>>480
はっ?なんでそんなことをお前に教える必要があるんだ?
教えるつもりもなければ、教える必要もない
>>481
どこがどう可哀そうなのかの根拠も書けないのか
そういうのを決めつけしかできない馬鹿というんだ

まあ、そうだな、少し遊んでやるか
以下の問題に今日中に正解できたら、俺の学歴を答えてやってもいいし、「東大に通っている」というのを信じてやってもいい

問題;次の命題のうち真となるものを選べ。
(1)∀x(y=cosx ならばy≧1)
(2)∃x(y=cosx ならばy≧1)
(3)∀x(y=cosx ならばy>1)
(4)∃x(y=cosx ならばy>1)
(5)∀x(y=cosx ならばy≦1)
(6)∃x(y=cosx ならばy≦1)
(7)∀x(y=cosx ならばy<1)
(8)∃x(y=cosx ならばy<1)

断る必要もないだろうが、∀は全称量化記号で「すべての」を表し、∃は存在量化記号で「ある」を表す
(1)の∀x(y=cosx ならばy≧1)は、「すべての数xに対して、y=cosx ならばy≧1が成立する」ということだ。
真となるときは○、偽となるときは×、判定不能のときは△で答えろ
解答例としては、(1)×(2)○(3)×(4)○(5)×(6)○(7)×(8)○のように書け

簡単な論理の問題だ、すぐに答えられるだろ