X



【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 16:33:15.18ID:Gn1nccs00
【個人塾】の【経営者】のためのスレッドです。

建設的な意見交換をしましょう。
たまには愚痴もOKですが、個人攻撃にならないよう気を付けて。

FCの方はこちらへどうぞ:
【大手FC】FCの塾経営者ちょっとこい3【塾経営者】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1543205147/

前スレ
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】67
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1552710032/
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 15:14:46.63ID:rAHuQcWp0
年利は今年生徒入らないともう年度末には首吊らないと
いけない切羽詰まった状況だなら必死だな。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 17:08:10.64ID:9UfrwbXT0
>>178
>AIが教科学習の一端を担うというやり方は公立の学校ではきっと実現しないだろうな。

まず、端末買ってもらえないからね
教師の給料削って、その分で端末買えばできるんだけどw
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 17:10:55.45ID:9UfrwbXT0
>>178
>教職を専門性を担保するためには何をすべきかなんてことが一大テーマになってるぐらい
学級経営の重要性が叫ばれて久しいけど、
実は教員免許の取得条件に学級経営という科目はない。
つまり、素人の行き当たりばったりで学級経営をしてきたのが日本の学校。

そして、学級王国へ。

>日本の教職員の質は低いもんな。
>じゃあ塾業界全体はどうかっていうと俺もてんでひどいもんだし。

塾には学級経営は必要ないが、経営は必要。
経営なんて学んでないという点では学校と似たり寄ったりだが、
塾の場合は、遅かれ早かれ経営がうまくいかなければつぶれていくという違いはある。

ここで、ディスってる大手FCのオーナーとかなw
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 17:12:49.33ID:9UfrwbXT0
>>198
お、ブーメランくん発見w

ちゃんとコテハンにしろよ卑怯者
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 17:37:41.81ID:5QzBC37l0
自分の話したいことにはやたら饒舌、そうでないことや自身への反対意見には一切耳を貸さず罵声と煽りのみの実質倍率君だろ?分かりやすすぎてコテハンいらずだなー
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:36:13.92ID:tze2j2io0
>>215
おいおい、週はじめから笑わさないでくれよ。
5ちゃんに教養求めてんの?
やっぱアホだな

でその教養が今日のあなたの書き込みのどこにあるか説明してくれよ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 22:12:37.77ID:SMGXjn8q0
今まで毎年300万くらい競馬とパチで負けていたけど(計5000万くらい)
今年からは心を入れ替えて半分は株にしようと思う
そうすると株はトントンでもギャンブルの負けは半分になる
俺天才かも
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 22:37:26.24ID:SMGXjn8q0
ちなみに昨日は蒼天で4万勝ったよ
設定は悪そうだけどヒキの強さで勝てた
あとジャグラーは小銭稼ぎには使える
皐月賞は3万かけて33000円になった しょぼい。

しかし今日その4万をすべて競艇で使い切った
競艇やめてパチとスロだけにすれば年間プラスになるな

やっぱり俺天才かも
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 23:00:21.42ID:u7iyyeAY0
>>232
おれは今日朝10:00〜12:20までの稼働で無双で17000発プラス、ジャグで500枚プラス
→昼食→授業って流れ
効率良すぎた

スレチすまん
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 23:18:39.22ID:TL6nuWH70
>>221
大半はFランク、俺はいたからわかる。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 23:20:19.06ID:EcJhQuCS0
>>232-233
俺も早起きしたときはパチ屋に行くなあ
夕方まで暇だしね
最近の台はリーチが無駄に長いからもっぱら海かジャグラーしか打たない
あとタバコ臭くなるからいったん帰宅して風呂入ってから仕事行く
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 00:04:11.82ID:LtaWKqkw0
>>236
では、あなたはどういった学歴なんですか?
塾名とあなたの学歴を仰って下さい。
言えなかったら塾名も学歴も自分は言わないくせにきちんと公表している高卒の会長をバカにしてるあなたの方がよっぽど人間的に下だと思いますよ。
高卒の会長からしたらあんたみたいな知名度のない個人塾(大爆笑)なんて虫けら以下の存在なんじゃないんですか?www
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 00:11:10.05ID:LtaWKqkw0
>>237
上場企業からしたらおまえの塾なんて近所にドミナントしたらすぐ廃業させられるんじゃね?
>>237の書き込みみたら上場企業をバカにしてるみたいだけど、怖くないならここで塾名言ってみれば?w
近くに作られたら怖いから匿名でイキってるんだよねwww
塾名言えないんだから本当は怖くてしょうがないんです。近くに作られたら怖いから匿名でしかディスれませんって正直に言えよw
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 00:22:22.06ID:SwdyE1kG0
>>239
日付変わって今日は元祖年利キャラか。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 00:28:09.99ID:vsGqaH8L0
哀れな気違いニートかあ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 00:54:59.32ID:ZsolxAUJ0
一昨日から昨日今日にかけて
実質倍率→大手個別→実質倍率→元祖年利と展覧会みたいだなw
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 01:54:40.28ID:I5Ziic/q0
>>110
それは言い過ぎ!

その時、その時でやりたい事が変わることもあるはずだから、全部を否定するような言い方はやめよう。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 02:03:46.79ID:MjE5F8Zy0
>>243
塾名言えないの??
大手が怖いので言えませんって本当の事を言えよw
もしくはエア個人塾塾長(はやってる教室を経営しているつもりで書き込んでいる)なのか?www
匿名でしか文句言えないならこのスレから出ていけよなwwww
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 02:11:13.63ID:+zV9Dk2U0
うちの父親がさ、塾を開きたいって言ってるんだが、絶対止めたほうがいいよな?
ちなみに68歳で、けっこう有名な大学の教授やってたんだが。塾経験なし。
オレはいろいろアドバイスできるけどさ、普通にじいさんが開いた塾に入らないよなあ。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 02:15:01.29ID:dR7aoRMl0
>>254
このスレ見てたらわかるだろ。
学歴だけが取り柄の気持ち悪い塾長おっさんの個人塾より学歴なくても爽やかイケメン教室長の大手個別の方が圧倒的に生徒集めてて必要とされている時代なんだよ。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 02:33:20.11ID:rfYYcD0I0
>>254
元大学教授様が20代、30代(一番多い)40代の保護者の方に頭下げれるの?サービス業だよ?結構いろいろ言われるよ!
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 04:53:46.32ID:SwdyE1kG0
>>254
仮に開いたとして、初期の方に出会う生徒は有名大学では絶対に出会わないような知能を有する生徒がほとんどだと思うぞ。
I am like soccer.
「何か間違えてる?」
とか言われるぞ。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 06:58:58.99ID:37YCwdIL0
>>254
有名大の教授やってたならエリートじゃない…年金だってそれなりの額でしょ?素直に老後を晴耕雨読で楽しめと言い聞かせとけば。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 08:02:48.22ID:eeD0obUw0
>>254
大学で、めちゃ授業が盛況の人気教授だったなら、塾開いても成功する可能性はあると思うな
花がなかったならやめておくが吉
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 09:07:14.50ID:8OXnVUeg0
「年利」は教務の話にはついていけないから、そっちの方に話を
持っていってスルーするに限る。

----

年利テンプレ

・「借用期間一年につきどれだけと定められた利率」を意味する「年利」を
 年間利益と勘違いしていたため、その名が付くことに。「年利30%」が
 歴史的詐欺事件レベルの数字であることすらもわからないという
 一般常識すら怪しい知能レベルを露呈する。後に「年利はもはや死語」
 という謎語録を残す。

・桐原書店から出ていた高校英語定番の英文法参考書「フォレスト」を知らず、
 森塾の個別指導用教材フォレスタと思いっきり勘違いしていた。これにより
 自らが教務に携われる学力レベルには到底ないFラン卒FC経営者であることが
 明らかになる。

・一人二役で「必死」の自演をすることで有名。例:

 403 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。Mail:sage 投稿日:2018/12/28(金) 13:18:08.24 ID:ocxu8V/o0
 必死二刀流がキチガイのように自演連投してるな。
 ところで、センター出願し損ねて駅弁大学どうやって受けるんですか?

 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。Mail:sage 投稿日:2018/12/28(金) 14:15:07.37 ID:ocxu8V/o0
 >>403
 まじで忘れたの?
 笑える(笑)(笑)(笑)
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 11:29:11.05ID:eeD0obUw0
>>262
まあ、保護者対応とか実際の生徒対応は能力が不明だよね・・・
いちばんいいのは >>254 の教室で実際に新人講師としてデビューしてもらい、下積みしてもらうことじゃないかな。

あと集客と授業は置いておいて、理系の研究室(自分はよく知らんが)って、それなりに上下関係ある組織とも聞くから
そこのボスでやっていけたなら組織内のマネジメント能力はありそう
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 13:45:17.23ID:VGjfYrXk0
みなさんいろいろご意見ありがとうね。
いろいろ事情あって年金だけじゃきびしいみたいなんだよね。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 13:51:14.21ID:3BG/8/4+0
>>254
専門に関する特殊な塾(医学部専門とか、工学部専門とか)ならまだわかるが。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 13:53:25.22ID:3BG/8/4+0
>>252
お前の話の方が何も得るものないが
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 15:08:32.94ID:pJ9HesEe0
深夜に1人で何回もID変えて書き込むのがこのスレのルールですか?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 15:21:52.47ID:3BG/8/4+0
>>269
そういう単発IDは無視すればいいよ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 15:23:20.90ID:3BG/8/4+0
スルー推奨
・単発ID
・大手FCの冷やかし・ねたみ
・議論に参加できるディスするだけ
・「おまえの塾の生徒数10名以下だろw」
こういうやつらはスルーで
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 15:24:00.61ID:3BG/8/4+0
スルー推奨 (訂正)
・単発ID
・大手FCの冷やかし・ねたみ
・議論に参加できずに、ディスる、煽るだけ
・「おまえの塾の生徒数10名以下だろw」
こういうやつらはスルーで
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 15:46:07.57ID:3BG/8/4+0
ビリギャルをディスル理由が全くわからん。
慶應に行ったけど、
中退したとか、
卒業したけどニート・フリーターやってるとかならまだしも、
ちゃんと卒業して、就職して、今は大学院に行ってる。

ギャルだった子が。

どうせ、妬みかなんかなんだろうな。
ふつーに教えても慶應に合格させるだけの指導力がない奴らがひがんでるんだろ?

進学校だったとか批判するヤツがいるけど、
出身校のこと何でわかるの?
どうせネットの情報鵜呑みにしてるだけだろ。

それに、中学高校と4年半もさぼってれば、
進学校だろうと底辺校だろうと、学力は壊滅的にないってことくらい、
この業界にいれば分かるだろうに。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 15:46:53.73ID:3BG/8/4+0
単発ID注意報発令中
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 16:24:09.45ID:2cUKi3Fe0
>>273
見えなくなるとすっきりするよ。

>>258
長年学校で先生やってたような人は無理やね。
バイトでたまに元教員を見かけても、総じて厳しい。
経験の浅い若い子はたまに良いのがいる。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 16:29:53.52ID:QzcBT6Vx0
子どもやに終始へいこらしてお笑いの雰囲気を醸し出してると
低空飛行でもやっていけるもんな。
たまに調子に乗ってわがままな言動がきつくて退塾して貰う子も出てくるが
へいこらしていうたほうが生徒に宿題もやってもらえるし、
親にも内緒のラインやり過ぎ、ユーチューブやりすぎの自堕落な生活ぶりを教えてくれて
学習環境の改善のアドバイスもしやすい。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 17:30:33.02ID:ACH2WSWR0
>>274
金持ちのお嬢様が英語&小論文でSFC行きました頑張りましたって言われてもね…母子家庭で宅浪&バイトしながら難関国立大行った生徒を何人か見てるからビリギャルなんて本当にバカくさい!
それが指導側とか。。。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 18:18:54.08ID:2ObJRANd0
ここにいる人、本質的にはいい人だと思う
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 23:22:37.44ID:Y5EwD9EG0
>>280
ここにいる人 = 実際に書き込んでいる人 + ROM専 
として仮に100人とする

実際に書き込んでいる人は50人くらいで
そのうち45人くらいはいい人だと思う
5人がどうしようもないクズで荒らしてばかりの人

だが、その5人の書き込みが全体の9割を占めるから
いかにもクズだらけのように見える
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 23:36:08.80ID:yy4lUHgb0
>>281
今スレだけみても9割は言い過ぎじゃないか?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 23:45:31.70ID:ZsolxAUJ0
おかしい奴は限られてるからな。
大手個別君か年利か実質倍率君か最近は大体この3人だし、同一人物の可能性もある。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 01:09:13.96ID:luDPJYsy0
>>274
地元で、非常に近い知り合いもおり、かなり確実な情報を、出身中高はココ↓
http://www.aichishukutoku-h.jp/03_life/02-1_passing.html
この表より古い年度で、東大や国医がかなりの数受かった年も。
中学受験は地元では南山女子中、東海中に次いでココと滝中、つまり三番手。
しっかり受験勉強し、地頭もある程度よくないと入れない。
中学入学後、グレて一時的に「校内偏差値」が30台前半に。
高校で奮起して全統模試「国語」で瞬間風速の偏差値70近くをマーク、
その二つの偏差値を比較して40上げた、というカラクリ。

本人はT氏への恩もあり、また自分の居所が悪くなることも回避したい(?)ためか、
巧妙に作られ脚色されまくったサクセスストーリーを、あえて自ら否定したりはしない。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 02:35:44.01ID:zOQ2T+F30
>>285
っで?
何が言いたいの?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 02:37:24.03ID:zOQ2T+F30
>>285
>この表より古い年度で、東大や国医がかなりの数受かった年も

だから何だろうね?

これ見ると東大1名じゃんw
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 02:47:37.02ID:zOQ2T+F30
>中学受験は地元では南山女子中、東海中に次いでココと滝中、つまり三番手。

三番手なのか?

滝高校の合格実績
https://www.taki-hj.ac.jp/college/result
東大、名大でトリプルスコアの差があるが。

サンデー毎日の高校の実力を見てみると、
東海
南山

名古屋
に次いで、五番手がせいぜいだろう。
それも、名大10名前後の公立校なんて愛知にはうじゃうじゃあるから、
ビリで慶應に容易に受かるような高校ではないことだけは確か。

まあ、淑徳だなんて一言も言ってないけどねw
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 02:50:18.35ID:zOQ2T+F30
>かなり確実な情報を、出身中高はココ↓
>この表より古い年度で、東大や国医がかなりの数受かった年も。
>中学受験は地元では南山女子中、東海中に次いでココと滝中、つまり三番手。

ここからわかることは、
・結局、伝聞(人から聞いた話)
・「かなり」と話を盛りすぎ
・三番手校という明らかな盛り

ね?
これがネットの情報を鵜呑みにして決めつけるパターン。
どれ一つ、自分で確かめた情報がない。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 03:12:00.11ID:o7qNjsy70
俺は塾の人が小論文の指導ができたってところがすごいと思うんだよな。
けっこう難しいと思うんだがどうだろ?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 05:59:45.27ID:ZcJXLClM0
公立の中3が受験用に受ける地域の模試での偏差値30から慶応に合格させることは不可能に近い。
とにかく私立中の底辺でない所に合格できたなら、地頭偏差値50は越えていることは間違いない。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 06:07:00.28ID:ZcJXLClM0
映画の中の話だが、2週間で中学内容の英語をやり終えていることからもともとの能力があることはわかる。
とにかく偏差値30前半てのは言うなれば偽物の偏差値で、本物の偏差値30前半ではいくら科目を絞ろうが、T氏の塾で1日10時間勉強しようが慶応に合格するのは無理だろう。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 08:42:36.90ID:o7qNjsy70
>>294
国語ができる生徒にでも合格に達するような水準の小論文の書き方を教えるには
相応の小論文を技術を教える側が持っていなければならないでしょ?
持っていなくてもできるものなんだろうか?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 09:22:18.08ID:hZwcGE3O0
毎年小論文はやっているが、満足行く時間がとりにくい。ほんとは知識のインプットにもかなり時間かけたいが、国立も受けるなら数学、英語、社会でかなり時間食われ、結局、書かせて添削だけになりがち。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 09:31:39.94ID:o7qNjsy70
>>297
お!
質問したい。俺も大学の受験に向けての小論文を教えようかなと思って
受験用の小論文対策本を数冊買ってきた。
あなたもそういう本を読んだ?
小論文を書くのに必要な知識を生徒に与えるにもこちらも知識を持っていないとならないもんねえ。
あなた、すごいな。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 10:10:50.69ID:o7qNjsy70
ビリギャルの本を立ち読みしたことがある。本を書いた塾の人が丁寧に教えたってあった。
その本を教えたからうまくなったと俺は思ったが案外そうではないのかもしれないな。
国語ができるようだしユニークかつ説得力がある文章が書ければ小論文で稼げそうだな。
SFCはそういうところとかこれも読んだことある。

>>297
>>299
ありがとう。考えを少し軌道修正できた。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 10:10:50.84ID:hZwcGE3O0
>>298
読んで、いろいろ使ってる。
テーマごとにコンパクトな知識本読ませて、
書き貯めさせたストックをいっぱい持たせると効果あり。前の年の生徒のも参考に。
授業時間でできるのは、添削、解説だけ。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 10:20:29.41ID:hZwcGE3O0
なお一番ニード多いのは、国公立の医療系。なかなか難しいが県立まあまあ上位の子なら、なんとかなる。
慶応は何人か受けたが、受かったのは4年前法学部で一人だけ。世界史得意な子でその関連テーマだったので運が良かった。3月まで講師だった。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 10:29:34.53ID:o7qNjsy70
>>302
旺文社のサイトで調べたことがあるが医療系多いね。
小論文は問題の形式が4通りも5通りもあるし、また、その中で問題解決のための提案型は
俺自身が苦手だからめんどくさくてやらなかった。
でもあなたのような人が現実にいるのを知るとやる気が出てくるな。
俺にとっては難しいことだけど挑戦してみたいって。よい刺激になった。ありがとう。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:45:38.18ID:H+ep43pG0
どういたしまして。

ボリュームゾーンじゃないけど、
いい生徒には望むものは提供してあげたい。講師確保の意味もある。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:30:32.04ID:KCKDAsV/0
>>289
東海と名古屋は男子校だから
女子が入れるところでは3番手ってことになるんじゃないの
愛知住みじゃないから知らないけどさ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:30:39.30ID:luDPJYsy0
>>305
そいつバカと判ったから相手にしないけど、
俺は中学受験の偏差値、と書いてるのにさ。
中学受験偏差値では、滝は女子にやや甘いのでほぼ同等で三番手としたわけ。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:55:08.13ID:zOQ2T+F30
>>291
塾の人が小論文指導?

ふつーにできると思うが。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:55:48.01ID:zOQ2T+F30
>>294
根拠は?
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:58:18.28ID:cUiVlE4G0
まあいずれにしてもビリギャルは真偽が不明な話。

あの本には客観的、詳細な情報がないので酒屋の与太話と変わらない。
すごいと思うこともないし擁護しようと思う気持ちも起こらない。

はいはい宣伝ですね、としか思えない。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:58:32.63ID:zOQ2T+F30
>>296
まず、国語ができるという前提が誤りだが、
国語ができる=小論文が得意
ではない。

ちなみに小論文は書き方云々の問題じゃない。
アウトプットできるだけの知識と思考力があるかどうか。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 14:01:05.56ID:cUiVlE4G0
>>291
むしろいまどき小論文の指導ができない塾なんてあるのか。
高校入試ですら作文しなくちゃいけないことがあるのに。

小論文の指導は簡単だけど、最終的には本人の知識量が問われるね。
語彙力や表現力の貧弱さはどうしても補えない。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 14:01:28.54ID:zOQ2T+F30
>>297
>ほんとは知識のインプットにもかなり時間かけたいが、

そう、まずインプットや経験が重要。

小論文は技術の問題じゃない。

実際、ビリギャルの場合、文章力は高くない。
あの本読めば分かる。敢えて編集が校正入れてないんだと思う。

それに、たまたまテーマの山が当たった感はある。
自分が書きやすいテーマだったかというブレもあるから、
小論文は入試の主流になかなかならない。

まあ、運も実力のうちといったところか。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 14:02:40.16ID:cUiVlE4G0
>>310
書き方の指導すればどんな子でもそれなりになるよ。
できないのははっきり言って指導力が(ry

もちろん最後は本人の知識や思考力が問われるけど
これは塾が補えるものじゃないのでそこは塾の功績にならない。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 14:06:26.01ID:zOQ2T+F30
>>305
あれ?
南山って女子校じゃないよね。
って思って調べたら、男女別なんだ。

>女子が入れるところでは3番手

だとしても、
南山女子、東海(男子校)、滝(共学)と淑徳(女子校)という書き方が、

明らかに盛るための列挙だよね。

女子限定のつもりなら東海を入れるのはおかしいし、
男女関係ないなら、なぜ敢えて南山女子に限定するんだろう。
南山男子や名古屋や愛知を入れたら、淑徳がかすむからじゃないのか?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 14:08:21.87ID:zOQ2T+F30
>>313
短期的には無理だけど、
中長期的にはやれば可能だろう。

ただし、教える側が博学じゃないと無理。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 14:14:05.74ID:zOQ2T+F30
>>309
>まあいずれにしてもビリギャルは真偽が不明な話。

真偽が不明といっても、
本人で確認すればわかることじゃん。

今、全国で講演とか対談やってるんだから。
そういうところでの話聞けば、嘘か真かわかるだろうに。

問題は、自分の目で確認もしてないヤツが、
ネットの情報だけであーだこーだドヤ顔で言ってること。

まだ、それが一般ピープルがしていることなら何も言わないが、
同じ塾関係者としては、あり得ない行動だと言いたいわけ。

>すごいと思うこともないし擁護しようと思う気持ちも起こらない。

そういうことよ。
わからないなら黙ってればいいのに、
すぐディスするやつが多い。

小論文の書き方一つとっても、明暗くっきり別れることからも、
自分の指導力のなさの反動形成として、ディスるんだろうな。

純粋に、いいことだと思えば参考にして、
実際に試してみて自分で検証してみればいいのにね。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 14:15:39.02ID:zOQ2T+F30
っで、
一人だけ
明らかに馬鹿
が混じってるなw
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 14:20:24.16ID:zOQ2T+F30
>>301
>授業時間でできるのは、添削、解説だけ。

付せんを使ってアイデア出し(アウトプット)をして、
その付せんを並び替えて構成チャートをつくる練習するとイイよ。

添削はもちろんだが、
口頭でディスカッション→文章化
という練習をくり返すといい。
あとは、模範解答をたくさん読ませて、文章や構成を盗む。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 14:22:07.23ID:hJh9ocuT0
>>317
えっあなたのこと?
ってみんな思ってそう
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 14:24:06.20ID:d0H99htL0
普通「偏差値30」だの「ビリ」だの言えば
公立でも最底辺クラスの、高卒→専門/就職が
卒業生の大半を占めるようなレベル。そこから
慶応受かればSFCだろうとそりゃ立派なもんだが、
進学先のボリューム層が関関同立MARCH南山あたりで
早慶、旧帝もそれなりに合格してる私立中高一貫校で
一時期落ちぶれてました程度じゃ誰がどう見てもサギ。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 14:24:42.28ID:zOQ2T+F30
小論文の構成は、起承転結ではなく、序論、本論、結論というが、
この記事を書くと序論の大切さがよくわかる。

東大生ライターが教える「ダメな文章」の3特徴
「伝えたつもりで伝わらない」人はここが問題
https://toyokeizai.net/articles/-/273019?page=2

この程度ですら、学校はもちろん、塾でもよう指導してないってことだね。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 14:25:22.12ID:zOQ2T+F30
>>320
>早慶、旧帝もそれなりに合格してる私立中高一貫校で

早慶の合格者何人か知ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況