつだ」と見破られて放置
A見破られてはいないが書き込みのレベルが低すぎて相手にされない
どっちだろうか
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 11:42:12.66ID:A19XdvTH0
戻りたいもうできない
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 11:58:53.03ID:/7sTDXIz0
>お前、書き込み全部無視されてダセエよなw
親ですら送迎したくはない小中の生徒が、
順調に帰るよう促し、チェックまでするサービスは
月1万くらい取っても良い

みたいな正論率99%な俺にいちゃもん付けるのは
社会の一員としての役割がない
社会の一員としての役割がない
お前みたいな万年無職しか居ないだけだろwwwwwwwww

違うってんなら、まずお前が異論くらい呈せば ( ´,_ゝ`)?
以下、解体症状の発作wwwwwwwwwwww
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 12:42:06.76ID:g/WaG6N30
>>242
フツーに会話に混ざろうとしても無視され続け、ちょっと突かれたらはいこの通り即発狂w
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 13:32:25.34ID:g/WaG6N30
>>237
昔、授業後中3男子が複数人「帰ってこない」と
2時間くらい遅れて結局帰ってきたが「カブトムシ探しにみんなで公園に行っていた」とのこと
小学生かよw
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 16:47:25.26ID:d14mokVA0
お前も、人力は何倍ものコストが当たり前
という説得力皆無だけどなw
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 16:52:08.88ID:NV/bxdb20
中3息子と母親って衝突しがちだよね。そのとばっちりが塾に。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 17:01:55.79ID:MkGgYrRM0
反抗期になると反発してわざと嫌がって親に塾出たの連絡しなかったりめんどくさがってしない子いて、なぜか塾に保護者からクレームが入る、なんでやねん!
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 17:03:52.14ID:O3cmIE3M0
娘も衝突する。受験は親子喧嘩のもと。

同時にわしらの飯のタネ。受験のおかげで中3が一番集まりやすい。

恩恵を享受し、まあ多少の犠牲も受け入れるしかない。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 17:58:23.49ID:ix16iANd0
学習習慣がついていない中3とか在籍も短いし指導もめんどいと思うけどね
集団ならにぎやかしで置いておくのもありかもしれんが
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 18:06:56.79ID:O3cmIE3M0
指導自体は確かに一番しんどいね。

うちはその分、費用が高めに設定してある。年間で他学年の倍近く。
期間は短いけどよく稼いでくれるから大事なお客さん。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 18:36:21.97ID:ZhC5esX80
>>227
無理でしょ。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 20:01:11.10ID:1+WhlDdO0
英語の成績上げるなら教科書の徹底的な暗記と暗唱だな
暗記暗唱毎日させてから全生徒英語の偏差値10上がったわ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 21:42:20.44ID:zkWIMcRg0
選択肢や穴埋め等の「英語クイズ」はできる様になるが英文和訳・和文英訳等の本質的な英語はできなくなる
指導する側にとっても受ける側にとっても馬鹿向けの学習方法
0258221
垢版 |
2019/07/25(木) 22:37:53.14ID:FDv7spJ/0
マジで塾やってるよ。
さっきまでやってた。
そこに来てた中三生が、半年前の入塾時には30〜50点台だったけど、いまや偏差値60w。数日前に行われた学校の三者面談で、現役で京都大学にも受かる生徒もいる公立進学校に、まず受かるでしょうと言われたって喜んでる。この子は、本当に厳しく指導してきた。

そりゃ2割程度は辞める生徒はいる。だけど、勉強できないのに根性もない子がいて全体のモチベーションの低い塾にはしたくないから。
お陰で、この中三生ほど頑張ってなかった生徒も、真剣に勉強し初めてくれてる。
本当に嬉しいし、いま居る生徒達には感謝してる。

実は最近の子供は、厳しい言葉を待っていると指摘する教育評論家や学者さんもいるし。ちゃんと相手の事を思って叱れば、八割方の子供達は分かってくれるよ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 22:52:19.51ID:VZa1XBQS0
>>257
英語30〜40点とかの生徒を一番手っ取り早く平均点以上取らせられる方法ではあるな
正確に言えば「あった」か
10年くらい前までは本文丸暗記だけで70〜80点取れることもあったけど、最近はそれだけじゃ取れない問題になってる
>>258
「厳しい指導」を望む保護者も一定数いるからね
そもそも生徒も部活で半ば理不尽なスパルタには慣れてるはずなんだよ
特に中3になれば「厳しくされないと自分な成績上がらない」って自覚できる子も増えるはず
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 23:09:52.64ID:Rp2oroPd0
今年は高校生の問い合わせ多いな。
中学生は苦戦している。

8年前から高校生に門戸を開いておいて良かった。
0262222
垢版 |
2019/07/25(木) 23:29:48.22ID:JBwIf3oo0
>>258
231は荒らしだから気にしない。誰も疑ってないよ。
きちんと勉強すれば必ず効果は出るもの。

ただ、やっぱり退塾2割出るんだね。そりゃそうだよな。
それを是とするか非とするかは経営者の考え次第だと思う。

俺は退塾を一切出したくない考えなので30点の子は
責任をもって指導できませんということで断ってる。悔しいけど。
258の塾が近くにあったら勧めたいわ。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 23:46:15.32ID:iZW0Q9te0
夏期講習は12時間拘束でクソする暇もない
歩きながら放屁する技術を身に着けた
実が出たときにどうごまかすかが最大の悩み
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 00:07:49.38ID:G4zRbMqz0
30点のやつ断るようなやつが塾やってんのか、信じられん。
何のために塾開いてんだろうな。
点数で断ることは今まで一回もないし、これからも絶対にないな。
素行で断るなら分かるけども。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 00:16:37.17ID:3ha1u7/y0
>>265
貴塾のような義塾が近くにあれば本当に嬉しいんだがな。
いくらでも30点くらいの生徒を紹介してあげられるのに。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 00:25:27.40ID:G4zRbMqz0
それならチラシやらに書いとかないとね。
30点以下はお断りですって。
藁にもすがる思いで塾に来た保護者と生徒に、30点の子はうちじゃ無理ですって言うの?

30点でもさ、真面目でやり方が全然わかってない子とワークすら出さずに授業態度最悪の30点じゃ全然違うと思うんだけど。

今日30点の子が来てさ、申し訳なさそうな感じで成績言うからさ、「全然気にしないでいいよ!勉強出来ないから塾に来るんだから!そういう子の成績上げるのが一番やりがいあるからね!」
みたいなこと言ったわ。

まあいろんな塾があるんだな。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 00:39:16.42ID:3ha1u7/y0
意外かもしれないけどチラシには書いてるよ。
それでも塾生の弟妹とかいろんな理由でやって来る。

無理ですって言うね。実際俺は面倒見れないもの。
うちは平均点以上の生徒をトップ校に入れる塾。
そちらは平均点とれない生徒のための塾。

いろんな塾があることが生徒保護者にとって望ましい。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 00:47:02.74ID:3ha1u7/y0
しかし凄いなあ。30点以下の子たちを集めて儲けれるのが凄い。
どういうシステムなのそれ?

30点の子の成績を上げられる講師は希少だから個別指導は無理でしょ。
腕のある塾長自らが教えるって言っても数に限界があるしねえ。

集団指導だと30点近くの子でも塾長自ら補習すれば対応できるけど
それも結局数に限りがあるのでせいぜい一クラスに1人か2人くらいかな。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 00:50:16.95ID:3ha1u7/y0
>30点でもさ、真面目でやり方が全然わかってない子とワークすら出さず

確かに30点でも比較的上げやすい子もいるけど、
そうじゃなかったらどうするつもりなんだろう。
入塾させて成績上がらなかったら結局それがその塾の評価になるし
何より金を取った上で生徒保護者の信頼を裏切ることになる。

その辺についてはどう思ってるの?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 00:56:34.89ID:pkfnFMTg0
>>267じゃないけど、何いきなり攻撃的になってるんだろうと思うぞ

30点以下の子はそれこそ上で挙がってた「英語の本文暗記」を徹底するだけで、
数学も計算問題や本当の基礎問題を反復するだけで、
理社も学校ワークを覚えこませるだけで、
国語も20点中4〜5点しか取れない漢字を暗記させてワークを反復させるだけで、
それだけで素点上はまず一気に上がる子が大半だよ
そもそもの勉強量が足りないだけってのもあるし
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 01:24:22.16ID:pkfnFMTg0
>>273
それはあると思うぞ
特に成績別に細かいクラス分けするのが難しい個人集団は、受け入れる生徒の成績層を相当絞る必要はあると思う
ただ30点の生徒を受け入れてる塾への想像や理解がないのがおかしいんだけどね
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 01:35:17.38ID:tk2xyauH0
>>256
他のこと徹底させたら15は上がってたんじゃ?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 01:44:02.27ID:f9rPuAbA0
中学を武田方式に、なんてレスがあったがやるとすれば
フォレスタやkeyワークみたいな塾用教材を何とかして入手→塾ルートとかか。
市販の教材は中学生は良書が少ないからねぇ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 01:53:25.27ID:G4zRbMqz0
オレが言ったやつかな?
オレが言ったのは、中学生対象の塾で武田塾方式できないかな、って言ったんだけど。
中学生で自分で参考書で勉強って難しそうだよね。それができるなら塾いらないしな。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 01:54:38.69ID:HI0vR1aC0
>>248
可哀想に、またもや一切無視されてるな…
マジで自分で原因考えてみなさいw
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 03:02:46.39ID:7QFwcWCK0
いきなり理科のワークをめちゃカラフルに写し出すもんね
うちは10分で1枚のプリントを8枚やらせて終わりだよ
これで平均は超えるしこっちも放置できて楽
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 03:17:07.22ID:tk2xyauH0
>>280
えー
そんなんで金もらったら罪悪感ぱネェくて無理
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 03:21:47.09ID:UGTSSFpF0
>>273
えっ
あなたら生まれて今まで入塾テストって言葉を聞いたことがないんですか?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 03:33:34.56ID:UGTSSFpF0
30点を60点にのくだりは、合計150を300にするのか1科目だけを30点から60点にするのかで全然話が違ってきますよね。あと時期によっても
数学だけなら式の計算のときはその部分だけ徹底すればそれくらいの点数アップは可能だと思う指導者がおおいんじゃない?
逆に中3でこの1学期に数学30点で夏前に入塾して2学期に60点にするのは至難だなと普通は思うよね
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 05:17:16.02ID:k/bZrZnk0
> 30点しかとれない子を断る塾なんてあるのか(笑)生まれて初めて聞いたんだが
進学校はみんなそうだと思うが、チラシでケンカ売るなんてのは
さすがに脳内経営者しか居ない。 実際ノウハウの片りんすら無かったろ?www



>>249-251
だから特別対応には特別料金だと何度も、、、
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 08:33:26.37ID:HI0vR1aC0
>>284
お前は脳内経営者以前にバイトだろ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 08:34:29.70ID:udYztqjm0
>>283
期末→中間は時間があるから簡単だわ
同じ理由で逆は無理ゲー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況