X



塾講師アルバイトが集まるスレ part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 11:59:09.75ID:pXaQtaDV0
>>58
大変なのに 時給おんなじ〜
やってらんね〜
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 12:06:22.83ID:LT2yWT0s0
>>50
「進学塾」と銘打っておきながら、学習障害っぽい生徒も受け入れているのは、塾としては一貫していない。
運営者が「とりあえずどんな生徒でもいいから収入を確保するために入れておこう」という魂胆が見え見えなんだよね。
逆の視点からいえば、父兄からもそういう塾として見られているということ。
つまり一種のベビーシッター塾で、金を支払いさえすれば、子どもを預けておけて面倒を見てくれるんだろう、という。
まあ要するに足下を見られているんだよね。そういう塾は塾として「舐められている」んだよ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 12:12:28.40ID:ga0Ed6IVO
>>59
別に無茶苦茶大変って訳でもないでしょ
要望が偏差値50まで上げてくれとかなら大変だと思うけど、今より5点でもいいから上げて欲しいって
事なら大丈夫
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 23:26:27.64ID:uv/0Q4OQ0
いざ自分が担当してみたら無茶苦茶大変で逆ギレして発達障害の子に怒鳴る室長様いるから
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 00:24:58.92ID:v7hkruPF0
なんであんなの入塾させんだよ〜責任持って教室長が見ろよ〜って思うわ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 06:46:57.78ID:w5iXRdQp0
叩くは蹴るは暴言吐くは日常茶飯事だったわ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 13:47:49.31ID:3mplIGat0
2月から今の塾に勤務しているのだが、ある条件についてこちらが「応じられない」と
したのに対し塾側からは「応じてくれ」と。何度も「できない」、「やってくれ」の
応酬。

結局押し切られ、渋々承諾。

でも新年度になって、やはり応じられないことが確定。そのことを塾側に伝えると、
「社会人としてなっていない」とのこと。
一度塾側の要求に屈してしまったのは自分の責任ではあるが、どうしても理不尽さを
感じる。

きっと、この塾を離れる時がまた大変だ。地元では大手なんだけどね。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 15:59:33.08ID:pejpaiuc0
首をたてに振るまで無理矢理ゴリ押ししておいて、
一回振ったとたんに『社会人としての責任』を盾に脅してくるなんてクソすぎるだろ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 16:20:54.84ID:OiV6WbGAO
学生バイトは仕方がないと思うけど、基本的に塾の仕事で、事務以外の教務の方は年俸制にするべきだよな
大抵の塾は講師を社員として雇うからおかしい事がおこると思うんだよな

成果が出なければ1年でクビに出来るとかあれば、雇われる方も強気な契約が出来るでしょ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 16:25:40.84ID:v7hkruPF0
学習障害+情緒障害? 聞いてないよ〜!
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 20:35:04.21ID:YlOXEMBg0
>>65
社会人としての経験をまともに踏んでない教室長でも学生相手にはいかにも自分は社会人と
言っちゃうあたり頭悪いよね
学生に対してならそれが通用しちゃうからね
もしあなたが社会人なのであれば逆に「労働条件の交渉もできないあなたの方が社会人として
なってない」と言っちゃえばいいよ

>>67
ほんとそう思う
社員として雇うからそれを守るためのアリバイ作りしかしなくなっちゃうんだよ
何件営業電話したとか適当な数字でっち上げたり
営業成績上げられなければ解雇、合格率を上げられなければ解雇
それくらい厳しくすればみんな必死になる
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 21:22:02.19ID:q1tcsS3r0
>>67
大手の教務の専任講師は合格実績と年数で
時給/コマ給上がっていくだろ。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 21:59:11.33ID:GkOOTLDd0
>>69
そんなことはない。
塾側からしても契約社員はぜひ欲しい人材。
ただし、いいように使われるのがオチだから気をつけてね。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 22:22:51.58ID:OiV6WbGAO
>>71
専任でやれてる人はいいんだけどね
でも大手でも授業以外の面談や、営業などオールマイティーに求められる系の人も沢山いるからね
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 23:45:01.53ID:98Y2dXF30
バイトだけど面談も営業も掃除もやっとるよ。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 00:36:33.99ID:Ssf4kkPx0
宿題やってこないのが続いたから、単語練習の宿題だったんだけど予定してた授業やめてやってこなかった宿題やらせたら唸りながら体震わせてて、しまいにゃ「あーもうダメだ」って言って鉛筆折りだしたんだけどこれもうアウトよな?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 02:15:34.20ID:A7XYI31c0
バカなりに自己啓発本読んで人格を直したり、
仕事の効率化を考えたりしたけど、
どうやらバカは直らないわ。
自分でも何言ってるか分からん時があるし、
本の内容が理解できないことがある。
どうやって成長すればいいのやら。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 09:20:21.92ID:npBzjWFx0
授業動画を何回見ても 能力低い子は分かんないよね。
お笑い芸人が始めに笑い?を取ってその後の学習内容はキャラクターが淡々と説明。
これを導入する塾ってどうなんだろう。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 12:45:46.53ID:HZKKQjE60
フォニックスを最初にちゃんとやらないで
生徒に勝手にローマ字読みさせてるから
英会話下手日本人を大量に生み出しているんだろう。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 13:28:26.55ID:npBzjWFx0
英語のテキスト 新出単語には 発音記号じゃなくてカタカナのみ!
40年前と同じ?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 13:51:31.98ID:zDWk6KFw0
フレシュな女子大生1年生が働き始める時期。
早くヤリたい。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 22:11:01.68ID:IlhaMjc+0
英語には自信があるんだけど、水曜日って書く時未だに「うぇどねすでい」って頭で思い浮かべるし、生徒にも「これがウェンズデイなんて不思議だね」って言ってる。 不思議ってことで記憶するヒントにはなるよ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 10:03:29.32ID:UlWohN/W0
>>85
 口と目があるなら頭よりも顔だろうに
なんでろうね。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 11:22:39.07ID:EyY+bxM/0
哺乳類なら顔でいいんだろうけどさ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 11:53:31.46ID:3iLEoBNq0
髪はながーい友達は今でも使う
おっさんの副業バイトだとバレバレですなw
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 12:13:23.86ID:Nz3zakl20
塾に就職してくる女ってどうしてみんな股が緩いの?
2,3年後にはお偉いさんの愛人になってるやつ多すぎじゃね?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 13:17:28.66ID:V5xt/2380
股が緩いかは知らないけど、仕事ができない顔だけのやつが上に立つのはある
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 19:55:11.77ID:UlWohN/W0
契約更新どうしようかな〜
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 20:14:04.19ID:7xSKifzo0
>>82
英語の教科書 例)ニューホライズン
1年 巻末の単語帳?単語一覧に発音記号ある
2年〜 各Unitのページの左端に 進出単語は発音記号併記

カタカナはない。
質の低いワークには書いてるが
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 08:24:44.51ID:kISZVIMg0
>>90
うちも同じ。仕事が終わる時間が遅いから、そのままホテルへ行きやすい。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 09:16:56.22ID:mTpd/7XZ0
教室長から教えてもらったんだけど
新卒女性社員10人のうち半分以上が3年以内にお偉いさんの愛人になり
5年後くらいにそのお偉いさんの部下(幹部候補)と結婚して3年以内に離婚する
らしい
気持ち悪い
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 09:49:10.87ID:pAi5KBcU0
対人ストレスが大きいと不倫しちゃうのかもね。
親と子をだまして金巻き上げてることをから自分をゴマかして目を背けたいのかも。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 11:09:13.29ID:FCIZUfaa0
股が緩いと言うより、単純に社外で股を開く機会が無いだけだろう
夕方以降にまったく会えず、世間が仕事している午前中だけ暇な女なんて
同業者以外に誰が相手できるんだ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 13:43:19.23ID:VTyMXoqH0
やけに容姿のいい女の学生バイト大量にいる校舎あるよね。
てか、障害児に詐欺まがいのサービス提供して
不倫とか塾の社員はおわってるな。。。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 21:13:15.13ID:pAi5KBcU0
美男美女に教わった方がいいもんな。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 00:05:15.51ID:VKWWf2s+O
出来んでしょ

小中学生からみたら大学生とかおっさんおばさんだもん

俺も中学の時に美人の女子大生が教えてくれた事があったけど、美人だな〜とは思っても、それ以上の感情は
何もなかったよ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 03:07:42.98ID:QDGWhasi0
>>102
そういうやつもいれば、夏場ブラウスから透けるブラジャーのラインで抜けるやつもいるんだよ
人それぞれ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 08:30:00.80ID:XvNl0IlJ0
>>101
体験授業を受けた生徒と面談する前に、谷間が見えるように服を整える教室長いたよ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 09:14:32.93ID:lpFrwRek0
逆に生徒に欲情できる奴いる?
大手集団で中学生を教えてるけど、女子生徒なんていっさい相手する気にならないし自分はロリコンじゃないと思ってたけど、
この春に卒業した子がJKとして制服で遊びに来たの見たらフルボッキしてしまった
わずか1ヶ月半前までピクとも反応しなかったのに
俺は自分が気づいてなかっただけで本当はロリコンだったのか?
ちなみにこれまで生徒に手を出したことない
生徒の母親と不倫したことは何度かある…
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 09:57:02.37ID:DrKDZ4h30
なんか随分品位のない書き込みが増えたな。
同一人物だろうけど。
人にものごとを教える仕事しているのだからもう少し別の言い方してくれれば読みやすいのに。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 09:58:46.89ID:0rO0AbOz0
品位があったらこんな業界に入らない
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 10:34:11.60ID:WFnQsRjS0
ところで、オレの勤めている塾では空き時間にも事務給が出るようになったのだが、
その時間には授業の予習は禁止で、生徒の質問への対応や家庭への電話連絡に充てる
ことになっている。
結局これでは、塾業界がブラックと言われている所以から脱け出せていないように
思えるのだが、それはこちらの甘えだろうか?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 11:51:09.85ID:GBmlxgA00
>>108
それは空き時間に給与が発生したのではなく
その時間を労働時間に変えられただけでは?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 12:30:36.87ID:WFnQsRjS0
>>109
それはそうなのだが、こちらが嫌っているのは、事実上の拘束時間の長さが相変わらず
だということ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 12:51:54.19ID:XX2aNVR50
>>108
家庭への電話連絡って大変だね。
下手な大学生にさせたら それがもとで生徒は退塾
損害出しそうじゃない?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 13:23:58.06ID:VKWWf2s+O
>>106
定期的に沸いてくるよね

>>107
逆に品位がない人はどういった理由で働いているんだろう?

お金は当たり前だけど、普通はその理由以外にも、子供の未来を少しでもいい物にしてあげたいとかあるもんじゃない?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 14:30:22.90ID:0rO0AbOz0
>>112
自分に品位があって他人に品位がない前提で口きいてるおまえがいちばん品位が無いんだが自覚ないんだろうなw
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 15:55:04.75ID:XX2aNVR50
>>112

113が確定♪
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 11:07:00.24ID:e4WBZXm+0
>>112
子供の未来を少しでもいいものにしてあげたい。

でもこの指導システムじゃな…。

搾取されまくりだし。 
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 15:14:11.30ID:T843zVko0
看護学校受験、准看護学校受験、看護大学受験のための推薦入試、AO入試、
社会人入試、年齢制限、年齢別在籍数、一般入試の裏情報、男子枠、優良校
看護受験における看護の適正とは?看護受験の面接とは?全て教えます!
http://ameblo.jp/kango-kouryaku/

ティエラ・シエロ 昨年度合格者数:120名以上
http://ameblo.jp/vorkswagen/

イケメン男性看護師&カリスマ予備校講師のtwitter
http://twitter.com/szqrf
http://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 22:05:17.84ID:zCAbbWVRO
>>115
まあ塾業界全体の心配までしだしたら、自分で塾を作るしかなくなるから難しい面もあるけど、せめて
自分自身は費用に見合うだけの授業をして成果を出させないとね
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 00:19:37.81ID:+dgwFVcc0
>>65
そのある条件が気になるな。

子供の送り迎えで早く帰宅しなきゃならない、とか…。
親の介護とかさ。
色々あるとは思うけど。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 00:20:42.28ID:OKQvSLu80
>>76
宿題の設定の見直しが必要
学習障害になんで単語かかせんの、、
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 08:58:06.86ID:zUjm4GRd0
俺は46歳だけど、当然ダブルワークだよ
しかも週3だけ講師
こんなので食えるわけない
前にも[別のスレかひょっとしたら育児板あたりで)同じこと言ってた人がいたけど、
自分の子供のためにこの仕事してる
つまり、金のためというより、子供を塾にやるかわりに自分が塾に行っている
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 10:14:56.46ID:DASU4gU+0
>>122
本職別にあってバイトで塾講師してるの?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 15:52:40.28ID:Dn3XO7g20
1対3の今の個別よりも1対1の武田塾のほうが時給高いし。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 15:55:34.46ID:rAHuQcWp0
授業しないのに1対1もクソもないんじゃね?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 06:46:32.31ID:b4nEETvn0
>>123
なんだその質問?
ダブルワークの意味を知らんのか
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 14:47:22.85ID:8iiXIqBc0
カテ教以外の個別系って、どうやったら昇給狙えるの?
金持ち生徒の人気断トツなら3千円くらい行けないの?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 16:05:21.46ID:JCdzt9UhO
>>127
個人的に塾長と交渉
あなたが必要不可欠な存在なら上がるし、いなくても構わないと判断されたら上がらない

ちなみに個別でも公立の補習系ならほとんど期待しない方がいいよ

塾の外観に東大に何人、県トップ校に何人受かったとかアピールしてる系じゃないとね
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 17:28:30.80ID:C7N3L3Fk0
県立トップ校は何のアドバンテージにもならないだろ
うちは都県立トップ校狙いなら学生講師で十分って考えだよ
難関私立中高狙いの場合はベテラン講師に回すことが多い
東大受ける生徒は来たことないけど早慶マーチ理科あたりだとこれもベテランに回すことが多い
そしてうちの場合学生が時給1200円固定でベテランが時給2000円前後
3000円はたぶん存在してない
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 17:30:38.25ID:xxK6d0OO0
↑早速ありがたいが、金持ちボンボンに有りがちな
偏差値30台を45にできる人気講師なら
本業化しても人並みな生活できる業界か知りたいです!!
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 18:59:13.40ID:C7N3L3Fk0
>>130
偏差値30から45にできれば間違いなく人気講師にはなれるけど
そこまで金持ちボンボンの集中する塾なんてないからそれだけで
生活はできないと思うよ
偏差値60弱のまでの中学生の5教科と偏差値60弱までの高校生の
3教科くらいできれば使い勝手いいから最低限の生活はできるかも
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:45:36.02ID:JCdzt9UhO
>>130
社会人としてやって行きたいなら正社員で塾に入社するか、カテキョしたらいいじゃん?
あなたは>>127なのか知らないけど、プロでカテキョなら時給1万とか行くよ

それと金持ちボンボンを30から〜とかの話なら、65まで上げないならあまり意味がない
30を45とかでいいという金持ちの親なら、小学や中学からエスカレーターで大学まで行ける所に
入れてる可能性が高いから

ちなみになぜ65かと言うと、私立の医学部の最低偏差値が65だから
偏差値30のバカボンを、2浪くらいまでで川崎医科大学に入れ込めるなら相当お金をふんだくれるだろう

ただ、30の生徒を受け持った事があれば分かると思うけど、やる気というか、根本的な生きる気力さえほとんど
ないタイプか、無茶苦茶な反抗期って感じで、まあほとんどの先生はお手上げって感じだけどね
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:55:24.19ID:JCdzt9UhO
>>129が勤めてる塾は偏差値50の生徒がトップを狙ったりとかはないの?

学生講師で十分かどうかは分からないけど、県偏差値50の生徒を70のトップ高校に入れ込もうと思ったら
誰でも出来るとは思わないけどな
講師側にも腕がないとね
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 20:29:20.58ID:C7N3L3Fk0
>>133
県偏差値ってのがよくわからないけどうちで受けさせてる模試では
県立浦和が54、都立日比谷が58、早慶附属で60〜66
ただ都県立は内申があれば偏差値50台前半でも受かる
日比谷は55必要だけど
だから偏差値50弱の生徒でトップ校を狙う子は多いけど40前半だと
誰が見てもまず受からない

あなたの言う偏差値50とか70って言うのはV模擬とかそのレベルの
模試だと思うけどあの模試で偏差値50が70の学校に受かるというのは
ビリギャルと同じでもともと頭いい子が勉強してなかっただけでしょ
講師の腕なんてさほど関係ないよ
生徒の頑張りだと思うよ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 21:17:41.61ID:JCdzt9UhO
>>134
レス見る限り一都三県で講師をされてるんだよね?
V模擬とかも最初分からなかったからググったよw

俺は西日本だから、分かり易く高校生が受ける河合模試の偏差値に例えるなら、一年時で平均40後半位の生徒を
62〜4辺りの大学に入れ込もうと思ったらって感覚で聞いたんだよね

そしてそういった事をしようと思ったら講師側にも力量がないと、どんな講師でも出来る訳では
ないんじゃない?って聞いたんだ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 21:28:01.79ID:nrC4H02X0
駿台模試っぽいな。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 21:29:28.41ID:nrC4H02X0
北辰で県浦なら70超えるだろうし。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 23:24:49.05ID:BnqBXuQf0
浦高の偏差値が54って数字なのはデキる連中のみが受ける進学塾内の模試じゃないか?
俺が中坊だったときのあづまの模試みたいな
トップからアホまで幅広く受ける北辰みたいなのを県偏差値って言うんだろう
そっちなら浦高の偏差値は72とかそんぐらいのはず

ちなみに俺も昔は>>134みたいに県偏差値というモノが良く分かってなくて
偏差値といったらあづま基準の数字しか知らなかったから
クラスメイトに偏差値聞かれて「50いくつか」って答えたら大層驚かれた
ありゃきっとアホだと思われたんだろうな
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 23:47:06.21ID:JCdzt9UhO
ちなみに今日レスしてる人達は関東とかなんだろうから1つ聞いてみたいんだけど、俺の持論としては一年の
今頃に河合偏差値45くらいでも三年鍛えれば、国立なら横国くらいまでなら結構狙えると思ってるけど皆は
どう思う?

3/10とか1/2とか確率で言及してもらえれば有難いけど

ちなみに俺は3/5位で狙えると思ってる
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 23:54:23.26ID:B5ez5JQw0
人による。大多数は無理です。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 01:02:27.94ID:d5hDReOZ0
理系で国語だけが偏差値45他60以上なら分からんでもないけど、たしか文理ともに横国の2次って国語ないだろ
例がイマイチだし、普通に考えたら無理
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 01:08:37.73ID:d5hDReOZ0
国語の話なんてしてなかったわ...国立を見間違えた
調べたら全統模試偏差値60代前半だなボーダー
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 01:32:49.99ID:d5hDReOZ0
全統模試偏差値45なら亜細亜大、関東学院大、大阪経済大のボーダー

偏差値45とる時点で高校は普通科下位だろうから学校の指導と本人の時頭は見込めない。
偏差値45の生徒20人から、特にやる気あるやつを5人選んで全科目を自分一人で指導、大手予備校の講義も受けさせる。
そしたら、横国ボーダーにタッチするのが3人受かるのが1人だろ。
よって>>139は敏腕講師

なお計算は全てエアプ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 08:21:14.28ID:MzAFrTNA0
>>122 ほどではないけど、久々の塾講検討中なのだが、
今どきの中小で、生徒に教える以外の
警戒すべきダルい業務って何だっけ?

・新人研修(非大手の日数知りたい)
・タイムカードと交通費精算
・自分の10分予習
くらいしか思いつかないけど、
他にも報告書類とか、モンペ対応なんて無いよね?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 08:25:35.46ID:UueD1rLq0
>>141
ちがいます
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 08:33:14.97ID:MzAFrTNA0
結果出した時に高給交渉しやすいのは、他業界同様
大手チェーンよりも中小とか零細で変わりないよね?

あと、求人調べてると大学中退どころか高卒可
みたいなとこも あるみたいだけど、
個別時給2千円とかでもない限り
東京は深刻な講師不足で間違ってないですか?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 09:01:00.72ID:+SKvwtC50
個別バイトだけどタイムカード無い。
生徒のお迎えとお見送りは 授業する必要のない社員か教室長だけがすればいいのにな。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:04:44.89ID:MzAFrTNA0
その程度が文句出るほど、雑務ないって事?


それにしても低時給ばっかで萎えるなw
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:35:08.97ID:aUeC4hYA0
>>146
授業報告書は、書かせる個別塾がほとんどじゃないかな。

モンペというか、保護者対応は教室スタッフの仕事だと思うけど、保護者側から「指導している先生の声を直接聞きたい」という要望が出されたら、簡単な電話での応対が必要な場合もある。

>>148
給与交渉はケースバイケースとしか言えないなあ。

大手では、個別のバイト講師にも給与テーブルが決まっていて、短期間での大幅な昇級は見込めないことが多い。

ワンマン塾長の個人塾なら、鶴の一声で時給アップもワンチャンあるかも…だけど、あまり期待しない方がいい。

高卒可のような講師募集をしている塾は、基本は人件費をカットしようしている塾だろうから、1コマ(80分)給が1,200円だったりするのでは。

低賃金でよいから塾講師を経験したいのであれば、都内で仕事は見つかるだろう。

老婆心ながら申し上げておくが、大手でなければ家の近所(もしくは通学先の近く)の塾に応募すべき。塾側も、交通費はできるだけカットしたいから、遠方からの応募は不利。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:53:54.37ID:7J9LmosY0
>>152
ガスライティングを仕掛けてくるサイコパス系のやつはマジでヤバイぞ
話の半分は人を操るための嘘。気が付いたときには、精神やられている
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 14:13:08.03ID:lFiXjM7e0
>>153
まあ厄介そうな奴だったらすぐほか探すわ、どうせバイトだし
緩くて居心地は悪くなかったからできれば辞めたくないけど
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 19:24:59.47ID:lFiXjM7e0
新塾長俺をNGにしてるクソガキやらされるわ、今までやらなくても黙認されてた小テストさせるわ、新しい報告書導入させるわ面倒すぎる
治安悪い代わりに緩いのが魅力だったのに、キツく縛るなら辞めるわ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 19:53:20.07ID:9m4GcfvbO
>>155
治安が悪いってどんなレベルなの?
歌舞伎町の中や暴力団事務所の隣に塾があるって訳でもないとは思うけど
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 20:10:28.32ID:lFiXjM7e0
>>156
治安悪いってのは適切じゃなかったか申し訳ない
とにかく悪ガキが多くて、授業中勝手に立つ、隣の生徒とふざける、やれと言われたことをやらないetc……ってのが多くてストレス溜まる
他の校舎はとりあえず授業は受けてくれたんだけどね
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 21:29:05.05ID:+SKvwtC50
算数の時間なのに この問題には歯が立たないと思ったらしく、
生徒は勝手に学校の宿題の練習練習始めちゃう有様。 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況