>>147
理系物理の基礎を取る余裕があるならば、取った方がいいとは思う。(話聞いている限りでは)
ただし、別にハイ物から行っても問題はなく感じられる。
あとちなみに数学の真髄も評判いいみたいだぜ
数学は青チャレベルができるなら、微積もぐんぐんは応用編でも良さそう(ぐんぐん応用編より難しいと思う)
あと、長岡兄が書いている総合的研究もいいぞ〜
(青チャよりこっちが良き、俺は電車で読書してた)

英語は飛翔応用の後の話だが、飛翔の発展行くよりも、英語は太庸吉の『構文から理解』→『太の東大or精髄』やった方が勉強になると思う

時期的にちなみに東大志望?